タグ

ブックマーク / shinh.hatenablog.com (3)

  • 転職してからやってること - 兼雑記

    転職してからやってるプロジェクトについて何か書いてみようかと思います。 https://github.com/pfnet-research/chainer-compiler/ 公式ぽいブログも書きました。 https://research.preferred.jp/2019/01/chainer%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AA%E3%82%8B%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%B0%A1%E4%BE%BF%E5%8C%96%E3%80%81/ あまり綺麗にまとまった文章を書ける気がしないので、つらつらと時系列で思い出して行こうかと思います。 転職前、 define

    転職してからやってること - 兼雑記
    grafi
    grafi 2019/02/18
  • gcc - tree.def - 兼雑記

    GCC はすばらしい。地球が宇宙に誇れるソフトウェアだ…って前も書いたか。 ということで 3.4.0 を読み始めました。今度こそ止めない。と思ったら西田さんが解析を始められたらしい。 http://www.wnishida.com/~wmemo/?date=20040427#p04 残念ながら、私が主に興味があるのは RTL ができるまで。真逆だねえ。 さて、 tree.def が読み始めるべきところだと思う。インクルードガードも含めて一切マクロ定義が無いまま、コメントで説明がなされた後に、 DEFTREECODE (RETURN_EXPR, "return_expr", 's', 1) なんて感じの宣言が続く。これを例えば c-lang.c では、 #define DEFTREECODE(SYM, NAME, TYPE, LENGTH) TYPE, const char tree_cod

    gcc - tree.def - 兼雑記
    grafi
    grafi 2013/07/06
    「GCC はすばらしい。地球が宇宙に誇れるソフトウェアだ」/コード片見てもしばらく何が何だか分からなかった
  • Quine いろいろ - 兼雑記(2008-11-02)

    Quine の難しい点はたぶん、 自分自身を出力しようとして永久に書き終わらないよギャース クォート文字列中にクォート文字を入れられないよギャース という2点じゃないかなぁと思います。前者は変数を使えば簡単です。後者はクォート文字をエンコードできるようにしてやる、っていうのがまぁ基的な考えかたではないかと思いますが、これは色々方法があります。一般的な作り方としては以下とかがすごくわかりやすかったです。 http://d.hatena.ne.jp/KeisukeNakano/20070814/1187070401 format 系 多くの言語で手軽に書ける…と思う。 %s で自分自身を出力できる && クォート文字列は %c で、っていうのが基的な発想。 Ruby だと、 printf a="printf a=%c%s%c,34,a,34",34,a,34 とかが基形。いくつか短くする

    Quine いろいろ - 兼雑記(2008-11-02)
  • 1