タグ

思想と政治に関するgruza03のブックマーク (247)

  • 「新しい公共」の何が「新しい」のか?――内閣府「新しい公共」円卓会議から - 一酔人経綸問答

    ・鳩山首相が提唱する「新しい公共」の構想に基づいて、第1回「新しい公共」円卓会議が1月27日、第2回円卓会議が、平成22年3月2日に開催された。 座長・金子郁容氏、他メンバーや内容については、こちらを参照。 ・「新しい公共」というが、その何が「新しい」のだろうか。 ===================================== 社会問題の解決はこれまで、ともすると、「政府か市場に任せる」、いわば、人任せになっていた。政府・行政や市場を通じての企業活動が重要であることは言うまでもないが、「新しい公共」を実現するには、それに加えて、当事者のひとりひとりがそれぞれの役割でかかわることで課題を解決するという「コミュニティ・ソリューション」を促進することが重要である。(第一回会議資料3) ===================================== ・大雑把に言うと、 (a

    「新しい公共」の何が「新しい」のか?――内閣府「新しい公共」円卓会議から - 一酔人経綸問答
    gruza03
    gruza03 2010/08/31
    J・ハーバーマスらの「熟議民主主義」を政策的に具現化したものと推察できる/「熟議」が「よい公共性」を必ずしも担保するものではないことを確認する必要があるだろう
  • 新保守主義(ネオコン)とは何か(3):シュトラウス派をめぐる問題(続) - 一酔人経綸問答

    このようなドゥルリーの解釈は、一方において訓詁学的・伝統的、他方において不可解で分かりにくいシュトラウスの思想を、「公教/秘教」という二つの位相から新しい見通しを提示するものとして、確かに刺激的な研究である、と私は思う。しかしながらそれと同時に、こうした解釈手法が学術的な研究においてどれほど有意義なのか、という疑問も強く感じる。 シュトラウス、シュトラウス派、新保守主義、の三者を、ある意味強引に結びつけて論じるドゥルリーのスタンスには、シュトラウス派とは関係のない多くの研究者から既に(それ自体正当な)多くの異議が提示されている。 例えば、「……シュトラウスから影響を受けたと語る人々の思想とシュトラウスの政治哲学との間には質的な相違が存在し、個々のシュトラウス学派や新保守主義者についての綿密な思想的分析なしに、シュトラウス人の言説とシュトラウス主義と呼ばれる思想と新保守主義との結合につい

    新保守主義(ネオコン)とは何か(3):シュトラウス派をめぐる問題(続) - 一酔人経綸問答
    gruza03
    gruza03 2010/08/31
    新保守主義の源流の一つが、リベラル派の社会改革的ユートピア(「偉大なる社会」の建設)への強い疑念であり、「社会改造の限界」への慎重さであったこと、「レジーム・チェンジ」「社会改造」は否定した
  • 新保守主義(ネオコン)とは何か(2):シュトラウス派をめぐる問題 - 一酔人経綸問答

    「新保守主義」と「シュトラウス派」の関係について――主として Shadia B. Drury, The Political Ideas of Leo Strauss, updated edition, Palgrave Macmillan, 2005. の書評。 近年においては、レオ・シュトラウスの「政治哲学」と、その「政治的影響力」との相関性についての研究が注目されている。所謂「シュトラウス派 the Straussian」と呼ばれる知的サークル――シュトラウスから直接的・間接的に薫陶を受けた大学関係者、知識人の集団――が、「新保守主義 neoconservatism」と呼ばれるアメリカの思想潮流の形成に深く寄与し、その一部が共和党政権下において政策形成(とりわけ外交政策)において知的イニシアティヴを握り、アメリカ政治状況を「危うい」ものへ誘導している、とされている。 リベラリズム批判

    新保守主義(ネオコン)とは何か(2):シュトラウス派をめぐる問題 - 一酔人経綸問答
    gruza03
    gruza03 2010/08/31
    「賢人による秘密の専制」を現代において志向する/政治においては「高貴な嘘」が要請されること、その「神話」の自由な創造者こそが「哲学者」であること、要するに、それこそニーチェが語った「超人」であること
  • レオ・シュトラウスとハンナ・アーレント(1):隠された「対話」? - 一酔人経綸問答

    レオ・シュトラウスは(Leo Strauss)、ドイツからの亡命ユダヤ人政治哲学者。1899年生-1973年没。主著として『ホッブスの政治学』(1936→1952)『自然権と歴史』(1953)『リベラリズム:古代と近代』(1968)などがある。 ハンナ・アーレント(Hannah Arendt)は、ドイツからの亡命ユダヤ人政治哲学者。1906年生-1975年没。主著として『全体主義の起源』(1951)『人間の条件』(1958)『革命について』(1963)などがある。 レオ・シュトラウスとハンナ・アーレント。この二人の政治哲学者が、ユダヤ人亡命者としてドイツからアメリカに渡り、戦後アメリカ政治思想の展開に重大なる寄与を行ったことは、多くの政治学研究者によって知られている。 シュトラウスあるいはアーレントに携わった研究者は、問題関心や思想的ツールを共有しているこの両者の間に、知的交流がほとんど存

    レオ・シュトラウスとハンナ・アーレント(1):隠された「対話」? - 一酔人経綸問答
    gruza03
    gruza03 2010/08/31
    アーレントが「哲学」と「政治」との不可通訳性をを強調し、「自然」における人間の不平等性を「政治」において平等化させるモデルとしてギリシャ・ポリスを同定させている点に、深い対立点がある
  • 不文律社会の欠陥が生んだ日本の左翼: 気になったことをメモるメモ帳。

    ◎縄文通信 ⇒ http://archive.mag2.com/0000184916/index.html ┃不┃文┃律┃社┃会┃の┃欠┃陥┃が ┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━ ┃生┃ん┃だ┃日┃┃の┃左┃翼 ┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━ 中山 善照 ────────────────────── <目 次> ★ はじめに── ★ 儒教狂い 藤原惺窩(1561―1619)のこと ★ 南北朝動乱と朱子学(宋学) ★ 「日に資主義はない」 小室直樹氏と、渡部昇一氏との違い ★ おおなださんの「石門心学」と近江商人 ────────────────────── ●はじめに── ─────── おおなだ様の論説、興味深く読ませていただきました。 おっしゃること、うなずきながら、気持ちよく拝読させていただきました。 日文明は不文律ですが、一般国民のモラル、民度は世界一といってもいいで

    gruza03
    gruza03 2010/08/28
    「いったい日本の左翼とは何か」■朝鮮よ、日本を占領してくれ近世儒学の開祖藤原惺窩■むかし宋学、いまだマルクス
  • 明朝流朱子学と共産主義

    1300年前の聖徳太子17条憲法で、日の統治原理が談合せよと決められて以来、日では裁判官ですら強いものと談合してしまう。 法律にとって非常時が現われたとき(適用する法律がない時)、法律に忠実であると非常時が法律違反になる場合がありえる。それは非常時の大きさに比例して、経済の等価交換と法律における罪刑法定主義が支配するといわれる日社会において、その社会的原則を公然と破ることがあからさまとなるのであるから、その非常時の法律的扱いにおいて歴史事件となって社会に波紋を広げることになる。ところが宮内庁長官の件にみるように、なぜか今の公務員は法律に忠実に従おうとはしないで、容易に例外的な非常事態の方に擦り寄ってしまう。そのことによって歴史事件が消えてしまう。つまり合法性のなかに犯罪部分を容易に取り込んで知らん顔を決め込むのである。私見によればそれは公人が公に「嘘」をついているのである。宮内庁

    gruza03
    gruza03 2010/08/28
    慶応4年の五箇条の御誓文が日本における自由主義革命の宣言であり、日本人の言語的人格の相互尊重において近代国家となることを指向した。ところがこの非常時が共産主義思想と明朝流朱子学の出番となるのである。
  • デモクラシーは「民主主義」なのか - on the ground

    では“democracy”と言えば「民主主義」と訳されることが一般的です。場合によって「民主政」「民主制」などとも訳されることがあり、私などはこの訳し分けに積極的な意義を見出して区別し、民主主義/民主政の両面を包含したい場合には「デモクラシー」の語を使いますが*1、最も普及している訳語が「民主主義」であることは疑いようがありません。 しかし、しばしば指摘されることですが、来“democracy”が意味するのは「民衆(デーモス)の支配(クラティア)」という政体であって、これは君主政や貴族政に対するものではありますが、「〜主義(-ism)」ではありません。したがって語源・語義的には「民主政」の訳が正統に思えるのですが、日では「自由主義」や「社会主義」などと一種並列に「民主主義」が語られる傾向が根強く見られます。 この辺りの事情がどこに由来し、どういった影響を及ぼしているのかについて、白

    デモクラシーは「民主主義」なのか - on the ground
  • Digを聞いた - 今日の雑談

    Digでホメオパシーが取り上げられたと聞いて、早速ダウンロードした。 http://www.tbsradio.jp/dig/2010/08/post-305.html まず、荻上チキさんと菊池誠先生の組み合わせでぱっと浮かぶ、「シノドスつながりだ!」。(どうでもいいけど、チキさんが「代替医療のトリック」の著者を「科学者二人」と言ったことは誰も突っ込まないみたいね) 菊池先生の部分は、「消費者問題路線を徹底させるのかどうか」だけが問題になる。で、菊池先生は、ホメオパシーに関しては「現代医療を否定することでマーケットが成り立ってる」からダメだと明言した。ということは、消費者問題路線を中心に考えてるわけだ。日のホメオパシーはカルトだからダメ派。これだったら原理的に叩いてることにならないので、使い方と規制次第で受け入れ可能って話になる。(でももうちょっとちゃんとした理屈を読まないかんな) で、鍼

    Digを聞いた - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2010/08/24
    鍼は日本で長く使われてたから研究する価値があるの?へー。でもホメオパシーはダメなんだ。不思議な理屈だね。/ケルトのドルイド教と多神教繋がりとホメオパシー。先住民保護と霊性の保持と科学的社会主義。
  • asahi.com(朝日新聞社):首相、追加経済策を指示 「財政出動伴わない形で」 - 政治

    菅直人首相は20日の閣議後に開いた閣僚懇談会で、円高の進行や景気に減速感がみられることをふまえ、追加経済対策を策定するよう関係閣僚に指示した。首相は「できるかぎり財政出動を伴わない形で考えられないか」と述べ、国債の追加発行を避けたい意向を明らかにした。  規模については、今年度当初予算に計上済みの「経済危機対応・地域活性化予備費」(未使用額9200億円)や2009年度決算純剰余金(利用可能額約8千億円)の計1.7兆円程度の範囲内にとどめたい意向だ。民主党政策調査会は26日にも追加経済対策の提言をまとめる予定で、それを踏まえて菅内閣としての最終的な具体策を決定する方針だ。  首相は閣僚懇で「規制緩和や税制の見直し」などを例示してメニューの検討を指示した。これを受け、原口一博総務相は閣議後の記者会見で、今年末に期限を迎える家電エコポイントについて「エコポイント制度(推進による)地デジへの移行を

    gruza03
    gruza03 2010/08/20
    エコポイントだけすか。
  • リバタリアンの9分類表とリバタリアニズム関連本・入門書まとめ | Kousyoublog

    This domain may be for sale!

  • 8/10 コンクリートから人へ、自動車から馬へ - きょうも歩く

    gruza03
    gruza03 2010/08/11
    民主党で、衆院選マニフェストを一字一句たりとも変えずに実現に務めろ、というのはこういうどうしようもない交通政策に何の疑問も持っていない議員である。
  • 8/10 最後の1体までの遺骨収集などできない - きょうも歩く

    民主党は、硫黄島で死んだ兵士の遺骨収集に熱心である。左寄りの思想の議員でも、硫黄島に行き、遺骨収集をしたり立ち会っているという話も聞く。そのことは高く評価したい。しかし今日の菅首相の「最後の1体まで」という言葉は、そういう党の雰囲気を受けて言ってしまったのだろうが、よろしくない。 何というか、組織のないところから上がってきた民主党の人というのは、どうしてこう「一億総玉砕」みたいな言葉遣いが好きなんだろうかと思う。うかつである。こういう言葉遣いを安易にして、無学なヒラ議員を暴走させて、結局現実的でないことがわかったときに、約束や言ったことを守れないで済ますからよろしくない。 最後の1体までなんて政府が言明したら、300年経っても遺骨収集など終わらないだろう。戦争による遺骨は、完全な綺麗な状態のものばかりではない。硫黄島の土を全部ふるいにかけるようなことをして、やっと所期の目的のうち収集という

    8/10 最後の1体までの遺骨収集などできない - きょうも歩く
    gruza03
    gruza03 2010/08/11
    菅首相の「最後の1体まで」という言葉は何というか、組織のないところから上がってきた民主党の人というのは、どうしてこう「一億総玉砕」みたいな言葉遣いが好きなんだろうかと思う。うかつである。
  • 日韓併合を反省・謝罪するよりも - 「国際派時事コラム・商社マンに技あり!」 ライブ版 - 楽天ブログ(Blog)

    Aug 9, 2010 日韓併合を反省・謝罪するよりも テーマ:韓国!(17189) カテゴリ:韓 国 日韓併合100年にあたって、首相談話の発表を画策している勢力がある。 仙谷由人官房長官がその筆頭格らしい。 昨晩、夢のなかで喧嘩した。 泉 「仙谷さん、琉球処分についての首相談話は出さないのですか」 仙 「何でそんなものが必要なのか」 泉 「琉球処分というのは、半独立国の琉球王国を廃して、沖縄県として日国に組み入れた、明治5年から12年までの政治の動きですね。 日韓併合について首相談話で反省や謝罪をするつもりなら、琉球処分についても反省・謝罪をしてもらいたい」 仙 「なるほど、沖縄への謝罪はこういう点でも不十分だったわけだ」 泉 「琉球処分が完了して沖縄県が設けられるのが明治12年、1879年です。 2014年が、琉球処分135周年にあたります。それに向けて準備を進めましょう。 まずは

    日韓併合を反省・謝罪するよりも - 「国際派時事コラム・商社マンに技あり!」 ライブ版 - 楽天ブログ(Blog)
  • 7/27 年金受給世代に行革じいさんが多い理由 - きょうも歩く

    困った行革じいさんが巷に溢れて、小さな政府を訴えるラディカルな政治家を応援し、血眼になって税金の無駄づかいを探しながら、自分は高額の年金をもらい、医療機関にかかりきりになっている、という構図を前から苦々しく思っていたのですが、 EU労働法政策雑記帳 年金世代の大いなる勘違い というところで、濱口桂一郎さんと、呉学殊さんの会話の中で問題意識として俎上にのぼり、 dongfang99の日記 2010-07-25 年長世代の「小さな政府」志向 というブログでその現象について詳しく書かれています。 私個人の観察でも、小さな政府を求める政治志向をもった集会や政治家の講演会などに集まるのは、政治志望の青年の他には、退職した大企業OBが多いなぁと感じているところでした。当然大企業OBは、猛烈に働いてきた見返りだと思っているのでしょう。しかし、彼らの公務員バッシングをする一方で、公務員の倍ぐらいの賃金をも

    7/27 年金受給世代に行革じいさんが多い理由 - きょうも歩く
    gruza03
    gruza03 2010/07/28
    新しい公共、昼間いる人たちを疑似労働力へ。大企業OBと大企業労働者の妻が地域社会を支えるようになり市役所への意見反映がこの層のものに偏ってしまうと感じていることも多くあります/「地域会議」はそのため
  • 持続可能な社会に想うこと 国会議員自らを仕分けせよ

    gruza03
    gruza03 2010/07/27
    国民の多様な意見を反映させるには、比例代表制しかない。二大政党制の弊害を無くすためにも、政策コンペを政党以外に官僚や大学、NGO/NPO、民間のシンクタンクなどの幅広い主体から募集
  • NPOと新自由主義

    gruza03
    gruza03 2010/07/23
    「小さな政府」をめざす「成熟した新自由主義」が「第三の道」として登場/プロセス指向心理学と小さな政府の親和性/以前から足りない頭ではNPO=ネオリベだったし、管政権の第三の道は「成熟した新自由主義」。
  • 『参議院選挙』

    Mr.Ando の投資帳 日で最も経験豊富な投資ファンド運営の現場から、運営者の個人的意見をベースに、差し障りのない範囲で生のレポートを発信する試みです。 参議院選挙の結果は、民主党の大敗、自民党・みんなの党の躍進でした。菅首相は、民主党執行部ともども留任の意向ですが、9月の代表選に向け、無傷ではいられないのではないかと思います。 民主党の党内抗争、衆参ねじれ現象を捉えた政界の駆け引きなどが予想されるのですが、果たしてそれが許される状況でしょうか。 私は、長期的には、政界再編を「小さな政府か大きな政府か」という軸で行っていくのが日のためだと思います。実際、民主党の中にも様々な意見があり、必ずしもバラマキや大きな政府が良いと思っている方々ばかりではないようです。一方の自民党も旧い体質と、小泉流の小さな政府路線が混在しています。みんなの党は「小さな政府」を標榜していますが、それが余りにも公

    『参議院選挙』
    gruza03
    gruza03 2010/07/23
    「小さな政府」公的年金や郵貯などの資金の一部を国際標準並みにPEファンドでの運用に充当すれば、それがリスクマネーとして企業に投資され、それに伴って融資も増加し、ひいては景気回復/みんなの党他
  • リフレ派(ネットリフレ派)など百害あって一利なし - HALTANの日記

    それはおめでとうございます笑。ところで彼の正体を知っちゃったんですよね。で、ますます彼とのやりとりは非生産的だと確信しています笑RT @smith796000 すげー、bewaad氏が脊髄反射してる。なんか嬉しい。私ってタダものじゃないみたいです。エリート官僚公認になりますた!! 10:22 PM Jul 19th webから .hidetomitanaka田中秀臣http://twitter.com/hidetomitanaka/status/18915329571ここしばらくの「変節」や、彼の日語のわからなさ、さらに議論してても単に日語の解釈論ばかりでいっこうに得るものがないなど、体知ってもあいかわらずわけわかめですが 笑。その脊髄反射の部分は体知ったので読む動機も失ってます。時間のムダ 笑@smith796000 10:32 PM Jul 19th webから .hideto

    gruza03
    gruza03 2010/07/21
    「霞ヶ関嫌い+反中央集権=日本国家解体工作」/アナキズムの蔓延がいかに下々を困窮させるか身に沁みる。デフレ容認が続くのはアナキズムの浸透、起業のし易い環境と表裏の関係。劣化する知の下放が効果が高い!?
  • 菅内閣政務3役の公設秘書10人が兼職報酬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    小沢さんの不起訴不当の話がちらほら。まあ、これが起訴になることはないが、国民目線はこんなあたり。この間の審査会への民主党やその支援者の圧力には呆れたな。 呆れたといえば。 これも⇒asahi.com(朝日新聞社):「国家戦略局」菅首相が断念 実権ない知恵袋組織に縮小 - 政治 菅直人首相は、重要政策の司令塔を担う目的で設置した「国家戦略室」について、政策決定の実権を持たない首相の「知恵袋」的な組織に縮小することを決めた。昨年の総選挙の民主党マニフェストに政治主導の予算編成や国家ビジョン策定を担う目玉組織として盛り込まれた国家戦略局構想は、大きく変質することになった。 これまでも機能しなかったといえばそうなんだけど。 菅版マニフェスト⇒http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2010/data/manifesto2010.pdf 実現したことの第二番目が大

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    gruza03
    gruza03 2010/07/16
    巧言令色鮮矣仁