タグ

2010年11月19日のブックマーク (42件)

  • 【書籍】政治家がなくなる日-経済評論家が考えた政治の結論 ―【書評ならびに私の論評】日本は変わらなければならない!!そのためには政治改革が必須であり、議員定数削減がそのきっかけになる!!

    【書籍】政治家がなくなる日-経済評論家が考えた政治の結論 ―【書評ならびに私の論評】日は変わらなければならない!!そのためには政治改革が必須であり、議員定数削減がそのきっかけになる!! 今回は、この書籍にの書評を掲載したいと思います。筆者の平野和之さんは、ツイッター上ておつきあいをしていただいている方です。 アマゾンドットコムでの商品説明 議員の数を減らすことが政治改革になるという声が大きいが、現職議員はこの議論をしたがらない。なぜなら、政治を職業としているからである。新進気鋭の経済評論家が数字で解き明かし、日政治を変えるキッカケをくれる。国会議員が半減化されたら政治はどう変わるのだろうか?メリットは?デメリットは?この日に、当に35000人以上の議員が必要なのか?年収はいくらか?妥当な報酬はいくらか?現在、議員の数、報酬を減らすことが政治改革になるという声がある。しかし、現職議

    【書籍】政治家がなくなる日-経済評論家が考えた政治の結論 ―【書評ならびに私の論評】日本は変わらなければならない!!そのためには政治改革が必須であり、議員定数削減がそのきっかけになる!!
    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    NPOを賞賛する時点で、「小さな政府」に囚われている。雄藩連合を否定するが故に中央集権を選択し、格差を縮小させる道を選んだのだ。いま、雄藩連合(道州制)への移行を述べる人々とはいったい何なのだろう。
  • セミナー告知>12月7日 民主党の環境政策に「喝」(山本良一・東大名誉教授): 環境とCSRと「志」のビジネス情報誌 [オルタナ]編集長日記 

    <第4回ABCセミナー告知>12月7日 民主党の環境政策に「喝」(山良一・東大名誉教授) オルタナABCセミナー2010年度、 第4回は、民主党の環境政策に「喝」――という表題で、 東京大学名誉教授の山良一先生にご講演を頂きます。 鳩山前首相の「25%」削減宣言から一年あまり。 その後、普天間問題や小沢一郎前幹事長の「政治とカネ」問題、 最近では尖閣諸島事件などに押しやられ、 政権与党のなかで「環境問題」のプレゼンスは一層下がっているようです。 最近では、「25%」を口にする議員がめっきり少なくなったとの声も良く聞きます。 山先生は「温暖化地獄」シリーズ(ダイヤモンド社)で主張されてきた通り、 「業すべてが環境に配慮されたものになっていなければならない」として 「絶対的環境経営」を主張されています。 セミナーでは、COP16(カンクン)が開かれるなか、 日や世界が目指すべき環境政

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    山本先生は「温暖化地獄」シリーズ(ダイヤモンド社)で主張されてきた通り、本業すべてが環境に配慮されたものになっていなければならない」として「絶対的環境経営」を主張されています。
  • 公会計制度見直しの動向 | 長野県のバランスシートが報じられている

    地方自治体がバランスシートを作ることが求められているが、それが注目されることはあまりなさそうだ。そのなかで、信濃毎日新聞社は11月13日に「県の資産は275億円増 09年度バランスシート」を掲出している。記事は、長野県は12日、21年度の普通会計(一般会計と10特別会計)のバランスシート(貸借対照表)を公表したと伝えるもので、総務省の新たな公会計基準での算出に切り替えて2年目という。公共施設などの資産は前年度比275億円(0・7%)増の4兆1705億円だった一方、県債などの負債も同359億円(1・9%)増の1兆9267億円で、県民1人当たりの負債額は89万1千円と前年度より1万9千円増えたと伝えている。資産は、減価償却により道路や橋、公園などの有形固定資産が前年度比407億円減少し、一方、国の追加経済対策予算に伴う交付金を積み立てた基金が同493億円増加し、現金預金も同196億円増えている

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    これで一番困るのは、職員。マシナリさんは、退職金の起債ができるとおっしゃっていたけど、させないための動きがこういうことなのだと思うけど、どうなのだろう。当然、公務員と大学等の教職員もだけど。
  • 金融そして時々山: 法相発言、株主総会答弁に似ているが違いは?

    金融そして時々山 山好き金融マンのホームページ 余り日のマスコミが取り上げない視点から経済と金融を語るページです そして時々山やアウトドア・町歩きを語ります 柳田法相の発言が国会運営の新たな火種になっている。「法相は2つ覚えておけばよい。『個別案件は答を差し控える』と『法と証拠に基いて適切に対応する』だ」という発言を聞いて、僕はふっと10数年前の株主総会における議長(社長)の質問に対する回答を思い出した。 当時は株主総会の最大の課題は「いかに早く株主総会を終えるか?」ということだった。だが90年代に多発した企業不祥事に対する反省や海外の機関投資家の総会議案の真剣なチェックなどを経て、ちゃんとした会社の株主総会は変わってきた。 つまり「企業統治」がかなり進んだのである。株主利益の極大化を図るという企業統治が日でも根付き始めているのだ。ところが全く進まないのが国民の利益を極大化する「政治

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    欠けているのは思慮だけでない、政治とは自分の利益ではなく国民の利益を極大化するという基本姿勢が欠如しているといわざるを得ない。
  • 金融そして時々山: 量的緩和実施で国債利回りが上昇するという不思議な現象

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    11月はヘッジファンドの決算月である。まだまだ経済理論通りにはいかないことが起きそうである。/株価の上昇も素直には喜べないと
  • それでも自然数の積は可換である - 吾輩は馬鹿である

    このブログは、専門外の人間が外から密輸した理屈で、正しいことを正しいと主張することを禁止する風潮を批判するためのものである。そんな私にとってどうしても看過できないのが、今回の「掛け算の順序」騒動だ。詳細は以下を参照。 かけ算の5×3と3×5って違うの? - Togetter 特に、応用数学を専門とし、中高の数学教諭の専修免許も持ち、さらに子供時代に遠山啓の数学に親しみ現在も遠山啓の著作集が棚に並んでいるというような私としては、まるで掛け算の順序を区別することが遠山啓の意にかなっているかのごとく喧伝される*1のは我慢がならない*2。 この件については、上記togetterで既に、学識豊かな方々が大抵の論点には触れてくださっているので、私は今まで余り触れられていない論点 「積は一般に非可換」という言説の妥当性 交換法則の証明は必要か 「定義」や「立式のルール」をどの程度遵守すべきか 北海

    それでも自然数の積は可換である - 吾輩は馬鹿である
    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    お元気そうで何より。
  • 財政赤字の拡大は、公共事業が原因ではない

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    財政赤字の拡大は、公共事業が原因ではない
    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    政府赤字が拡大した原因は政府貯蓄の減少/社会給付の増加により可処分所得が減少し、貯蓄が減少/財政赤字拡大の原因は、公共事業でなく人口高齢化
  • 「電子地域通貨」導入へ 杉並区、地域活性へ来秋にも (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    杉並区で、来年秋からの導入を目標に、電子地域通貨の検討が進んでいる。ICカードに、現在流通している区内共通商品券や地域活動ポイント、区民への助成金や謝礼金などを電子地域通貨として取り込み、利用できる仕組み。区内での消費を促し、地域経済を活性化させることが狙い。 ◆防犯などにも活用 区が導入を目指している地域通貨は、事業に賛同した店舗などで現金と同様の使い方ができる。JR東日のICカード「Suica(スイカ)」などと同じように、現金で地域通貨の入ったICカードを入手し、1ポイント1円に換算して購買に使用する。利用できるのは区内に限定。残高が少なくなったときにチャージする。さらに、プレミアム付き商品券なども電子通貨として加算できる。 利用者のメリットとして、(1)利用金額の1%分のポイントが付与される(2)協力店からお得情報が提供される−などが考えられている。 将来的には、ボランティ

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
  • 名ばかり大学生 日本型教育制度の終焉 河本敏浩著 〜絶望的な学力格差解消のために「義務教育修了資格」制度を導入せよ(1) | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    名ばかり大学生 日教育制度の終焉 河敏浩著 〜絶望的な学力格差解消のために「義務教育修了資格」制度を導入せよ(1) - 10/11/19 | 07:58 日教育、人事に関わる人間を悩ませている「学力低下」。その原因は「ゆとり教育」というのが常識になっている。書はそうした安直な図式を否定する。もっともっと問題は根深いのだ。  書には、かなりの数の学力テストや入試問題が掲載されている。冒頭で紹介されているのは、高校生2万6000人を対象に2009年度に実施された問題だ。英語は中学初級レベル、現代文レベルは小学校から中学初級レベル、数学は中学初級レベルだが、いずれも正答率は低く、平均点は英語36.31、現代文41.80、数学に至っては16.97と壊滅的だ。  今は、こんな学力でも大学生になれる。大学進学率は上がり続け、2009年春は50.2%と5割を超え、10年春には54.3%に急

  • 石巻3人殺傷 少年被告で初の死刑求刑 裁判員裁判 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    元交際相手の姉や友人ら3人を殺傷したとして、殺人罪などに問われた石巻市の元解体工の少年(19)の裁判員裁判論告求刑公判が19日、仙台地裁(鈴木信行裁判長)で開かれ、検察側は「犯行態様や結果の重大性を考えれば、極刑を回避する特段の事情はない」として、死刑を求刑した。裁判員裁判の死刑求刑は4例目で、少年が被告では初めて。 検察側は2人殺害という結果の重大性や、少年が殺傷事件前の暴行事件で保護観察中だったことなどを考慮し「命で償わせることが正義にかなう」と主張。更正可能性はないと判断した。求刑の瞬間、少年はうつむいたまま、身動きすることはなかった。 検察側はこれまでに、元交際相手の少女(18)や、殺傷事件で重傷を負った男性(21)らへの証人尋問で、少年の凶暴性などを立証。少女は「交際中は、タバコを顔に押しつけられたり、殴る蹴るの暴行を何度も受けた。人を人と思っておらず、被告には極刑を望む」と涙声

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
  • 移動と定住 - 4.2.非-場所

    4.移動すること 4.2.非-場所 <家>という概念が現代においてどれだけ有効なものなのかという問題提起は同時に、定住生活そのものの妥当性に対する懐疑的なまなざしを含んでいる。私たちは、<家>を中心に据えることで脈々と続いてきた定住型社会から、脱中心化された<家>の概念が空間いっぱいに拡散している非定住型社会への転換を、もはや疑う余地のない事実として受け止められなければならない。 現代地理学やノマドロジーについて文化人類学という地点を中心に様々なアプローチを試みている今福龍太は、「現代においては、定住という概念は幻想なのかもしれない」と述べている(『A vol.13』2001より、今福「Alternative Map」P.24)。今福が示しているのは、私たちが交通メディアで移動・運搬することによってはじめてたち現れてくるような、定住と遊牧の狭間にある領域の存在だ。それは実空間やネットワーク

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
  • 見ていて冷や汗が出てくる - dongfang99の日記

    仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、質あらわに http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011182236025-n1.htm 「昔の左翼時代のDNAが、図らずも明らかになっちゃった」 みんなの党の渡辺喜美代表は18日、仙谷氏の発言について端的に指摘した。 「暴力装置」はもともとドイツの社会学者のマックス・ウェーバーが警察や軍隊を指して用い「政治は暴力装置を独占する権力」などと表現した言葉だ。それをロシアの革命家、レーニンが「国家権力の質は暴力装置」などと、暴力革命の理論付けに使用したため、全共闘運動華やかなりしころには、主に左翼用語として流通した。 現在では、自衛隊を「暴力装置」といわれると違和感がある。だが、旧社会党出身で、東大時代は日韓基条約反対デモに参加し、「フロント」と呼ばれる社会

    見ていて冷や汗が出てくる - dongfang99の日記
    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    かっての全共闘世代にとって「暴力装置」という左翼定義を批判され引っ込める演技は三文芝居なんだよね。これにより民主党のネオコン化(非小沢化)は進むことになる。ただ、支持者がそれを認識しうるかがネック。
  • 子育て給付と減価する貨幣を組み合わせる

    子育て給付については、ベーシックインカムの部分的導入として見る向きがあるが、やはり最大の問題は財政基盤であろう。そうであるなら、減価する貨幣として子育て給付金を支給してはどうだろうか。以下、具体的に論じてみる。 たとえば、2008年現在の日の推計人口は1億2769万人だが、このうち18歳未満の人口は約2079万人である。とすると、仮にこの2079万人の子どもの保護者に毎月2万円ずつ支給したとすると、毎年4兆9896億円が必要になる。 (とりあえず、ここでは日在住の18歳未満であれば、日国籍の有無に関係なく支給することにする。100人の養子を持つ在日イラン人の例が以前問題になったが、この問題を解決する最善の策は、日在住の18歳未満を対象とすることである。この場合、日国外に住む日人は対象外になる一方で、日国内に住む非日国籍者も対象となる。いずれにしろ、せいぜい全体の2~3%を占

    子育て給付と減価する貨幣を組み合わせる
    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    このシステムは、「子育て支援ポイントシステム」として導入され、政府とは別にこのシステムの運営委員会(以下「運営委員会と表記」)が設立される。/happy-projectのベーシックインカムの補正としての機能をどう見るか
  • 11/18 自動登録でない選挙人名簿の登録者数で一票の格差をはかるべきだ - きょうも歩く

    高校の卒業単位をもらうために、選挙制度改革の論文をもう23年も前に書いた私からすると、今さら一票の価値が0.2票とか騒いでいることが理解できない。 アメリカでも上院選は各州代表という位置づけにされて、各選挙区1人、つまりかなりひどい定数不均衡があるが、それが不正な選挙結果だという意見を聞いたことがない。 私が疑問に思うのは、こうした定数不均衡があっても、3倍程度までなら、大半の選挙区で当選ラインがあまり変わらないという現象がある。地方の人からすると選挙にも行かないような都会人に議席を割り振ることはどうかという疑問もあると思う。 そんなことを考えたときに、日では選挙人名簿が自動登録になっていることの問題を感じた。選挙人名簿の登録を外国のように登録制にして、登録しなければ選挙にもいけないし、一票の格差は選挙人名簿の登録者数で行えば、実態に近い一票の格差がわかるだろう。 選挙になんか行きたくな

    11/18 自動登録でない選挙人名簿の登録者数で一票の格差をはかるべきだ - きょうも歩く
    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    地方の人からすると選挙にも行かないような都会人に議席を割り振ることはどうかという疑問もあると思う。まじめに選挙に行っている地域の人からすると、何行っているんだ、ということなのだろう。
  • 11/18 暴力装置という政治学の基礎も知らない自民党の国会議員 - きょうも歩く

    仙谷官房長官が自衛隊のことを暴力装置と言って問題発言になっている。 騒いでいるのがマスコミと野党政治家だが、世耕、谷垣、野党政治家がこんな見識でよいのか。谷垣自民党党首は「左翼用語」などと言っている。気で言っているなら、政治家失格である。 マルクスが暴力装置と書いていることを引き合いに出したいのだろうが、左翼に対する批判者であるマックスウェーバーも国家は暴力の独占という言い方をしていて、その舞台装置はまさに軍事組織と警察力であることは間違いない。 異端の政治学でもなければ、軍事組織は暴力装置であるということは基礎的知識に類することである。そういうことを知らないで、シビリアンコントロールの責任を持つべき国政の政治家をやっているということが恐ろしい。まして党首をである。自転車漕ぐ暇あったら、を読まれたらと思う。師匠の宮沢喜一氏を見習えと。 世耕の要求に屈して、謝罪する首相も首相だ。傷つける

    11/18 暴力装置という政治学の基礎も知らない自民党の国会議員 - きょうも歩く
    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    ネオコン化するプロセスの中で、わざわざ言った思うけどね。支持者向けかな、
  • 11/16 いったい小野先生から何を学んでいるんだ - きょうも歩く

    菅首相がぶら下がり取材で大卒内定率がひどいという話を受けて「やはりミスマッチなんですね」などと言っている。 菅首相は阪大の小野先生に相当心酔されているが、首相は何もわかっていないということだ。内定率が悪いのはミスマッチではなくて、需要不足と雇用不足に原因がある。その需要を作るのはデフレ経済下では政府しかない、というのが小野先生の理論で、とにかく雇用を作って生産力を高めるための支出をせよ、というもの。そういう立場では、ミスマッチという問題は添え物の問題でしかない。中小企業が人材不足ではあっても、そこに人が流れ込んで、大学内定率が抜的に改善するという話ではないだろう。対症療法にすぎない。 雇用に関して、ミスマッチに原因を求めるのは、完全雇用が自然に達成されるという新自由主義者が信奉する経済原理によるもの。非自発的失業は経済構造の変化に伴う摩擦で一時的なものでしかない、ととらえるからだ。この社

    11/16 いったい小野先生から何を学んでいるんだ - きょうも歩く
    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    その需要を作るのはデフレ経済下では政府しかない、というのが小野先生の理論で、とにかく雇用を作って生産力を高めるための支出をせよ、というもの。/何せ政府が雇用を作ることを否定しているのですから
  • 「仙谷氏、閣僚の失言続出に「無通告質問が原因」と責任転嫁」:イザ!

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    「(野党側から)細かいところの無通告質問が多く的確に答えるのは難しい。大臣が守備範囲外のところまで聞かれても、森羅万象、すべての資料を用意したり頭に入ったりはしていない」/官僚のすすめ
  • 来年1月の風営法改正で半減?全国のラブホテルが存続の危機

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 2011年1月に施行される風俗営業法(風営法)の改正で、全国のラブホテルが存続の危機に晒されている。 警察庁が把握している全国のラブホテル軒数は約7000軒。ところが実際には、その5倍の3万5000軒が存在するとも言われる。警察の監督下に入ることを嫌がるホテル経営者が、風営法ではなく旅館業法上の「旅館」として申請しているケースが多いのだ。 ところが今回の風営法の改正によって、ラブホテルの定義範囲が拡大する。これまでなら、回転ベッドやアダルドグッズ自販機などがないうえで、堂と床面積が一定基準を超えるロビーの2つを備えてさえいれば、事実上のラブホテルであっても旅館としての登録が可能だった。 だが今後は、外から見える位置に休憩料金を表示し

    来年1月の風営法改正で半減?全国のラブホテルが存続の危機
    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    許可って一代限り。という話を聞いたけど本当?
  • 「外国人参政権、「国民主権と矛盾せず」の政府答弁書」:イザ!

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    政府は19日の閣議で、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与について「憲法上の国民主権の原理と必ずしも矛盾するものではない」とする答弁書を決定した。/国民の定義って...国籍は否定されました。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    「税制を単年度原則で考えるのは間違いだ。課税ベースの拡大で法人税を下げるのなら、来年度はもう結構だ」と改めて強調した。/それは国家予算を否定する...日本国憲法を真っ向から否定するんですが。
  • 量的緩和策の本当の狙い | 小笠原誠治の経済ニュースに異議あり! | Klug FX(クルークFX)

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    「長期国債買い入れの目的は、ドルの価値を下げることではない。これは、通貨戦争の一局面とみなすべきではない」米国としては、人民元の価値を引き上げようとしているのは事実であるのです。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    17日の参院予算委で加藤議員は「ことし3月と6月に計183件の認定をしながら、突然廃止するのはおかしい。政府のマッチポンプに等しい」と批判した。途中で一方的に廃止することは、地域主権の考え方にも反する暴挙だ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    事業仕分けの法的位置付けについて、「結果は政府の最終見解ではない。結果は意見表明であり、公権力の行使ではない」(園田康博内閣府政務官)との答弁を引き出した。行政組織ではないから規定には反しない
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    収支不足の拡大を懸念して投資的経費の抑制を図るなど、収支均衡型の編成方針が目立つ。公共事業費を中心に各自治体の11年度予算編成方針をみる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    土工協は、無理解から公共事業を批判する声が一部にあることから、社会基盤整備や建設業を正しく理解してもらおうと、02年11月に同見学会をスタートさせた。現場を見ていただくことが大事だ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    「〜国民の皆様へ〜国会で『法の下の平等』により建設職人の『命の人権』を救ってください!!」という「救国宣言」を大会宣言として採択した。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    都市開発の構想・企画といったプロジェクトの川上の段階から、設計・調達・建設、ファイナンス、管理・運営など川下段階に至るまで一貫して事業に参画するためのスキームを確立していく。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    「認められない」と回答した。この中には、国交省所管分野の成長戦略で掲げた建設業の海外展開促進の一環として要望した「海外インフラプロジェクトのリスクに備える準備金制度の創設」も含まれる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    建築設計事務所と設備設計事務所で組む設計共同体が参加する公募型プロポーザルの仕組みの検討は、橋下徹知事が進める府発注工事・調査設計業務などの競争性と透明性の確保・向上策のひとつ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    設計・施工一括によって短工期での施工を実現したことが特に評価され、建設費100億円以上の大型DCも手掛けた。工業団地などへの誘致を目指す国内の地方自治体と連携し、海外事業者のDCを国内に呼び込む方針だ
  • 日本的ビジネスモデル - 非国民通信

    経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励(読売新聞) 日経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、「日に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日の参加を、改めて促した。 米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。 ちょっと前のニュースですが、いかにも日の財界人の考えそうなことと言えます。とりあえずTPP参加や外国からの移住を奨励することに関してはさておき、この移住者に「日に忠誠を誓う」と冠が載せられているのはどうしたものでしょうか。まずこの場合に「日」とは何を指すのか、あるいは「忠誠」と言うからには単にビジネス目的の来訪者は歓迎しないのかと、ツッコミどころは多々あります。たぶん、国内企業にとって脅威となりかねない外資系企

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    ダイバーシティ=多文化共生は儲かる/農業問題に目を奪われていると失うものが他にもあることに気付かない。/黒川さんは何でリベサヨが反対しないのだろう?とおっしゃっていたけど、一番の理解者だからムリ。
  • クローズアップ2010:1票の格差5倍「違憲」 参院に「合区」迫る - 毎日jp(毎日新聞)

    参院選を巡る「1票の格差」訴訟で、東京高裁は17日「5倍の不平等」を違憲とする判断を示した。西岡武夫議長が10月に設置した「選挙制度の改革に関する検討会」は、来年の通常国会で定数の抜改革を含む公職選挙法改正案の提出を目指すが、「ねじれ国会」下で激化する与野党対立のあおりで、議論はほとんど進んでいない。選挙制度の抜的な改革にあたっては「参院とは何か」という自己規定の再検討が避けられない。【竹島一登、伊藤一郎】 ◇「地域代表」再考は必至 「(選挙制度の)仕組み自体の見直しが必要との指摘は強く認識している」。違憲判決を受け、西岡議長は17日に出したコメントで、制度改革を急ぐべきだとの考えを示した。 参院の定数是正はこれまで、都道府県単位の選挙区を基とする現行制度の枠内で決められてきた。だが、20年近くも違憲状態が指摘され続ける現状は、現行制度を前提とした改革の限界もうかがわせる。 参院は3

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    「大地との契約」。サステナビリティは利己主義的な都市リベラルの錯視。「都市の論理」は「神のご意志」「罪と言う罪は在らじと 祓え給い清め給う事を 天津神 国津神 八百万の神たち共に 聞越し召せと白す」
  • 国の出先機関:「原則廃止」 ハローワーク地方に窓口移管 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の地域主権調査会(武正公一会長)は18日、厚生労働省のハローワークや国土交通省の地方整備局など国の出先機関の「原則廃止」を政府に求める提言案をまとめた。ハローワークは無料職業紹介や雇用保険給付などの窓口業務を地方自治体に移管し、制度の企画・立案は国の権限として残す内容。地方整備局の所管する国道や河川の整備は都道府県・政令指定都市に移すことが盛り込まれた。 出先機関改革を巡っては、8月末までに各府省が地方に権限移譲できるとした事務事業が全体の1割にとどまり、菅直人首相は「不十分だ」として再回答を求めている。民主党の提言案は「二重行政を解消し、行政を効率化させる」との目的で、出先機関を「原則廃止する」と明記した。職員は国の他の機関への配置転換や自治体採用により雇用を確保。年末までに「アクションプラン」を策定し、各府省設置法改正案を11年の通常国会から順次提出するよう求める。 直轄国道、直

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    制度の企画・立案は国の権限として残す内容。職員は国の他の機関への配置転換や自治体採用により雇用を確保。/上級職としてか一般職か。自治体内部に新組合もできることになるだろうし。困難な道だな。
  • 日航整理解雇 労使対立を収拾し出直し急げ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日航整理解雇 労使対立を収拾し出直し急げ(11月19日付・読売社説) 巨額の公的資金を投入して再生を進める以上、リストラの痛みに耐えるしかあるまい。 更生手続き中の日航空が、最大250人のパイロットや客室乗務員を対象に整理解雇を実施すると発表した。 整理解雇は、経営不振に陥った企業が雇用契約を一方的に取り消す措置だ。「解雇が必要か」「手続きが妥当か」など実施には厳しい条件のクリアが必要である。 経営側が組合とギリギリまで話し合いの努力を続けるのは当然だが、「不当解雇」を主張する組合も、社内の混乱が続けば再建計画自体が頓挫しかねないことを理解しておかねばならない。 日航は8月末に東京地裁に提出した更生計画案に沿って徹底したリストラを進めている。来年3月までにグループ全体で1万6000人を削減する目標だ。 日航体では、すでに5000人以上が早期退職などに応じ、さらに1500人の削減を目指し

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    そもそも日航は一度破綻(はたん)した企業であり、再建には企業再生支援機構を通じて公的資金が投じられる。その重みを考えれば、一部労組の主張は国民の理解を得られないのではないか。
  • クマ、死んでも電線かんだまま…宙づりで発見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岩手県雫石町長山の山林で、ツキノワグマが電線にかみついて感電し、宙づりになっているのを東北電力盛岡営業所の社員が見つけた。 営業所によると、体長約1・4メートル、体重約60キロの雌の子熊で、地上11メートルにある電線をくわえたままの姿で感電死していた。15日夕に付近で41戸が約1分間停電したため、16日に現場を調べた社員が発見した。停電した時間帯に感電したとみられる。送電を一時止めて下ろした。 営業所によると、餌を見つけたり、ほかの熊に追われたりして、熊が電柱をよじ登り、電線に触れて停電する例が、数年に1度はあるという。 今年9月にも宮古市田老の山林で発生したが、この時は電線から落下していた。宙づりで見つかるのは非常に珍しいという。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
  • 平和賞授賞式、欠席は露・イラクなど6か国 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=大内佐紀】ノルウェーのノーベル賞委員会のルンデスタッド事務局長は18日、中国の民主活動家・劉暁波氏に対するノーベル平和賞授賞式について、ノルウェー駐在の58か国の大使のうち、日など36か国が出席、6か国が欠席を伝えてきたことを明らかにした。 保留中が16か国という。 欠席の6か国は、中国ロシア、カザフスタン、キューバ、モロッコ、イラク。中国政府は各国大使に、授賞式に出ないよう要請している。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
  • 【主張】事業再仕分け 監視強めて不断の改革を - MSN産経ニュース

    政府の行政刷新会議による第3弾の事業仕分けが終了した。過去の仕分け結果が反映されていない事業などを対象に「再仕分け」した今回の作業では、菅直人政権が進める事業でも廃止などの見直し判定が相次いだ。 国民の目に届きにくい各省庁や独立行政法人の無駄づかいが、部分的とはいえ、あぶり出されたのは事業仕分けによるものであり、一定の成果として評価できる。だが問題は、これを一過性のものとせず、仕分けの実効性を確保することだ。今後、そうした仕組みづくりについても、政府の取り組み姿勢を注視したい。 今回の再仕分けでは、政務三役が予算要求を認めた成長戦略を含む政府の計画を政府自身が否定するというケースも目についた。予算要求した長昭前厚生労働相が今度は仕分け人として予算縮減にあたるなどの矛盾もみられた。 最終日の18日には、昨年の仕分けで削減が求められた宇宙開発予算について、来年度は今年度並みの要求が認められた

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    サステナビリティの呪縛。プラザ合意以降の日本人の無意識に刷り込まれ、失われた××年、デフレ礼賛、負のスパイラルの改革病は都市リベラルに錯視与え、「未来は僕等の手の中」となるのだろう。
  • 【経済が告げる】編集委員・田村秀男 「2012年」 日本呪縛 - MSN産経ニュース

    地理の総合誌、米ナショナル・ジオグラフィック誌はウェブサイトで、「2012年に何が起きるか?」と題するコラムを掲載している。古代マヤ暦による同年12月21日に地球が破滅する説をはじめ、終末予言8件を列記している。まさしくハリウッドのオカルト映画の世界だが、この西暦年は地球ではなく、日を呪縛(じゅばく)する。 先のソウルでの20カ国・地域(G20)首脳会議、横浜でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議をよくみればよい。 参加首脳たちの多くが2012年に交代か改選に直面する。同年3月にはロシア台湾、4月にフランス、11月に米国、12月には韓国でそれぞれ大統領選挙(台湾は総統選挙)が予定されている。秋には5年に1度の中国共産党全国代表大会が開催され、習近平党中央委員会常務委員が胡錦濤(こきんとう)総書記にとって代わる見通しだ。おまけに北朝鮮ではこの年に金正日朝鮮労働党総書記の三男、

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    地球の政治暦はまるで日本を包囲しているかのようである。逆巻く世界の政治潮流にさらされながら、日本はなすすべもなくもみくちゃになっている
  • 警視庁テロ情報、13の国・地域に拡散 責任追及と信用確保…苦悩する警察 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    警視庁公安部外事3課が作成したとみられる国際テロに関する資料がインターネット上に掲載された問題で、ファイル共有ソフトを通じて計13の国と地域で資料が入手されていることが18日、ITセキュリティー会社への取材で分かった。警察当局は最大の懸案だったアジア太平洋経済協力会議(APEC)警備を無事終えたが、資料の拡散で国際問題に発展する可能性は否定できない。流出情報が「物」と判明しても、それを認めるわけにはいかないという「インテリジェンス(情報活動)の常識」も悩みの種だ。 ITセキュリティー会社「ネットエージェント」(東京都墨田区)では、資料が共有ソフト「ウィニー」に流出した10月28日以降、ウィニーのほか「シェア」、「パーフェクトダーク」の計3種類で資料を入手した人数を集計した。 その結果、これまでに日の5172人が最も多く、韓国27人、台湾19人、米国17人と続き、13の国と地域で計526

  • asahi.com(朝日新聞社):TPPで新たな国造りを - 経済気象台 - ビジネス・経済

    環太平洋パートナーシップ協定(TPP)が国論を二分し、大きな関心事となっている。当初は菅直人首相による官邸主導でTPPへの参加が実現するかと思われたが、その後反対派の巻き返しから、目下先行きがまったく不明な状況である。明らかに「輸出促進」対「農業保護」のせめぎあいの縮図となっているが、両立は困難でどちらかに重きをおいた政策選択しかありえない。従来の思考や既得権益擁護の枠組みでは問題を解決できないだろう。  狭い国土で資源の乏しい日にあって、われわれはこれまでどう生きてきたか、またこれからどう生きねばならないかに議論の余地はあるまい。輸出によって稼いだカネで、国内では産出できない石油や希少資源などを海外から購入し、生産・消費に充当するしかない。ということは対外的に自由貿易圏内に所属し関税を次第に撤廃し、輸出入を自由化する道が残されているのみである。つまり国際社会において通商立国を宣言するし

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    議論の余地はあるまい。自由貿易圏内に所属し関税を次第に撤廃し、輸出入を自由化する道が残されているのみである。つまり国際社会において通商立国を宣言するしか将来、日本の生き残る道はないのだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏「やぶれかぶれ解散ある」直系1年生議員にハッパ - 政治

    民主党の小沢一郎元代表は18日夜、東京都内の中華料理店で衆院当選1回の直系議員グループの会合に出席し、菅内閣が厳しい政権運営を強いられていることについて「やぶれかぶれ解散をするのではないかと心配している」と語り、選挙準備を急ぐようハッパをかけた。  出席者によると、小沢氏は菅政権の現状について「このままではお国が危ない」と指摘。「こういう状況になると解散も一つのカード。君たちも選挙を頑張らないといけない」と述べ、首相が局面打開のために衆院解散に打って出る可能性に触れた。  そのうえで、選挙になれば「自民党も勝てないし、民主党も勝てない」と分析。政党政治が崩壊して軍部独裁を招いた戦前の日を念頭に「過去のような危険な道に進む可能性があるのが怖い」と語ったという。

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    「このままではお国が危ない」「こういう状況になると解散も一つのカード。君たちも選挙を頑張らないといけない」「過去のような危険な道に進む可能性があるのが怖い」
  • asahi.com(朝日新聞社):事業仕分け変質 身内が抵抗「政務三役が族議員に」 - 政治

    過去の「事業仕分け」の結果を十分反映していない事業を対象とした菅政権の事業仕分け第3弾後半戦は18日、全日程を終えた。4日間で11府省の計101事業を取り上げ、28事業を「廃止」、16事業を「予算計上見送り」などと判定した。今回の結果を来年度予算編成に反映しても、削減額は2千億円程度にとどまる見通しだ。  今回の対象事業は、いずれも政権交代後の政権が予算要求したものだ。これまでのように、仕分け人の国会議員が官僚を追い込むような場面は影を潜め、「政治家」対「政治家」の構図に。仕分けの判定に納得しない各府省の政務三役からは不満が噴出した。  「物事は初めはフレッシュでも、だんだん腐っていく。五輪だってそうでしょ。4年に1回やるからはじめて価値がある」。18日に説明者として参加した農林水産省の松木謙公政務官は仕分け後、判定に納得いかない様子で語った。  この日、農水省の事業が「廃止」と判定される

    gruza03
    gruza03 2010/11/19
    「政府の代表としてやると約束している。ここで廃止といわれても、今すぐやめるのは不可能だ」「私からみると、難癖以外のなにものでもない」「仕分けは野党的なやり方で、歴史的使命を終えた」