ここは俺の日記帳 公務員になって最初の辞令で生活保護ケースワーカーに任命された時はショックだった 地方公務員がやりたがらない業務のトップ常連だし、何より生活保護に良いイメージを抱いていなかった 某お笑い芸人の一件も記憶に新しかったし、当時は俺も生活保護バッシングに同調していた
https://anond.hatelabo.jp/20180921192216 派遣で働いていたときこんなにコメントを貰えた事ないからすごく嬉しいありがとう ホームレスの生活から今までのことを知りたいという人がいたから覚えてる範囲でかいてみる分かりにくかったらごめん おれ馬鹿だからうまく説明できないかもしれないし どこの会社化は言わん方が良いよね派遣を解雇されたときは寮を追い出されるまでは二か月くらい時間もらえたかな でもすぐに正月が来てしまったしあまり沢山の求人もなくて応募も出来なくて仕事はみつからなかったな 行くところなんかないから持っていた車で寝るようになったけど車もひもじくて売ってご飯を食べるお金にしてしまった 路上で寝ていたら仲間のおっちゃんが掃除の仕事で稼げるから若いからまだ社会に戻れるからやるかって言って掃除するようになった でも全部で60日くらいしか働けないからゴミ箱や炊
日本社会に暮らし、日本企業に勤めていると、20代後半を過ぎて結婚をしていない人間に対するプレッシャーがとても強いと感じる。特に、女性でこのプレッシャーを感じたことのない人なんていないんじゃないだろうか。 私個人としては、結婚願望はあるものの、仕事も趣味もとても楽しいので、結婚したいと思える人がいつかいればしたいかな~くらいのスタンスだ。それでも日本にいた頃は、親や会社や社会からの「早く結婚しろプレッシャー(さらに言えば、結婚できないのは人格に問題があるからだという謎の決めつけ)」を浴びすぎて辟易していた。 周りでも「海外に比べて日本はこういったプレッシャーが強いから生きづらい」といったような意見をよく聞いた。海外は個人主義だから個人の決定が尊重されるけれど、日本は集団主義というか集団の構成員に同質性を求めるから皆と同じようにしなければいけなくて、社会から結婚することを押し付けられているとい
敷地内が全面禁煙となっている大分県日田市立 日隈 ( ひのくま ) 小で、男性教諭3人が最長で約2年間にわたり、校舎1階の機械室を「喫煙所」として使用していたことがわかった。 県教委は3人の処分を検討する。喫煙を把握後も市教委への報告を怠ったとして、校長の処分も検討している。 県教委や市教委などによると、2人は2014年10月頃から、残る1人も昨年から、機械室に灰皿代わりの空き缶などを持ち込み、休み時間や放課後に喫煙していた。機械室は施錠されているが、鍵を使って無断で入室していた。同小は今月4日、市教委の指導を受け、空き缶などを撤去した。 校長は15年4月に着任し、教諭らの喫煙を把握。口頭で数回、注意したが、3人はやめなかったという。校長は「本人の自覚に任せていた」と話している。
By OnInnovation ロボット技術や人工知能(AI)がさらに進化を続けることで、現在は人間が行っている仕事がロボットに取って代わられる時代がやがて到来するとも考えられており、野村総研が人工知能やロボットに代替されそうな職業100&代替されなさそうな職業100のまとめリストを作成するなど、人々の関心が集まっています。そんな時代が訪れた場合、テスラやSpaceXの創業者であるイーロン・マスク氏は「政府によるベーシックインカムが実現する」という見通しを語っています。 Elon Musk: Robots will take your jobs, government will have to pay your wage http://www.cnbc.com/2016/11/04/elon-musk-robots-will-take-your-jobs-government-will-h
電通という、誰もがうらやむような会社で痛ましい自殺がありました。さまざまな報道がなされていますが、今回は改めてサラリーマンの働き方について考えます。ダイバーシティ(多様性)という言葉が注目を集め、1億総活躍社会を目指す日本ではありますが、一方で毎年2万人を大きく上回る人々が自殺をしているのも事実。日本人はこれからどういう働き方を目指せばよいのか。草食投資隊の3人に考えてもらいました。 渋澤:先日、「美と資本主義」という企画で瀬戸内国際美術祭に行きました。高齢化に悩まされている島々ですが、そこでちょっと考えさせられました。野外アートや空き家そのものをアートにしてしまう芸術祭ですが、これをきっかけに日本全国だけではなく世界から人々が集まってきて、新たな「エコシステム」が出来ています。 そのため若い家族たちが子供を連れてIターンして移住するケースが結構あるようなのです。ITなど、場を選ばなくても
11月3日に、大阪で第2回木育・森育楽会が開かれた。 これは木や森の教育活動している人々が集って学んだり意見交換などを行う集会だが、文字通り「楽しもう!」というお祭りだ。会場では、いくつもの分科会に分かれて、話を聞いたり実際に木を使った工作する場も設けられた。 木育・森育楽会の分科会の一つ実は私もその演者の一人だったのだが、朝から夕まで開かれた多彩な会合にできる限り顔を出して、今木育・森育の世界で何が起きているのか、何が必要とされているのか、を探った。 そこで、私の琴線に触れたいくつかの点を紹介したい。 まず住友林業木化営業部の杉本貴一さんの話だ。 住友林業は日本で3番目の大山林主でありつつ大手ハウスメーカーでもあるのだが、そこで「木善説」と「木悪説」を展開した。木材には、触って気持ちよいなどのメリットと同時に腐るなどデメリットもあるわけだが、実際は木のデメリットばかりが強調されている。メ
アメリカ国防総省(ペンタゴン)が作成した、「未来の巨大都市」の姿を描くムービーをThe Interceptが入手しました。ペンタゴンのJoint Special Operations University(JSOU)の講義で用いられたという約5分のムービーでは、多くの人が集中する未来の巨大都市(メガシティ)で抱えることになる問題が描かれています。 Pentagon Video Warns of “Unavoidable” Dystopian Future for World’s Biggest Cities https://theintercept.com/2016/10/13/pentagon-video-warns-of-unavoidable-dystopian-future-for-worlds-biggest-cities/ アメリカ国防総省が考える未来の都市は以下のムービーで確
TOP > ネタ > ブラック企業 > 仕事を辞めることができず過労死へと向かってしまう理由を描いた漫画 Tweet カテゴリネタブラック企業 0 :ハムスター速報 2016年10月25日 21:30 ID:hamusoku 「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由 1/2 むかーしの体験談と、そのとき思ったこと。よければ拡散してください。 続く 4 :ハムスター名無し2016年10月25日 21:33 ID:nJY7ck9m0 やばい、共感しちゃうのがやばい 5 :名無しのハムスター2016年10月25日 21:33 ID:zWJU.TYk0 これは会社に配布したいな 8 :名無しのハムスター2016年10月25日 21:33 ID:DxiOSpBk0 今まさに何とか逃げようと転職活動中の私が泣いた。 「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由 1/2 むかーしの体験談と、そのとき思ったこ
不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!
その違和感をずっと考えてたんだけど「子供は自分たちと同じ程度に裕福な生涯を過ごせなければならない」って前提であるんだと気が付いた。 「いやいや、自分の子供の幸せ願うのは当たり前でしょ?」っていうのは、まあ、感情としては理解できる。でもしかし、その天秤の反対側に「じゃ産まない」ってのが乗っかるのはどうなんだ? っていうのは、個人の能力や努力とは無関係に、国家が下降潮流にはいるってことはあるでしょう? そういう時代の中にあって、もちろん子どもの才能や運不運や相続の影響はあるけれど、全体のトレンドとして「子供時代の生活は今より厳しくならざるを得ない」という時代。その時代になったら、みんなが同時に子供なしなしやめ! って判断になるの? そしたら本当に国滅んじゃうよね。少子化による消費人口低下云々じゃなく、本当に人種絶滅的にいなくなっちゃうでしょ。 もちろん、自由な個人の家庭の運営判断をないがしろに
北海道の農家だがいろいろやばいので少し言わせてくれ 2016年10月01日08:00 カテゴリ農業・漁業 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/29(木) 23:57:02.390 ID:hhH/AbF3rNIKU このままじゃ色々やばい こちらもおすすめ スポンサード リンク 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/29(木) 23:58:54.224 ID:4uGDi5Hp0NIKU 洪水乙です 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/29(木) 23:59:37.108 ID:Q9nTVkrQdNIKU もう雪積もったのか。 試されてるな 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/29(木) 23:57:42.449 ID:piA4Do+20NIKU 聞いてほしかったらもろこし食わ
世界に激震が走った英国のEU離脱を問う国民投票。 「英国で実際に何が起きていたのか、日本の記事ではあまり上手く伝えられていなかった。情報は膨大にあるのに上手く伝わっていなかったんです」 そう語るのは、ライターのブレイディみかこさん。そんな想いで書かれた記事「地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景」は、地域に根ざして暮らす労働階級の人々の姿を見事に描き出し、Facebookで1万シェア、はてブ数が1500と、「海外政治」というジャンルでは異例と言えるくらい、多くの人に読まれました。 「私は移民」と語り、英国で保育士として働きながら執筆を続けるブレイディさんの記事には、現地で暮らす人々の息遣いまでもが聞こえてくるようなリアルさがあります。 渡英して20余年。保育士でライターという異色の二足のわらじを履き、「私は肉体派」と豪語しながら日本の右派・左派に厳しい視線を向ける
適正人口3:日本の人口爆発 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「国土審議会」の「静止人口について」という資料を見てみましょう。 2005年のものでグラフ構成でわかりやすいです。 そのグラフを解説してみます。 ★ 「静止人口」について(資料1) ☆ http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/keikaku/lifestyle/3/shiryou3-2.pdf 中国は2030年頃ピークを迎え、その人口は「14億5000万人」ほどである。 その後減り始め、2050年には「14億人」を切るという。 つまり、人口減少が発生しうる、頭打ちになる、ということである。 インドはひたすら右上がりで膨張し続ける。 2000年に「10億人」の人口が、2050年には「16億人」に達する。 2030年で中国とインドは同数となるが、その後は中国は減少し、インドは拡大を続けると
日本の食品廃棄量が世界でも1、2位を争うほど高いのをご存じだろうか。 政府広報によれば、日本では年間1900万トンの食品廃棄物が出ており、これは世界の7000万人が1年間食べていける量だという。民間の調査では、2700万トンという報告もある。そのうち、まだ食べられるのに捨てられてしまうもの、いわゆる「食品ロス」が500万トンから900万トンもあるといわれている。日本は食料の多くを海外からの輸入に頼っているが、その半分近くを捨てていることになる。金額にすると、111兆円にものぼるというデータもある。 2009年6月にセブン‐イレブン・ジャパンが、消費期限の近い弁当を値引きして売った加盟店に圧力をかけ、安くして見切り販売をしないよう強制したとして、公正取引委員会から独占禁止法違反で排除命令が出された。 セブン‐イレブンの場合、たとえば消費期限午後7時の弁当の原材料ラベルの右上にF17と記号が入
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く