タグ

ブックマーク / enrique5581.net (14)

  • やたら汗をかくし、面倒くさいけど、「ムダな生き方」はお得すぎる。 -ミラクリ

    最近ムダが楽しい。 思い返せば、どんどんムダなことが増えている。 仕事中をしながらTwitterで自分と他人の時間をムダにするし、朝の起き抜けにはYouTubeで動画を見て笑い、奮い立ち、気合いを入れる。仕事仲間たちと飲みに行けば一晩で数万円が消え、とにかく大爆笑して解散。 うん、コスパは悪い、でもそんな日が続く。 この10日間、仕事以外でつかったお金は0円。 まぁ両極端でバランスは取れてるんだろうなぁ、、、なんて思う。 仕事人として、経営者としては合理性をもち、生産性を上げることが正解なのだろう。 無駄を省き、効率化し、節約(コストダウン)する。 時間あたりの単価を上げて、収益を最大化する、とにかく「数字」を求めることだ。 そういう意味で、どんどん浮世離れしているのかもしれない。 一年かけた苦労と、ほんのわずかな金銭的利益 先日ある方に仕事の話をしたときのこと。 「それだけ時間と手間をか

    やたら汗をかくし、面倒くさいけど、「ムダな生き方」はお得すぎる。 -ミラクリ
    h30sman
    h30sman 2015/07/02
    淡々と書かれていて簡単な話に見えるけど、凄く考えさせられる記事。「遠回りこそが自分にとっての最短距離」これが答えな気がする。私もぐるーっと遠回りしてきたから。
  • 【職場の人間関係がめんどくさい】仕事が辛くなったときの対処法

    それなりに長く社会人をしていると、ときに職場の人間関係が煩わしくなるときがありますよね。 業界のしがらみ、組織の派閥、上司とのいざこざ…など。 仕事をする上で人間関係は重要なポイントになります。 良好な人間関係を築くのが理想ですが、人間ですから「合う、合わない」がある。 仕事のためにと自分の気持ちを押し殺しているうちに、「もうイヤだ! めんどくさい!」と叫びたくなるでしょう。 ちなみにぼくも人間関係をこじらせたことが何度もあり、2013年にはうつ病になってしまいました。 そのときほど良好な人間関係のありがたさを痛感したことはありません。 さて、職場の人間関係がめんどくさくなったら、どうすれば良いのでしょうか? 今回は、職場の人間関係が原因で仕事が辛くなったときの対処法を紹介します。 職場の人間関係がめんどくさくなる原因 なぜ職場の人間関係が面倒になるのでしょうか? 主な原因をまとめてみまし

    【職場の人間関係がめんどくさい】仕事が辛くなったときの対処法
    h30sman
    h30sman 2015/06/18
    よし!会おう!#違う 私もこの辺の距離感を掴むの苦手だな・・・。嫌いな人には嫌いと言ってしまうタイプですw
  • 【転職してすぐに会社を辞めたくなったときの対処法】失敗したらすぐに行動を!

    転職してすぐに会社を辞めたくなったときは、どうしたら良いのでしょうか? ぼくは転職してから2ヶ月で再度転職した経験があります。 そのときは散々悩みましたが、いま振り返ると早めに行動して良かったと思っています。 転職するだけでもたいへんなのに、せっかく入社した会社をすぐに辞めるなんて、気分が滅入るかもしれません。 自分には忍耐力がないのだろうかと悩んだり、お世話になった人たちに対する不義理を気にするでしょう。 ですが、自分自身の人生ですから、たとえリスクがあったとしても嫌な仕事を我慢して続ける必要はない。 その前提を忘れず、転職に失敗したときはできるだけ早めに行動してください。 今回は、転職してすぐに会社を辞めたくなったときの対処法を紹介しますね。 入社してすぐに会社を辞めたくなるケース 入社してすぐに会社を辞めたくなるのは、どのようなときなのでしょうか? 主なケースをまとめてみました。 思

    【転職してすぐに会社を辞めたくなったときの対処法】失敗したらすぐに行動を!
    h30sman
    h30sman 2015/04/28
    「ニーズのあること」だけに注目すると消耗合戦。まさに今ここ。 次のステージに進む為に色々試みないとダメですねー
  • その情報に価値がないって本当? 「ブログ」と「ヤフオク!」の意外な共通点 – ミラクリ

    ブログとSNSをやっている人から、「何を書けばいいのか分からない・・・」「価値あるブログネタがない」と、よく相談を受けます。ネット上は様々なコンテンツ論、ブログ論みたいなものが無数に転がっていますが、最終的には「好きなことを書けばいい」という結論に落ち着きます。 Yahoo!オークション(ヤフオク)を利用した人なら分かると思いますが、意外なものがウケる(高額で落札される)ことがあるので、むしろ積極的に記事を公開していきましょう。 そのブログネタ、当に「価値が無い」のだろうか? ぼくはブログはオークションの仕組みに似ていると考えています。 自分が持っている不要品が、誰かにとっては価値ある場合が多く、その品に対して意外なほど高値の落札額がつくことがあるのです。例えばこの参考記事のような、自分にとっては苦行だった体験も、人から見れば「えっ!?」と思われるような体験だったりするんですよ。 参考:

    その情報に価値がないって本当? 「ブログ」と「ヤフオク!」の意外な共通点 – ミラクリ
    h30sman
    h30sman 2015/04/22
    【恐れずに、反応は読者に委ねる】これは激しく同意。私も「バズ待った無し!!」と確信して更新した記事ははてブ2とか3で終わります・・・w
  • 「面接がニガテ → 独立」「日本語がヘタ → 海外へ」 そんな生き方してるけど質問ある? – ミラクリ

    「弱点をスルーできる人」は豊かです。 単純にスルーするだけなら自分勝手ですが、特性に合わせて「自分の社会」を構築している人にぼくは注目しています。今の環境が病みそうなぐらい辛いのであれば、サクッと環境を変える、苦手なことがあるのなら、自分の特性を活かせる場所を作る、そんなシンプルな発想を持つだけでも、生きやすさが全然変わってくるからです。 「今の環境で粘り、逃げない」ことの息苦しさ 何度か書いてますが、ぼくは性格に難があり、不特定多数の人たちに適応することができません。そんな状態で13年間会社員をやっていたのは、今思えば苦行そのものでした。だからこそ、今もなお会社員として集団に適応して生きている人は、スゴイなぁと心から思ってしまうわけです。 しかし、ぼくも日々仕事をしているわけですから、今もなお苦行と向き合っているわけですが、独立してからは随分気持ちが楽になりました。 参考:逃げろ、そして

    「面接がニガテ → 独立」「日本語がヘタ → 海外へ」 そんな生き方してるけど質問ある? – ミラクリ
    h30sman
    h30sman 2015/04/21
    「英語が下手だから、海外を中心に活動する」どうすればそんな行動力を生み出せるんだろうか。ただただ凄い。
  • 【流されやすい人の特徴と改善方法】人の意見に左右される性格と決別しよう!

    「また人の意見に流されてしまった…」 そんなストレスを抱えていませんか? 当はAがしたかったのに、頼み込まれて断れず、Bにしてしまう。 今日はAをべようと決めていたのに、Bを頼んでいる人を見て自分もそうしてしまう。 そうやって人の意見に流されてばかりいると、自分の人生ではなく、誰かの人生を生きているような気持ちになるでしょう。 疲れますよね、そんな毎日は。 では、強い意志を持ち、自分自身で物事を選択する人になるためには、どうすれば良いのでしょうか? 今回は、流されやすい人の特徴を紹介します。 あわせて人の意見に左右される性格の改善方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 「流されやすい」とは、どういう状態か? 「流されやすい」とは、具体的にどのような状態のことを指すのでしょうか? 簡単にいうと、「意見が定まらず、二転三転すること」ですね。 別の言い方をするならば、「考え方がコロコ

    【流されやすい人の特徴と改善方法】人の意見に左右される性格と決別しよう!
    h30sman
    h30sman 2015/04/15
    「手を抜くことに慣れると、60%を「本気」だと認識する」その通り。それに慣れてしまうとどれだけ努力をしても100%は二度と出せなくなる不思議。
  • 「マーケット感覚」を身につけた ”ヒヨコ” に会ったら、スゴすぎて絶句した。 -

    ちきりんさん(@InsideCHIKIRIN.)の「マーケット感覚を身につけよう」を読み始めました。 この記事を書いてる時点で1/3を読み進めたところですが、考えさせられることが多く、バーーーッと読み進めることができずにいます。 世の中には「血の滲むような努力」をしても鳴かず飛ばずの人や商品も存在しますが、その一方で「合理的かつ生産的な努力」をして一気にかけ上がっていく人や商品も存在します。最近ではその差を「適切な努力」という言葉で表現されることも多いですが、じゃあどこに向かって努力すればいいのか?をつかむには、全ては「マーケット感覚」に集約される気がしてなりません。 電車の中で書を読みながら向かった先で、まさにマーケット感覚を身につけた「ヒヨコ」さんとお会いして、衝撃を受けつつも、ちきりんの内容がスッと入ってきたのです。 「マーケット感覚を身につけよう」が、おもしろい! とにかくおも

    「マーケット感覚」を身につけた ”ヒヨコ” に会ったら、スゴすぎて絶句した。 -
    h30sman
    h30sman 2015/04/14
    特技を食える仕事にかえるか。。。すごい
  • ぼくがブログを書くときは、「あなた」をイメージしています。 – ミラクリ

    前から気になっていたブロガーさんから声をかけて頂いて、お会いしてきました。 ブログ運営の細かいテクニックよりも、その裏にある「思想」についてお話しましたが、共感する部分がとても多く、ついつい熱くなってしまいました…(楽 その会話の中で「ブログを書くときに、誰に向けて書いてますか?」という質問をされました。もう少し詳しく言えば「1人に伝えようとしてるのか? 10人に伝えようとしてるのか? 100人に伝えようとしてるのか?」ということなのですが、ぼくの答えは「1人」ということになります。 つまり常に「あなた」に向けて書いているのです。 「誰に想いを伝えたいのか?」を見失っていませんか? その昔、「ブログをもっと読んで欲しい!」「PVが欲しい!」というPV乞になっていた時期は、「誰に想いを伝えたいのか?」なんて考えていませんでした。とにかく読んで欲しい!、とにかく誰かに拡散してもらいたい!、有

    ぼくがブログを書くときは、「あなた」をイメージしています。 – ミラクリ
    h30sman
    h30sman 2015/04/10
    誰に向けて書くか。記事を書く上で一番大切な事なのかも知れないなぁ。私はいつも誰宛に書いてるんだろうか・・・
  • 【経験の呪縛】「知らない強み」はたしかに存在し、認めた瞬間から可愛げになる。 – ミラクリ

    「おっちゃんさん(@diyakinaito1.)」という方が「経験は最強の武器」失敗や問題発生を他人事にした時点で成長は無いと思え.という記事でめちゃくちゃ良いことを書いていました。要約すると「自分の仕事に主体性を持って経験を積めば、問題察知能力が研ぎ澄まされ、どんどん成長していける」ということでした。 内容については深く同意するところでありまして、仕事をする人であれば「経験の重要性」については身をもって体験することじゃないでしょうかね。 でも、ぼくは転職回数も多く、その後に独立したこともあってか、様々な職種を経験する中での「経験の呪縛」も体感し、苦しんだ時期がとても長かったので、そんなことを書いてみます。 「レシピ通りに作る」ことと「レシピを考える」こと 化粧品製造メーカーに勤めていたときは、「レシピ通りに作る」のが仕事でした。 工場で働いたことがあれば分かるかもしれませんが、なかなか熾

    【経験の呪縛】「知らない強み」はたしかに存在し、認めた瞬間から可愛げになる。 – ミラクリ
    h30sman
    h30sman 2015/04/09
    自分1人で出来る事なんか限られてるし限界があるから、自分に出来る部分を強化して後は各能力に特化した人間をいっぱい周りに置いておけば解決!!リアルの私の持論w
  • 嫉妬に狂ったときほど「8人の天才」に触れ、エネルギーに換えていく。 – ミラクリ

    いま現在、仕事でキツイ状況が続いている。 ありがたいことに仕込んできたビジネスが大詰めなのだが、それと同時に夏に向けての先行投資がかさんでいることで、不安とも向き合いながら働き続けている。 いつも仕事のことで頭がいっぱいになり、休みはおろか、家族との時間も満足に確保できていない。日曜日になかば強制的に休んではみたものの、家族から「上の空だね…」と言われてしまう始末で、否定もできなかった。ネガティブな感情に頭が支配されると、自分のことよりも他人のことが気になってくるから不思議だ。 ぼくにとって「嫉妬」はエネルギーになる。 深く嫉妬の感情に浸ってみることで反発のエネルギーが生まれるのだ。そしてぼくの近くには、常にぼくを嫉妬に駆り立てる人たちがいるのだが、苦しい状況になるほど8人の天才たちの姿を見て「よし、がんばろう!」と思える。 そんな強いガソリンを与えてくれる人たちを紹介する。 嫁:最強のバ

    嫉妬に狂ったときほど「8人の天才」に触れ、エネルギーに換えていく。 – ミラクリ
    h30sman
    h30sman 2015/04/08
    人脈・文章力、人生の中で培った「個」の物で勝負出来る人は羨ましいと私も思う。でもその人達からすれば、もしかしたら私の「個」の部分に少しでも羨ましいと思われている部分があるのかも知れないと思って頑張る
  • 高知の限界集落からバズを起こすブログ作家! ヒビノケイコ氏から未来を感じ取ろう。 -

    引用元(許諾済):そろそろ「地域課題を解決する」という思い込みから抜け出そう。妄想から始まる「世界観の表現」へ. 高知県の嶺北地方という限界集落から「ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。.」というブログを使って新しい価値観を発信し、バズを起こし続けるブログ作家「ヒビノケイコ(@hibinokeiko.)さん」にお会いしました。 1ヶ月前に初めて読んだ彼女のブログ記事は、静かで力みがまったく感じられないにも関わらず、強烈なエネルギーを発していて心を動かされました。この方は「ブロガー」ではなく、「作家」です。 こんな感じの柔らかい、でも独特な世界観を持った方です。 ケイコさんが地元大阪に帰省されるとのことで、移住支援NPO「れいほく田舎暮らしネットワーク.」を運営されている夫:川村幸司さんと3人で約2時間お話をしました。 つくづく「表現は生き方そのもの」だなと、また心が震えてしまいま

    高知の限界集落からバズを起こすブログ作家! ヒビノケイコ氏から未来を感じ取ろう。 -
    h30sman
    h30sman 2015/04/05
    失敗してもやり直せば良いって言葉は良く耳にするけど、人生レベルでチャレンジできるのは本当に凄い。。。
  • ブログには好きなことを書く。やることは「成長」であって「迎合」ではない。 – ミラクリ

    「三十路男の悪あがき(@30sman_blog.)さん」のアンタは何の為にブログ運営してんの?やる気無いなら辞めてまえ!.という記事が面白かったです。 要約するとブログを通じて人と仲良くなったことで、せっかく書いた記事が誰かの気分を害する気がして公開できない… そんなことに悩んでいたけど、ブログは自分と家族のための仕事であるということを再認識した、というお話でした。 現代ではインターネットを使うことで人とは簡単につながれます。 しかしSNS・ブログで人とつながったことによって「好きなことを好きなように」していた空間が失われ、誰かの顔色をうかがったり、反響を気にすることで消耗する人が意外に多いんですよね。 いや、ソレ会社やんw 好きなことを書くブロガーに人が集まる 前提として、おもしろいブログは「書き手の好きなこと」を表現しているものです。 一部のメディア関係者は「好きなこと」よりも「読者が

    ブログには好きなことを書く。やることは「成長」であって「迎合」ではない。 – ミラクリ
    h30sman
    h30sman 2015/04/04
    自分に言い聞かせる様に、三回読みました。「読者のためにできることは「成長」であって、「迎合」ではない」今の私にぴったりの言葉、ありがとうございました!
  • 「ブログ炎上は儲からない」けど、最強の人材が生みだされる。 – ミラクリ

    ブログが炎上すると「炎上商法だ!!」みたいなコメントが飛んできます。 インターネットで著名な人の記事が炎上したときにも同様のコメントが飛んでいるし、中には「炎上芸人」とまで揶揄される人もいますよね。でも長くブログを運営していると「炎上させたところで見返りはない」ことに気付いてきます。 それよりも話題を沸騰させ、人を集める「アイディア力」の方に注目すべきですし、それがある人は今後企業からも声がかかるような人材になりますよ。 「炎上商法で儲けてやがる!」はとんでもない誤解 ぼくも何度か炎上した経験があります。 ウチのブログで言えば、収益源は「広告費」ぐらいしかないのですが、炎上してとんでもないアクセスが集まった日に、それと比例してとんでもなく稼げるかというとそんなことはありません。詳細なデータは紹介しませんが、広告費は良くても微増ぐらいです。 参考:年間1,500のブログを書き、1,000

    「ブログ炎上は儲からない」けど、最強の人材が生みだされる。 – ミラクリ
    h30sman
    h30sman 2015/04/03
    アイデア力の必要性は記事数が増えれば増える程、痛感するなぁ・・・。狙った記事こそ当たらないのは私にアイデア力が足りないからだ;
  • うつ病になりやすい人の「性格・気質、年代」に見られる傾向 -

    うつ病は誰もがなりうる病ですが、なりやすい人には特定の傾向が見られます。 うつ病になりやすい人の傾向を知っておくことで、予防と対策をすることができますよ。 このページでは、うつ病になりやすい人の「性格・気質」「年代」の傾向について、解説していきます。 うつ病になりやすい人の性格・気質 自分の性格や気質について、どれくらい理解しているでしょうか? 性格は後天的に得られるもので、具体的には「貪欲、大胆、親切、物静か、好奇心旺盛、情熱的、社交的」などが挙げられます。 一方、気質は先天的に備わっているもので、「理想主義、思いやり深い、成功を好む、繊細、穏やか、理性的、慎重」などが挙げられ、生涯変わることがありません。 この性格や気質の中には、うつ病を患いやすいものがあります。実は過去にうつ病を患ったぼくも、性格自己診断をしてみると、「うつ病傾向」の性格や気質を持ち合わせていました。 それでは、うつ

    うつ病になりやすい人の「性格・気質、年代」に見られる傾向 -
    h30sman
    h30sman 2015/04/02
    「名残惜しい場所」が増えるって言う発送に辿り着けた人間ってどれだけ居るんだろ・・・。決意だけでは人は変われない、ホントそうだと思います!
  • 1