タグ

2009年2月14日のブックマーク (22件)

  • インテルが大不況下おなじみの大規模投資を発表

    インテルが、今後2年間で70億ドル(6千億円超)を投下して米国の工場をアップグレードする、と発表した。 Intel: See, We're Not Dead! 7000人の雇用が守られるそうだが、「またか」という感じでもある。というのも、シリコンバレーが死の淵からなんとか脱出しようとしていた2003年2月にも、インテルは20億ドルの設備投資を発表したのであった。2003年初頭がどういう雰囲気だったかは、当時の私のブログエントリー「シリコンバレーは復活するか」などご覧あれ。「もうシリコンバレーは終わり」という人がいっぱいいた時代であります。 半導体というのは需要のアップダウンが周期的に襲ってくるので、景気の悪いときにちゃんと設備投資しておくと、次に景気のいいときに一気に売上を伸ばせる。のではあるが、頭でわかっていても、実際に「この世の終わり」みたいな景気の時に多額の投資をするにはガッツがいる

    インテルが大不況下おなじみの大規模投資を発表
  • いまさらだけどOffice Live Workspaceを使い始めた

    TwitterやFacebookなどソーシャルメディアを中心に、3年後のインターネットの姿を考えるブログです。私たちのライフスタイルやワークスタイルの未来を先取りしましょう。 何をどうしてそこにたどり着いたのか分からないけれど、いつの間にかOffice Live Workspaceにサインアップしていた。サインアップしたのはいいけれど、そのまま放置していたので、マイクロソフトから「もうちょっと活用してみなよ」みたいなメールが届いていたので、試してみた。結論から言うと、使えるサービスだと思う。 Office Live Workplaceは作成したドキュメントをオンラインで保存したり、同僚と共有したり、ドキュメント以外にもTO-DOリストなどを共有できるサービスである。グーグルGoogle ドキュメントやZohoのビジネスアプリケーション群と似ているが、ドキュメントの作成をローカルのPCにイ

    いまさらだけどOffice Live Workspaceを使い始めた
    h_i
    h_i 2009/02/14
    ”Office Live Workplace+Microsoft Officeの組み合わせは、Webアプリケーションとローカルアプリケーションのいいとこ取り”
  • デブサミ2009 はてなの開発戦略 - 2nd life (移転しました)

    先日のデブサミ2009で発表した、はてなの開発戦略 (すごい名前だ…) のプレゼン資料を公開します。前半は主に git の話で、後半ははてなブックマークリニューアルの、Perl 層の開発をどんな感じで行っていったか、という話です。 デブサミ2009 はてなの開発戦略View more presentations from hotchpotch. はてなの git では、中央のマスタレポジトリサーバがあって、そこから各自 clone / fetch して開発を行ってるので、完全に github のような分散のメリットを生かしているわけではありません。 しかし完全に分散を生かさずとも、git に移行したメリットは十分にあって、資料の中でもふれていますが、やはり一番便利なのが git のブランチ機能です。もうこれ無しでの開発は考えられないなぁ、ぐらいで、さくっとブランチ切って開発、ブランチの切り

    デブサミ2009 はてなの開発戦略 - 2nd life (移転しました)
    h_i
    h_i 2009/02/14
     アンケート結果→gitを仕事で使っている人は1名のみ
  • 社内システムの重要性 - odawaraの「はてな de メモ」

    おいおいちょっと待て、こういう取り上げ方はおかしいだろう。 デブサミ2009「株式会社はてなの開発戦略」講演メモ - 元RX-7乗りの適当な日々 冷静に考えようぜ、社内システムがこのレベルの会社のシステムって信じられるか?レポジトリ飛んじゃいました。えへへじゃ済まないだろ。これは十分会社を辞める理由になるだろ。 ここで得られる教訓は道具のすばらしさじゃなくて、システム運用の大切さだろ? 社内システムだからこそ手を抜いてはいけないってことだろ? …もちろん、 ↑なーんていえる立場ではないのは重々承知ですがね(笑)バックアップは大切。

    社内システムの重要性 - odawaraの「はてな de メモ」
    h_i
    h_i 2009/02/14
    「ここで得られる教訓は道具のすばらしさじゃなくて、システム運用の大切さだろ」 「レポジトリ飛んじゃいました。えへへじゃ済まないだろ」
  • デブサミ2009にいってきた(1日目) - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い

    昨日久々に机で寝落ちしてちょっと寝不足&体が痛い状態で参加。 にしても寝落ちしたの久しぶりだ。やっぱ東京は安心してしまうのか 印象に残ったところメモメモ。 言語おたくの話 さすがMatz。という感じの話。世界初のプログラミング言語はFORTRANではない。 Plankalkulというのが1948年にあったらしい。へぇへぇへぇ Matzのネットワーク応用通信研究所の半分はRubyだが半分はCOBOLらしい。へぇへぇ プレゼン資料にPHPの文字は出てこなかったw*1 時を越えたプログラミングの道への道 角谷さんはいつも圧倒される。 資料が早速公開されてた http://kakutani.com/20090212.html あわせて読みたい http://kakutani.com/articles/xpe2nd-chapter23/slide30.html 美しいソースコードのための考え方。 休

    h_i
    h_i 2009/02/14
    「ナンパ推奨のLT大会」 
  • デブサミ2009「株式会社はてなの開発戦略」講演メモ - 元RX-7乗りの適当な日々

    何だかんだで、今日唯一参加させていただいたセッションのメモ。 とりあえず、もうSubversionは捨てようと思います。 「株式会社はてなの開発戦略」 講演者 舘野 祐一 氏 id:secondlife 株式会社はてな 現在は、はてなブックマークのリードプログラマ PerlやらJava Scriptやら 社内開発環境整備 開発環境改善好き はてな 現在、従業員60名(アルバイト含む) うちエンジニア30名 インフラ8名、アプリケーション22名 2008年、はてなの開発に変化が・・・ git! git 分散VCS svnと比べて動作が高速 低コストなブランチ作成 賢いマージ SHA1によるデータ管理 コミットの情報など、全てがSHA1で管理される リビジョン1000などの概念はない 2008年初頭の世間の変化 RailsのVCSがgitへ移行 githubの出現 gitのこれはべんり svn

    デブサミ2009「株式会社はてなの開発戦略」講演メモ - 元RX-7乗りの適当な日々
    h_i
    h_i 2009/02/14
     ”サーバ50台で、790万PV/日”
  • Developers Summit 2009 2日目にちょこっとだけ行ってきました (モダンPerl+モバイルクラウド) - d.hatena.zeg.la

    2日間にわたってテスト関連のセッションを聞きました。 Apache::Test+Seleniumを使ってアプリからサーバからJSまで 一環してテストができるのがとても便利に感じました。 モダンPerlテスト モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS) 牧 大輔 翔泳社 2009-02-10 売り上げランキング : 322 Amazonで詳しく見る by G-Tools 牧大輔さん endeworks, Inc. テストの話 PMの視点から 効率的に 合理的に 単位テスト CPが高い 自動化が簡単 テスト!=追加作業 テスト==必須 エンジニア達にまともな生活をしてもらうことが質目的 質の高いコード あとあと泣きを見ない テストの前提 必ず間違いを犯す typo 意思疎通 merge失敗.. 瑕疵期間.. 仕様変更.. debugは後手後手対症療法 予防としてのテスト 将来への投

    Developers Summit 2009 2日目にちょこっとだけ行ってきました (モダンPerl+モバイルクラウド) - d.hatena.zeg.la
    h_i
    h_i 2009/02/14
  • ゲーム研究データインデックス | テレビゲームへの正しい理解を

    香山 リカ教授インタビュー (精神科医、立教大学現代心理学部映像身体学科教授) 第1回 精神科医として働きはじめてからもずっと、ゲームに癒されてきた 悪い意味で境目がなくなるなら、良い意味での境目もなくなればいい ――香山先生ご自身のゲームとの付き合いは、いつはじまったんですか? 香山:私のゲームとの関わりについては、個人的な経験がスタートラインだったんです。というのは私自身、学生時代からゲームが非常に好きだったんですよね。当時はまだファミコンのない時代でしたから、ゲームセンターでやっていましたね。それから医師になったころにファミコンが登場して、以後は家でやるようになりました。精神科医としての体験とは全然別で、仕事のストレスや疲れをゲームで癒していたような感じでしたね。純粋に楽しんだり、ときには慰められたり、良い思い出が強くあります。つまり、すごく個人的なレベルだったんですよ。

    h_i
    h_i 2009/02/14
    「どうもゲームには、私たちが考えるような精神的あるいは知的な機能とは別の回路を開かせる力もあるんじゃないかな」
  • 情報処理学会 初等中等情報教育委員会 - 高校教科「情報」シンポジウム2009春 −ジョーシン09春−

    おしらせ § 2008/10/27: プログラム内容について小修正しました。 2008/10/26: 当ページを開設しました。 公式URL: http://sigps.tt.tuat.ac.jp/joshin0903.html (広報用に使って下さい。) ↑ 趣旨 § 高等学校の教科「情報」の教育について、情報処理学会をはじめとする関連学会の関係者が議論を行う。現在、高校教科「情報」の次期学習指導要領についての検討が進められており、2009年春までには公開されるものと予想される。そこで今回はこの新しい指導要領について理解を深め、そこに含まれている内容をどのように教育実践に移すのがよいかについて、高校・大学関係者を中心に幅広く検討を進め、新指導要領のスムーズな実施に向けて理解を深める。 ↑ 概要 § 日時 2009年3月14日(土)10:00〜17:30 場所 早稲田大学大久保キャンパス(理

  • Rainmaker | タグクラウド製造ソフト

    In recent years, mobile apps have gained immense popularity due to their contribution to business growth. Do you find app development challenges? If yes, you are in the right place! We believe that building an app is not critical when you know nothing about coding. You might be wondering about app development without coding. Is it possible? The answer is yes! This article will discuss the free app

    Rainmaker | タグクラウド製造ソフト
  • asahi.com(朝日新聞社):アイシャドー、パック、お風呂…全部チョコ - 社会

    h_i
    h_i 2009/02/14
     『お風呂でチョコレートフォンデュになりたい』
  • NHK連続テレビ小説「だんだん」崩壊し続ける最近の展開をまとめると - 天漢日乗

    いや〜、ネタドラマでもここまでひどくはならない、素晴らしすぎる2月の「だんだん」だが、 現在までの展開を別な角度で言い換えてみた という秀逸なご意見。Yahoo!の感想より。 もうひとつの物語 投稿者:iloveponkikkiさん投稿日時:2009/02/11 09:49 石橋は野望実現のため、借金してお膳立てしたテーブルに、別のテーブルから双子を引き抜いて座らせた。 事が始まった頃、突然めぐみが卓を蹴り倒す。 「私はフランス料理べたかったのに、こんなの中国料理だが!」 驚いたのぞみは散らかった料理を諦めきれず、はいつくばってかき集める。 石橋は「やっぱりめぐみちゃんの口には合わなかったんだね」と微笑み、 「のぞみちゃんは前のテーブルに戻ったら?」 「もう私の席はありません」 「じゃ落ちた料理べるしかないね。もう殆どべられないけど」 「落ちた料理はあの娘にあげて」とレストラ

    NHK連続テレビ小説「だんだん」崩壊し続ける最近の展開をまとめると - 天漢日乗
    h_i
    h_i 2009/02/14
  • zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

  • ちょーちょーちょーいい感じ:RTCカンファレンスご参加ありがとうございました

    第29回RTCカンファレンス「不況撃沈」にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。グリーの田中さんの熱いビジョンなどお伺いすることができて非常に充実した時間をいただきました。田中さん、ありがとうございました。個人的には自分が変わらないと何も変わらない、という田中さんの言葉が響きました。 世の中を変えたい、政治を変えたい、などなど、何かを変えたいという発言はそこかしこで聞きますが、変えたいってのはそもそも厚かましいというか、なんだか偉そうな発想でもありますよね。ある上場企業の社長が「世直しをしたい」と発言した時に、なんだかすごい不遜な印象を受けたのを覚えています。それとの対局で、自分がまず変わって、そして周りも変わっていくというのは非常にいいなと思いました。 オバマ氏もスローガンはchangeでしたが、おそらくぴったりくる訳語は「変える」ではなく、彼の演説を聞いていると「みんな、一緒に

    h_i
    h_i 2009/02/14
    ”オバマ氏もスローガンはchangeでしたが、おそらくぴったりくる訳語は「変える」ではなく、彼の演説を聞いていると「みんな、一緒に変わろう」ですものね。”
  • livedoor ニュース - ズバリ!独女の“告白成功率”は何%?【独女通信】

    ズバリ!独女の“告白成功率”は何%?【独女通信】 2009年02月12日15時07分 / 提供:独女通信 写真拡大 独女にとって、2月の最重要イベントといえば、やっぱりバレンタインデー。 そもそもバレンタインデーとは、内気な女性が多かった時代に、“自分から告白できる唯一の日”として普及したもの。しかし、今や季節を問わず、さまざまなシチュエーションで告白する女性が増えていることをご存知だろうか? 51人の告白成功エピソードが掲載された『告白女(コクジョ)〜運命を変える告白術51〜 』の著者で、恋愛結婚コンサルタントの木村隆志氏によると、「片思いの彼に告白したい!」という女性相談者が続出しており、ここ3年間の相談は、実に約400件を超えているという。考えてみれば、“経済的不安から告白できない男性”と“社会的・精神的に自立した女性”が増えたのだから、当然の流れなのかもしれない。 気になる「女性

    h_i
    h_i 2009/02/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    h_i
    h_i 2009/02/14
    ”NGNがどうこういう話になるんですけど、欧州などはインフラよりサービスというかビジネスが先行”
  • 未来の言語は「APL」? Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/02/13 「今日はRubyの話はしません」。プログラミング言語「Ruby」の生みの親で開発コアメンバーでもある、まつもとゆきひろ氏は冒頭でそう話すと、自身のプログラミング経歴や半世紀に及ぶプログラミング言語の歴史を外観しつつ、未来のプログラミング言語へ向けた構想について語った。 書籍だけでPascalを習得した高校生 2009年2月12日、翔泳社主催で東京・目黒で行われた「Developers Summit 2009」でまつもと氏は「未来へつながる言語~ある言語おたくの視点から」と題した講演を行った。立ち見が出るほど詰めかけた観衆に向かって、“最も有名なプログラミング言語オタク”として自身のプログラミング言語観を披露した。 1980年代の高校生時代からプログラミング言語が好きだったというまつもと氏だが、一番最初に使った言語はBASICだったという。ところが、ローカル変数や構造化

    h_i
    h_i 2009/02/14
     歴史から学び、未来を予測。ホント面白いなぁ 「歴史に埋もれたロスト・テクノロジ」
  • TPCI - TIOBE Programming Community Index

    Let op! Internet Explorer wordt niet meer ondersteund. Hierdoor kan de website mogelijk niet goed functioneren, gebruik een alternatieve browser om optimaal gebruik te maken van deze website. Klik hier om een alternatieve browser te downloaden. Home » TIOBE Index TIOBE Index for August 2024 August Headline: Python is chasing Java's TIOBE index records This month, Python has a ranking of more than

  • 求人数はJava、年収はC#がトップ――ワークポートが調査

    2007年と2008年で大きな変化は見られず、JavaとCが突出。C++PHP、C#が続いた。同社では「総合的にWeb系の需要が高い。ただし、Rubyなど比較的新しい言語を採用している企業はまだ少なく、求人件数としては伸び悩んだ」と分析している。 また、プログラミング言語ごとの募集要項での平均年収について、2007年から2008年にかけての上昇額ランキングを見ると、C#が前年比66万6000円増と大幅に上昇した。2008年における平均年収ランキングでも1位となっている。 この調査結果について、編集部では日シー・エー・ディー 代表取締役社長で、『プログラミングでメシがえるか!?』(秀和システム)の著者である小俣光之氏にコメントを求めた。小俣氏は次のようにコメントしている。 「2年間という短い期間での調査のため、傾向の変化なのか誤差なのかは微妙であるが、Perlがやや減り、Rubyが増え

    求人数はJava、年収はC#がトップ――ワークポートが調査
  • BP Study#18 リーンソフトウェア開発 - monjudoh’s diary

    MOONGIFTの人 途中から参加 せつめー 毎日ビルド&テスト 決定は先に遅らせる 例えば、開発が始まるずっと前にフレームワーク等を決定してしまうと柔軟性がなくなる 状況の変化 あらかじめオプションを用意しておく(各特性を把握しておく) どこで判断するかは経験則 気が変わる 速く(気が変わる前に)提供する 人を尊重する マイクロマネジメントはやる気を損なう エキスパートエンジニアを育てる ある程度シャッフルして3人のエキスパートチームを作るとかもあり 全体最適化 顧客のビジネスまで含んで最適化 利益に相反する最適化については別途交渉する 全体最適化に合致するインセンティブ 時給だと生産性低い人の方が給料をたくさん貰える 個々人がプロフェッショナルにならないといけない 事例 段階的開発 コーディング量の軽減 Rails利用、plugin活用 テスト量は増えた オプションとして提示したものの

    BP Study#18 リーンソフトウェア開発 - monjudoh’s diary
    h_i
    h_i 2009/02/14
  • BP Study#18 Comet on MochiwebとGoogle App Engine - monjudoh’s diary

    id:voluntas Comet on Mochiweb Erlang サーバ/データベースを書く為の言語 軽量プロセスを大量に作成可能 関数型というがかなり独特、しいていうならErlang型言語 言語自体の学習コストは低い フレームワークがついてくるがそっちの学習コストが高い 軽量プロセス間通信が簡単 フレームワークで状態遷移を管理出来る スケーラビリティが超高い Mochiweb Erlangで書かれたWebサーバ Facebookのチャットに使われている Webサーバというより、好きなWebサーバを作る為のWebサーバフレームワーク 作者はMochiKitと一緒 Comet 擬似的にサーバがプッシュ 通常のWebサーバでは実現出来ない クライアントが送ってきたリクエストを保留する Last.fmの事例としてはC1000KというかC1Mまで行けたとか Cometの可能性 サーバがクラ

    BP Study#18 Comet on MochiwebとGoogle App Engine - monjudoh’s diary
    h_i
    h_i 2009/02/14
  • hyoshiok hour, phpstudy Ustream.TV: devsummit 2009.

    Here is your embed code (Copy and paste in your page or blog) <embed flashvars="autoplay=false" width="400" height="320" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always" src="http://www.ustream.tv/flash/video/1146074" type="application/x-shockwave-flash" /><a href="http://www.ustream.tv/" style="padding:2px 0px 4px;width:400px;background:#FFFFFF;display:block;color:#000000;font-weight:normal;fon