タグ

2021年8月3日のブックマーク (7件)

  • 大学でRustを教えた話 - 未完成な論を綴るブログ

    このブログ記事は、Advent Calender 2020, Rust 3、23日目の記事となります。自分は現在大学で教員をしていまして、セキュリティ系の研究室に所属しています。現在はセキュリティの講義を担当しており、そこでRust言語を教えているため、その内容を紹介しようと思います。 はじめに 皆さんご存知のようにソフトウェアの脆弱性は今でも大きな問題となっていますが、それを完全ではないにしろ根から解決するための技術的手法として型システムが注目されています。型システムの考え自体は古くからありますが、最近ではRust言語が登場し、OSなどいわゆる低レイヤーなソフトウェアも型システムの恩恵を預かることができるようになってきました。SMTソルバや定理証明などと言った難しい(かつ面白い)手法でC言語やC++言語で書かれたソフトウェアを解析する方法もありますが、セキュアソフトウェアを語る上では、

    大学でRustを教えた話 - 未完成な論を綴るブログ
    hachi
    hachi 2021/08/03
  • 週刊Railsウォッチ: SorbetでRailsアプリの型シグネチャを書く、activerecord-cte gemとanycable-client gem(20210803前編)|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。RubyKaigi Takeout 2021のチケット販売が開始されました。 RubyKaigi Takeout 2021 tickets are available now! Speakers and Ruby committers are invited to the event. Please check your mailbox if you are a speaker or/and a Ruby committer. 🍔 https://t.co/BJ3aTFj0iE — Akira Matsuda (@a_matsuda) July 29, 2021 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように

    週刊Railsウォッチ: SorbetでRailsアプリの型シグネチャを書く、activerecord-cte gemとanycable-client gem(20210803前編)|TechRacho by BPS株式会社
  • Mac mini (Mid 2010)のデータを救出した話|TechRacho by BPS株式会社

    今年も夏のTechRachoフェアの季節がやってまいりました。たまにはライフ系記事も書いてみます。 始まり 義父から突然の電話があり、「Mac miniが起動しなくなっちゃったので見てもらえる?」とのこと。孫写真などの大事なデータが入っているので何とかして欲しいそうです。 Mac mini (Mid 2010) - 技術仕様 その夜に体・キーボード・電源・マウス・ケーブル類一式が届きました。翌朝Mac miniにモニターをつないで電源を投入してみると、起動音がしてランプが点灯し、ハードディスクの回転音は聞こえるものの、画面にまったく何も映りません。電源ボタンを押すと電源は落ちました。 今度はキーボードをつないで、定番の「コマンドキー+D」キーを押しながら起動しますが、やはり画面には何も映りません。スクショを撮る値打ちもありません。 参考: Apple Diagnostics を使って M

    Mac mini (Mid 2010)のデータを救出した話|TechRacho by BPS株式会社
  • Cross Origin iframe からの alert/confirm/prompt 呼び出しの無効化 | blog.jxck.io

    しかし、実際に M92 がリリースされてからは、この機能が壊れたことによる影響が多数報告されていたため、実装者が想定していた以上に影響はあったといえるだろう。 他のブラウザの反応 実際にロールアウトしたのが Chrome/Edge であったため、いつものように「また Google が勝手にやっている」と思う人もいるようだが、実際には他のブラウザも Positive を表明している。 Firefox: https://github.com/whatwg/html/issues/5407#issuecomment-606417807 Safari: https://github.com/whatwg/html/issues/5407#issuecomment-760574422 また、この合意が取れているため、既に仕様にもマージされている。 Add early return to JS dia

    Cross Origin iframe からの alert/confirm/prompt 呼び出しの無効化 | blog.jxck.io
    hachi
    hachi 2021/08/03
  • 斎藤環氏の『ルックバック』批判に精神障害当事者として思うこと。 - Something Orange

    統合失調症当事者として考える。 公開されるや否やソーシャルメディアで大評判となり、あっというまに数百万回のアクセスを記録し、そして瞬く間にその表現を問題視されたマンガ『ルックバック』が、やはり記録的な速さで内容を修正されたようである。 ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+学生新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートからは絶賛を受けていたが、ある日、不登校の同級生・京の4コマを載せたいと先生から告げられるが…!?shonenjumpplus.com 『ルックバック』作品内に不適切な表現があるとの指摘を読者の方からいただきまし​た。⁰熟慮の結果、​作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え、​一部修正しました。 少年ジャンプ+編集部https://t.co/Vag51clfJc — 少年ジャンプ+ (@shonenjump_plus) Augu

    斎藤環氏の『ルックバック』批判に精神障害当事者として思うこと。 - Something Orange
    hachi
    hachi 2021/08/03
  • オープンソースでMac/Winに対応した音楽練習/耳コピのための音楽プレイヤー「Melissa v2.5」がリリース。

    オープンソースでMac/Winのクロスプラットフォームに対応した音楽練習/耳コピのための音楽プレイヤー「Melissa v2.5」がリリースされています。詳細は以下から。 MelissaはMasaki Onoさんが2020年から開発している音楽プレイヤーで、曲の区間ループや再生速度の変更、曲と同期するメトロノーム、セットリストの作成など楽器の練習や耳コピのための機能が備わっていますが、このMelissaの最新バージョンとなる「Melissa v2.5」が新たにリリースされています。 Version 2.5.0 new features キーボードやMIDIメッセージへ、ショートカットを割り当てられるようになりました。 音程を細かく調整できるようにしました。 リリースノートより抜粋 約1年ぶりのアップデートとなるMelissa v2.5では新たに左上のナビゲーションメニュー(三線)の[ショ

    オープンソースでMac/Winに対応した音楽練習/耳コピのための音楽プレイヤー「Melissa v2.5」がリリース。
    hachi
    hachi 2021/08/03
  • 書けない悩み4人前『ライティングの哲学』

    書けない。 最初の一行に呻吟し、次の段落で懊悩し、そこから先が続かない。あるいは、言葉が詰まって出てこない。「これじゃない」言葉ばかり並んでいる。支離滅裂の構成で、書いても書いても終わらない。 そんな悩みを抱えた4人が集まって、お互いの「書けない」病をさらけ出す。学者、文筆家、編集者と、書くことが仕事みたいな人なのに、書けない悩みを打ち明ける。 「書けない」ことへの生々しい告白の中で、まるで私のために誂えたような手法や、まさに今、自分が実践しているやり方が紹介されている。 書かずに書く 千葉雅也さんが喝破してたこれ、まさに私が今やっている 「ファイル」→「新規作成」で、新しい白いページを表示させ、そこに一行目から書き出す……なんて執筆は、しない。そんなことすると、白いワニが来る(by 江口寿史)。 書かずに書く、って禅問答みたいだけど、言い換えるなら、「書く」というプロセスが始まった時点で

    書けない悩み4人前『ライティングの哲学』
    hachi
    hachi 2021/08/03