タグ

2021年9月27日のブックマーク (8件)

  • Rubyオブジェクトの未来をつくる「シェイプ」とは(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: The Future Shape of Ruby Objects 原文公開日: 2021/09/10 原著者: Chris Seaton RubyKaigi Takeout 2021: The Future Shape of Ruby Objects by Chris Seaton - RubyKaigi Takeout 2021 日語タイトルは内容に即したものにしました。記事はRubyKaigi Takout 2021 Day2キーノートのスピーチ原稿につき、最終的な発表内容はこのとおりでない部分もあります。流れを把握するために必要と思われる部分については訳注で補足いたしましたが、わかりにくい場合は動画と合わせてご覧ください。 記事ではshapeの仮訳として「シェイプ」を採用しています。 なお、記事公開後にCRuby 3

    Rubyオブジェクトの未来をつくる「シェイプ」とは(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
  • 【サイト開設のご挨拶】 - webアクション

    「感動してしまったら人は容易に道を踏み外す」 (原作・狩撫麻礼 作画・かわぐちかいじ『ハード&ルーズ』より) 何のこっちゃと思われるかもしれないですが、新しく双葉社のwebマンガサイトを立ち上げるに至り、サイトのコンセプト作りの指針にしてきた言葉です。 もう30数年前の作品ですが、「なぜ我々はマンガを作り続けるのか」、という根源的な問いにぶつかると、決まってこの言葉に行きつきました。 双葉社はマンガの版元としては老舗になるのですが、何度も危機を迎えては、そのたびに「神風」と呼ばれるヒット作によって救われてきました。 久しく「神風」が吹かない危機感から、来双葉社が得意としてきたマンガ作りをリブートさせるべく、新サイト作りがスタートしました。 「神風」はメインストリームへのカウンターで生まれます。 「神風」を吹かせることは当然ながら容易にはできないのですが、吹きやすい土壌を作ることはできます

    【サイト開設のご挨拶】 - webアクション
    hachi
    hachi 2021/09/27
  • 『谷口ジロー 描くよろこび』刊行記念イベント 久住昌之×竹中直人 「ぼくたちと谷口ジロー」 | マンバ通信

    写真:ただ(ゆかい) 昨年10月、谷口ジローの魅力に迫る一冊『谷口ジロー 描くよろこび』が平凡社より刊行されました。 刊行を記念し、トークイベント「ぼくたちと谷口ジロー」を開催。イベントには、マンガ家の久住昌之さんと俳優の竹中直人さんのお二人が登壇し、谷口ジローさんという存在、谷口作品の魅力について語り倒しました。今回、マンバ通信ではそのトークの内容をお届けします。 ※2018年12月26日、下北沢B&Bで行なわれたトークイベントの内容を再構成したものです 竹中さんは早い時期から『かっこいいスキヤキ』を評価してくれていた人 久住 さっき楽屋で谷口さんの話になりそうになると、「やめよう」と言って。 竹中 ここで話さなきゃいけないからね。 久住 そうですね。僕、竹中さんと最初に会ったの、1984年なんです。有楽町マリオンが出来たとき、そこで会いました。 竹中 そこで偶然ってこと? 久住 いや、

    『谷口ジロー 描くよろこび』刊行記念イベント 久住昌之×竹中直人 「ぼくたちと谷口ジロー」 | マンバ通信
    hachi
    hachi 2021/09/27
  • 昭和天皇『拝謁記』12月から公刊へ 初代宮内庁長官が書き残す | NHKニュース

    昭和天皇の実像に迫る第一級の資料を、手に取って読めるようになります。 初代宮内庁長官が戦後占領期などの5年近くにわたる昭和天皇との対話を詳細に書き残した『拝謁記』が、今年12月から順次公刊されることがわかりました。 『拝謁記』は、戦後の日国憲法のもとで昭和23年から5年半にわたり宮内庁やその前身の宮内府のトップを務めた田島道治が、手帳やノートあわせて18冊に在任中の600回余りの昭和天皇との対話を詳細に書き留めたもので、長年極秘に保管されたあと、おととし夏に内容が明らかにされ、大きな反響を呼びました。 『拝謁記』によって、昭和天皇が ▽敗戦後の退位を巡る問題が決着したとされる東京裁判の後にも、退位の可能性に言及していたことや、 ▽独立回復後の安全保障が現実的な課題となる中で、戦前のような軍隊を否定しつつも、再軍備やそれに伴う憲法改正の必要性に繰り返し言及していたことが初めて明らかになりま

    昭和天皇『拝謁記』12月から公刊へ 初代宮内庁長官が書き残す | NHKニュース
    hachi
    hachi 2021/09/27
  • 世界のEV化は日本経済の死刑宣告に近しく、水素エンジンが蜘蛛の糸である|碇邦生(九州大学ビジネス・スクールQBS/合同会社ATDI)

    官民で歩調の揃わない日のEV脱炭素の社会に向けて、内燃機関からEVへのシフトが先進国を中心に行われてきている。日政府もこのような世界の情勢を踏まえて、EVへのシフトを方針として打ち出している。それに対し、日自動車工業会会長であり、トヨタ自動車の豊田章男社長が「EV一辺倒」に問題提起をしている。 両社の議論は、完全に平行線をいっている。外野からみていると、世の中の変化に対応しきれない日の自動車産業がイノベーションのジレンマに陥っているようにもみえるだろう。しかし、EVに関わる事象は、そんなに単純ではない。 他の先進諸国は官民一体でEV化の準備を進めてきたそもそも論として、完成車メーカーがEVを歓迎しない理由はほとんどない。なぜなら、内燃機関よりもEVの方が歴史が古く、完成車メーカーはできるだけEV化したいという自動車開発の歴史があるためだ。1830年代には電気自動車の原型が作られ、1

    世界のEV化は日本経済の死刑宣告に近しく、水素エンジンが蜘蛛の糸である|碇邦生(九州大学ビジネス・スクールQBS/合同会社ATDI)
    hachi
    hachi 2021/09/27
  • Bash Scriptの作法 - Qiita

    はじめに チーム開発でシェルスクリプト(特にBash Script)を書く際に守るべきルールをまとめます。 シェルスクリプトのコードレビューをする際等にお役立てください。 スクリプト名 -区切りの小文字英数字(いわゆるkebab-case)をつける。拡張子は.sh. これは特に理由があるわけではないので_区切りでもよいし、チーム内にzshやfish等の他Shell愛好家がいる場合は拡張子は.bashでも良い。どちらにせよチーム内では統一しておかないと混乱の元となる。 改行コード LFを使用する。CRLFだと動作しないので書く際に間違うことはないが、Windows上のgitのautocrlf設定によってはご丁寧にCRLFでチェックアウトされてしまう。 避けるためにはgit config --global core.autocrlf inputとするか、.gitattributesをレポジトリ

    Bash Scriptの作法 - Qiita
    hachi
    hachi 2021/09/27
  • 2021年 - これからFlutterを始める人へ学習方法のススメ

    はじめに 非常に有り触れたタイトルになっていますが、最近私の周辺で Flutter を始める方が増えてきており(推奨している影響もある)、その都度同じリンクを貼るのが億劫になってきたのでまとめることとしました。ただこの手の内容だと「ただリンクを貼るだけ」みたいな記事も散見されますが、それだけだとつまらないのでそのリンク先で何が学べたか、どう感じたかも一言添えて紹介します。私も1年半前から Flutter に出会い1から学習した身ですので、これから Flutter を始める方とも感覚的には近いと認識しています。より再現性が高くなるよう、私が実際に学習で使用した内容を中心に取り扱っておりますので参考にして頂ければと思います。 対象となる読者 Flutter SDK も最近インストールした正にこれから始める人 学習するか迷っているが全体像を把握したい人 自分で手を動かしてものを作るのがはじめてな

    2021年 - これからFlutterを始める人へ学習方法のススメ
    hachi
    hachi 2021/09/27
  • Railsの技: to_sqlでActive Recordが生成するクエリを調べる(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Use to_sql to see what query ActiveRecord will generate | Boring Rails: Skip the bullshit and ship fast 原文公開日: 2021/03/22 著者: Matt Swanson サイト: Boring Rails joinsや複雑なwhere句を含んでいたり、複数テーブル間で特定の値をSELECTするような込み入ったActive Recordクエリを書こうとしているときに、Active RecordのDSLをすべて思い出すのは難しいでしょう。 joins(:orders)で書くべきか、それともjoins(:order)か?where(role: { name: 'Manager' })と書くべきか、それともwhere(roles:

    Railsの技: to_sqlでActive Recordが生成するクエリを調べる(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社