タグ

ITライフに関するhachiのブックマーク (19)

  • RubyKaigi 2024@那覇(沖縄)に参加しております|TechRacho by BPS株式会社

    皆さんこんにちは、@hachi8833です。RubyKaigi 2024もDay2半ばを過ぎましたね。 #rubykaigi お弁当🍱待ち激混みにつき、2日連続で諦めを決意 pic.twitter.com/C7AmtElK0R — ハングリィ・ライク・カネゴン (@hachi8833) May 16, 2024 Day1 キーノートスピーチ 冒頭を飾った@tompngさんのキーノート、特に締めくくりが素晴らしくてちょっと泣けてきました。 素晴らしい&めっちゃたのしい基調講演でした!近くの席の人たちの反応もあり楽しい時間でした。ありがとうございました! — igaiga (@igaiga555) May 15, 2024 キーノートの最後に「most eternal」と題してみんさー織を無限に生成していたのが、沖縄の文化にそこはかとなく漂う永遠感と不思議にマッチしていて、個人的にツボでした

    RubyKaigi 2024@那覇(沖縄)に参加しております|TechRacho by BPS株式会社
  • 「アレクサ!新米パパに育児記録を音声入力するコツを教えて」|TechRacho by BPS株式会社

    どうもGenkiです 昨年はトコジラミ記事読んで頂きありがとうございました。 なんか最近流行っているみたいですね、トコジラミ。 前の記事にも書きましたが、業者一択なので家で出現したら即呼びましょう。 一応後日談ってことで1年以上経った今、我が家ではどうなっているかというと、業者さんが回収し損ねた死骸に2-3匹遭遇はしましたが生きてる奴らには遭遇してません。 ただ、薬剤を床一面に撒いたせいで、床がややベタベタしていました。(それらもあらかたふき取りましたが) さて、昨年のアドベントカレンダーでは1年で一番不幸だったことについて書いたので、今年は逆に1年で最も幸せだったことに関することで書いていきたいなと思います。 0.はじめに 今年最も幸せを感じた瞬間、それはぶっちぎりで子どもが生まれたことですね。 6月に元気な第一子が産まれました。 可愛いですよね、うちの子。そうなんです。可愛いんです。(

    「アレクサ!新米パパに育児記録を音声入力するコツを教えて」|TechRacho by BPS株式会社
  • ITエンジニアになるきっかけとこれまでの話|TechRacho by BPS株式会社

    はじめに しばらく前に懸垂機を買って次にフィットネスバイクを買いました、yosuke2です。 部屋着で普通に数十分漕ぐと汗が凄いので近々運動着が欲しいです。 今回は私が何故今の仕事ITエンジニア仕事に就くことになったかのきっかけと、そこからどんなことを学んできて、そして今に至るのか。 この辺りを話していこうと思います。 ちなみに私の経歴を簡単に書くと、BPSが2社目で、もうすぐ5年目になります。 BPSでは主に電子書籍関連の仕事に携わっています。 どのような方がこの記事に目を通すのかは分かりませんが、今ITエンジニアを目指している方、途中に転職の話も挟むので転職を考えている方、BPSにどんな人が勤めているのだろうとちょっと気になっている方、などなどの参考になると幸いです。 ITエンジニア仕事に就くことになったきっかけ まずきっかけです。 そもそも私は小学生の頃からゲームを作る人になり

    ITエンジニアになるきっかけとこれまでの話|TechRacho by BPS株式会社
  • ZSS: Goっぽい構文で格ゲーキャラが作れると話題のIKEMEN Goを触る|TechRacho by BPS株式会社

    ソースコードを見てみよう というわけでまずは体に同梱されているkfmZ内のzssファイルを見ながらステートの構造を理解していきます。 例として、立ち小パンチのステートを見ていきましょう。 #=============================================================================== # Stand Light Punch #=============================================================================== # ZSS difficulty: easy [StateDef 200; type: S; #State-type: S-stand, C-crouch, A-air, L-liedown movetype: A; #Move-type: A-

    ZSS: Goっぽい構文で格ゲーキャラが作れると話題のIKEMEN Goを触る|TechRacho by BPS株式会社
  • Ruby: "今この時期に"プログラミング言語の進化に参加することについて(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Participating in programming languages evolution during interesting times 原文公開日: 2023/02/08 原著者: zverok 日語タイトルは内容に即したものにしました。写真はすべて元記事からの引用です。 前回の記事もご覧ください 毎年12月25日には、Rubyの新しいバージョンがリリースされます。2022年にはバージョン3.2に達しました。 私は2018年(Ruby 2.6)以来、毎年Rubyのリリース後にRubyChangesで網羅的なchangelogを公開しています。ここには、Ruby言語の主な変更点の説明に加えてコード例やリンクも盛り込まれています。 これは決して小さな作業ではなく、たいてい数週間もしくはそれ以上を要しています。また、新機能

    Ruby: "今この時期に"プログラミング言語の進化に参加することについて(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
  • 中小企業診断士になりました(受験記)|TechRacho by BPS株式会社

    2023年4月、無事に登録が完了し、中小企業診断士登録になりました。 ストレート合格する方も多いと思いますが、なんだかんだで合格まで4年もかかってしまいました。へっぽこ生の受験記です。 受験の動機 趣味。 普段から継続的に勉強できる優秀な方は良いのですが、僕は締切に追われないとひたすらサボるので、たまに試験などを申し込んで「お金払っちゃったから勉強しないともったいないな」という気持ちになれる試験は好きです。何十万もするスクールに通うほどのお金も覚悟もやる気もないので、適当にテキストを買って進めました。 1次試験 1次試験は、7科目を2日に渡って受験します。マークシート方式ですが、長期戦です。合格ラインは全体で60%以上、ただし40点未満が1科目も無いこと、となります。 1年目(2019年) 基的にはTACの「スピードテキスト」を買って、通勤電車の中で暗記しました。ただ、一度に買うと途中で

    中小企業診断士になりました(受験記)|TechRacho by BPS株式会社
  • メガネ歴ン十年のプログラマが Kubota Glass (クボタメガネ) を買ってみた その2|TechRacho by BPS株式会社

    メガネ歴ン十年のプログラマが Kubota Glass (クボタメガネ) を買ってみた その1の続きです。 遂に Kubota Glass を手に入れたのでレビューなどをしてみます。 🔗 2023/01~2023/03 頃に出たニュースなど レビューに移る前に公になっている新情報などを紹介してみます。 🔗 窪田製薬ホールディングス2022年通期決算説明 以下に決算説明の動画がアップされていました。 半分くらいは Kubota Glass と関係ない内容なのですが、公式サイトにも載っていない近視治療のための手法や競合製品比較みたいのも載っていて参考になります。 (主に 8:20~16:20 辺りが Kubota Glass 中心の内容) 2022年12月期通期決算説明会動画を掲載いたしましたhttps://t.co/55OpFRXuPv — 【公式】窪田製薬ホールディングス(証券コード4

    メガネ歴ン十年のプログラマが Kubota Glass (クボタメガネ) を買ってみた その2|TechRacho by BPS株式会社
  • メガネ歴ン十年のプログラマが Kubota Glass (クボタメガネ) を買ってみた その1|TechRacho by BPS株式会社

    ごく一部で話題?の Kubota Glass を買いました!という記事になります。 メガネ歴ン十年のプログラマが眼内コンタクトレンズ手術をしてみたの記事にもありますが視力改善の方法はレーシックを筆頭に色々出てきていますが、Kubota Glass は手術などによらず視力の改善を試みています。 自分も5年以上前から上記の眼内コンタクトレンズを含む諸々の調査をしては悩んでを繰り返していました。 そんなチキンな自分に新たなニュースが飛び込んできました。そう、それが Kubota Glass です。 ※購入記念のレシート画像です 🔗 Kubota Glass の概要 公式サイトの方が分かりやすく記載されていますが、AR技術を使って遠くを見ているような映像環境を作り出すメガネデバイスになります。 日で販売を開始したのが 2022/08 からで、直営店がオープンしたのが 2022/12 の下旬と、

    メガネ歴ン十年のプログラマが Kubota Glass (クボタメガネ) を買ってみた その1|TechRacho by BPS株式会社
  • 一人暮らし初心者のフルリモート環境+α|TechRacho by BPS株式会社

    遅ればせながら最近一人暮らしを始めました。一人暮らしは全て自分好みにできていいですね。時間もお金もかかりますがいい経験になっています。 僕はマーケター兼経理という少し変わった立ち位置で、非エンジニアです。モニター1枚とノートパソコンなので比較的シンプルです。ミニマリストに少し憧れます。 作業環境 業務ではSurface Laptop 4を使っています。 マウスはMicrosoftのSurface Precision Mouse、キーボードはMicrosoft Designer Compact Keyboardを使っています。どちらもBluetooth接続で、接続する端末をボタンで切り替えられます。 普段はメモ帳とペンなどもう少し物が散らばっています。 ハブはSurfaceコネクタのSurface Dock 2を使っています。これをPCに繋ぐだけで充電・モニター接続ができるので便利ですね。個

    一人暮らし初心者のフルリモート環境+α|TechRacho by BPS株式会社
  • 花粉症歴ン十年のプログラマが舌下免疫療法をしてみた|TechRacho by BPS株式会社

    この記事はmorimorihogeさんのメガネ歴ン十年のプログラマが眼内コンタクトレンズ手術をしてみたという記事にインスピレーションを受けて書いてみました。 今では日人の半分が花粉症とも言われていますが、その治療のお話がメインとなります。 細かく言うと「スギ花粉症」の舌下免疫療法のお話です。ついでに「ダニ」の舌下免疫療法もやったのでそのお話もします。 上記眼内コンタクトレンズの記事にも記載がありますが、この記事に記載の内容はすべて個人の経験&調べた範囲に基づくものとなっております。 特に副作用に関しては人によって様々な症状が出る可能性があると思います。その辺りの細かいところの確認は他のサイトも参考にしたり直接医師に相談するなどして下さい。 治療開始の難易度に関してはレーシックとか眼内コンタクトレンズなどに比べたら全然低いとは思います。 舌下免疫療法って何? アレルゲン免疫療法(減感作療法

    花粉症歴ン十年のプログラマが舌下免疫療法をしてみた|TechRacho by BPS株式会社
  • 公募増資・売出(PO)これから始める生株!本気じゃないからこそ多少の手間と低リスクでお小遣いを稼ごう|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは。BPS渡辺です。夏のTechRachoフェアの時期になりました。今回は、僭越ながら2-3記事程度書かせてもらうことになりそうです。難しく考えずに何記事か書けそうな、趣味の「株」を題材にした内容にさせてもらいます。(๑¯ω¯๑) 一生懸命勉強したり時間をかけたりするなら、もっと好きなことやキャリアに繋がることに費やしたいですよね。でも業に専念しているからこそ、空き時間でちょっとでもお小遣いも稼げるならそうしたい。。特別な知識や時間が必要なものは除外して、空き時間でささっとやれる範囲のこと、紹介してみます。 はじめに 若い方々によく知られている株式投資は、ネット証券のPC画面やネット証券のスマホアプリを開いて好きな銘柄をみて買ったり売ったりする行為かと思います。マーケットが空いている時間帯であれば自由に売り買いができて、マーケットが閉まっている時間であっても次に開くタイミングで注

    公募増資・売出(PO)これから始める生株!本気じゃないからこそ多少の手間と低リスクでお小遣いを稼ごう|TechRacho by BPS株式会社
  • 日本語エラーチェックサイトenno.jpを作った理由|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。はっと気がつくと、私が運営している日語エラーチェックサイト「enno.jp」を開始してからもう8年が経過していましたので、たまには振り返ってみたいと思います。 サイト: 日語の文章のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック/校正 | enno.jp enno.jpより 使い方はあきれるほど単純です。チェックしたい文章をフィールドに貼り付けてボタンを押すだけ。 enno.jpは、自分で作って自分で使い、自分で常にパターンを追加/更新しています。いわゆるドッグフーディングというヤツです。当然この記事もenno.jpでチェック・修正しました。 参考: ドッグフーディングとは:意味/解説 - シマウマ用語集 今年1月に突然enno.jpがバズッて自分でもびっくりしました。広めていただきありがとうございます🙇。 「外出自粛要請」が文章校正に引っかかってワロ

    日本語エラーチェックサイトenno.jpを作った理由|TechRacho by BPS株式会社
  • 在宅生活見直しのススメ|TechRacho by BPS株式会社

    BPSの福岡拠点として一緒にお仕事させて頂いてます、株式会社ウイングドアの田上と申します。 普段はWeb Developerとして開発業務を担当させていただいております🐈 ウイングドアでは新型コロナウイルスの流行を受け、昨年より在宅勤務を実施しています。 2021年もこの情勢と上手く付き合いながら暮らしていかなければいけません。 今後のためにも、これまでの自分の在宅生活の振り返りを行いたいと思います。 仕事面の変化 リモートで仕事をするのは難しい? 元々ウイングドアでは業務をGoogle Workspace(旧称G Suite)を始めとしたWebサービス上で行っていたということもあり、 リモートワークを始めた際に業務に差し支えるということは全くありませんでした。 しかし自分自身の問題として、オフィス勤務100%の状態から 急にリモートワークに変わったので出力が上手く出せなくなっていました

    在宅生活見直しのススメ|TechRacho by BPS株式会社
  • 入社後すぐにリモートワークになった新入社員の感想|TechRacho by BPS株式会社

    BPSの福岡拠点として一緒にお仕事させていただいております、株式会社ウイングドアのカネコです。 今年の4月に入社致しました。 新型コロナウイルスの影響で、入社して早々にリモートワークを行うことになったので、感じたことをまとめてみようと思います。 目次 リモートワークの良い点 リモートワークで感じた課題 リモートワークの所感 最後に リモートワークの良い点 1. 自宅なのでとても快適 周りを気にせずに好きな音楽を聴いたり、楽な体勢をとりながら作業ができるので捗ります。 またリラックスできる環境を作れるので、集中力が続きました。 しかし集中しすぎると時間を忘れてしまう事があるので、会議や終礼の5分前にアラームを設定し気付ける工夫をしました。 2. 満員電車に乗らなくて良い 朝から満員電車に乗るのは精神的に疲れるので、これは大きなメリットでした。 雨の日に濡れて不快になることがないのも有難いです

    入社後すぐにリモートワークになった新入社員の感想|TechRacho by BPS株式会社
  • リモートワークをするためにやったこと|TechRacho by BPS株式会社

    緊急事態宣言が出てしばらく経ちますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は会社で仕事するのが好きで自宅作業はあまり得意ではないのですが、そうも言っていられないのでここしばらくはフルリモートです。少しでも仕事を進めるために、ここ最近で行った対策を記録していこうと思います。 ノートPCを買った まずやったことは、サブとして使っているノートPCの新調です。当初部分リモートしながらビデオ会議も増えていたため、ノートPCは重要です。1年ほどSpectre x360 13を使っていたのですが、これをXPS 13 (9300)に買い替えました。 CPUが8565Uから1065G7になってメモリもDDR4 2400MHzからLPDDR4X 3733MHzに上がったものの、4Core CPU / 16GB RAM / 1TB SSD / UHDディスプレイという構成は同じため、あまり代わり映えしません。ただ

    リモートワークをするためにやったこと|TechRacho by BPS株式会社
  • BPSの求人情報に"コミュ障歓迎"と書いてみた話 -果たしてBPSはコミュ障集団なのか?-|TechRacho by BPS株式会社

    2020.01.31 BPSの求人情報に"コミュ障歓迎"と書いてみた話 -果たしてBPSはコミュ障集団なのか?- こんにちは、Genkiです。結構久々の執筆になってしまいました。 今回のネタ探し BPSではこのTechRachoの記事を誰でも執筆することができます。 しかも、記事を書きたくてもどんなテーマを書いてよいのかわからない人のために、こんなリクエストフォームがあります。 ある日、記事のネタ探しにリクエスト一覧を眺めているとこんな投稿がありました。 見えにくいので全文引用 最近入社した者です。 最近入社したので最近転職活動をしていたわけですが、他社の求人と比べて、BPSの採用ページで一番特徴的だと感じたのが「コミュ障歓迎」という文言でした。コミュニケーション能力は大抵の業種・職種で求められると思いますし、程度とか方向性とかはあるにしてもエンジニアにも求められるものだと思います。コミュ

    BPSの求人情報に"コミュ障歓迎"と書いてみた話 -果たしてBPSはコミュ障集団なのか?-|TechRacho by BPS株式会社
  • ようやく大学時代の先輩を会社に誘えるようになりました。|TechRacho by BPS株式会社

    どうもBPS渡辺です。現在アドベントカレンダー中でして、”みんなもっと書けばいいのに”と話している側でポジショントークしているのに自分の記事テーマが思いつかず困ってます。日記というか、考えていることを適当に文章をダラダラ書くのは苦じゃないんですけど、どうも各段落前のヘッダー部分を作るのが苦手なようです。なんとなく、”この文章の中で大事なのはココだよ”って言ってるみたいで照れません? 優しい人がいると、それだけで組織の雰囲気ってよくなりますよね 採用活動ででもお払い箱になりつつある僕ですけど、3年くらいかけてお願いしたおして最近入社してもらった方がいます。その人は僕が大学学部2年生のときに、研究室のドン(博士課程)の1人として、いつも研究室の最奥で、大学名が記載されたマグカップ片手に、パソコンに向かいソースコードをいじってました。技術力・開発力こそ正義みたいな、デキル先輩はデキルうえにストイ

    ようやく大学時代の先輩を会社に誘えるようになりました。|TechRacho by BPS株式会社
  • wevox values cardを使ってチームメンバーで価値観を共有しました|TechRacho by BPS株式会社

    BPSの福岡拠点として一緒にお仕事をさせていただいています、株式会社ウイングドアのウメバヤシです。 弊社では、毎週月曜日の朝の時間に勉強会を開催しております。社内の技術力の底上げの手段として、今後とも継続して行なっていきたいと思っています。 その中で今回は、入社して間もないメンバーもいるので、まずはお互いのことを知り合おうという目的のもと、「wevox values card」というツールを使って、価値観の深掘りと共有を目的としたワークショップを開催したので、その内容をご紹介したいと思います。 また今回、企画をしていく段階で非エンジニアの方からも「参加したい!」というお言葉をいただきましたので、職種の枠にとらわれないかたちで開催しました! wevox values cardとは ワードが一つずつ書かれた複数のカードを使って、個人の価値観を引き出し、メンバーと共有し合うことで、メンバー同士の

    wevox values cardを使ってチームメンバーで価値観を共有しました|TechRacho by BPS株式会社
  • 文系出身未経験が入社約半年で行なったこと|TechRacho by BPS株式会社

    BPSの福岡拠点として一緒にお仕事させて頂いてます、今年4月に入社した株式会社ウイングドアのヒダカです。 来月9月で入社半年となるのですが、文系出身で入社するまでPCに縁のない生活を送っていた私が入社してどのようなことを行なったのか、どこで躓いたのかなど一部ですが簡単に記事にまとめたいと思います。あくまでも一例となりますが未経験で入社した人が何をするのか、どの辺で躓くのか参考になればと思います。 4~6月: 外部研修 入社して3ヶ月は外部研修に参加させていただきました。この研修では、プログラミング技術を黙々と学び身につけていくというものではなく、社会人になるにあたり必要な挨拶や名刺交換のマナーやチームでの開発の流れをチーム演習や模擬プロジェクトを通して学びました。ちなみに研修ではJavaを用いてif文や配列、変数とは何かなどのプログラミングの基礎知識とHTMLCSSについて軽く学んでいき

    文系出身未経験が入社約半年で行なったこと|TechRacho by BPS株式会社
  • 1