タグ

2008年10月1日のブックマーク (6件)

  • 【アンケート結果発表】あなたは、あと何年ゲームをプレイしていると思いますか?

    電車の中で『クイズマジックアカデミーDS』をプレイしていたり、友人ゲームの話ばかりしていると、「いい年してまだゲームやってるのかよ」みたいな世間の冷たい視線が気になる今日このごろ。皆さんいかがお過ごしでしょうか、ごえモンです。「ゲームに年齢なんて関係ない! 一生プレイするんだ!!」そんな私的な気持ちを込めて、今回は皆さんのゲーム歴と、あと何年ゲームをプレイしていると思うか聞いてみました。果たして、「一生プレイする」なんて言っちゃう猛者がどれくらいいらっしゃるのか、早速結果を発表します。

  • CESAがゲームソフト産業の国内経済波及効果は約1兆円と発表 - ファミ通.com

    ●今後の課題としてグローバル化への対応などを提言 2008年10月1日、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、『ゲーム産業の分析と波及効果調査(速報版)』というリポートの説明会を行った。これはCESAが、日総合研究所に依頼して作成したゲーム産業の経済波及効果と、ほかの産業との比較、ゲーム業界全体で取り組むべき課題に関するリポート。今回発表されたのは速報版で、詳細は2008年10月~2008年11月に改めて発表される。 ▲リポートはCESAの事務局内で行われた。会場には報道関係者のほか、ソフトメーカーから多数の参加者が訪れた。リポートの内容は、日総合研究所のスタッフが発表した。 発表内容の要点は、ソフトや関連書籍、アニメーション、キャラクターグッズなどの周辺投資を含めた日国内での経済波及効果は約1兆円であること。また、ゲーム産業をほかの産業と比較すると、成長性、収

  • 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は2009年3月発売! - ファミ通.com

    ●2008年予定からより具体的な発売時期が明らかに スクウェア・エニックスが、ニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』の発売日を2009年3月と発表。これまで、この国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズ編の最新作は2008年に発売予定とされていたが、より具体的な時期が明かされた。 ▲シリーズ初のオンライン要素が導入され、ニンテンドーDSのワイヤレス通信機能を使った協力プレイが可能になる『ドラクエIX』。みんなで『ドラクエ』最新作を遊べるようになるのももうすぐだ。

    hal-e
    hal-e 2008/10/01
  • 「音ゲー」マニアがゲーセン「破壊」 「犯行証拠」ニコニコ動画にアップ

    「ニコニコ動画」に2008年9月26日深夜、ゲームセンターでゲーム機を破壊する動画がアップされ、その後大騒動に発展している。酒に酔ったグループがゲームセンターを訪れて、ゲーム機を破壊、仲間の一人がプレイ風景を撮影しそれをアップした。ネットでは壊した「犯人」が特定されて、撮影者を名乗る者がブログで謝罪し、ゲーム機を弁償する、と言明した。しかし、J-CASTニュースがゲームセンターや運営する社に取材すると、「何の連絡も来ていない」という。 ゲームのギターを叩き落し何度も蹴りつけた 問題の動画は現在「ニコニコ動画」から削除され、転載された「ユーチューブ」で見ることができる。ゲームは「音ゲー」というジャンルのギターゲームで、初めは楽しそうにプレイするのだが、周辺から「腰の動きがいい!」「さすがスキル25位以内は違う!」などの掛け声がかかると次第にエキサイト。ギター(コントローラー)をゲーム機のモ

    「音ゲー」マニアがゲーセン「破壊」 「犯行証拠」ニコニコ動画にアップ
  • ゲーム機の性能に関する誤解というか

    一部では某携帯ゲーム機の新型が出るかも知れないという噂で持ちきりのようだが、ゲーム機の性能/機能には同一世代中に向上/追加可能なものそうでないものがあるという事をきちんと理解したうえで発言してる人って意外と少ないな。自分とこ(のブログやコミュニティ)でも、非現実的な「性能アップ」をガチで発言してる人がいるようで対応に困る。そういう事を並べるのもネタとしてありだと思うけど、それを真面目な要望と同列に扱われる事を期待されても、ねえ? それとなく指摘しても「それでも、○○(ゲーム機メーカー)ならやってくれると信じたい!」と思考停止しちゃって、案の定後日その目論見が外れると「もう○○は信用出来ない!」とか言い出しちゃうもんだから始末が悪いったらありゃしない。 その手の「逆ギレ」で一番多いのがPS3で、現在はPS2ソフトが動かない(初代PSソフトは動く)40GB版しか実質手に入らないのだが、これに対

    ゲーム機の性能に関する誤解というか
    hal-e
    hal-e 2008/10/01
    ソフトの場合でも、できないことに対して「あとでパッチが配信されるはず or しなきゃダメだろ or つーかしろ」ってなことを言う人が…
  • ネット規制法がすでに「手柄」になってる現実 - コデラノブログ 3

    今日、ヤフーとネットスターの仕切りで「子供たちのインターネット利用について考える研究会」というのがあって、出かけていった。プレスも相当来ていたので、今日の模様はそれなりにまとまった量の記事になると思うので、内容に付いてはそちらを見ていただくとして、だ。 気になったのが、自民党、民主党の議員にとって、すでに「青少年ネット規制法」というのは、「オレが頑張っていいことした」という手柄に転嫁されていることである。僕らMIAUは自民・民主両党の、かなり初期の法案の段階から入手して精査してきたが、元々の法案はそりゃあひどいものだった。 それを現状の努力義務に丸めたのは、政治家自身の判断による方向転換ではなく、プロバイダの5社声明だったり、参考人招致で正論を述べたマイクロソフトの楠さんらの働きによるものである。そこを努力義務に落とし込んだからこそ、現状の各プロバイダ・キャリアのネットリテラシーへの取り組

    hal-e
    hal-e 2008/10/01