タグ

2007年3月7日のブックマーク (27件)

  • 秘密結社のもくろみ

    欧米の秘密結社を語るときは、次の9つの問題には必ずすべて触れなければなりませんよ。 ①アメリカを支配するロックフェラー家、モルガン家、ハリマン家、ブッシュ家、 ヴァンダービルド家、アスター家、メロン家、デュポン家、ウェアハウザー家達の 当の資産と、魔の三角海域バミューダ・トライアングルとタックスヘイブンの関係 ②アメリカCIAと自由民主党と警察と指定暴力団の4者の連携プレーによる 岸信介・佐藤栄作のバカ兄弟総理大臣の時代から続く、米軍基地からの麻薬 および拳銃の国家的陰謀な密輸入の証明。 ③イタリア政財界とアメリカ~イタリアを結ぶマフィアのラ・コーザ・ノストラと、 悪のエリート秘密結社フリーメーソン・プリパガンダ2と、ヴァチカン銀行 とカソリック教と、パナマの麻薬王:マニュエル・ノリエガとの関係。 ④中南米の独裁者と麻薬王を育てるアメリカの養成所の暴露(きくちゆみさん) が、今、これをや

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    コメント欄
  • 「三位一体」解消法 - I 慣性という名の惰性 I

    たまに自分が知ってることを書いて注目されるとばつが悪い(挨拶)。 「「勢い」のあるプロジェクトが生き残る理由」についてのはてブのコメントとかトラバを読んで思ったことをつらつらと。 結局のところ、「事業=部署=キャリア」という「三位一体構造」をどうやったら解消できんのよ?というのが最大の関心事項みたいだ。一応僕なりの仮説を以下に書いてみるが、こんなのできねーよという話かもしれない。ま、そこはブログってことで過剰な期待はなしよ、と。 あと、読みやすさを考えれば複数のエントリに分けるべきかもしれないが、別に読みやすさを追求してるわけでもないので、取れたて長文のままお届けします。 「うまくいっている」という状態をどう定義するのか そもそもの出発点である「回収期間法はおかしい」というのはなぜかというと、回収期間法ではその事業が「うまくいっている」のか「いっていない」のかの判断が出来ないからだ。 基

    「三位一体」解消法 - I 慣性という名の惰性 I
    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    >だから日本企業のROEは低いんだよ | ファイナルアンサーktkr
  • YappoLogs: Apacheで携帯キャリアのIPアドレス制限をするには

    Apacheで携帯キャリアのIPアドレス制限をするには 塩とDishuberを使えば良い。 用意するもの config.yaml cidr.tt contents.tt frame.tt 以上のファイルと最新のDishuberだけである。 それぞれのファイルの中身はとても単純。 frame.tt [% content %] contents.tt[% FOREACH cidr = meta.cidr %] [% cidr -%] [% END %] cidr.tt# [% meta.source.meta.carrier %] [% FOREACH cidr = source %] Allow from [% cidr -%] [% END %] そして config.yaml plugins: - module: Source::MobileCIDR cid: docomo config

  • 就活中裏日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 就活中裏日記

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    ケチというかソフト屋は単純に儲かってない、メーカーと違って競走優位を確立できない。国内向けに人身売買やってるところだけが景気良さそう。あと時間管理ができてる企業って無さそう。精神論で特攻してる現状。
  • モバゲーへの警鐘 - Student magazine

    ヤフー、グーグル検索で来られた方へ こちら記事の方が参考になると思いますのでご覧下さい。以下、前文引用します。 <注意>検索サイトからモバゲーについて調べるために来られた方へ。 - Student magazine 「モバゲーって実際どうなの?」って疑問を感じている方は以下に「モバゲーに参加することの心配事」から少しだけ取り上げてみたので参考にしてください。だた、このブログではモバゲーの面白さは十分みなさん理解しているという前提で、あえて逆の部分を取り上げているので、これを見てすぐに「モバゲーはやめた方がいい」と決め付けないようにして下さい。 モバゲーに登録したら迷惑メールが来る? モバゲーの中のお金で「モバゴールド」があります。広告のサイトなどをクリックして見たり、登録したりするとモバゴールドがたまります。その登録先のサイトからメールが来た場合に迷惑メールと勘違いしてしまうことがあるのか

    モバゲーへの警鐘 - Student magazine
    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    個々人が自由に操れるデバイスからブレイクスルーが生まれる
  • bayashi.net

    {{tag: go, test, testing, actually }} actually は Go の testing ライブラリです。明示的なインターフェースと一貫性の高いメソッド群、そしてメンテナンスやリファクタリングの際に力を発揮するフェイルレポートを備えています。 [[https://github.com/bayashi/actually ac... つづきを読む

    bayashi.net
    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    WEB系開発TIPS ファイルロック gzip 文字コード perlサンプル パーミッション 分かち書き
  • 日曜プログラマのひとりごと

    マリア・ジョアン・ピレシュのピアノ演奏をおそらく初めて聴くが、この曲(モーツァルト、ピアノ協奏曲|Japonesian Trans-Apocalypse:Trans-Modern New Platonic Trans-Creation経由、Maria João Pires! | Worldwide Artist Support | Artists with Yamaha | YAMAHAネタ。 「スーパーピアノレッスン − 巨匠ピレシュのワークショップ」を視聴して、ピレシュを調べた。 マリア・ジョアン・ピレシュ - Wikipedia マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) アーティスト・サイト Maria Joan Pires 吉田 秀和著「世界のピアニスト (ちくま文庫―吉田秀和コレクション (よ20-3))」(筑摩書房, 2008年)ピリス(370ページ)として、マリア・ジョアオ・ピリス

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    あとで読む
  • マニュアル作成が10倍楽になるソフトがありました|WEBクリエイターの木

    10分で作るRailsアプリ という動画がRuby on Railsのすばらしさを短時間に説明してくれましたが、動画の説明は何より説得力がありますよね。画面キャプチャを何枚も貼って文章で説明するよりも、目で見て、間を体験すると感じるものがあります。何より見る方は楽。 作る方も楽だったらなあとも思います。 以前自分の設計したWEBアプリのマニュアルを、パワーポイント 100ページ以上の膨大な資料としてまとめたことがあります作りながらも「こりゃあだれも見ないだろうなあ。自分でもみないもの」と思いながらも、提出義務があって仕方なく作っていました。印刷したお客さんからは「紙の無駄だ」と怒られわ、HTML化してWEBアプリに「ヘルプ」をつけても電話がかかってくるのが先でした。 しかしそんな苦労に遭わないように、最近お宝を発見しました その名も「Adobe Captivate2」 まあまあとりあえずア

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    フリーでflashキャプチャできるソフトがあったような
  • 第6章  ソフトウェア開発委託契約の問題点と契約書

    (1)委任契約と請負契約の選択 1)委任契約と請負契約の違い システム開発委託契約は民法上の契約の区分からいうと、委任(法律行為以外の委任なので「準委任」。書では「委任」と総称する)あるいは請負契約と考えられる。請負は「仕事や物(プログラムなど)の完成」を約すことが契約の目的であり、委任は「プログラムを開発するために知識や労力といったサービスの提供」をすること自体が契約目的となる。換言すれば、請負において対価を得るためには、プログラムを完成させなければならない。 委任において対価を得るためにはプログラムを開発するために知識や労力などのサービスを提供しなければならないということであるが、委任においてはプログラムの完成ということは約されていない。すなわち、プログラムが完成しなくても、今までになした履行(サービスの提供)の割合に応じて報酬ができるわけである。 また、定額の請負においては

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
  • 日本のソフトウエア産業、衰退の真因

    ソフトウエア・エンジニアリングのリーダーの一人、エド・ヨードンは1992年に、『Decline and Fall of the American Programmer 』を著し、米国のソフトウエア産業の衰退と挫折を警告した。このを出す少し前まで、彼は「この国が危ない(A Nation at Risk)」というタイトルで講演行脚をしており、同書はそれをまとめたものである。 このの中で、ヨードンは日をソフトウエア開発における優等生の一人として挙げ、インドの飛躍を予見している。が書かれた時点では、インドのIT産業はまだ黎明(れいめい)期にあったが、彼の予想通り、現在は英語圏で質の高いソフトウエア開発力が得られる国として、欧米から頼られる存在になり、IT立国を目指す他のアジア諸国からお手と見なされるまでになった。 「この国が危ない」というヨードンの警告に触発されたのか、米国上院の「米国の

    日本のソフトウエア産業、衰退の真因
    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    放り込みサッカーが描く日本の明るい未来。 果たしてIT業界にオシム監督は現れるか?
  • Cycal - オンラインスプレッドシート

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    オンライン表計算 あとで試す
  • 301 Moved Permanently

    Available Projects Tokenizer Project Yuna's Technical Guide

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    Windows Trac インストール
  • 文字Qメーカー

    MOJI-Q 2.0 公開しました! もっと便利、オシャレ、カタカナもOKです♪ <こちらへどうぞ> このページの古いMOJI-Qはいずれ削除しまーす。 ドコモ ブックマーク用QRコード作成 ドコモの端末で読み取ったときにブックマークとして認識するコードを作成します。ドコモ以外の端末ではURLとして認識されないと思いますので、ドコモ以外用は「フリーメッセージ」で作成してください。au端末では基的に読み取れないようです。 ブックマーク タイトル URL テキスト ※16文字まで。半角数字、アルファベット(大文字のみ)、記号(.,:;_/*\+-~@)のみ使えます。 テキストの位置

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    QRコード 面白い
  • 2007/03/07 - memo - unknownplace.org

    かなり前の EIZO 19インチ (FlexScan L465) 液晶をずっと使っているんだけど、最高に安物の DELL 液晶よりも視認性が悪い。並べて使ってるので気になりまりまくる。EIZO のほう、なんかぼんやりしてる。 しかも、L465 は DVI 接続、DELL は D-Sub アナログなのに! 古いからかなー。何年くらい使ってるんだろ。 最小のサンプル。 package { import flash.display.Sprite; import flash.display.StageDisplayState; import flash.events.MouseEvent; import flash.events.FullScreenEvent; public class FullScreeeeeen extends Sprite { public function FullScr

  • ユーザー・インターフェイスの設計に大切なのはデザイン・ポリシー

    何かの「ユーザー・インターフェイス」を決める時に大切なことは、自分なりのはっきりとした「デザイン・ポリシー」を持って、誰が何と言おうと最後までそれをしっかりと押し通すこと。そういう「柱」をしっかりと持たないで作ったものは、往々にして「妥協の産物」になってしまう。 私が常に心がけていること(つまり、私のデザイン・ポリシー)は、「ユーザー・シナリオを80:20ルールで切り分け、常に80の方(つまり多くの人が使うだろう機能)を最優先にした設計にし、20の方(あった方が良いかもしれない機能、一部の人が必要とするかもしれない機能)は思い切って犠牲にする」こと。 典型的な良い例が、Youtubeを見るためのサービス、Rimo と oreseg。 機能的には、カテゴリー分けはしてくれているし、サムネールから自分で見たいものを選べるし、oresegの方が上である。しかし、「ただだらしなく面白そうなビデオを

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    デザインとは機能の豊富さではない、販売と機能の豊富さは比例しない。当たり前だけど往々にして理解されないこと。
  • jimaku.in

    This domain may be for sale!

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    マクロはもはやネタにすらしてもらえないというお話。
  • Custom-made play along CDs and mp3 to download. Music minus one,

    37 play along packs with 14 backing tracks each to download. Professional playbacks You get the perfect accompaniment to practice, or to have fun. You get access to our sheet music data-bank with notations of over 1200 songs. All songs can be listened Adapted recordings for all instruments There are five different versions of each song for all groups of instruments. All tunes are recorded in stere

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    Midiが沢山
  • ペンギンちゃんとおしゃべり

    目次 2007年3月31日 - 『数学ガール』原稿再送付 / まちゅさんに会う / 2007年3月30日 - 第9章の朱反映が終了 / 長門結城 / 意外と難しい数学クイズ(解答編) / 2007年3月28日 - 淡々と進める、今日の仕事 / 意外と難しい数学クイズ(問題編) / 2007年3月27日 - やっと第8章まで来た / 2007年3月26日 - 自動書記による数学クイズ / いつもの仕事 / 『数学ガール』で登場人物をイラスト化しないことについて / 2007年3月25日 - 『数学ガール』の仕事は続く / 2007年3月23日 - 『数学ガール』は2007年6月刊行予定 / 2007年3月20日 - 春分の日なのでLingrでチャット: Free Talk on Writing 2007, Part 3→終了 / 長男とLaTeX談義 / 2007年3月19日 - 『数学ガー

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    人は与えた分だけ豊かになれるとどこぞのお金持ちも言っていた。
  • あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】

    Webアプリケーション開発三種の神器 Webアプリケーション開発には、プログラムを書くためのエディタはもちろんのこと、小さなコマンドラインツールからデバッガ、大きなテスト用ツールまでさまざまなものを利用します。それらすべてを紹介するのは難しいので、ここではわたしが個人的に「三種の神器」と思っている次の3つのソフトウェアを紹介します。 GNU Emacs(テキストエディタ) GNU screen(端末マルチプレクサ) Zsh(シェル) エディタはGNU Emacsで決まり プログラムを書くに当たって最も利用頻度が高いものといえば、間違いなくエディタだと思います。わたしは以前からEmacsを愛用しています(図3)。 Emacsの何が良いかは挙げればきりがないのですが、一言でいうと「プログラマーがプログラムを書くために作られたエディタ」であるところでしょう。 例えばプログラムを書く際には、カーソ

    あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】
    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    便利な拡張機能紹介
  • 書評 - ネアンデルタール・パララックス三部作 : 404 Blog Not Found

    2007年03月06日22:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - ネアンデルタール・パララックス三部作 週明けから体調がすぐれない。どうもまた扁桃炎のようなのだけど去年ほどひどくない。 こういうぐだぐだした体調の時には、Sci-Fiを読むに限るというわけで読んだのがこの三部作。 ホミニッド/ヒューマン/ハイブリッド Robert J. Sawyer / 内田昌之 訳 適当に頼んだのだけど、なかなかよかった。 シリーズ「ネアンデルタール・パララックス」では、ホモ・サピエンスの代わりにホモ・ネアンデルターレンシスが霊長となった世界が登場する。ネアンデルタール人、彼らの言葉で「バラスト」の量子物理学者が量子コンピューターで因数分解の実験をしたら、「グリクシン」、すなわち我々ヒトの世界とつながってしまったというのがこの物語の世界。 と書くと、いかにもSci-Fiなのだけど、この「バラスト界」

    書評 - ネアンデルタール・パララックス三部作 : 404 Blog Not Found
    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    PGにお薦めのSFシリーズがほすい
  • マイケル・クスマノ「サービス・イノベーションの重要性」

    Business Value of IT, Future of business/companies/workers, Ability to innovate. 一橋大学イノベーション研究センター創設10周年記念国際シンポジウム 「イノベーション研究のフロンティア-日の国際競争力構築に向けて」に参加して来ました。 このブログをご覧になった方には、一目瞭然かもしれませんが、「ソフトウェア産業」「イノベーション」「日の国際競争力」は、三度の飯の次ぐらいの私の大好物です。なので、今日のセッションはいずれも面白くて、終日興奮しまくりでした。いや~、こんな充実したカンファレンスが無料とは、何て太っ腹なんだ!>一橋大学&日経新聞 しかも、クスマノ教授の著書、とりわけ「ソフトウエア企業の競争戦略」「プラットフォーム・リーダーシップ」は私の座右の書。もう、教授の話が生で聴けて、直接質問させていただいて

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    >サービス化のキモは、「顧客個別のニーズをとらえる」ことにある。必然的に、サービスビジネスにおいては地域性が重要になるだろう | ここ、テストに出ます。
  • 身長の話

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    へーなるほど
  • 競争力をつけよ 21世紀の品質保証体制の構想

    1.)90年代に何が起きたか かつて1970〜1980年代に「品質」は日の工業製品の代名詞でした。欧米諸国にとって、安価で品質の良い日の製品は驚異だったのです。それがモトローラ社において『6シグマ』を生み出す背景となったし、ヨーロッパにおいて『ISO-9001』を引き出すきっかけになったのです。『CMM』でも、当時の日の企業が持っていたプロセスが参考にされています。ある意味では、世界は日の「品質」を目標にしてきたといっても過言ではありません。 それが今日、日の工業製品の品質に赤信号が点滅しているのです。単に他国に追いつかれたという状態ではありません。今まで確保していた品質のレベルが落ちているのです。それもソフトウェアが原因とは限らりません。ソフトが原因のものが多いことは確かですが、ハードの設計や製造のプロセスも狂いだしています。 実際、私が買った日製のオーディオのアンプはコンセ

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    2007年上半期ベストエントリー候補9 長文 ソフトウェア 品質管理 改善 オフショア
  • 顧客満足よりも従業員満足? - もうすぐ春だよはぶにっき

    not found

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    悪い事言わないから、ここ読んだほうがいい つhttp://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2007/02/post_301d.html 「従業員満足が、顧客満足に繋がる」
  • タカシの外資系物語

    おめでとう! (前回の続き) 足掛け20年にわたって連載を続けてきた『タカシの外資系物語』も、今回で最終回となります・・・。 まず、大坂なおみ選手 全豪オープン優勝おめでとうございます! 相手のペトラ・クビトバ選手も、数年前、強盗に利き腕を傷つけられるという苦難を乗り越えてのナイス・パフォーマンス。いやぁ、

    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    人事制度 WE 外資 参考に
  • 会社説明会から見えるもの(はてブ編) - 就活中裏日記

    他の方の日記で取り上げて貰えたせいか、はてブでかなりのエントリーを戴いた。感謝。 その中で、反応があったのでコメント返し。 言いたい事はわかる。納得。で、あえて反論(説教)してみると現実はそんなものだ!入社後3年経過したら夢もプランも無い人多し。あと、これを逆手にとって就活でそこだけ取り繕って履歴書の良い学生取る戦略は常道 とは言え、大手の会社や成長中の会社だと実態がどうであれ盛んにキャリアプランは会社説明会で説明されるわけで、そこに目を向けないのは学生へのアピールとしてどうかと思ったり。戦略として常道ではあるけれど、今年の就職活動の傾向として特に大手志向が強いというのは、その常道が学生に受けているからこそだと思う。逆に考えれば、アピールの下手な中規模以下の会社が多すぎるからこそ大手に人が流れてしまうわけで。取り繕う取り繕わない以前に、一部上場のくせにキャリアプランを説明しない会社はさすが

    会社説明会から見えるもの(はてブ編) - 就活中裏日記
    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    >一部上場のくせにキャリアプランを説明しない会社はさすがに駄目 | えっと、日本の上場企業でまともにプログラマのキャリアプラン出せるとこってあるのでしょうか、外資以外で。本気でゼロだと思う。
  • 正しい怒り - 新小児科医のつぶやき

    「北村のブログ」よりたらい回しを読みながら感じた事です。内容は状態の悪くなった御親戚が、紹介状を書いた加古川市民病院と、紹介先の姫路医療センターの間で宙ぶらりんになって治療先が決まらない悲劇を書かれています。どんな病気かは具体的に書かれてはいませんが、手際の悪さに猛烈に憤慨されていました。気持ちは良くわかります。誰だって書かれたような扱いを受けると怒るに決まっています。しかし怒るだけでなく冷静にわかる範囲で状況を分析しているのには感嘆します。 すったもんだの末に加古川市民病院で治療を受けることになって、待合室で待っている間に考えられた事だと思いますが、次のように書かれています。 待っている間、掲示板等を見ていたらこの4月から病院の医師が減少するので、ご協力をとのメッセージが書かれていたので、叔母を病棟に運ぶ際に移動ベッドを押しておられた看護婦さんにそのことを尋ねると、内科が中心で、それも半

    正しい怒り - 新小児科医のつぶやき
    hamasta
    hamasta 2007/03/07
    コメント欄が凄い事に