タグ

2020年3月20日のブックマーク (2件)

  • オウム真理教後継団体 20代以下の若い信者増加 公安調査庁 | NHKニュース

    オウム真理教の後継団体の監視を行っている公安調査庁は、依然として松智津夫元死刑囚への信仰が続いているほか、特に20代以下の若い信者が増えているとして警戒しています。 それによりますと信者の数は合わせておよそ1650人と10年前に比べるとおよそ150人増えています。 また信者のうち20代以下の割合はおよそ21%で、10年前の14%に比べて増加傾向にあることが分かりました。 公安調査庁によりますと特にアレフでは書店で宗教に関するに興味がありそうな若者に声をかけたり、インターネットで自己啓発について書き込みをしている若者にSNSで接触したりして組織的に勧誘しているということです。 また団体名を隠してヨガ教室や勉強会への参加を勧めるなど、事件を知らない若い世代を取り込もうという動きがあるということです。 公安調査庁は後継団体について引き続き監視などを続けることにしています。 公安調査庁の児堀達

    オウム真理教後継団体 20代以下の若い信者増加 公安調査庁 | NHKニュース
    harapon1012
    harapon1012 2020/03/20
    ネットでよく大川隆法って「もう言霊www」「出版早すぎwww」みたいにネタにされてて.サリン前のオウムもそういうポジションの宗教団体だったのよね.麻原も普通にTV出てたし.特に何かを言いたいわけではないけれど.
  • 安倍政権での「第二官僚」のメンバー - やしお

    安倍政権下では専門性や実効性より、内閣の存続(=支持率の維持)やメンツが重視されているように見える。 最近の新型コロナウイルス対応での全国一斉休校も、官邸サイドの主導で進め、文部科学省・大臣との事前調整もなかったと報道されている。さらに安倍首相自身が「直接、専門家の意見を聞いたものではない」と2020年3月2日参議院予算委で答えている。結果として対策が功を奏したとしても、そのことと意思決定の過程が正しかったかどうかは別問題で、結果の妥当性は過程の妥当性を正当化しない。 こうした専門性の軽視は「第二官僚」(官邸官僚)の形成という視点で捉えると理解しやすいのかもしれない。 野球や相撲でもプレイヤーの出身や経歴、実績、得意技を把握しておくと試合や取組を見るのが楽しくなるし、ニュースで名前を耳にしても「ああ、あの時の人ね」と分かるようになる。同じように第二官僚のプレイヤーもその辺を覚えておけば、別

    安倍政権での「第二官僚」のメンバー - やしお
    harapon1012
    harapon1012 2020/03/20
    完全に趣味で各省庁の高官の人事異動をよくチェックしてる.個人的なポイントは官邸官僚が「次官レースから外れた人が多い」で、ある種の権力闘争なんだよなぁ.勝てないときはゲームのルールを変える的な.