タグ

食に関するharapon1012のブックマーク (71)

  • ボストン Wiki*

    が恋しくなったらPorter Exchange Mallに向かいましょう。Porter Square駅を南へ徒歩一分、Lesley universityの建物内です。有料駐車場もあります。 Porter Exchange Mall 内 Tampopo たんぽぽ ☆☆☆☆☆ Porter Exchange Mallにある定屋。平日ランチは$5.25でヘルシー丼がべられる。 とんかつコンボ$7.95も、美味しかった。揚げたてとんかつと酸っぱめの味噌たれが最高。 サラダの胡麻ドレッシングやみそ汁も美味しく、ご飯も日のお米だった。 ガツガツべてる間は、日にいるのと錯覚しました。 ウェイトレスはアメリカ人でした。 Tampopo-donはワサビマヨネーズソースの天丼。ここは揚げ物が得意みたい。 シーフード$9.45は、えび天や白身の天ぷらが揚げたてなので、ほくほくで美味しい。 それに

    ボストン Wiki*
    harapon1012
    harapon1012 2017/02/15
    重要情報.宿泊先の目の前に二郎インスパイアがある件について.
  • Harvard Squareのレストラン - ボストン Wiki*

    Brattle St界隈 Cambridge1 ☆☆☆☆ ぺランぺランのカリッとしたピザの生地が評判のピザ屋。席でゆっくりべられるのも良い。 トッピングも、ハムとか、まんべんなくおいしい。ハーフサイズ($7-9)が一人分相当。 ★★DATA★★ 27 Church St, Cambridge MA Lizzy's Ice Cream ☆☆☆ アイスクリーム屋。オレンジパイン味を勧められた。まろやかでした。アイスだし普通に美味しい。 ★★DATA★★ 29 Church St. 公式ページ Border Cafe ☆☆☆ テーブル席についてゆっくりべる、レストランタイプのメキシコ料理店。 ブリトー専門のテイクアウト店ではないので、雰囲気も良い。 それにも関わらず、とっても安いので大混雑。有料駐車場も向かいにある。 $6台で、タコスやEnchiladaや両方がべられる。 メキシコ料理は一

    Harvard Squareのレストラン - ボストン Wiki*
    harapon1012
    harapon1012 2017/02/15
    重要情報
  • パン粉ぶっかけで揚げ物は作れる

    たしか先々週、記事内で「タピオカ粉が有能である」とご説明した。 そして今回、また新たな粉がいいぞ、というお話をさせてもらいたい。 あれだ。パン粉、すごくいい。めっちゃいい。 パリパリでサクサクで、かけるだけなのだ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:タピオカ粉で日々のQOLを上げる > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    パン粉ぶっかけで揚げ物は作れる
    harapon1012
    harapon1012 2016/05/31
    斬新だ
  • コンビニサンドイッチ解体新書

    サンドイッチが好きだ。ハムサンドもたまごサンドもツナサンドも良いものだ。 子供の頃、サンドイッチは運動会の時くらいしかべられなかった。その頃(1980年代)の田舎にはコンビニも無かったし、親もサンドイッチを普段から作る事はなかったし、遠足のお弁当と言えばおにぎりだった。でも運動会はサンドイッチが出てきた。 パンと具材のハーモニー。特別な存在。『ハレ』のべ物。 そんなサンドイッチが、スカスカな事がある。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ

    コンビニサンドイッチ解体新書
    harapon1012
    harapon1012 2016/05/18
    コンビニは改善されてると思うが,いまだにNEW DAYSは結構ひどいサンドイッチを売っている
  • 肉豆腐の幅広さに泣こう

    今回は肉の特集ということだが、そういえば友人が「肉豆腐」というメニューに愛着を持っているといっていた気がする。 肉豆腐ってなんだっけ。すき焼きと煮込み、どっちの系統だったか確認してみるか。なんて軽い気持ちで4軒をハシゴで案内してもらったのだが、帰る頃にはすっかり肉豆腐のファンになってしまった。 すごいぞ、肉豆腐。 (この記事はとくべつ企画「肉」シリーズのうちの1です。)

    肉豆腐の幅広さに泣こう
    harapon1012
    harapon1012 2015/12/05
    北千住の大はしが出てくるかと思ったがなかった
  • 行列日本一のとんかつを食べてきて死んだ

    家族でいい肉をってこいという指令がくだった。 家人は豚肉が死ぬほど好きだし、メールアドレスが「agemono-daisuki」である。とんかつだなこれは。 じゃあ最高のとんかつってなんだろう。調べたところ東京Xというブランド豚があるらしい。有名店は大阪府八尾市。し、知ってる……実家の近くだ。 東京Xをたべに大阪へむかった。 この記事はとくべつ企画「肉」シリーズのうちの1です。

    行列日本一のとんかつを食べてきて死んだ
    harapon1012
    harapon1012 2015/12/01
    いきたい
  • 今更ながら札幌スープカレーについて

    ブレイク必至と煽りつつ、札幌のローカルな流行りに終わったスープカレー。 今にして思うと、その頃のスープカレーは店によってあまりにもバラバラで、スープカレーを定義づけることが出来なかったのが札幌の外に発信することが出来なかった理由のように思う。 幾つかのブログや掲示板に、「すげー美味いからってみろ!」みたいな書き込みがあったが、それらのどれもが、どういう味かを語れなかった。 そもそも、スープカレーとはから語らないといけないのだが、スープカレーがどんなべ物かが誰もわからなかった。 たとえばラーメンを語る場合、そもそもラーメンという共通認識があり、醤油、みそ、塩、という味のジャンルもはっきりとしている。 スープカレーという認識がない。 カレーという言葉から、普通のカレーを、時にインドカレーやタイカレーを想像してしまうので、スープカレーというジャンルのトマトベースでこういう味といっても、文章で

    今更ながら札幌スープカレーについて
    harapon1012
    harapon1012 2015/09/16
    スープカレーがこんなに人気がないことに驚いた…普通のカレーが苦手なので家ではスープカレーばっかりつくっている.素揚げした野菜がうまい.
  • たぶんメシマズ嫁を脱出した話 - トウフ系

    私はメシマズ嫁だった。だった…と夫が思ってくれていたら幸いです。 今でも料理は得意ではないけれど、家族に「おいしい!」と言ってもらえるようになったので、たぶん、脱出できたと思います。 独身の頃は料理は全くせず、気まぐれで買ったきゅうりが冷蔵庫で融解しているのも珍しくないような人間でした。 ちなみに私の母は料理は得意ではないけれど、看護師として夜勤もあり忙しく働いていたにもかかわらず、栄養バランスを考えた手料理をいつも作ってくれる人でした。母がちゃんと作ってくれるから、自分で作ることを考えないままデッカくなりました…。 今思うとよく結婚できたな…と思うのですが、温厚で他人に寛容な夫は「まぁ料理はやれば誰でもできるから」とあまり重要視していなかったようです。そんな人と出会えたことって奇跡だなと思うと、奇跡についてJpopで一曲作りたくなる気持ちは解らないでもないです。 私が自分の料理がヤバイと

    たぶんメシマズ嫁を脱出した話 - トウフ系
    harapon1012
    harapon1012 2015/09/04
    下処理の重要性もある.火の通りにくい野菜は炒める前に軽くゆでておくとか魚介類は酒で洗うとか下味つけてもみこんでおくとか.
  • レバ刺しがないなら「もうかの星」を食べればいいじゃない。サメの心臓を追い求めた夏 - ぐるなび みんなのごはん

    2ヶ月ほど前、一人の女性に会った。サメが好きすぎてサメの研究をしているうちにサメの専門家になってしまったという、サメ好き女子だった。 そんなサメガールが「珍味が好きなら、ネズミザメの心臓はすごくおいしいですよ」と教えてくれた。 「『もうかの星』と呼ばれていて、レバ刺しみたいでおいしいんですけど、気仙沼のほうの名物なのでこっちではなかなかべられないかも」とのこと。なかなか珍味度の高そうなブツじゃないですか。 気仙沼か。ちょっと遠いなと諦めていたのだけど、先月ぐるなびのFさんから「アメ横でサメの心臓がべられるみたいなので、いってきてもらえませんか」との連絡が。 上野でべられちゃうの!? 「それめっちゃべたかったんです!」と二度返事で受け、上野アメ横に向かったのであります。 アメ横の道沿いにお店を構える「魚草」。雑踏を横目に、ほぼオープンエアな店構えとなっています。 魚草は飲み屋ではなく

    レバ刺しがないなら「もうかの星」を食べればいいじゃない。サメの心臓を追い求めた夏 - ぐるなび みんなのごはん
    harapon1012
    harapon1012 2015/09/03
    仙台でも食えるよ
  • 自国の食べ物をダサいと思う感覚について - 食べるそして考える

    台湾で和のお店を立ち上げるサポートの仕事をしてた時の話。 お店にはたくさんの若い台湾人アルバイトスタッフがいた。 台湾の若者たちは日人とぱっと見そんなに変わらないけど、やはりくらべると少し野暮ったいというか地味な印象はあった。 その中に1人、目立って垢抜けた1人のおしゃれボーイがいた。 服や髪型だけでなくカバンや自転車にもお金と気を遣い、趣味はクラブで夜遊び、みたいなタイプである。 その少年は、いつも昼にコンビニの菓子パンを買ってべていた。 お店は首都台北の街なかにあって、その辺りにはコンビニも日とそう変わらないくらいたくさんあった。 しかし我々日人チームは、そこでべ物を買うことはまずなかった。 なにせ台湾はストリートフード天国である。 点心類や麺、揚げ物や腸詰め、などなど安くて美味しい物がそこら中にいくらでもあるのだ。 我々は毎日嬉々としてそれらをべまくっていた。 ある時

    harapon1012
    harapon1012 2015/09/01
    若い女性が定食屋よりコンビニ飯が好き,みたいなのは日本でも結構ある気がする.たぶんパッケージ化されてる清潔感が好きなんだと思う.コスパよりも清潔感という価値観.
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

  • 【中毒性注意】玉ねぎが沢山食べられてはかどる禁断の廃人飯レシピ - ぐるなび みんなのごはん

    日持ちして、いろんな料理に使うことができ、そのうえ健康にもいいことで知られる玉ねぎ。非常に便利な材として、みなさんも日常的に使うことが多いのではないでしょうか。春は新玉ねぎのシーズン。新玉ねぎは甘味が多く、瑞々しいのが特徴で、サラダなどでも水にそんなにさらすことなく、辛みを気にせずべることができます。 玉ねぎは硫化アリルなどのイオウ化合物を多く含んでおり、動脈硬化の原因などになる血栓やコレステロールの代謝を促すほか、ケルセチンというポリフェノール成分はガンや老化の原因となる活性酸素に対する抗酸化作用もあると言われています。 今回はそんな身体にもいい玉ねぎをたくさんべることのできる病みつきレシピを御紹介したいと思います。家計にもやさしいレシピばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。 1. 豚玉重ね焼き 材料1人前 玉ねぎ 1個 豚バラ肉 7枚分 <A> 水 400ml 醤油 大さじ

    【中毒性注意】玉ねぎが沢山食べられてはかどる禁断の廃人飯レシピ - ぐるなび みんなのごはん
  • パイ包み焼き和食への挑戦

    古典的なフランス料理に『スズキのパイ包み焼き』というのがある。 まるまる一匹のスズキをパイ生地で包んで焼き上げたものだ。 実物をべたことはないが、まあ美味いんだろうというのは分かる。 ロシア料理にも、シチューを入れた壺の表面をパイで覆って焼いたものがある。 しかし和には、パイ包み焼きがない。なぜだ。 (昔の日にパイがなかったからだとは思う) パイ包みと和のコラボレート、どうだろう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ペン栽の愉しみ ~あふれ、ぎちぎち、ひたひた~ > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • 酒好きなら是非抑えておきたい!日本酒との相性バツグンなおつまみレシピ10選 | nomooo

    最近、一気に気温が冷え込んできましたね。外で飲むのもいいけれど、こうも寒いとゆっくり自宅で日酒をすすりたい……なんて気持ちになってきます。 そこで今回は、自宅でも存分に日酒を楽しめる、日酒と相性抜群のおつまみのレシピをご紹介いたします! 炒りしらたきのタラコ和え 出典: http://cookpad.com/recipe/467413/tsukurepos レシピはこちら タラコの塩気がやみつきになる炒りしらたきのタラコ和え。低カロリーなのも嬉しいこちらのレシピは、大人だけでなく子供をも魅了する美味しさです。 たまご味噌 出典: http://cookpad.com/recipe/1854942/tsukurepos レシピはこちら 見た目はウニ!なんですが、塩っ辛さが日酒ととっても合うお味噌のおつまみです。卵でとろみのついた感に箸とお酒がすすみます。 マグロとアボカドのサラダ

    酒好きなら是非抑えておきたい!日本酒との相性バツグンなおつまみレシピ10選 | nomooo
  • めんつゆに半日浸け込むだけ! 超簡単に作れる煮卵レシピが完全に「ラーメン屋で食べる味」だった

    とても自宅で作ったとは思えないデキ! 卵を買っても持て余してしまうのが常だ。「鍋料理の雑炊に使おう」「ホットケーキを作ろう」などと思い立つたびに、6個入りまたは10個入りのパックを買うのだが、賞味期限ギリギリになっても3~4個残っていて困惑する。 そんなおり、レシピブログ「コスパ最強!!一人暮らしの簡単節約料理レシピ」の記事「世界で1番美味しい煮卵の作り方」が話題になっていたのを発見した。なんと2200ブックマーク越え! これはウマいに違いない! 煮卵なら単体でおいしくべられるのはもちろん、ラーメンの具材にも使えるし、卓に一品として並べれば、家族も「おっ! 煮卵だ!」と喜んでくれそうだ。今まで28年間一度も煮卵を作った経験はないし、この機会に挑戦してみることにした。 参考にさせていただいた「世界で1番美味しい煮卵の作り方」 「お湯からゆでる」のがポイント 用意する材は卵4個、めんつゆ

    めんつゆに半日浸け込むだけ! 超簡単に作れる煮卵レシピが完全に「ラーメン屋で食べる味」だった
  • クラフトビアバル IBREW 銀座1丁目店 (銀座一丁目/ビアバー)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    クラフトビアバル IBREW 銀座1丁目店 (銀座一丁目/ビアバー)
  • クーパー エールズ (新橋/ビアバー)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    クーパー エールズ (新橋/ビアバー)
  • ヤッホーブルーイング「僕ビール、君ビール。」10/28発売 ローソンと共同開発 - はてなニュース

    ヤッホーブルーイングは、ローソンと共同開発したクラフトビール「僕ビール、君ビール。」を、10月28日(火)にローソン限定で発売します。新鮮で若い果実のような香りとホップのキリッとした苦味を感じられる、セゾンと呼ばれる種類のビールとのこと。パッケージには、帽子をかぶったかわいらしいカエルのキャラクターが登場しています。価格は288円(税込)です。 ▽ 僕ビール、君ビール。屋上のジョン|ヤッホーブルーイング ▽ コンビニ業界初! オリジナルのクラフトビールを共同開発 ヤッホーブルーイング×ローソン「僕ビール、君ビール。」(PDF) 「僕ビール、君ビール。」は、20~30代の消費者をターゲットに開発されたクラフトビールです。柑橘(かんきつ)類を思わせる香りが特徴のアメリカンホップを使い、すっきりとした飲みやすいビールに仕上げたとしています。ヤッホーブルーイングによると、コンビニ業界でオリジナルの

    ヤッホーブルーイング「僕ビール、君ビール。」10/28発売 ローソンと共同開発 - はてなニュース
    harapon1012
    harapon1012 2014/09/10
    有益情報だ
  • 正解の分からないパスタ料理 :: デイリーポータルZ

    『新パスタ宝典』というがある。パスタ料理レシピばかり1347点が掲載されている、パスタ料理のバイブル的なだ。 ところがこのには、一般的な料理のように出来上がりの写真が載っていない。文章だけだ。これでは、作ってみてもそれが「写真の見た目っぽくできたか」という答え合わせができない。 正解がわからないままに、パスタを作ってみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:激落ちくん鉛筆削り! 夏の文房具フェス2014 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    harapon1012
    harapon1012 2014/09/02
    楽しそう