タグ

ブックマーク / sasakill.blog.jp (1)

  • 2010年代からは、かっこいいことが普通にかっこいい : アルカンタラの熱い夏

    2010年代からは、かっこいいことが普通にかっこいい カテゴリ: 思った かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう。という時代が終わって、かっこいいことが普通にかっこいいことになっている、とよく思うようになりました。 まさかこんなふうに価値観が変わるだなんて! 今の自分がタイムマシンで1980年代〜90年代の自分に会いに行ってそんなことを伝えても、絶対に信じてくれないと思う。というか、未来の自分がダサいことを言っているのを見て愕然とすると思うw かつては、悪ぶって、反抗して、ドント・トラスト・オーバー・サーティーな感じの「偽悪」的な態度が一番かっこよかった。逆に、気だったり、熱血だったりする「偽善」的な態度は一番イケてない。そんな価値観だったと思います。 「偽悪」という言葉を意識するようになってみると、「偽悪的なことがかっこわるい世の中にになって、偽善的なことがかっこよい世の中に変化して

    2010年代からは、かっこいいことが普通にかっこいい : アルカンタラの熱い夏
  • 1