タグ

おもしろいに関するharattacaのブックマーク (21)

  • ニワトリをその場に固定する秘密のテクニック:小太郎ぶろぐ

    何かに縛り付けることもなく、体の自由を奪うこともなく、ニワトリをその場で身動きしないように固定する方法を紹介した映像。 やり方は簡単で、頭が地面スレスレになるように抑えつけたら、ニワトリの目の前から遠くに向かって線を引く、ただそれだけ。 タイトルにはhypnosis(催眠)とあるけど、ホントに催眠術に類する技なんだろうか。

    harattaca
    harattaca 2011/07/20
    これはおもしろい
  • 【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件 : まとめたニュース

    2011年07月09日 Tweet 【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件 ちょっとしたニュース│18:40│コメント(22) 1 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] :2011/07/09(土) 17:15:40.19 ID:CJFzpVrO0 BE:687341568-PLT(12001) ポイント特典 視線の両側にある顔が怪物の様に醜く変化する目の錯覚(動画) これは、「Flashed Face Distortion Effect」(一瞬で切り替えた顔の歪み効果)と言われる、比較的最近発見された、目の錯覚現象だそうです。まずは下記の注意点を読んでから、動画を御覧ください。 1. Keep your eyes on the cross (動画の真ん中にある十字を見つめ、目を離さないで下さい) 2. These faces have not been

    【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件 : まとめたニュース
    harattaca
    harattaca 2011/07/09
    すげー。二次元絵でやってみたらどうなるんだろうか
  • 鳥も人間のように喋っている!? ジュウシマツのさえずりに文法っぽい規則性を発見。京都大

    鳥も人間のように喋っている!? ジュウシマツのさえずりに文法っぽい規則性を発見。京都大2011.07.01 11:30 鳥も人間同様、言葉を使ってコミュニケーションしているのかもしれません。 京都大学の安部健太郎助教らの実験によって、ジュウシマツのさえずりに人間の言語の文法に似た規則性があることがわかったそうです。ジュウシマツはこの規則性を学習し、違いを判別できるんですって。 読売新聞によれば 安部助教らは、同じ場所で飼われ"歌をおぼえた"雄のジュウシマツ17羽に、さえずりの音節の並びを、様々に入れ替えた音を聞かせたところ、特定の並び替えだけに反応した。具体的にどのパターンに、どのように反応するかは詳しくわかっていないが、ジュウシマツは、他の個体の多彩なさえずりを聞いて音節の並びの情報や規則性を学習し、並びの違いを識別できると結論づけた。 とのこと。 鳥の世界にも人間と同じように流行語とか

    鳥も人間のように喋っている!? ジュウシマツのさえずりに文法っぽい規則性を発見。京都大
    harattaca
    harattaca 2011/07/01
    ジュウシマツ和尚が現実のものになるのか
  • 地獄のミサワ絵描こうぜ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    地獄のミサワ絵描こうぜ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:47:37.13 ID:Eaxq6p8E0 描こうぜ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:53:44.54 ID:7suYTeJG0 >>1 あーこのスレ二年前に見たわー ちょうど二年前くらいに見たわー 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:58:53.13 ID:ybF6e+h60 ミサワとかマジ勘弁ー!え?ちょ、当に勘弁なんですけどー! 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 01:46:46.43 ID:5nWmvLNJ0 >>10 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 00:1

    地獄のミサワ絵描こうぜ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    harattaca
    harattaca 2010/10/17
    愛されてるなぁ。あらゆるものがメタな笑いに転換されていく。
  • 大人への道 - 内田樹の研究室

    お休みの日だけれど、取材が二件あるので大学へ。 最初は花王の研究所のみなさん。30 代の中堅どころのチームリーダーのみなさんが「ちかごろのわかいもん」をどうやって組織人に仕立て上げたらよろしいのでしょうかという悩みをかかえていらしたのである。 よくぞ私のところに「それ」を訊きに来られましたな。 Right time, right place とはこのことです。 前日の週刊ポストの取材もほとんど同趣旨のお訊ねであった。 要するに「共同的に生きる」ということの基礎的なノウハウが欠如した社会集団がいるのだけれど、それを「どうしたらいいのか」という問いである。 「どうしたらいい」のかという対症的な問いの前に、「どうしてこのような集団が発生したのか」という原因についての問いが立てられなければならない。 同じことをもう繰り返し書いているので、詳しくはもう書かないが、要するに「自己利益を優先的に追求する

    harattaca
    harattaca 2010/04/23
    大人になるってどういう事なんだろう
  • 非実在異文化交流。ハリウッドの俺の空「アバター」 - 深町秋生の序二段日記

    近所の映画館がまだ「アバター」をやっていたので見てきた。 この時期になるとさすがの大記録映画でも観客はまばら。というか私を含めて二人だけだった。おかげでとてもリラックスしながら鑑賞できた。メガネをつけたり外したりして、「お、浮き上がる。浮き上がらない。メガネをかけると……おー、やっぱ浮き上がる!」と新しいおもちゃを手にしたチンパンジーのように愉しんだ。 なにも考えずに見るとなかなかおもしろい。3D映像のアトラクション的なハッタリ感や後半のド派手な戦闘もよかった。悪い地球人が大量のナパーム弾を叩き込んで、青い部族の人らが大切に大切にしている巨木をぶっ倒そうとするところがお気に入り。ぞくぞくとした背徳感を覚えてしまった。人が大切にしてるものをぶっ壊すのはやっぱ楽しいなあと。 一見するとエコやロハスでインターナショナルかつ道徳的な物語に見える。子供にも見せたいという親御さんも多かったことだろうが

    非実在異文化交流。ハリウッドの俺の空「アバター」 - 深町秋生の序二段日記
    harattaca
    harattaca 2010/04/21
    "異文化交流とは本来苦痛がともなうはずだ。"今まで読んだ中で最良のアバター評だと思った。
  • 従者の復讐 - 内田樹の研究室

    取材で鳩山政権の迷走について訊かれる。 どうして日政府はアメリカに対して毅然とした態度が取れないのかというお訊ねである。 メディアは単純に「それは総理が無能だから」という属人的な説明でケリをつけようとしている。 もちろん統治者の資質が外交の成否に深く関与するのは事実である。 だが、現在の日のメディアの、すべての政治的できごとの成否を属人的な能力によって説明するスキームの定型性に私はいい加減うんざりしている。 たしかに、外交がうまくいっていないという事実に為政者の個人的能力はふかく関与している。 けれども、それが「外交の失敗のすべての理由である」としてそれ以上の吟味を放棄するのは、思考停止に等しい。 歴代の統治者たちが組織的にある外交に失敗するとしたら、それは属人的な要素によっては説明できない構造的な問題があるのではないか、と考えるのが科学的な考え方である。 日のジャーナリストには、こ

    harattaca
    harattaca 2010/04/08
    この発想はなかった
  • 書籍出版 双風舎:【連載】「脳は心を記述できるのか」第3信 「人間」と「言語」、あるいは偶有性のアスペクト

    斎藤環から茂木健一郎への手紙 ■はじめに 茂木さん。2年半のブランクを経て、この往復書簡がゾンビのごとく蘇ったことを、とりあえずはどう受けとめたものでしょう。 ずっと涙目で返信を待ち続けていたものの、私はこの往復書簡はとうに終わったものと考えていました。返信がいただけなかったのは、とても悲しいことではありましたが、その事実もまた「茂木健一郎」という人物の一側面であることを示しえたと考えて、それで満足することにしたのです。 もっともこの企画、茂木さんによるガン無視パフォーマンスによって世間的に有名になったというところもあって、私もずいぶんとおもしろい経験をしました。 いろんな媒体から取材を受けました。たくさんの人たちから「無視されてかわいそうに」と同情していただきました。なかでも、さる著名ミュージシャンは、この企画が往復しないほうに賭けてずいぶん儲けたということで、お礼にとごちそうしてくれま

    harattaca
    harattaca 2010/03/05
    完全に同意できるわけじゃないけどすごく面白い。しかしこれに返事を書くっていうのは大変だわー。
  • 事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」 - bogusnews

    政府の行政刷新会議(議長:鳩山首相)は13日、概算要求から無駄を洗い出す事業仕分けで「効果が国民に見えない」などとして 「クリスマス事業への予算配分を廃止する」 ことを決定した。 東京・市ヶ谷の国立印刷局職員用体育館で開かれた会議の席上では、クリスマス事業を運営する独立行政法人クリスマス運営協会の担当者が 「子どもたちに夢と希望を与える重要なイベント」 「聖夜には信じられないような愛の奇跡が起きる」 と、鼻を赤くしながら熱弁をふるい総額1兆2千万円にのぼる予算の必要性を訴えた。 これに対し仕分け人側は 「子どもたちのためという美辞麗句の裏で、実際に使われている経費は大人のホテル代だのいやらしい目的のものが大半を占めるのはなぜか」 「年々イベントのはじまる時期が早くなっている。今年は10月末からムカつく宣伝を見かけるようになった」 「効果が国民に見えない。少なくとも私は去年一人クリスマスだっ

    事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」 - bogusnews
    harattaca
    harattaca 2009/11/14
    勝間和代氏のコメントもあったら即死だったww
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    harattaca
    harattaca 2009/10/11
    羽生名人の方がコンサルとしてもまともな事を言ってるっていうのがまた・・・
  • cesmes.fi

    harattaca
    harattaca 2009/10/03
    これは面白い
  • 増子化対策 - 内田樹の研究室

    共同通信の取材。 テーマは少子化・未婚化・婚活。 同じテーマで何度もしゃべっている。 同じことを何度も書くのも疲れるけれど、基的なことなので、繰り返す。 「少子化問題」というものは存在しない。 例えば、新石器時代に「少子化問題」というものは存在しなかっただろう(その時代に生きたことがないので想像だが)。 その時代の集団において、「最近、みんな結婚しないし、子供が生まれないのはまことに困ったことだ」というような問題があったとは思えない。 そんな問題をかかえた集団は数世代で(はやければ一世代で)消滅してしまったはずだから、そもそもそれが「問題」として意識される暇さえなかった。 「親族を形成する」というのは人間が人間である基礎条件の一つだからである。 それは「労働する」とか「言語を話す」ということとほとんど同レベルの「当為」である。 「最近、みんな労働ないので、困ったものだ」というような悠長な

    harattaca
    harattaca 2009/09/13
    成熟をやめたのが少子化の原因なのかは保留したいけど、それ以外は凄く面白い考察だなぁ。
  • スネ夫が激しく踊る時にかかる曲(フル)

    スネ夫が激しく踊る時にかかる曲(フル) [音楽・サウンド] スネ夫が激しく踊る時などにかかる曲です 元ネタsm8066143 まさか再現する人間が現れるとは思って...

    スネ夫が激しく踊る時にかかる曲(フル)
    harattaca
    harattaca 2009/08/29
    スネオBGMが流行りだした
  • スネ夫がパパと宇宙旅行に行った時に流れている曲(フル)

    スネ夫がパパと宇宙旅行に行った時に流れている曲(フル) [音楽・サウンド] 君たちにも見せてあげたかったよ。今度パパに頼んで連れて行ってあげようか?  元ネタsm8066143 ...

    スネ夫がパパと宇宙旅行に行った時に流れている曲(フル)
    harattaca
    harattaca 2009/08/29
    単なる転載かと思ったら想像の斜め上をいってたw
  • スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル)

    スネ夫がみんなの前で自慢話をしているときに必ずといっていいほど流れていた曲です テレビでは途中までしか流れていませんでした

    スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル)
    harattaca
    harattaca 2009/08/27
    聴いてるとなんか条件反射的にムカついてくるなぁ
  • 小学生と保護者のみなさまへ:夏休みの課題「自由研究」に関する注意点

    「自由研究」とはその名が示すとおり好きなテーマを選んで研究をすればよいのであるが、 いくつかの暗黙のルールがないわけでもない。 それは小学校を卒業すればわかるような類のものばかりなのではあるが、 あいにくと自由研究とは小学生に課される課題なのである。 そこで、せっかくの自由研究シーズンが到来したことであるし、ここはひとつ 「自由研究における暗黙のルール」について書いておきたいと思う。 この文章を読んでいる小学生がはたして何人いるのかは知らないけれど(たぶん一人もいないけど)、 小学生の子どもを持つ親御さんには少しぐらい参考になるだろう。 まず、自由研究が夏休みに課される課題であることに着目したい。 なぜ、平時の課題ではなく夏休みを選んで出されるのか。 これは、夏休みにおける小学生はヒマだという前提があり、 ヒマだからきっと多くの時間を研究に割くだろうということを期待されているのだろう。 少

    小学生と保護者のみなさまへ:夏休みの課題「自由研究」に関する注意点
    harattaca
    harattaca 2009/08/22
    「さらばアサガオの観察」と「アサガオの観察・完結編」も作れそうだなw
  • 量を考えないメソッド (#1626320) | 「○○の悪い例→つまり、○○そのものを廃止する必要がある」メソッド | スラド

    私自身にはかなり面白かったです。合理的な非合理性もこのからです。というかこのの主張点の一つ。 . このはかなり古典的な仮説である『集計の奇跡』に対する疑問から始まります。 ある問題に対する施策 A について賛成・反対を投票する、とします。投票者は1000万人のこの問題に関して無知な人と、1000人の専門家からなる、とします。この施策Aの有効性については専門家は全員同じ意見だ、とします。さらに、無知な人たちは正解が判らないので、賛成・反対をランダムに投票する とします。 すると、無知な人たちは賛成・反対それぞれについておおよそ 500万票づつ投票します。専門家は一方に偏って投票します(仮に反対票だとしましょう)。 すると賛成票 500万票。反対票 500万1000票になり、結果として 正しい結論 が採択されます。 A の内容によって、民衆の中の誰が専門家で誰が無知なのかは変わりますが、

    harattaca
    harattaca 2009/08/20
    中庸を知るためにはそれなりに勉強しないといけないから、それができない人はこういう風に語りたがる。
  • 「し、静まれ……俺の腕よ……怒りを静めろ!!」、「邪気眼 (jakigan_bot) on Twitter」登場

    邪気眼(じゃきがん)とは何かというと、 中学の頃カッコいいと思って怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた。クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」と言いながら人気の無いところに消えていく。テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる。 柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」とかもやった。体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了。毎日こんな感じだった

    「し、静まれ……俺の腕よ……怒りを静めろ!!」、「邪気眼 (jakigan_bot) on Twitter」登場
    harattaca
    harattaca 2009/08/06
    「 お好み焼き」に体を乗っ取られるッ……!で吹いたw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    harattaca
    harattaca 2009/08/05
    あとは商品名連呼くらいか。
  • 批判文を見事な肯定文にする「XX力」の使用例 - 木走日記

    今日は与太話です。 「日を守る、責任力」ですか。 ・・・ 責任力という造語ですが、これはなかなか深いですな、自民党の問題提起力(苦笑)は。 一般にですが日語では、「XXする能力」のことを「XX力」と表現することがあるわけですが、例えば企画する能力は企画力だったり、購買する能力は購買力でありますネ。 でも責任を負う能力のことを「責任力」とはいいませんが、まあ意味はよく理解できます。 この「XX力」ですが、いろんな「XX」に当てはめると、なんか興味深いことになりそうですね。 これね、一般的にマイナスのイメージが強い言葉に使うと、ちょっとお茶目な使い方ができそうですネ。 「バツ3回目だろ、お前の離婚力はすげえな」 「何このおねいちゃんからのメールは? あんた、また浮気力発揮したわね(怒」 「いかん、また1.5キロも太ってしまったわい、わしの肥満力はどうなってんだ」 「当方、今月もまた金欠力が

    批判文を見事な肯定文にする「XX力」の使用例 - 木走日記
    harattaca
    harattaca 2009/08/01
    ここいらで俺のブクマ力を発揮するぜ