記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    njamota
    njamota 「合理的な定量的分析を理解するためのコスト」よりも「非合理的な定性的分析を理解するためのコストと、その結果が間違っているための払うペナルティ」のほうが低いので「「量を考えない」考え方」が広く存在する。

    2012/08/07 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat |「なぜ、偏向バイアスを持つのか」「どうしてそんな状態でいられるのか」についての合理的説明です。合理的な非合理性 はここで著者がメインに推している考え方| ブライアン・カプラン『選挙の経済学』

    2009/08/30 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 『集計の奇跡』

    2009/08/25 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 専門職でも、自分の分野以外ぐだぐだな人は結構いるので//非専門、専門家という枠云々よりは個人のメディアリテラシー、常に定量的、定性的に話ができるかどうかってとこか

    2009/08/23 リンク

    その他
    Mash
    Mash 選挙の経済学という本に関連

    2009/08/22 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 俺の最もよく利用するテンプレート話法がこれですね。量は問わない、「交際」そのものを禁止しろ、という。でもね、その方がデジタルでラクなんだよな。

    2009/08/21 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp こちらもあわせて。わからないことへの耐性 http://gitanez.seesaa.net/article/125996546.html

    2009/08/21 リンク

    その他
    mapiro
    mapiro 合理的な非合理性というそうだ

    2009/08/21 リンク

    その他
    DSLer
    DSLer ほおおおお、

    2009/08/21 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 思考がバイナリ化、つまり情報化社会の進展により人間のコンピュータ化が(ry

    2009/08/21 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta バイアスを慮外とするたとえ話のメソッドで一筆願います。

    2009/08/21 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 「これを 合理的な非合理性 と言うのだそうです。」ほうほう。で?

    2009/08/21 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 「量を考えないメソッド」確かに、高圧線を見てなんでも悪いという人がいるが、普通に蛍光灯とかからも出てて、そして距離が近ければそのほうが値が大きくなる場合だってあるのにね。

    2009/08/21 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 根こそぎにしたい気持ちはよく分かる。

    2009/08/21 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「これを 合理的な非合理性 と言うのだそうです。」

    2009/08/21 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 わかりやすくするにはY/Nにするのが良い。が、実際に判断するときは定量化(とそれに伴う学習)が必要。 意志決定させるときはY/Nで、分析するときは定量化かな-。ちゃんと意志決定する人は数字要求してくるけど。

    2009/08/21 リンク

    その他
    umeten
    umeten 「量を考えない」考え方という、「合理的な非合理性」について/「意味より強度」(宮台)的なリテラシーの一つのあり方、か

    2009/08/21 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu "量を考えないメソッド - スラッシュドット・ジャパン"にタイトルを変えたい…/(2)を選んでしまうのは、鹿野司氏の言ってた「人というものは、とかく思考の省エネをしたがる」ってやつなのかな

    2009/08/21 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen なるほど,両極にいっちゃうのか。「うまく共存する」って言うと問題先送り,とか言われちゃうんだよね

    2009/08/20 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca 中庸を知るためにはそれなりに勉強しないといけないから、それができない人はこういう風に語りたがる。

    2009/08/20 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn "系統的バイアス" "合理的な非合理性"

    2009/08/20 リンク

    その他
    te2u
    te2u 最近の児童ポルノの件もこれと同じなのかな。

    2009/08/20 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara だから非専門家は信用ならない、ってか?「自称」専門家も似たようなもんでない?/専門家と称する人の中にも、二元論的な物言いをする人は多いと思うけど?

    2009/08/20 リンク

    その他
    marupin
    marupin ところが専門家としてテレビで話すわけだ>「系統的バイアス」というものが非専門家な人達には存在

    2009/08/20 リンク

    その他
    karpa
    karpa > 合理的な非合理性

    2009/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    量を考えないメソッド (#1626320) | 「○○の悪い例→つまり、○○そのものを廃止する必要がある」メソッド | スラド

    私自身にはかなり面白かったです。合理的な非合理性もこのからです。というかこのの主張点の一つ。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • njamota2012/08/07 njamota
    • FFF2009/09/11 FFF
    • oumori2009/09/01 oumori
    • ushiwatat2009/08/30 ushiwatat
    • KoshianX2009/08/25 KoshianX
    • tarchan2009/08/25 tarchan
    • tsugo-tsugo2009/08/23 tsugo-tsugo
    • IWANORI2009/08/23 IWANORI
    • sky-graph2009/08/23 sky-graph
    • Mash2009/08/22 Mash
    • Xitect2009/08/22 Xitect
    • rAdio2009/08/21 rAdio
    • p260-2001fp2009/08/21 p260-2001fp
    • mongrelP2009/08/21 mongrelP
    • mapiro2009/08/21 mapiro
    • Masanovski2009/08/21 Masanovski
    • tzt2009/08/21 tzt
    • DSLer2009/08/21 DSLer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事