2012年9月30日のブックマーク (24件)

  • @t_ishin @omugikomugi 元・韓国人慰安婦と女性記者への橋下徹の非礼とセクハラと - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "来日した…月曜日)当日にも休暇を…自宅でツイッタ""面会の機会を与えませんでした" →"スーパー・ビールクズ"の称号を持つ府知事と "スーパー・ツイッタークズ"の称号にふさわしい市長という 人材豊富な"維新の会"w
  • 安倍自民総裁:「改憲が次期衆院選の争点」- 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の安倍晋三総裁は30日、京都府綾部市で講演し、憲法改正を次期衆院選の争点にする考えを示した。安倍氏は「まずは96条から始めたい」と述べ、憲法改正の発議に衆参各議院の3分の2以上の賛成と定めた憲法96条の改正に意欲を表明。「3分の1をちょっと超える国会議員が反対すればできない。そう思っているような横柄な国会議員には、次の選挙で退場してもらいたい」と語った。 安倍氏はまた、「教育再生にこれからも取り組んでいきたい。そのためにも何としても政権奪還したい」と野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込む決意を改めて示した。【佐藤丈一】

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "憲法改正を次期衆院選の争点にする考え""安倍氏は「まずは96条から始めたい」と述べ""教育再生にこれからも取り組んでいきたい" →(状況) じみんとう は しんか して せきにんやとう から やろうじだい になった。
  • 公文書管理法と外交記録公開: 源清流清 ―瀬畑源ブログ―

    自分の研究(象徴天皇制)と深入りしてしまった公文書管理問題について思いついたことを書いています。拙著『公文書をつかう―公文書管理制度と歴史研究』(青弓社)刊行しました。 ある外交史研究者の方から、「公文書管理法が施行されてから、外交史料館での資料閲覧にやや問題が生じている」という話をうかがった。 詳しく聞いてみると、「これまで「要公開準備制度」(後述)の下での公開は、請求後1~2週間ぐらいで処理されていた。しかし、4月以降、30日もしくはそれ以上待たされるようになった。以前から、請求は1度に簿冊5冊までと決められているので、毎回1ヶ月以上かかって5冊ずつしか公開されないのであれば、新資料を使った研究がなりたたなくなる」とのことである。 私自身はあまり外交史料を使った研究を行っていないため、外交史料館での文書公開の問題については、必ずしも詳細に手続きを知っているわけではなかった。 そこで、興

    公文書管理法と外交記録公開: 源清流清 ―瀬畑源ブログ―
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "外交史料館は外務省の一部局であるため、総定員法の制限を受ける。よって、他の部局から人員を奪ってこない限り、人を増やせない仕組み""間違いなくこれは運用不可能" →外交文書が公開されない一因について。
  • 『“反日声明”韓国で大歓迎 大江健三郎氏ら、領土問題「日本が侵略、反省を」 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    世の中 “反日声明”韓国で大歓迎 大江健三郎氏ら、領土問題「日が侵略、反省を」 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    『“反日声明”韓国で大歓迎 大江健三郎氏ら、領土問題「日本が侵略、反省を」 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "結果的に中国や韓国の反日民族主義を容認するものに" →本当は"ソウル=黒田勝弘"までで読むのを止めるつもりだったが、ここまでは読んだw/原文はこれhttp://p.tl/2lKWだが、読まずに批判しとる奴が分かりやすいw
  • 「領土問題」の悪循環を止めよう!――日本の市民のアピール――:声明・論評 - 許すな!憲法改悪・市民連絡会

    声明・論評 「領土問題」の悪循環を止めよう!――日の市民のアピール―― への賛同募集 事態が非常に切迫しています。至急、拡散をお願いします。 以下の声明、緊急に賛同人(個人でお願いします)を募集します。 肩書きについては、ある人はそれを、肩書きがない(?)方は「都道府県名と市などの在住の所」でお願いします。 賛同は高田健のFAX03-3221-2558 ないし、メールkenpou@annie.ne.jpにお返事下さい。締め切りは9月27日とします。 28日に記者会見する予定です(場所が確定次第、サイトで広報致します)。 声明は日語、韓国語、中国語で同時発表したいと思います。 なお、今後の情勢を見て、デモなども検討したいと思います。 「領土問題」の悪循環を止めよう!――日の市民のアピール―― 2012年9月28日 1、「尖閣」「竹島」をめぐって、一連の問題が起き、日周辺で緊張が高ま

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "主権をめぐって衝突するのではなく、資源を分かち合い、利益を共有するための対話、協議をすべき""領土ナショナリズムを引き起こす紛争の種を、地域協力の核に転じなければならない" →言い分がマトモ過ぎて吹いたw
  • 狂気の「ぶち殺せ!」標語

    『主婦之友』昭和19年12月号 昭和17年から20年までの、いわゆる「決戦下」の婦人誌は、「必勝の耐乏生活」 「勝利の頑張り生活」「戦う育児生活」などなど、特集タイトルを見るだけで、泣けてくるほどのトンデモぶりだ。 中でも『主婦之友』のこの号は群を抜いてい る。特集は「これが敵だ! 野獣民族アメリカ」。興味深い記事内容は次回に紹介するとして、それ以上にスゴイのが、総52頁のうち21頁にわたって という4パターンのスローガンが刷り込まれていることだ。1頁めくれば「……ぶち殺せ!」次の頁には「……生かしておくな!」……。 これには驚いた。誌面全体が異様な憎悪と興奮に満ちている。『主婦之友』編集部の〈呪い〉にも似た「ぶち殺せ」スローガンは、敗戦直前の昭和20年6月号まで続き、 と、さまざまなバリエーションで繰り返された。戦時史研究家・高崎隆治氏によれば、この『主婦之友』昭和19年12月号は古書店

    狂気の「ぶち殺せ!」標語
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "『主婦之友』編集部は「ぶち殺せ」ではもの足りなかったようだ。同号末尾には賞金30円で「米 鬼絶滅を期する一億の合言葉を!」と、さらに過激な標語を募集" →死地に赴かない奴ほど威勢がいい事例か http://p.tl/hxPk
  • 生活保護の就労支援策 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ちょうど、一昨日の法政大学院の講義で労働市場のセーフティネットを取り上げ、熱心な議論をしてもらったところですが、昨日厚労省の社会保障審議会生活困窮者の生活支援の在り方に関する特別部会に提示された論点案が興味深いです。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002kvtw-att/2r9852000002kvvd.pdf ただ、その前にひと言。確かに例の河事件で世間の(レベルの低い)関心は不正受給がらみに集まっているのかも知れませんが、昨日の論点案を1面トップで「生活保護 扶養できぬ理由、説明義務 厚労省が見直し案」てのは、あまりにもレベルが低くて悲しくなります。それは最後の方にちょびっと出てくる話に過ぎないのに、それが全てであるかのような・・・。 http://www.asahi.com/national/intro/TKY201209280

    生活保護の就労支援策 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "直ちに一般就労を目指すことが困難な人に対して、社会的な自立に向けたサポートをする仕組みを組み込んだ「中間的就労」""それを生活保護制度の中にきちんと組み込んでいく" →"中間的就労"についてはhttp://p.tl/mBsn
  • 特権階級にだけ「再チャレンジ」が許される - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    今日は宮城県南部の亘理町にある和風レストラン「田園」で、名物のはらこ飯をいただいてきたッス。 和風レストラン 田園 亘理店(地図/写真/名取・沿岸南部/ファミリーレストラン) - ぐるなび 仙台の秋には欠かせないはらこ飯。鮭の身をさっと煮ただし汁でご飯を炊き、軽く火の通った鮭の身と生のイクラをたっぷりと乗せた、素朴かつ豪華な郷土料理です。 今日は天ぷらとお吸い物、茶わん蒸し、小鉢のついた「はらこ飯御膳」を注文しました。 新鮮なイクラが黄金の輝きを放っています。べてみると、見た目以上のボリュームがあります。 天ぷらはえびとかに爪、舞茸、茄子、しし唐がカラッと揚がって美味。 「田園」では季節によってメニューが変わり、春はホッキ飯、初夏はシャコ飯、夏はアナゴ天丼、秋ははらこ飯、冬はカキ飯を出しています。その他のメニューも豊富。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 さて。 今日の「はら

    特権階級にだけ「再チャレンジ」が許される - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "アベシンは政治生命を事実上失ったもののあくまで続投にこだわり、内閣改造を行いましたが、臨時国会で所信を表明した2日後に辞任するという前代未聞の投げ出しを敢行" →当時のこの記事http://p.tl/7Sukに完全に同意w
  • 疑惑の芋煮会 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    9月に入ったというのにまだまだクソ暑くて、出かける気力も湧きません。 東北を遊び尽くそう 旅行にお得な乗車券、観光スポットに酒蔵巡り - はてなニュースはてブニュースでこんな記事も出てますが、「東北はさわやかな気候で楽しめそう」なんて幻想を持ってもらっちゃ困るんだよ! 毎日真夏日だっつうんだよ畜生! そんな中、東北でも屈指の暑さを誇る山形県で、恒例の催しが開かれました。山形市の馬見ヶ崎河川敷で開かれる「日一の芋煮会」です。 HOME|日一の芋煮会フェスティバル 公式サイト 直径6mの大鍋に里芋3t、牛肉1.2t、コンニャク3,500枚、ネギ3,500、味付けの醤油700リットル、隠し味に日酒50升、砂糖200kg、そして水6tを入れ、6tの薪(ナラ材)で煮炊きするという有名なイベントです。パワーショベルを使ってかき混ぜるのですが、潤滑油に用油を使用する特別仕様の新車を使用するため

    疑惑の芋煮会 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "使われた材料は牛肉1・2トン、サトイモ3トン、コンニャク3500枚…""すべて山形県産""約3万食分ができあがったが、暑さなどのため約1万2千食分が余った" →残りはこの後スタッフがおいしくいただきました。
  • りべさよ人権論の根っこ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ユニオンぼちぼち リバティ分会(大阪人権博物館学芸課・教育普及課分会)のブログに、興味深い記述がありました。 http://unionbotiboti.blog26.fc2.com/blog-entry-308.html(権利と聞いて何をイメージしますか?) ・・・次に、今まで受けてきた人権教育、人権啓発の内容について質問します。 被差別部落、在日コリアン、アイヌ民族、障害者、パワーハラスメント・セクシュアルハラスメント、ジェンダー、人種差別など、その特徴は個別の差別問題があげられることです。 権利に対して抱いているイメージが抽象的か具体的かについては、そのおよそ7割が抽象的だったと答えてくれます。身近かどうかについても、6~7割程度が「身近ではない」に手を挙げます。 受けてきた人権教育・人権啓発を数多く書いてくれる人も中にはいるのですが、「働く権利」と書く人はほとんどいません。子どもでは

    りべさよ人権論の根っこ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "人権のイメージが抽象的で自分に身近なものとは感じていない""人権学習は差別を受けて困っている人の話だと思っていることが影響しているのか" →まずは労働法の学習を(ry http://p.tl/67iP/A・センのいうcapabilityの重要性
  • 労働市場の変容と教育システム@広田科研報告書 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨年7月に広田照幸さんにお誘いいただいて、科研研究会で喋ったものが、『社会理論・社会構想と教育システム設計』というタイトルの分厚い報告書の一部として送られて参りました。 わたくしの参加したセッションへの金子良事さんのコメント論文も興味深いし、自由投稿論文の窪さんの中卒労働市場のも面白いのですが、ここでは、わたくしの発言部分を載っけておきます。 ミニ・シンポジウム「教育制度・教育政策をめぐって(2)――教育と雇用・福祉」 2011年7月3日(日) 日大学文理学部百周年記念館 会議室2 ○濱口桂一郎(ゲスト)「労働市場の変容と教育システム」 ○小玉重夫「教育システムへの期待」 ○山口 毅「教育に期待してはいけない」 指定討論者:広田照幸 第1報告:濱口桂一郎「労働市場の変容と教育システム」 はじめに 普通の人にとって、若い頃は、ものを学ぶのが主な時間の過ごし方で、それを過ぎた大人の時期には、

    労働市場の変容と教育システム@広田科研報告書 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "1958年…この年に労働省から労働教育課がなくなりました。それまでは、労働者あるいは国民一般に対して、労働組合や労働法を教えることが国の政策の一つの柱" →費用対効果は十分高いので すぐ予算が付くべきw
  • うーん。元エントリーに誤読の余地があるような - 情報の海の漂流者

    書いてないことはやってない、って発想とブラック労働 - 常夏島日記 …さて、ところで、元エントリのどこに、その部下に私が注意をしていない、って書いてありましたか?そのエントリの感想欄にも、同じような記述がたくさんありましたね。まずその部下に言えと。 書いてないことはやってない、って発想とブラック労働 - 常夏島日記 これに関しては、もし注意していたというならば元エントリーに誤読の余地があるなぁと。これは時制が分かりにくい。 具体的にはここの表現が誤解を生みやすい。 ということに、私の部下は気づいていないわけですね。 お前が言うなよ、ってお話 - 常夏島日記 この部分、現在形だとブログ執筆時点でも未だに気がついていないままである、と解釈されうる。 元になったエピソードからブログ執筆時点までに部下の考えに変化があった場合 ということに、私の部下は気づいていなかったわけですね。 と過去形で表現す

    うーん。元エントリーに誤読の余地があるような - 情報の海の漂流者
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "多分こういうこと気にしながら文章を読む人は一定数いて、そういう読み方をする人はこの人は部下に注意しなかったのだと解釈してしまうだろう" →逆に、例の記事の"部下"が 非実在じゃなかったことに驚きましたよw
  • 大学生は学問などしていない? - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    hamachan先生のブログでの、海老原嗣生『学歴の耐えられない軽さ』の紹介エントリから。 このの中では、「大学と社会を近づけ、企業人となってから生かせるような学問を」ということで、社会人に必要な教科を各学部から拾い上げ、それを横断的に教える、具体的には「地誌」「ビジネス英語」「簿記」「税務」「価格理論」「マーケティング」「労働法」「商法・会社法」「特許法」「給与・社会保険・年金計算」「組織心理」「経営ブンガク」「商業金融」などを集める、そのための基礎力として、小学校社会・算数、中学英語の復習を、一般教養課程に盛り込む…ということが主張されているそうです。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-db85.html これだけ読むとそのくらいのことなら就職してから勉強すれば足りるような気がするのではありますが、まあ勉強し

    大学生は学問などしていない? - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "文科系の大学生がサークル活動やアルバイトに明け暮れて「学問などほとんどしていない」というのは、たぶん20年前くらいまでの話では""実際に質問してみると…いい勉強を「まともに」以上にしている人が" →ですな。
  • 自分はやってないくせに他人に求める人が増えまくるとき、世の中のブラック労働的な傾向は加速していく - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    大変分かりやすい構図で、いま日社会で起こっている事態を説明してくれています。 http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20120927/p1(お前が言うなよ、ってお話) 私の部下が、取引相手のシステム会社についてこういうのです。「今契約してる会社、単価高いし、来てる人は平気で年休とかとるし、マジでありえないっすよ。メーカー系の某社なんて、単価安いし、絶対休まないし、仕事はきびきびしてるし、もう契約切り替えたいくらいですよ。」と。 ・・・ だいたいさあ、お前が取りたい年休に対して、俺が時季変更権行使したことが一度でもあったか?年度末だってなんだって、休みたいってときにはほとんど休ませてきただろ? なんでそういう文化を引き継いでいる子会社に対してだけ、お前は「年休とってありえない」とか言うわけ? ・・・ うちの取引先が同じような厳しさでうちの会社に当たるとき

    自分はやってないくせに他人に求める人が増えまくるとき、世の中のブラック労働的な傾向は加速していく - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "うちの取引先が同じような厳しさでうちの会社に当たるとき、「年休とってありえないっすよ」という罵声は自分たちに向かう""その拳は、最終的には自分に向かう" →ブーメラン案件。/まずは労組に入るべきw
  • 維新人気もう陰り…目玉公約に「地方偏重」批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新党「日維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が誕生し、早期の衆院解散・総選挙を見据えて活発な活動を展開している。 ただ、実現性の低い政策を掲げたことや、大阪部を置くなど党運営上の問題を抱え、早くも人気に「陰り」が見え始めた。既成政党からは同党の失速を指摘する声もあがっている。 維新の会は29日、大阪市内で基政策「維新八策」に関する国会議員との3回目の公開討論会を開いた。同党に参加した松浪健太衆院議員、水戸将史、桜内文城両参院議員、今後参加する予定の谷畑孝、今井雅人両衆院議員が出席したが、新たな国会議員の姿はなかった。 各種世論調査では、維新の会に対する支持の頭打ちを示すデータが出始めている。一部報道機関の9月の調査では、「維新の会に期待する」との回答が前月から15ポイント近く下落。特に首都圏での支持の伸び悩みを示す調査結果も公表された。 こうした「陰り」の原因は、政策にあるとの見方が

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "実現性の低い政策を掲げたことや、大阪に本部を置くなど党運営上の問題を抱え、早くも人気に「陰り」" →センセーショナルな雰囲気で売っていた政党なので 別のセンセーション(対隣国関係)が起これば 当然飽きられる
  • machineryの日々 デモクラシーの本質と価値

    07« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»09 さて、政権交代祭のグランドフィナーレを迎えたところですが、まあ個人的には政権交代そのものはどうでもよくて、チホーコームインの身としては民意至上主義政権が進めるチホーブンケンがどうなるのかという辺りに興味があります。といっても、これまでにもチホーブンケン教のカルト具合についてはさんざん書いてきましたので、ここは古典として法実証主義を採用した「純粋法学」で有名なケルゼン(Wikipedia:ハンス・ケルゼン)による地方分権論を確認してみます。 一応補足しておくと、法実証主義(Wikipedia:法実証主義)というのは、あらゆる規範の上位に正しい内容を持つ自然法が存在するとする自然法論と対立する概念で、そういった形而上的だったり道徳的な規範ではなく、実定法の中にのみ規範を求め

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "地方の民主的要素を統制…のちに…抽象的違憲審査制""付随的違憲審査制である日本""日本における地方分権が慎重であるべき理由はここにも" →ケルゼン先生。/民主主義の暴走に対して ストッパー不足な日本国ww
  • キューバ危機に見る威嚇と譲歩のバランス、そして対話 : 海国防衛ジャーナル

    (ケネディとフルシチョフのウィーン会談。1961年。Wikimediaより画像転載。) 前回のエントリに引き続き、稿も危機管理にまつわるテーマです。 第二次大戦後、人類は幾度かの危機を経験しました。その中には、戦争までエスカレートしてしまったものもあれば、危機でい止められたものもあります。キューバ危機は戦争を回避することができたという意味では成功例の一つであり、かつ危機としては第二次大戦後最大級のものです。今年はそのキューバ危機から50年。 危機時の強制外交において要求されるのは威嚇と譲歩のバランスであり、双方の意思を確認するための対話(コミュニケーション)が欠かせません。キューバ危機を「危機」のレベルで終わらせることに成功したのは、なるほど幸運によるところも大きかったと言えます。しかし、米ソ両国、とりわけ最高意思決定者であるジョン・F・ケネディとニキータ・フルシチョフの二人が来の強

    キューバ危機に見る威嚇と譲歩のバランス、そして対話 : 海国防衛ジャーナル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "ケネディ大統領の日曜礼拝をフルシチョフが誤解し、そのあとソ連がたまたま譲歩を選んだから良かったものの、破れかぶれに先制攻撃でもしようものならそこでアウト" →但し、http://p.tl/DziQ/全体的に良記事。
  • キューバ危機 - Wikipedia

    キューバ危機(キューバきき、(英: Cuban Missile Crisis、西: Crisis de los misiles en Cuba、露: Карибский кризис)は、1962年10月から11月にかけて、ソ連がキューバに核ミサイル基地を建設していることが発覚、アメリカ合衆国がカリブ海でキューバの海上臨検を実施し、米ソ間の緊張が高まり、核戦争寸前まで達した一連の出来事のこと。 日語呼称にはばらつきがあり、英文通りに「キューバ・ミサイル危機」や後述の理由により「第二次キューバ危機」ともされる。 1962年夏、ソ連とキューバは極秘裏に軍事協定を結び、キューバに密かに核ミサイルや兵員、発射台、ロケット、戦車などを送った。アメリカは偵察飛行で核ミサイル基地の建設を発見、直ちにキューバを海上封鎖し、核ミサイル基地の撤去を迫った[注 1]。一触即発の危険な状態に陥ったが、当時のケネ

    キューバ危機 - Wikipedia
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    " 当時は情報機関の間では様々な不確実な情報が飛び交っており""礼拝をするという話を聞いてフルシチョフがあわててミサイル撤退を決意したなどというのは、ゴシップ誌の報道に過ぎない" →確かにそうかも。
  • 「赤旗」排除ありきの原子力規制委/理由は日替わり 大迷走/特定の主義主張→政党機関紙→会見場の狭さ

    「地に落ちた原子力行政に対する信頼回復」「透明性の確保」を掲げて発足した原子力規制委員会(田中俊一委員長)が、「しんぶん赤旗」を記者会見から排除した問題。「報道規制が初仕事か」「何を恐れての『赤旗』排除か」などの怒りの声が広がっています。規制委は「排除」理由を日々“更新”するなど、大迷走。排除ありきの道理のなさが浮き彫りになっています。 発端は25日。紙が規制委記者会見への参加を求めたのに対して、原子力規制庁政策評価・広聴広報課は「公正中立のもとに報道いただくため、特定の主義主張を持った機関の機関紙はご遠慮いただきたい」と回答しました。 同時にフリーの記者の会見参加も「どういった雑誌に、どういった記事を書いているかを見て、特定の主義主張を持って書かれている方はご遠慮いただいています」と述べ、憲法が禁止する検閲まがいの発言までしました。 「言論規制庁か」 この重大発言を紙が26日付で「『

    「赤旗」排除ありきの原子力規制委/理由は日替わり 大迷走/特定の主義主張→政党機関紙→会見場の狭さ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "特定の主義主張→政党機関紙→会見場のスペースと、毎日変わる排除理由。赤旗記者は何がなんでも参加させたくないという、排除ありきの姿勢だけは一貫して" →次の原発事故でも同じような対応をしてくれるはず(棒w
  • 戦争の動機 : 海国防衛ジャーナル

    有名なのでご存知の方も多いと思いますが、『リアリズムと防衛を学ぶ』という素晴らしいブログがあります。しばらく更新が無かったのですが、最近また『リア防』様らしいエントリを書かれていますね。読者として嬉しい限りです。 そして、新着記事はこちら。『「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例』 です。この記事を拝読し、私なりに思いついたことがあるので少し書き留めてみたいと思います。テーマは、「戦争の動機」です。いろいろありますが、稿では2つ取り上げてみます。 機会を動機とした戦争まずひとつは、相対的な強さがその国家の武力行使の動機を決める、という考え方です。この考え方は、国家の基的な行動原理を影響力の最大化であるとするため、自分の国力が大きくなった分、弱くなった他者に対しては強く出ることになります。『戦史』の一節を引いてみましょう。 「力によって獲得できる獲物が現れたとき、正邪

    戦争の動機 : 海国防衛ジャーナル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "真珠湾の奇襲は…脆弱性ゆえの自暴自棄が原因""第3次・第4次中東戦争、そしてフォークランド紛争など""自分の国内外における戦略的脆弱性を相殺しようとして強硬な行動をとった" →実に丁寧な解説。
  • http://www.yikeo.com/advanced/ch1/advanced1-2.html

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "ソ連がミサイルを撤去する代わりに…ソ懸案事項であった、トルコに配備されたアメリカのジュピター・ミサイルを撤去するという内容の秘密合意を…結ぶことができたことによって、ミサイルを撤去" →キューバ危機。
  • 尖閣上陸の日本人に船代踏み倒し疑惑

    尖閣諸島・魚釣島に無断上陸した鹿児島県内の政治団体代表者と幸福実現党所属のミュージシャンについて、沖縄県警八重山署は28日、軽犯罪法違反(立ち入り禁止場所等侵入)容疑で那覇地検石垣支部に書類送検。一方でいま、この2人が上陸した際に石垣島から魚釣島までを往復乗船した漁船に対して、船代が支払わないままでいることがわかりました。 ■船代180万円未払い? 幸福実現党所属のミュージシャン・TOKMA氏(名=椙杜徳馬=すぎのもり・とくま)と政治団体「薩摩志士の会」(旧・対話の会鹿児島)代表者の福沢峰洋(ふくざわ・ほうよう)代表が尖閣諸島の魚釣島に上陸したのは、9月18日。8月にも地方議員ら日人10人が魚釣島に上陸しましたが、この時はまだ魚釣島は個人所有。9月11日以降、魚釣島は国の所有となり、国は立ち入りを禁じています。しかも9月18日は、中国での反日デモがピークを迎えていた時期で、魚釣島では中

    尖閣上陸の日本人に船代踏み倒し疑惑
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "卸業者などから、“右翼と関係があるような船のマグロは仕入れない”などと、苦情の電話が殺到""おかげで本業で損害が出て困っています""船代を払ってもらっても、その損害は消えない" →さすが"不幸実現党"であるw
  • Twitter / ramuyaman: 風邪引いて病院の待合室でテレビを見たら、箱根かどっか ...

    風邪引いて病院の待合室でテレビを見たら、箱根かどっかの温泉旅館の人が映ってて「中国からの皆さんの予約が取り消されました」と沈痛なおももちだった。ところが、その次の一言がすごい。たしか、「まぁ、国益がかかってることですから・・・我慢しないといけないこともあるんでしょうね」。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "まぁ、国益がかかってることですから・・・我慢しないといけないこともあるんでしょうね" →その素晴らしい愛国精神を生かして、日中貿易という"国益"に損害を与えた某都知事を ゴボウでシバいて来てくださいw
  • 『小野善康『成熟社会の経済学』の紹介その3 - hiroyukikojima’s blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『小野善康『成熟社会の経済学』の紹介その3 - hiroyukikojima’s blog』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/30
    "国民全体を集計すれば負担にはなりません。本当の負担は、省エネ新エネ関連の生産活動に労働力が取られ…う場合に生じますが、それが起きるのは完全雇用の場合だけ" →脱原発とマクロ経済。/http://p.tl/3yad