2017年4月26日のブックマーク (31件)

  • 財務省との面会時、昭恵氏の名前挙げる 籠池氏が録音:朝日新聞デジタル

    森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、学園の籠池泰典氏が昨年3月15日に財務省幹部と面会して新たな地中のごみへの対処などを求めた際、安倍晋三首相の、昭恵氏の名前を挙げていたことがわかった。朝日新聞が入手した音声データで判明した。 籠池氏によると、面会相手は財務省の田村嘉啓・国有財産審理室長。田村氏は2015年秋、この土地について昭恵氏付の政府職員から財務省に照会があった際、回答した幹部であることが明らかになっている。 音声データによると籠池氏はこの面会で、賃貸契約を結んでいた国有地で地中から新たなごみが見つかったと説明し、対処を求めていた。その中で、「我々にご支援いただいている議員の先生もいる」と政治家とのつながりに言及し、「昭恵夫人の方からも聞いてもらったことがあると思う」などと発言していた。 面会の中で田村氏は、売却ではなく当面は貸し付けとした土地の契約について「特例」と発言。籠池

    財務省との面会時、昭恵氏の名前挙げる 籠池氏が録音:朝日新聞デジタル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "「我々にご支援いただいている議員の先生もいる」と政治家とのつながりに言及し、「昭恵夫人の方からも聞いてもらったことがあると思う」などと発言していた。" →アッキーの祈りの力ってマジだったんだな(マテ
  • デヴィッド・ボウイ、 大いなる幻影 - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト

    人生をシアターと見なして最終章を演じ切ったデヴィッド・ボウイ PHOTOGRAPH BY MASAYOSHI SUKITA ロンドンのニュー・ボンド・ストリートに面するサザビーズ。世界で最も長い歴史を誇るこのオークションハウスの前を通りすぎたことは何度もあるが、そこに足を踏み入れるのは初めてだった。きっかけを与えてくれたのはウィンドウに掲げられたポスターに写る人物――ほかでもなく、今年1月10日に急逝したデヴィッド・ボウイである。11月に開催される彼のアート・コレクションのオークション『Bowie/Collector』を前に、プレビューが行われていたのだ。 美術学校で学んだボウイは画家として個展を開いたこともあり、1990年代には権威ある美術雑誌『モダン・ペインターズ』の編集委員を務め、多数の評論を寄稿。アートに造詣が深いことは有名だった。だが彼が熱心なコレクターだったこと、そしてコレクシ

    デヴィッド・ボウイ、 大いなる幻影 - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "美術雑誌『モダン・ペインターズ』の編集委員を務め、多数の評論を寄稿。""彼が熱心なコレクターだったこと、そしてコレクションの規模や内容を知っていたのは、ごく一部の美術関係者だけ" →知られざるボウイ
  • 「災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上るのか」レベッカ・ソルニット著 | Kousyoublog

    今年の東日大震災や95年の阪神淡路大震災など日が大災害に見舞われるたびに国内外のメディアで言われるのがパニックにならず、略奪もおこらず、お互いに助け合い、秩序を持って行動する冷静な日人という姿だが、実は日人だけではなく古今東西、様々な災害が起きたときの被災者に共通してみられる特徴であるという。このはそのような災害時の被災者に共通してみられる相互扶助のネットワークについて過去の地震・事故・戦争などの大災害の例を紹介しつつ、なぜ災害時に人々が助け合うのかについてまとめたである。■なぜ人々は災害時に無償の行為を行い、秩序立った動きができるのか「災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上るのか」P10 地震、爆撃、大嵐などの直後には緊迫した状況の中で誰もが利他的になり、自身や身内のみならず隣人や見も知らぬ人々に対してさえ、まず思いやりを示す。大惨事に直面すると、人間は利己的になり

    「災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上るのか」レベッカ・ソルニット著 | Kousyoublog
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "パニックにならずに耐え忍ぶ姿はロンドンではイギリス人の美徳として、…日本でも同様に日本人の美徳として称揚され、それぞれ国威高揚に用いられた" →非実在「民族精神()」案件。/自賛の見苦しさよ
  • 戦国時代の日常茶飯事「掠奪・奴隷狩り・人身売買」について

    藤木久志著「新版 雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り」は武将や大名など支配者からではなく雑兵たちの立場から見た戦国時代の戦争の様子を描いた中世日民衆史研究の代表的なのひとつである。 誰もが知るキラ星のごとき戦国大名・武将たちが天下に覇を競っているころ、村々に目をやれば、百姓たちは傭兵として戦い、民兵として村の治安を守り、村は戦のたびに掠奪と奴隷狩りに見舞われ、人身売買が横行していた。その日常茶飯事化していた戦国時代の掠奪と人身売買について、同書を中心にしていくつかの書籍から簡単にまとめ。 戦国時代の掠奪・奴隷狩り掠奪・奴隷狩りは「乱取り」「乱妨(濫妨)」「乱妨取り」「人取り」などと呼ばれ戦国時代を通して日各地で日常的に見られた現象である。史料として挙げられている中の有名どころだけでも島津氏、相良氏、紀伊国の守護細川氏と根来寺との戦闘、安房里見氏、伊達政宗、武田信玄、上杉謙信、織田信

    戦国時代の日常茶飯事「掠奪・奴隷狩り・人身売買」について
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "この敗者に鞭打つことを当然とする中世的な自力救済観念から掠奪や人身売買そのものを否定する観念への転換がまさに近代化のプロセスなのである。" →つまり、日本は中世国家というワケである(マテ
  • 『籠池夫妻と財務省の面談音源の存在をほのめかす宮本岳志議員 - はてな匿名ダイアリー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『籠池夫妻と財務省の面談音源の存在をほのめかす宮本岳志議員 - はてな匿名ダイアリー』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "または共謀共同正犯の論理で押せば言いだけの話でしょ。自分たちの価値観に反することは留保して締結してる条約をなんとかしてからそういう理屈立てして欲しいわ。" →ダブスタジャパン(恒例)
  • 「〈身売り〉の日本史: 人身売買から年季奉公へ」下重 清 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    中世・近世を中心に日において人身売買がいかにして無くならず生き残り続けたか、を通史として浮き彫りにした文字通り「身売り」の日史の概説。 古代から中世にかけて、人はものとして売り買いの対象だった。鎌倉・室町時代を通して時の政権も例えば無理やり誘拐や騙して売り飛ばしたりといったものは不正とされたが人身売買そのものは禁止されなかったし、戦国時代は文字通り「人取り」という奴隷売買が国内のみならず海外向けにも行われていた。江戸幕府になっても禁止されたのは人商い業と人をかどわかして売る行為であって人身売買そのものは禁止されなかった。ただ、譜代下人から年季奉公へと雇用形態が変化したことによって人身売買の対象は大きく縮小したが、男性の人身売買はほぼ無くなったものの、いわゆる遊女・売女など苦界に沈めるという行為を通しての女性の人身売買は残り続けることになった。 何故江戸時代に女性の身売りは無くならなか

    「〈身売り〉の日本史: 人身売買から年季奉公へ」下重 清 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "「イエ」保存のために人身売買はシステムとして残り、それを良しとする社会通念を形成し、その事実を大多数の人々が見て見ぬふりをすることで、江戸の平和という虚構を秩序たらしめていた" →リアル江戸しぐさ(小波
  • 國分功一郎の奇説――國分功一郎「傷と運命――『暇と退屈の倫理学』新版によせて」を読む - 平岡公彦のボードレール翻訳ノート

    久しぶりにブログを更新する気になったので、今年3月に刊行された哲学者の國分功一郎の『暇と退屈の倫理学 増補新版』(太田出版)の書評を書くことにしよう。 暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator) 作者:國分 功一郎発売日: 2015/03/07メディア: 単行 気がつくと、以前に記事を書いたのは10ヶ月もまえになるから、ほんとうに久しぶりだ。こんなに長くブログを放置していたのははじめてである。どうしてこんなにあいだが空いたのかというと、ほんとうに哲学の勉強をやめてしまったからだ。哲学者の千葉雅也の『動きすぎてはいけない――ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』(河出書房新社)関連の雑誌対談などを読んだのを最後に、哲学関連のはまったく読んでいない。それ以降に國分がいくつか新著を刊行していたことは知っていたけれども、そちらもぜんぜん読んでいない。以前の記事では「哲学やめようかな、ど

    國分功一郎の奇説――國分功一郎「傷と運命――『暇と退屈の倫理学』新版によせて」を読む - 平岡公彦のボードレール翻訳ノート
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "退屈の「痛む記憶」原因説は、疑問点だらけのまるで見込みのない仮説であると私は考える。率直に言って、それは熊谷晋一郎の説に影響されたたんなる思いつきの域を出ていない" →國分先生なら時々あること(こなみ
  • にさつ on Twitter: "サビ残の不払額が27兆とか盛りすぎだろって思ったけどヤマトが少なくとも190億円の未払残業代払うわって言ったときの対象社員が47000人で一人あたりが40万円なんだけどこれを日本の就業者数6470万人に掛けると25兆8800億になって根拠ない推計じゃ無さそうって帰りたさが出てきた"

    サビ残の不払額が27兆とか盛りすぎだろって思ったけどヤマトが少なくとも190億円の未払残業代払うわって言ったときの対象社員が47000人で一人あたりが40万円なんだけどこれを日の就業者数6470万人に掛けると25兆8800億になって根拠ない推計じゃ無さそうって帰りたさが出てきた

    にさつ on Twitter: "サビ残の不払額が27兆とか盛りすぎだろって思ったけどヤマトが少なくとも190億円の未払残業代払うわって言ったときの対象社員が47000人で一人あたりが40万円なんだけどこれを日本の就業者数6470万人に掛けると25兆8800億になって根拠ない推計じゃ無さそうって帰りたさが出てきた"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "ヤマトが少なくとも190億円の未払残業代払うわって言ったときの対象社員が47000人で一人あたりが40万円""日本の就業者数6470万人に掛けると25兆8800億になって根拠ない推計じゃ無さそう" →シリーズ・日本の闇
  • つるけんたろう『0円で空き家をもらって東京脱出!』 - 紙屋研究所

    空き家が全国的に問題になっている。 ぼく自身、全然別の件で全国の「空き家条例」について調べる機会があって、以来、空き家を見るたびにその再生について物思いにふけってしまう。 空き家が「問題」になってしまうのは、たとえば年老いた親が住んでいたが亡くなり、子どもが継がないといけなくなったのだが、子どもはもう全然別の土地で生活していて、今さら解体するものカネがかかるし、更地にしちゃうと税金が逆にアレになってしまうという妙な事情があって、そのままにして……というようなケースだ。 そういうのを聞けば「その空き家にオレが住みたい」と思っている人間もいるんだろうから、どうにかうまくマッチングできないものか、という気持ちがわいてくる。 自治体でそういうサービスをやっているところもあるんだけど、やっぱり「所有者」目線っつうか、土地や家を何とかするカネをもっている人と売りたい人を引き合わせるみたいなサービスが多

    つるけんたろう『0円で空き家をもらって東京脱出!』 - 紙屋研究所
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "百姓」というのは「百の仕事」という意味で、百姓はどれか1つが不作だったとしても、それ以外の産物で暮らせる仕組みだ。だからその生活はセキュリティーがきわめて高い" →労働的ポートフォリオ
  • (書評)國分功一郎「暇と退屈の倫理学」を読んで

    渡辺真也 「自分らしく、自分だけの生き方のルールを見つけること。」簡単な問いではあるが、皆が思い悩むことではないか。私自身も思春期から今に至るまで、それを見つけようと努力してきた様に思う。 この問いが暇と退屈の問題だと気付かなかった私は、答えを見つけるべく、がむしゃらに生きて来た。しかし哲学者である國分功一朗氏は、この問いが暇と退屈にどう向き合うのかという人類普遍の問題であることを指摘し、書ではこの問いをたてた等身大の自己に向かい合いながら、この答えを見つけて行こうと試みている。 この人生論であり、人生質をつかむ為の啓蒙書である。にもかかわらず、哲学書としては異例と言って良いほど読み易く、読み進めて行くうちに、あたかも著者と一緒にこの問題を考えているかの様な錯覚に捕われる。「自分らしく、自分だけの生き方のルールを見つけること。」その為にはどうしたら良いのだろう?と思い悩む全ての人

    (書評)國分功一郎「暇と退屈の倫理学」を読んで
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "スピノザは、希望とは我々がその結果について疑っている未来または過去の物の表象像から生ずる不確かな喜び…そして希望のない不安はあり得ないし、不安のない希望というのもあり得ないと" →まるで恋のようだ(マテ
  • 如何にして富士山は日本の象徴となったか~老宗教家「食行身禄」の自死 | Kousyoublog

    序章 修行者行身禄 世界文化遺産にも登録され、さらなる注目を集める富士山は文字通り「日」を象徴する山となっているが、歴史上、いかにして富士山は日のシンボルとなってきたのか? 富士信仰拡大の契機として十八世紀の富士修行者 行身禄 (じきぎょう・みろく:1671-1733)の入定(修行として山中で断死すること)があった。彼の劇的な死が人々を熱狂的に富士山へと向かわせ、民間信仰である冨士講を勃興させることになる。そして、人々の間に広がった富士山への熱狂的な崇拝観念が、近代、「日人のアイデンティティ」へと昇華されていく。行身禄の死を取り巻く様々なエピソードを横軸に、富士山を取り巻く中世から近代までの信仰・文化政治そして近代登山の誕生とナショナリズムの台頭までの流れを縦軸にして富士山の文化宗教史を大まかに描いてみる、という記事。 行身禄こと伊藤伊兵衛は、寛文十一年(1671)、伊勢

    如何にして富士山は日本の象徴となったか~老宗教家「食行身禄」の自死 | Kousyoublog
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "士農工商という身分制の否定と四民平等"""維新後、民衆のプロテストの象徴という役割が急速に失われ""ナショナリズムの象徴としての富士山という存在へと集約され" →まさにナショナリズム(国民平等幻想)あるある
  • ハイデガー超入門――『暇と退屈の倫理学』をめぐる國分功一郎さんとの質疑応答2 - 平岡公彦のボードレール翻訳ノート

    哲学者の國分功一郎さんに再度した『暇と退屈の倫理学』(朝日出版社)についての質問のお返事を待っているあいだに、ちょっとハイデガーの哲学を復習しておこうと思います。 暇と退屈の倫理学 作者: 國分功一郎出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2011/10/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 146回この商品を含むブログ (128件) を見る 前回までの質疑応答の内容に関係のあるところを中心にハイデガーのテクストを読んでいこうと思いますので、以下の記事は、次のリンク先にある國分さんのブログの記事のコメント欄を熟読してからお読みください。 『暇と退屈の倫理学』今日発売、イベント告知 | Philosophy Sells...But Who's Buying? 最初にお断りしておきますと、今回はかなり厳密にハイデガーのテクストを読み込んでいきます。できる限りわかりや

    ハイデガー超入門――『暇と退屈の倫理学』をめぐる國分功一郎さんとの質疑応答2 - 平岡公彦のボードレール翻訳ノート
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "ハイデガーの考える哲学とは、存在忘却という自己喪失の状態にあった存在が、根本気分の経験を契機に自己認識を回復しはじめるプロセスにほかなりません。" →退屈が哲学の母となるケース(こなみ
  • 加計学園問題まとめ

    国会ウォッチャーです。 今朝は一応、竹下国対の「遠慮」というよくわからん奴で、国会が流れてます。半日ということなので、午後は職権ででもやるつもりかな。法務は止めるべきだと思うよ。鈴木委員長の不信任動議はやっとかないと、示しがつかんよ。で、みるもんがないので、あまり盛り上がっていない加計学園の疑惑についての追及の現況について復習。ちゃんと野党は追及してるよ。報道はされてないけど。これは、昭恵夫人も、財務省も介さないで、ダイレクト安倍さんの疑惑なので、報道の萎縮もその分強いんだろうね。バカじゃないのと思うけど。お前らが萎縮してる限り、お前らのその状況は覆らんぞ。 ※大手メディアは看板掛かってるから証拠がないとかけないってのはそりゃそうだけど、この件、森友の件にはそんなのいらんですよ。現在進行形で、国会で、堂々と、「資料は出さない、答弁はしない」ってぬかしてんだからそこを批判しないメディアに何の

    加計学園問題まとめ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "最低限、議論の透明性は確保すべきだろうってところを徹底的に出さない、下手したら公文書偽造までやってるかもしれないっていう事態はほんとに終わってると思いますぜ" →大日本帝国は生きている(こなみ
  • リーン生産方式の労働―自動車工場の参与観察にもとづいて (岡山大学経済学研究叢書 (第28冊))

    リーン生産方式の労働―自動車工場の参与観察にもとづいて 大野威『リーン生産方式の労働―自動車工場の参与観察にもとづいて―』お茶の水書房,2003 <要約> 書は、筆者の行なった2社への参与観察を通じて、リーン生産方式の『肯定派』が挙げるような労働者の技能習熟や自己実現は実際にはなされていないことを明らかにするものである。 第一章ではリーン生産方式の基構想を確認しており、それは物的ムダと人的ムダの排除に集約されると筆者は考えている。筆者は参与観察を通じて、特に人的ムダの排除こそがリーン生産方式における要点であると結論付ける。 第二章ではリーン生産方式に対して肯定的評価を下す論者と、否定的評価を下す論者の意見をまとめている。 第三章、第四章では筆者の参与観察の様子を具体的に記している。これまでの研究が具体性を欠くことによって過度な評価がなされたり、読者に誤った印象を与えているとの筆者の考え

    リーン生産方式の労働―自動車工場の参与観察にもとづいて (岡山大学経済学研究叢書 (第28冊))
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "本書は、筆者の行なった2社への参与観察を通じて、リーン生産方式の『肯定派』が挙げるような労働者の技能習熟や自己実現は実際にはなされていないことを明らかにするものである。" →非実在習熟問題
  • Amazon.co.jp: 「非正規労働」を考える―戦後労働史の視角から―: 小池和男: 本

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "「ミスマッチを避けるためにしばらく非正規でもいい」と考えるだろうか。卒業前のインターン程度ならともかく。筆者のヒアリングでそんな回答があったのかと突っ込みたくなる" →好意的なレビューでさえこの指摘
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "ジェロさんの『海雪』などは、技法としてのこぶしは入っていないと思います。こぶしがきいているように聞こえるのは、演歌独特のメロディと情感のこもった歌詞があるから" →こぶしと演歌の関係
  • 伊原 亮司『トヨタの労働現場――ダイナミズムとコンテクスト』

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "「帰っても地元には仕事がない」とい う。期間従業員の多くが地方出身者である。地方から出てきた期間従業員は、ここトヨタで働き続ける積極的な理由がなくても、簡単には辞められない" →トヨタの期間従業員
  • Yumiko ”miko” F on Twitter: "記事に誤訳があり間違って伝わっていますが、アイスダンスのショートでは毎年指定のダンスがあり、今期(2016-17)はヒップホップが指定でした。来期の指定はラテンなのでヒップホップやレゲエはだめですよ、という話です。今年は素晴らしい… https://t.co/GCYkPmXx7N"

    記事に誤訳があり間違って伝わっていますが、アイスダンスのショートでは毎年指定のダンスがあり、今期(2016-17)はヒップホップが指定でした。来期の指定はラテンなのでヒップホップやレゲエはだめですよ、という話です。今年は素晴らしい… https://t.co/GCYkPmXx7N

    Yumiko ”miko” F on Twitter: "記事に誤訳があり間違って伝わっていますが、アイスダンスのショートでは毎年指定のダンスがあり、今期(2016-17)はヒップホップが指定でした。来期の指定はラテンなのでヒップホップやレゲエはだめですよ、という話です。今年は素晴らしい… https://t.co/GCYkPmXx7N"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "記事に誤訳があり間違って伝わっています""ショートでは毎年指定のダンスがあり、今期(2016-17)はヒップホップが指定""来期の指定はラテンなのでヒップホップやレゲエはだめですよ、という話" →なるほど(こなみ
  • 都議会百条委 浜渦元副知事らの偽証認定 | NHKニュース

    豊洲市場の問題を調査する東京都議会の百条委員会は、26日開かれた理事会で、豊洲への移転に向けた東京ガスとの交渉役を担った浜渦元副知事と、実務的な協議を行った赤星元理事の2人の証言を偽証と認定することを確認しました。 その結果、偽証はなかったと主張する自民党を除き、公明党、東京改革議員団、共産党などほかのすべての会派が、東京ガスとの交渉役を担った浜渦元副知事と、実務的な協議を行った赤星※つね昭元理事の2人の証言を偽証と認定することを確認したということです。 このうち、浜渦元副知事は、先月19日の質疑で、都と東京ガスが基合意を結んだ平成13年7月以降は交渉に一切関与していないと証言しましたが、都の元幹部がこれとは異なる証言をするなどい違いがあると指摘されています。 また、今月4日に証言した赤星元理事は、基合意の付属文書である確認書の存在を知らないと証言したことなどが偽証に当たるということ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "12年前の…百条委員会でも、当時の議会答弁をめぐる証言が偽証と認定されましたが、石原元知事が浜渦元副知事の更迭を議会側に約束したことで、刑事告発が見送られました" →次は何を更迭されるかな?(棒読
  • 『財務省、森友との契約「特例」 面会時、籠池氏が録音:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『財務省、森友との契約「特例」 面会時、籠池氏が録音:朝日新聞デジタル』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "菅野完(すがのたもつ)氏から面会の音声データを入手" →財務省の役人に会うときは録音しておきましょうという教訓(マテ/この記録は公文書館行きだな(マテ/「特例的なものは我々にも相談が来る」が気になる(小波
  • 原発処理費用、22兆円のウソとそのワケ

    国の試算の3倍以上に費用が膨らむ可能性も まず、国による22兆円という事故処理費用の試算で最も明らかな疑問点は、放射性廃棄物の問題だ。 除染により生じた汚染土などは、焼却による減容化の後でも2200万立方メートルにも上ると推計されている。だが、福島第1原発の近隣の中間貯蔵施設(福島県双葉町、大熊町)で最大30年間保管された後の最終処分方法も決まっていない。さらに、原発内から出る放射性廃棄物はその発生量の予測すらついていない。 小林氏は、青森県の六ヶ所低レベル放射性廃棄物埋設センターでコンクリートピットによる埋設で汚染土を処分すると仮定。除染費用は6兆円から30兆円に膨らむと計算した。 原発内の廃棄物については、メルトダウン(炉心溶融)を起こした1~3号機は全て放射性廃棄物になるとすれば、廃炉費用は8兆円には収まらず、最低でも11兆円はかかるとの考えだ。 最終処分が決まってない汚染物質はまだ

    原発処理費用、22兆円のウソとそのワケ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "これらを合算すると事故処理費用の総額は50兆~70兆円となり、国の試算の2~3倍になってしまう。" →でもまてよ、財務省の力さえあれば、某森友学園みたいに実質ゼロ円になると思うんだ(マテヤコラ
  • 辺野古の新基地は普天間基地の代替ではない|天使もトラバるを恐れるところ

    (注: 公開後、タイトルを変更しました) ついに辺野古の米軍基地予定地の埋め立てが始まったと報道されているが、四月上旬、辺野古の海を見に行って、テント村の人や地元の市議さんに色々説明していただいた。 短時間なのできちんと聞けたかどうかは分からないが、いくつか備忘録的にメモ。 1) テント村で説明してくれた人の「辺野古は普天間の代替案ではない」という表現が印象的だった。 もともと、辺野古のキャンプ・シュワブはヴェトナム戦争中に機能強化が計画されており、これはヴェトナム戦争の泥沼化による戦費の拡大により断念された、という経緯がある。 新辺野古基地は普天間に比べて滑走路が短く、今普天間が果たしている全ての機能を代替することはできない。 一方で、現在、新辺野古基地はヘリ用の設備のほか、強襲揚陸艦が接岸できる270メートルの岸壁が計画されている。 これはヴェトナム戦争時に計画され、米国の予算上の問題

    辺野古の新基地は普天間基地の代替ではない|天使もトラバるを恐れるところ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "ヴェトナム戦争時に計画され、米国の予算上の問題から放棄された基地計画の復活""日本政府が全て経費を負担して建設するということになるので、アメリカ合衆国にとっては非常に美味しい話" →さすが属国(こなみ
  • 『「勝手に忙しくしている人」にあまり同情の余地はない。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「勝手に忙しくしている人」にあまり同情の余地はない。』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "日々忙しくしている社員の給料が上がったり、昇格したり、ということがないのであれば、上層部は彼を会社にとって「無くてはならない人材」と見なしていない" →その場合は、合法的にサボタージュ、がFA(こなみ
  • 『二階氏「言葉の誤解、首取るまで張り切らなくても」:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『二階氏「言葉の誤解、首取るまで張り切らなくても」:朝日新聞デジタル』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "一行悪いところがあったら『すぐ首を取れ』と。何ちゅうことか。それの方(マスコミ)の首、取った方がいいぐらい。そんな人は初めから排除して、入れないようにしなきゃダメ" →鯨より頭の悪い発言やな(こなみ
  • 『「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代) - Togetterまとめ" →"お前の貯金額を晒せ"案件。/「非正規にボーナスを払わないのは思いやりに欠けている」案件
  • 野党の「共産党ファースト」こそ変えなくてはいけない --長島昭久衆議院議員に聞く(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "野党の「共産党ファースト」こそ変えなくてはいけない --長島昭久衆議院議員に聞く(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース" →ウハウハファーストのくせに何を言って(ry/どこをとっても情けない男よ(こなみ
  • 『オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "はてなブックマーク - オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ - オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! - Powered by LINE" →さすがPERFECT HUMAN、といったところか(こなみ/論点は既出だが会場側の問題
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 9条を変えてもできない

    なんでも憲法9条のせいにするのは簡単なものだ。夕刊フジの佐藤正久さん記事では、朝鮮有事での在外邦人救出は憲法のせいで難しいといっている。 また、安全保障関連法が成立したことで、自衛隊による在外邦人の救出が可能になった。だが、現実には難しい壁が立ちはだかる。在外邦人を救出できる要件が厳しいからだ。[中略]佐藤氏は「この要件を韓国に当てはめると、かなりハードルが高く、現状では邦人の救出は難しいだろう。憲法9条が最大の足かせとなっている。『憲法を改正しなければ、守るべき命も守れない』という現実を改めて受け止めるべきだ」と語っている。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20170420/plt1704201100004-n3.htm だが、朝鮮有事での邦人救出はそれほど難しいものではない。韓国政府が崩壊しなければ、空港あるいは港湾までの移動

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "支持者の手前、防衛費の中にある非効率、陸海空配分費や無駄な国産化方針には何も言えない。現実的には9条があっても海外派兵しており 改正しても今ある問題は何も解決しない。" →ポストが赤いのも9条のせい(恒例)
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「団体の非合法化」(和田政宗)ってなんだろうね

    和田政宗さんが「朝鮮総連は[中略]非合法化すべきだ。」(和田)と述べている。 和田 政宗@wadamasamune これが事実であればとんでもないこと。 朝鮮総連は、日人拉致事件への関与をはじめとして犯罪と問題が余りある組織。 非合法化すべきだ。 『総連、正男氏報道で日テレなどに圧力 北犯行否定を要請』(産経新聞) https://twitter.com/wadamasamune/status/853074780748005376 だが、現行の法体系で「非合法化」(和田)とはなのだろうか? そもそも何を指すのかがわからない。 そもそも現行法に「非合法化」(和田)のオプションはない。憲法が結社の自由を認めているからだ。だから例の破防法にしても団体を存在しないことにもできないし、その構成員や財産を法的保護から外すことはできない。できるのは法人格を抹消することくらいだ。これはオウム真理教の処置

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "自己弁護をしたことで存在を許さないというのならば、海外で「従軍慰安婦はいなかった」と言い出すアレな連中が「非合法化」(和田)されても文句は言えないということにもなる" →さすが宮城県の恥さらしや(こなみ
  • マキタスポーツ Swing Out Sister『Breakout』を語る

    マキタスポーツさんがTBSラジオ『東京ポッド許可局』の曲紹介コーナーでスウィング・アウト・シスターの『Breakout』を選曲。紹介していました。 (サンキュータツオ)ここで1曲。今週はマキタ局員の選曲です。 (マキタスポーツ)1986、7年でしょうかね? 僕はディスコに行っていました。 (鹿島・タツオ)(爆笑) (サンキュータツオ)マジで? ディスコいってた? (プチ鹿島)それ、なんの小説の書き出し? (サンキュータツオ)何上春樹だよ! (マキタスポーツ)1986年、新宿歌舞伎町の一番街に立っていた…… (サンキュータツオ)うっとりしてる。 (プチ鹿島)ああー、始まったなー。この小説映画見てえな。 (マキタスポーツ)ニューヨークニューヨーク、そしてコマ劇のところにあったゼノンが彼の……まあね、そんな感じで当に僕ね、当時山梨に住んでしましたけど、中央線の特急に乗って、たまに新宿に遊びに

    マキタスポーツ Swing Out Sister『Breakout』を語る
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "中村さんっていうドリカムのリーダーの方は、「元ネタはスウィング・アウト・シスター」って""で、後に1人脱退したところまでドリカムは実は似ているんですけど。ドリカムと(笑)" →ドリカムの元ネタについて
  • イギリス料理はなぜ「まずい」のか─産業革命と二度の大戦から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.産業革命以前の料理 3.ヴィクトリア朝による料理の衰退 4.さらなる苦難─第一次世界大戦と第二次世界大戦 5.イギリス料理の再生と進展─第二次世界大戦終結後 6.おわりに このブログ記事は下記のエントリーの補足ですので、ぜひ下記のエントリーもお読みください peoplesstorm.hatenablog.com 1.はじめに イギリス料理=まずいというステレオタイプは日において根強く有る。ツイッター、mixi、2ちゃんねる…あらゆるところで毎日のようにネタにされる。しかしなぜイギリス料理はまずいのだろうか。ここではイギリス料理がなぜまずいと言われるようになったかを簡単に論及していきたい。 2.産業革命以前の料理 14世紀に書かれたイギリス料理レシピ集『The Forme of Cury』を見れば数多くの料理がいきいきと書かれているのに気づくはずだ。当時まだ貴重品だった

    イギリス料理はなぜ「まずい」のか─産業革命と二度の大戦から - VKsturm’s blog
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/26
    "イギリスは産業革命が最初の国だったために発達した食料保存技術の恩恵を受けられずに、缶詰の野菜や干し肉などしか手に入れられなかった" →スコットランドとイングランドとの食の地域比較も気になる(こなみ