タグ

出産に関するharupongのブックマーク (16)

  • 息子が生まれた - higepon blog

    今日、息子が生まれた。この日をずっと待ち望んでいたので当にうれしい。 がんばってくれたよありがとう。僕が何回も風邪を引いているのに、妊娠中一度も病気をしなかったあなたを尊敬します。 これからは出来る限り僕ががんばるよ。 息子へ 君がよく見回せば、世界は楽しいことであふれている。当だよ。じーっと目を凝らしてよく見てみて。 ただし、楽しさにたどり着くためには行く手を遮るものや、思い通りに行かないこと、自分の力が及ばない範囲の困難もあるかもしれない。もし僕に似たのならば不器用すぎてたくさん失敗し、嫌になって投げ出したくなることもあるだろう。 そんなときは、焦らずゆっくりと少しずつ自分のペースでいいから、押したり、引いたり、避けたり、ジャンプしたり、時には潜ったりして、自分の向かいたい楽しい方向に進んでくれると良いな。 生まれる前は、そんなことを君のお母さんと話して名前を決めたんだよ。

    息子が生まれた - higepon blog
    harupong
    harupong 2009/06/05
    おめでとうございます!!
  • 個人的体験ではなぜだめか: 妊産婦死亡率の推移を例に - kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    harupong
    harupong 2009/05/26
    挙げられてる数字が「出産回数」なことも気にした方がいいんだろうな。出生率が2なら出産1000件≒妊婦500人だけど、出生率が1に近い現状は「万が一に遭遇する妊婦」をより少なくするから。
  • 出産費の一時金、支払い不要に…政府方針(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・与党は2日、少子化対策の一環として、病院に分娩(ぶんべん)費用を直接支払わずに、公的負担で出産できる制度を来年度から導入する方針を固めた。 若い夫婦などが費用を心配せず、出産しやすい環境を整えるのが目的だ。 また、出産費用を病院に支払わない親が増えていることから、医療機関の未収金対策としての狙いもある。政府は来年の通常国会に関連法案を提出する方針で、来年夏以降の実施を目指す。 出産に関する現行制度は、親がいったん医療機関に費用を支払い、出産後に健康保険組合など公的医療保険から出産育児一時金(現在は35万円)が親に支給される仕組みとなっている。新制度では、健康保険組合などが出産育児一時金を直接、医療機関に支払うように改める。 さらに、出産費用が比較的高額になっている東京都などの都市部では、出産育児一時金と実際の費用との差額負担が生じているため、都道府県ごとに標準的な金額を定めて

    harupong
    harupong 2008/11/04
    少子化対策の一番の方法は「結婚するカップルを増やす」ことなので国家をあげて結婚斡旋やるのが特効薬なんだよなぁ..一時金とかの話は、政治家や官僚の新たな資金源を生む結果にしかならない?
  • 昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 妊娠をはじめて聞いたときには、正直「あと1年くらい(子供ができるのが)遅かったらよかったのに……」と思ったのだ。 たぶん、子供ができなかったら、ずっと同じことを思い続けていたのだろうけど。 初産で予定日まであと1か月近くあったので、そろそろ名前の候補でも挙げておかなくっちゃな、と考えていたところに、いきなり「破水した」との連絡があり、仕事を終えて産科の病院に着いたときには、もう子供は生まれていた。 保育器に入っているのを外から覗くだけ、というのを予想していたのだが、小さな小さな赤ちゃんは、母親の横で寝るでも起きるでもなく、右手で何かを握ろうとしたり、半分泣きかけたところで考え直したかのように泣くのをやめて半分だけ目を開けたりしていた。 正直、僕は自分に子供ができるのが怖かった。 このエントリで以前書いたように、僕は自分の親、とくに父親の愛情をうまく受け止め、解釈

    昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言
    harupong
    harupong 2008/11/02
    つわりや陣痛を経験できない男性は、このような思考や育児経験を通して、徐々に「この子は自分の子どもだ」という意識を持っていくんだろうなぁ、と感じた。うちの奥さんも、あと2か月で予定日だ。
  • 首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる 自分の足元が燃え始めた朝日とNHKが狼狽して墨東病院を叩こうしている件 そんなに首都圏を焼け野原にしたいのか そもそも総合周産期母子医療センターに不適な人員不足に陥っている墨東病院の指定を解除しなかった都政の怠慢が原因だろう - 天漢日乗

    首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる 自分の足元が燃え始めた朝日とNHKが狼狽して墨東病院を叩こうしている件 そんなに首都圏を焼け野原にしたいのか そもそも総合周産期母子医療センターに不適な人員不足に陥っている墨東病院の指定を解除しなかった都政の怠慢が原因だろう 亡くなられた産婦さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。 こうなることは2006年にはすでに予見されていたことである。首都圏の産科崩壊が確定したのは 共同通信の「横浜焦土作戦」横浜・堀病院ガサ入れの時 からだ。2006年は福島県立大野病院の加藤医師逮捕に始まり、堀病院のガサ入れ、そして 大淀病院産婦死亡事例 と続いた。 2006年12月の段階で、墨東病院の産科がかなり厳しい状況になっていたのは以下の記事の通りだ。 2006-12-06 東京でも産科崩壊の危機 都立墨東病院産科来春閉鎖or周産期医療センター機能停止か? http://i

    首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる 自分の足元が燃え始めた朝日とNHKが狼狽して墨東病院を叩こうしている件 そんなに首都圏を焼け野原にしたいのか そもそも総合周産期母子医療センターに不適な人員不足に陥っている墨東病院の指定を解除しなかった都政の怠慢が原因だろう - 天漢日乗
    harupong
    harupong 2008/10/22
    すごくよく纏まってる。小渕少子化担当大臣は、このまとめを一度読むべき。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    harupong
    harupong 2008/10/19
    晩婚化と高齢出産もその原因でしょうね。きっかけなくて結婚に至らなかった長いつきあいのカップルが妊娠を機に入籍、とか。
  • 『■産科補償制度、「助かるのは一部」 「厚労省の天下り組織が潤うだけ」』

    勤務医 開業つれづれ日記 個人医院開業を目指している医師です。僻地医療で悪化するQOMLの中、中間管理職の僻地勤務をつれづれに書いております。いつも周りにいる皆さんに感謝、感謝で頑張っています。 >「この制度ができても産科医療は楽にならないだろう」――。 … このような制度ばかりが 作られて、 厚労省や社会保険庁の 天下り先の椅子ばかりが用意され、 現場のことをあまり考えていない 対策が出されていきます。 ------------------------------------- 産科補償制度、「助かるのは一部」 更新:2008/02/28 10:16 キャリアブレイン http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14750.html 「この制度ができても産科医療は楽にならないだろう」――。厚生労働省が2008年度中に新設する「産科医療の無過失補償

    『■産科補償制度、「助かるのは一部」 「厚労省の天下り組織が潤うだけ」』
    harupong
    harupong 2008/09/20
    新生児脳性麻痺の補償としての産科補償制度だけど、そもそも脳性麻痺は先天性が大半、という話。出産支援・子育て支援って、結局のところ国が金を使うための口実に成り下がってる気がする。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    harupong
    harupong 2008/09/19
    出産時損傷の原因の一つが「自宅出産・助産院出産時の事故」という事実をどう認識してるんだろう。「キレやすい」の話は病院でもカンガルーケアなどの対策が講じられてる。実体験ベース、片側からのみの視点。
  • 子供欲しいが彼は高齢

    子供を欲しいというと、ノイローゼになる、といわれてしまった。 つきあって2年弱。私30代。相手40代。 私の希望を叶えられるかわからず、50を目前にして子供作っても良いものかと躊躇するらしい。 それはもっともだ。 でも、私は一家を養えるだけの収入あるし、生物として繁栄したい。 20代はずっとで、今ようやく投薬治療がおわりかけているんだ。 だから終わったら一刻も早く欲しい。 でも、彼は、子供、子供なら、それを実現できる若い奴とつきあえば?と言う。 彼と子育てしたいし、彼の子が欲しい。 しかし、高齢パパとなる(なれるか)の不安もわからんでもない。 あぁ。寝付けなくなってしまったので書いてみる。

    子供欲しいが彼は高齢
    harupong
    harupong 2008/09/19
    高齢出産は「ヒトの生殖機能」的にも非常に無理があります。あなたが子どもを望むなら、あとは相手が持ってるであろう「あいまいな不安」を払拭できるかどうかだと思う。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    harupong
    harupong 2008/09/06
    来年1月から出産一時金が3万円アップ。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 大野病院の産科医は妊婦を「帝王切開死させた」のか - NATROMのブログ

    スポニチの見出しが酷い件について。 ■帝王切開死させた産科医に無罪判決(スポニチ) 「帝王切開死させた」というのは検察側の主張である。「帝王切開死させた疑い」や「帝王切開死させたとされる」という表現ならともかく、断定的な見出しは不適切である。ただ、見出しは酷いものの記事内容は普通であり、記者は不勉強ではあったかもしれないが、悪意はなかったと思われる。 医療の不確実性に対する無理解が、無罪判決が出てもなお、帝王切開死させたという見出しをつけさせたのだろう。出産ぐらいで妊婦が死ぬはずがあろうはずがない、だから妊婦を死亡させた誰かがいるはずだ、という考えである。現実には「可能な限りの医療を尽くした」にも関わらず、病死することはありうる。 ただ、医療の不確実性に対する理解は進んでいるように感じられる。以前は、「医療ミスの大野病院」*1、「帝王切開で妊婦死亡させた執刀医、無罪を主張」*2など、問題の

    大野病院の産科医は妊婦を「帝王切開死させた」のか - NATROMのブログ
    harupong
    harupong 2008/08/21
    日本は新生児・乳児死亡率の低さ世界一ということもあって、出産というイベントの「難しさ・大変さ」が軽んじられる傾向にあるような。自宅出産や検診のさぼりなど、残念ですが。
  • 壊れる前に…: 代理出産

    インドでは代理出産が合法。特にグジャラート州では代理出産業が盛んで、海外から多くの人が訪れるらしい。昨年の11月、東京の夫婦がグジャラート州のアーメダバードに行って、代理出産の契約を結んだ。夫婦は、東京で体外受精された夫婦の卵子がインド人女性の体内に移されるのを確認した後、日に帰国した。 7月25日、女の子が生まれた。次の日、アーメダバードで爆弾テロが起こったため、乳児はラージャスターン州のジャイプルに移された。代理出産をした女性は、契約を果たしたとして、家に帰った。 東京の夫婦は、女の子が生まれてくる前の6月に離婚した。母親は、生まれてきた子どもとも関わりを持ちたくないと言っている。父親は女の子を養子にしたいと考えているが、インドの法律では結婚していない男性は養子縁組をすることができず、日に連れていくことができない。女の子は、言わば孤児になってしまった。 タイムズ・オブ・インディア紙

    harupong
    harupong 2008/08/09
    インドでは代理出産が合法、その制度の狭間で生まれた日本人が両親の孤児の話
  • 出産オタが非オタの彼氏に出産の世界を軽く紹介するための10本 - 理系兼業主婦日記

    まあ、どのくらいの数の出産オタがそういう彼氏をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない出産の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼氏に、出産のことを紹介するために見せるべき10のアイテムを選んでみたいのだけれど。(要は「脱妊婦ファッションガイド」の正反対版だな。彼氏に子作りを強要するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、実践に過大な負担を伴うマニアックな呼吸法は避けたい。できれば必ず産婦人科で出会う、少なくとも妊娠出産をめくれば出てくる程度のアイテムにとどめたい。 あと、いくら産科学的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。パール・バック好きが『出産?阿藍は産んだらすぐに畑に戻って働いてたわよ』と言っても、

    harupong
    harupong 2008/08/09
    松田道雄さんの本は秀逸なものばかりでよく読んでいます。書店の出産・育児雑誌コーナーで立ち読みしてる全母親と、子どもへの接し方が自分が親にされたのとうり二つな全父親必読だと思う。
  • 出産難民 - Wikipedia

    出産難民(しゅっさんなんみん)、お産難民(おさんなんみん)は、産科医の減少に伴い顕在化した、病院出産を希望しながらも希望する地域に適当な出産施設がない、あるいは施設はあっても分娩予約が一杯で受け付けてもらえない妊婦の境遇を、行き場を失った難民になぞらえた言葉である。はじめから妊娠中に産科や産院へ(定期的に)受診しない飛び込み出産のことは示さない。 経緯[編集] 安全な出産の確立[編集] 近代までの日では、出産は産婆(現助産師)を呼んで自宅で行うものであった。難産になると母子ともに命を落とすことも珍しくなく、産婦・新生児の周産期死亡率(出産1000件あたりの死亡事故数)は高かった(1950年は、46.6)。 地域に出産を取り扱う産院ができると、出産時や出産後のリスク回避のため、産院に入院して出産する妊婦が増えていった。産婦人科や小児科の医師による高度な周産期医療により、日の周産期死亡率は

    harupong
    harupong 2008/08/06
    嫁の通院先も、(産)婦人科と先生が言うくらい出産部分は充実してないもんなぁ..
  • もうすぐ赤ちゃんが・・・という方のためのブログパーツ『Baby Tickers』 | POP*POP

    妊婦さんにとって「いま赤ちゃん、何ヶ月ですか?」はよくきかれる質問ですが、その答えをブログ上で教えてあげられるブログパーツが登場したようです。 予定日から予測された赤ちゃんの様子をアニメーションにして張り付けることができます。自分の名前を入れたり、双子の場合は二人表示させることも可能です。 ↑ 設定項目はこんな感じ。 あと何日で生まれそうなのかを知らせることができるので、暖かく見守ることができますね。よろしければどうぞ。 » Baby ticker, Pregnancy ticker, Baby countdown

    もうすぐ赤ちゃんが・・・という方のためのブログパーツ『Baby Tickers』 | POP*POP
  • 1