タグ

2013年6月12日のブックマーク (4件)

  • だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 たとえば金曜日の夜、いつものように残業を終えて帰ろうとしたら、上司に呼び止められたとする。 「おい、○○くん。ちょっと一杯つきあえよ」 もちろん、あなたに断る権利はない。くたびれたスーツの中年男と一緒に、安っぽい居酒屋に連れ込まれる。そしてビールの泡を舐めながら、上司はとうとうと語り始めるのだ。 「いいか、俺が若いころにはなぁ…」 「いいか、人生ってのはなぁ…」 この上司は、たぶんブログを書いていない。 たとえば週末、異業種交流会に参加したとする。やたらと声の大きな若い男がいて、自慢話を披露していたとする。たしかに有能な人物なのだろう。自分の成功体験をとうとうと語りながら、「だから僕はこう思うんですよ……」と気の利いた格言を口にする。 「あ、それって『■■■』ってに書いてあった言葉ですよね! 私もその読みました!」 あなたが言うと

    だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!
  • 「稚拙でアホだった」復帰の南場智子氏すべてを語る - 日本経済新聞

    夫の病気を機に社長を退いてから約2年。今年4月に職場復帰したディー・エヌ・エー(DeNA)創業者の南場智子氏が、このほど初の自叙伝「不格好経営」を出した。起業や資金調達の苦労、会社の急成長、そして退任まで。生い立ちなど私生活も織り交ぜながら、DeNAの歴史を赤裸々につづっている。ブログや寄稿なども定評がある南場氏の半生記だけに、読み物としても興味深い。表舞台に帰ってきた彼女が2年ぶりにインタビュ

    「稚拙でアホだった」復帰の南場智子氏すべてを語る - 日本経済新聞
    harvestsignal
    harvestsignal 2013/06/12
    良い記事。この人の本は読もう。
  • 篠田麻里子の卒業で困る人たち(五百田達成) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、AKB48第5回選抜総選挙が行われ、大きな話題となりました。 言うまでもなくAKB48にまつわるいろいろは、もはや国民的関心事。天気(「梅雨なのに雨降りませんね~」)やサッカー日本代表(「田って、ほんとメンタル強いですよね!」)などと同じく、世間話における定番トピックとなっています。 会社の昼休みに気の置けない仲間と、あるいは、合コンや飲み会であいさつがわりに。 「そういえば、ニュースで見たんだけど」ぐらいのノリでAKB48の話題になったこと、自然発生的に「で、AKB48の中だったら誰がいい?」的に盛り上がったこと、みなさんも経験あるのではないでしょうか? さてそんな時、みなさんならどう答えますか? もちろん、特定のメンバーを応援している人は熱烈にその子の魅力を語るかもしれません。逆に、まったく知らなければ「誰が誰か分からないんですよね、はは」と話を終えてしまうかも。 ですが「CM

    harvestsignal
    harvestsignal 2013/06/12
    クリーンなイメージ?うーん……。まぁ、嫌いじゃないですけど。
  • Haswellと11ac搭載のMacBook Airを買ったど!早速開封してみた|Mac - 週刊アスキー

    早朝の発表から6時間後の午前10時のApple Store銀座には、すでにHaswell搭載のMacBook Airが入荷していました。しかも標準モデルだけでなく、Core i7と8GBメモリーを搭載したフルスペックCTOモデルもありました。MacPeople編集部では、6月末発売の誌8月号に先駆けて新型MacBook Airを徹底解剖しちゃいます。まずは、お約束の開封の儀をご覧ください。

    Haswellと11ac搭載のMacBook Airを買ったど!早速開封してみた|Mac - 週刊アスキー