タグ

2019年12月12日のブックマーク (11件)

  • 毎月5万4000円を市民に配り続けた結果何が起こったのか?という記録

    by Sharon McCutcheon Follow Message 「使用用途を制限せずに毎月5万4000円を生活に困窮する人々に与えたら何が起こるのか?」という実験が、アメリカ・カリフォルニア州のストックトンという街で行われています。「自由に使える現金を与えたら仕事をやめる人が生まれて経済が影響を受ける」という批判に対し、実験の結果、予想外のことが示されたとのことです。 This town is giving families $500 a month. The results are remarkable | Natalie Foster | Opinion | The Guardian https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/dec/10/town-gives-families-500-dollars-month-result

    毎月5万4000円を市民に配り続けた結果何が起こったのか?という記録
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
    “金銭的な余裕ができたことで次のキャリアについて考える余裕ができ、子どもと過ごす時間を増やしながら、より支払いのいい仕事について調査し、準備し、申し込むことができた”
  • 集中力を欠くWeb閲覧者に向けたライティングテクニック

    PaulはUXのデザイナーでありデジタルトランスフォーメーションの専門家です。彼はユーザーを促進するためのウェブやソーシャルメディア、モバイルの活用を、非営利やビジネスの分野で手助けしています。 ユーザーがWebページをすべて読むことは滅多にありません。したがって、Webに文章を書く際には、少し違った書き方をする必要があります。つまり、集中力を欠いたユーザーに対応した書き方です。 もしかしたら、あなたもこの記事の大部分を読まないかもしれません。実際、ユーザーは平均的にWebページの約28%しか読まないのです。人々の記憶に残るような説得的な記事を作る余地はあまり多くありません。 人々の注意が向かないので、Webで文章を書くことは大変な作業です。『優れたWebのコピーライターが気をつけている7つのこと』という記事でも述べたように、どんなに優れたライターであっても、Web上で何かを伝えるのには苦

    集中力を欠くWeb閲覧者に向けたライティングテクニック
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
    “Webでコピーを書く最善の方法は、読者が認知能力に障害を持っていると考えて取り組むことです。なぜなら、人々はWebで文字を読むとき、まるで認知能力に問題があるかのように振舞うからです”
  • 新井理恵 on Twitter: "正直、今更「ペケ」の話をしたところでどなたも覚えていないだろうと思っていましたが、ツイッターを始めたら、今でもペケを覚えていて下さる方々が居て大変驚いております。 もう20年以上も前の地味な作品なのにありがとうございます…本当にありがとうございます…。(;ω;)"

    正直、今更「ペケ」の話をしたところでどなたも覚えていないだろうと思っていましたが、ツイッターを始めたら、今でもペケを覚えていて下さる方々が居て大変驚いております。 もう20年以上も前の地味な作品なのにありがとうございます…当にありがとうございます…。(;ω;)

    新井理恵 on Twitter: "正直、今更「ペケ」の話をしたところでどなたも覚えていないだろうと思っていましたが、ツイッターを始めたら、今でもペケを覚えていて下さる方々が居て大変驚いております。 もう20年以上も前の地味な作品なのにありがとうございます…本当にありがとうございます…。(;ω;)"
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
  • 日本で数が減少する「銭湯」は、インバウンド客には満足度の高い観光コンテンツだった | やまとごころ.jp

    私は、都内の西荻窪駅からバスで15分ほどの場所にあるシェアハウスと民泊、我が家が一体になった一軒家で、2018年6月から家主居住型の民泊を運営している。そんな我が家にはシャワーのみで浴室がないため、家から徒歩5分のところにある銭湯「秀の湯」を紹介している。 アメリカからのゲストとともに銭湯体験以前、1カ月以上我が家に滞在していたアメリカ人のマット君をつれて銭湯に行った。彼は大江戸温泉物語に3回も行ったという。ならば、近所の銭湯を案内しようと思い立ったのだ。あらかじめ、タトゥーがあるかどうかを彼に確認したところ、まったくないとのことで一安心。日温泉は、タトゥー禁止が多いので、いろいろと面倒だと伝えた。なぜタトゥーが禁止なのかは、反社会勢力組織に属する人が日ではタトゥーをしているケースが多いからだと説明した。 もっとも後で知ったのだが、一般の銭湯ではタトゥーが禁止されていない。それは、公

    日本で数が減少する「銭湯」は、インバウンド客には満足度の高い観光コンテンツだった | やまとごころ.jp
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
    “ゲストと一緒に先頭に行き、先頭のマナーや入り方を教えるなど、こちらが背中を押してあげることが重要だ。そして、1度行くと、銭湯に対する満足度は極めて高いことがわかった”
  • 玉袋筋太郎さん「絶妙にコクのある、煮込みみたいな東京が好きなんだよ」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:関口佳代 東京に住む人のおよそ半分が、他県からの移住者*1というデータがあります。勉学や仕事の機会を求め、その華やかさに憧れ、全国からある種の期待を胸に大勢の人が集まってきます。一方で、東京で生まれ育った「東京っ子」は、地元・東京をどのように捉えているのでしょうか。インタビュー企画「東京っ子に聞け!」では、東京出身の方々にスポットライトを当て、幼少期の思い出や原風景、内側から見る東京の変化について伺います。 ◆◆◆ 今回お話を伺ったのは、浅草キッドの玉袋筋太郎さんです。玉袋さんは新宿で生まれ育った生粋の東京っ子。小学生のころから、西新宿のビル群や歌舞伎町を遊び場としてきました。幼少期や多感な思春期を新宿で過ごした濃密な日々は、玉袋さんの人となりや価値観にどう影響を与えたのでしょうか。また変わりゆく東京の街について、今どんな思いを抱いている

    玉袋筋太郎さん「絶妙にコクのある、煮込みみたいな東京が好きなんだよ」【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
  • 年取って色々楽になった

    38歳のオッサンになって、生きることが楽になった。禿げてきても「まあボチボチ40だしね、仕方ないか」とそれほど悲しくなかった。息切れも性欲の減退も揚げ物があまりべられなくなったことも全く同じように、年相応の衰えだと納得できた。これはとても楽でいいなと思う。 今までは「もう20過ぎたのにアレも出来ないコレも出来ない」みたいな苦しみ方をしたり「まだ30なのに衰えが始まった気がする」と怯えたり、そんなことが多かった。でもこう、40が迫ってくると自分が何に関しても大した才能を持たず平均的な労働力でしかないことや肉体的な衰えを、自然な変化として受け入れることが出来るようになった。 僕は何者にもなれなかった。もっと言えば何者かになろうと必死で足掻くことをダサいことだと勘違いして避け続けた結果、凡庸な中年男性になった。でもまあ生きていける程度に給料はもらえて、健診でも特に問題はなくて、たまには連休を取

    年取って色々楽になった
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
    ヘラヘラできて健康なオッサン、最高だと思う
  • 「あえて、制約あり人材採用」増加中、“フルタイム求人“しない理由とは

    ピースオブケイクは月間2000万アクティブユーザーを抱える、クリエイターのためのプラットフォーム「note」の運営会社だ。 出典:ピースオブケイク ピースオブケイクは「週4日以上、1日6時間程度勤務可能」だけを条件に、まずはコーポレート職(人事、労務、総務、経理、経営企画、内部監査、カスタマーサポート、コーポレートIT)で、正社員(時短可)を募集する。状況の変化や希望に応じて、フルタイム(週5日、1日8時間勤務)への切替も可能という。 「徹底的にIT化されている会社で、融通も効く風土があるためです。今までもいい人であれば時間も働き方も柔軟に対応してきました」 ピースオブケイクの創業者でCEOの加藤貞顕さんは言う。ただし、募集段階から「短時間勤務」とした意図はこうだ。 「(働き方の)交渉に進む前の段階で、募集要項を見ただけで力のある人が自分であきらめてしまうことがあったのではないかと仮定して

    「あえて、制約あり人材採用」増加中、“フルタイム求人“しない理由とは
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
  • JAPAN MADE PROJECT TOKYO 高円寺の小杉湯とタッグを組み「URBAN SENTO」をスタート!

    JAPAN MADE PROJECT TOKYO 高円寺の小杉湯とタッグを組み「URBAN SENTO」をスタート!余白のある暮らし 株式会社 アーバンリサーチの主要事業部「URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)」が、「地域活性化」をメインタスクとして、日各地の企業やクリエイターによって創られるローカルコミュニティとともに、その土地の魅力を再考し発信していくプロジェクト「JAPAN MADE PROJECT(ジャパン メイド プロジェクト)」。 2020年3月、6つ目の地域として、JAPAN MADE PROJECT TOKYOを立ち上げます。 テーマは「余白のあるくらし」。 高円寺の銭湯「小杉湯」とタッグを組み、都市における「銭湯」の可能性に着目した「URBAN SENTO」をスタートします。 効率的な働き方が広まり便利になる一方で、情報が溢れかえり、せわしなく日々がすぎてい

    JAPAN MADE PROJECT TOKYO 高円寺の小杉湯とタッグを組み「URBAN SENTO」をスタート!
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
    ついに!全種類欲しいくらい素敵なやつできました! “銭湯の体験によって、 街の魅力ある文化の再発見、 再認識を促すべく、 私たちは東京杉並区高円寺の老舗銭湯「小杉湯」と「URBAN SENTO」を立ち上げます”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hase0831
    hase0831 2019/12/12
  • ネット創世記の中心人物 「竹中直純」とは何者か? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    竹中直純。この名を見聞きしてすぐピンと来る人は、ネットとの付き合いがそうとう長いか、そうとう深いか、あるいはその両方だろう。 なにより、当の竹中人がこう言って笑う。「2004年以降はフロントマンとしてのひろゆきがいてくれたおかげで、僕はブラジル社では表には出ずに済んでいますからね。『御簾の向こう側にいる人』とか『黒幕』と呼ばれたことさえあります」 このコメントに出てくる「ひろゆき」とは、巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」の開設者として知られる西村博之のこと。1999年に誕生して急成長した2ちゃんねるにおいて、蓄積されたデータの検索に困っていると西村から聞いた竹中は、検索エンジンの開発と展開のため、西村と共同で「未来検索ブラジル」という会社を立ち上げた。 その後、2ちゃんねるの検索を有料化するために電子通貨「モリタポ」を開発したのも竹中だし、日の動画共有サービスの草分け「ニコニコ動画」を提

    ネット創世記の中心人物 「竹中直純」とは何者か? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
  • 「寝坊してしまった……上司に怒られる!」と思いきや、嘘をつかなかったことを褒められた | サイボウズ式

    「新しい働き方」「自由な働き方」「働きやすい会社」──。ここ数年で、世の中でよく聞くようになった言葉たち。サイボウズも「働きやすい会社」として取り上げていただくことがあります。 そして、実際に中にいるとなかなか気づかないのですが、サイボウズには、転職してきた人やお付き合いのある企業の方々が思わずびっくりしてしまうような「ちょっとおかしい」会社の常識があるようです。 「働きやすい会社」には、世の中の常識からちょっと外れた、その会社ならではの少しおかしいアタリマエが存在するのかも……? そんな常識を少しずつ紹介していく連載、「働きやすい会社のヘンなところ」。第6話は、寝坊など、会社で失敗してしまった時の対応についてのお話です。 第6話:「寝坊してしまった。上司に怒られる!」と思いきや…… アホはいいけど、ウソはダメ。 サイボウズには、「公明正大」な姿勢を大事にする文化があります。常日頃から、正

    「寝坊してしまった……上司に怒られる!」と思いきや、嘘をつかなかったことを褒められた | サイボウズ式
    hase0831
    hase0831 2019/12/12
    「アホはいいけど、ウソはダメ」わたしも昔なにかの作業を忘れたとき「すみません、忘れてました!」って素直に言ったら褒められたことがあって、すごく前向きに改善に取り組めたことがあった