タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (32)

  • リラックスのもとは好きなものに正直でいること。例えば「純喫茶」はいかがでしょう? - リクナビNEXTジャーナル

    社会人になって感じた変化 東京喫茶店研究所二代目所長の難波里奈と申します。純喫茶が好きで、全国のお店を巡っています。 さて、学生から社会人になったことを一番実感するのは、どんなときでしょうか? 例えば、一日に規則正しい時間の流れができあがり、自由に過ごせる時間の少なさを感じたときではないでしょうか。今まで当たり前のように訪れていた場所も、だんだんと疎遠になってしまって寂しい思いをすることもあるでしょう。 私もそうでした。例えば学生時代からはじめた純喫茶巡りも、かつては遠くの街であっても好きなときに訪れることが可能でしたが、社会人として日中働いている今は自由に出掛けられるのは仕事が終わった夜か休日のみ。元気があるときは良いですが、疲れてしまった週末はどこかへ行きたくともなかなか布団から起き上がることができず……。気持ちと体が上手くかみ合わないことも多々あります。 皆さまはいかがでしょうか?

    リラックスのもとは好きなものに正直でいること。例えば「純喫茶」はいかがでしょう? - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/06/29
    難波里奈さんだ!
  • 職業で出る恋愛パターンの個性 - リクナビNEXTジャーナル

    人材コンサルティング会社・株式会社ジョヤンテ代表の川崎貴子です。 人材業に携わって23年。仕事柄、さまざまな職業の人に会ってまいりました。そんな中で、職業とその人のキャラクターはとても関係が深いものだと思うことがあります。 経理の人は経理っぽいですし、販売や営業のプロは「何か売りつけられるんじゃないか」と心配になるほど、人懐っこいキャラと流ちょうな会話力を持っています。そもそも、その職業を選んだ時点で人に憧れの感情や優位な資質があるのでしょう。また、配属されたケースでも、他者から多少なりとも適性を判断されてのことだと思います。 とはいえ、それはオン〈ON〉の姿。 究極のオフ〈OFF〉である「恋愛シチュエーション」においては、「職業人での私ではなく“個人の私”を見てほしい!」というソウルフルな叫びをする女性をたくさん見てきました。 “個人の私”を見てほしいのに、職業から受けるイメージが先行

    職業で出る恋愛パターンの個性 - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/05/24
    “愚痴を聞いてほしいだけなのに全て問題解決してくる(コンサルタント)”
  • 【マンガ】5月病でやる気がおきない そんなときはテレパシーで会話しよう - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。しりもとです。 5月は暖かく、体を動かすのも億劫になってしまいますが、たまには口ではなく心で会話するのもいいですね。

    【マンガ】5月病でやる気がおきない そんなときはテレパシーで会話しよう - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/05/09
    その手があったか
  • 「君にはティー(お茶)の子さいさいでも、他の人にはできないことがある」 ルー大柴のキャリア相談室 Vol.02 - リクナビNEXTジャーナル

    社内の人との飲み会が辛いです。僕は若手なので、参加したら上司にお酌してまわらなければいけませんし、「俺が若い頃は…」みたいな話にまったく興味を持てません。次回からは社内の飲み会を参加しないようにしようかと思っていますが、これってよくないのでしょうか?(20代、企画営業、男性) 辛い気持ちは分かる!でも、ときには会社の人とトゥギャザーしよう ヤングな時って社内の飲み会は辛いと思います。上司の愚痴やダメ出しを聞きたくないのはマウンテンマウンテン(山々)ですよね。 私もヤングな頃、周囲は年上の人ばかりでホリデー(休日)にも趣味に付き合わされて全くマイセルフ(自分)の時間がない状態でした。ボーリング(つまらない)でしたが、行かないと後でチクチク嫌味を言われるんですよね。しかし私はそのエクスペリエンス(経験)を経て「絶対サクセス(成功)するぞ」という意思がありましたし、行けば喜んでもらえるので参加す

    「君にはティー(お茶)の子さいさいでも、他の人にはできないことがある」 ルー大柴のキャリア相談室 Vol.02 - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/04/27
  • 【マンガ】新人の教育係に就任! まずは“温めて”育てよう - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。しりもとです。 新しい仲間と出会う4月がやってきました。 どんな形であれ、温かく迎えてあげましょう。

    【マンガ】新人の教育係に就任! まずは“温めて”育てよう - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/04/04
    ママ!
  • 「八方ビューティになる必要ナッシング!」ルー大柴のキャリア相談室 Vol.01 - リクナビNEXTジャーナル

    いま転職活動中で、来月最終面接があるのですが、ドキドキして仕方がありません。緊張しなくてすむ方法を教えてください!(30代、システムエンジニア、女性) 面接じゃ誰でも、スネークに睨まれたフロッグだ! 緊張してるのはあなただけじゃない。面接はエブリワン(誰でも)緊張するものですし、みんなスネーク(蛇)に睨まれたフロッグ(蛙)状態ですよ。私も未だにステージに立つときは緊張します。 特にオーディションでは、エブリタイム(毎回)緊張していましたね。ヤングな頃、あるオーディションがあって、勝負クローズ(服)で決め、ポーズも全部シミュレーションして面接に行ったんです。でもそのときオーディションに来てる人が、みんな背がトールで格好良くて。自分が一番イケてないように感じちゃって、ほとんど何も喋れなかった(笑)。 私でも緊張するんだから、「緊張してるのはアローン(一人)じゃない」と思うと、リトルビット(少し

    「八方ビューティになる必要ナッシング!」ルー大柴のキャリア相談室 Vol.01 - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/03/29
    「背水のフォーメーション」で笑ってしまった
  • 【マンガ】バイト先の店長が「ごちそうさま」を通して僕に教えてくれた大切なこと - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、ネットを中心にイラストや文章をかいている吉ユータヌキです。 僕は今、サラリーマンをしながらこうしてライター活動をしているのですが、数年前まではバンドマンをしていまして、全国をツアーやらなんやらで飛び回っておりました。 当時は、もちろんサラリーマンとして働けるほど時間に余裕もなく、たいした稼ぎもできないフリーターで、毎月親にお金を借りてギリギリアウトな貧乏な生活を過ごしていました。そんな時期に、バイト先の店長が「ごちそうさま」を通して僕に大切なことを教えてくれたので、その思い出をマンガにしました。よかったら読んでください。 働く意味、お金を稼ぐ意味、お金を使う意味。当時の僕にはそんなことを考える余裕なんて少しもなくて、お金がないから使えない、使わない。ただそれだけでした。 店長がどこまで考えていてくれたのかはわからないけど、あのとき毎日のように美味しい「とんかつ弁当」をべさせ

    【マンガ】バイト先の店長が「ごちそうさま」を通して僕に教えてくれた大切なこと - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/03/23
  • 仕事と恋愛のバランスが悪い女性たち。どうやって自分の幸せを最大化する? - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、川崎貴子です。私は女性に特化した人材コンサルティングの会社を19年間経営しております。 若いお嬢さん方の相談に乗っていると、 「好きな人ができると仕事が手につかなくなっちゃうんです~」 「仕事に没頭しすぎていたら、あっという間に5年が経っていて彼氏がいません」 という両極端なタイプにたびたび遭遇します。 そんなときはいつも、この両極端なタイプの2人を足して2で割ったり、互いの爪垢を煎じあって飲ませたい妄想&衝動に駆られるわけですが、そうはいかないのが人間の個性。神様はいろんな仕様に人間を作りたもうたわけです。 個人的な好みで言わせてもらえれば、「仕事恋愛のバランスが悪い女性」の方が私は好きです。女の人生において、我を忘れるほどの「好き」や「熱中」を味わえるのは、若い頃の特権的シーズンなのですから。 例えば、私のような43歳中年のワーキングマザーの日常など、何か1つに熱中できる

    仕事と恋愛のバランスが悪い女性たち。どうやって自分の幸せを最大化する? - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/02/17
    いい恋愛して精神的に満たされてるから仕事がんばれて、仕事がんばれてるから自分に自信がついていい恋愛できるってスパイラルあると思う
  • 「スリーデイズ坊主はもったいない」ルー大柴が15年以上の下積みを乗り切れた理由とは? - リクナビNEXTジャーナル

    就職しても雑用のような仕事を任される“下積み期間”に堪え兼ねて、すぐに仕事を辞めてしまう若者の存在が議論を呼ぶことがある昨今。一方芸能界には、30代後半までに及ぶ長い下積み期間を経てブレイクした経験を持つ人物がいます。 それが、「トゥギャザーしようぜ!」で一世を風靡し、日語と英語を巧みに組み合わせた“ルー語”で注目を集めるルー大柴さん。 18歳でのヨーロッパ放浪の旅から、スターの付き人時代に経験した雑用、芸能活動の傍ら行ったティッシュ配りのアルバイトなど……”エンターテインメントの世界で一花咲かせたい”ともがき続けた半生を、ルー大柴さんに振り返ってもらいました。 いろんな国の人とトゥギャザーしてみたかった —若い頃に、ヨーロッパを旅されていたそうですね。 ええ。高校を卒業してすぐ、18歳から19歳にかけて、ヨーロッパを旅していました。 僕は幼稚園の頃に学芸会で拍手をもらったときから、「人

    「スリーデイズ坊主はもったいない」ルー大柴が15年以上の下積みを乗り切れた理由とは? - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/02/17
    タイトル卑怯だろ!笑っちゃったじゃん!
  • 知らない間に実名で発言!? Webのアカウント紐付けサービスにご用心 - リクナビNEXTジャーナル

    インターネット上のデマ、炎上、釣り(創作エピソードを真実のように書き込む行為)などを集めて解説するブログ「Hagex-day.info」を運営しているHagexと申します。ブロガー、アフィリエイター、プログラマーなど、インターネット上にはいろいろな肩書きがありますが、私は「ネットウォッチャー」と呼ばれることが多いです。インターネットのコンテンツ鑑賞が三度の飯より好きな私が最近感じる「就職活動をしている人にとっては、これは危険だな」というネット上の罠について解説します。 「個人情報を登録」は諸刃の剣 SNSには個人情報が満載です。特にFacebookは、氏名、生年月日、出身校、勤務先、既婚か未婚かなどなど、多くの個人情報を登録することができ、サービス側も個人情報の入力を推奨しています。 個人情報をしっかり登録して公開すれば、友人・知人との交流はスムーズにいきます。古くからの友人があなたのプロ

    知らない間に実名で発言!? Webのアカウント紐付けサービスにご用心 - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/01/28
  • プロカメラマン直伝! みんなに「いいね!」をもらえる、初心者にオススメの写真テクニック - リクナビNEXTジャーナル

    はじめまして、フリーカメラマンのつるたまです。 個人ブログ・一瞬一撮などで撮影やカメラ系の記事を執筆したり、フリー素材サイトぱくたそに写真提供したり、WEBのおもしろそうなところに顔を出しております。 つるたま 2002~2007年 プロレス専門誌『週刊ゴング』の撮影を担当。 2007~2010年 キヤノンビジネスサポートなどに勤務し、顧客サービスやスタッフ育成などを担当。現在はフリーカメラマンとして撮影を行うほか、WEBライターとしても活動中。 旅行先での風景、外先での事などを撮影して、SNSにアップしている方も多いのではないかと思います。けれど、「アップしたけれどあまり反応がない」「 思うように撮れない」と悩んでいる人もいるのでは? そんなカメラ初心者でもカンタンに、美しく撮れる写真のテクニックをご紹介します。今回、撮影に使ったのはiPhone6。高価なカメラを使わなくても、「相手

    プロカメラマン直伝! みんなに「いいね!」をもらえる、初心者にオススメの写真テクニック - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/01/27
    おお……わかりやすい……
  • 「株式会社」ではできないことがある。認定NPO法人フローレンス駒崎氏の「社会を変える」挑戦 - リクナビNEXTジャーナル

    駒崎弘樹氏/認定NPO法人フローレンス 代表理事 1979年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。2004年にNPO法人フローレンスを設立。日初の「共済型・訪問型」の病児保育サービスを首都圏で開始、共働きやひとり親の子育て家庭をサポートする。 2010年からは待機児童問空き住戸を使った「おうち保育園」を展開し、政府の待機児童対策政策に採用される。 2012年、一般財団法人日病児保育協会、NPO法人全国小規模保育協議会を設立、理事長に就任。 2010年より内閣府政策調査員、内閣府「新しい公共」専門調査会推進委員、内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議」委員などを歴任。現在、厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員会座長、内閣府「子ども・子育て会議」委員、東京都「子供・子育て会議」委員、横須賀市こども政策アドバイザー、休眠口座国民会議呼びかけ人、全国医療ケア児者支援協議会 事務局長、

    「株式会社」ではできないことがある。認定NPO法人フローレンス駒崎氏の「社会を変える」挑戦 - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2016/01/23
  • 不安は自分の心がつくる。選んだ道を悔やむことに意味はない。 - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by Moyan Brenn こんにちは、はせ おやさいです。 女性に限った話ではありませんが「生き方の選択肢」というものがありますね。結婚するのかしないのか、子どもを持つのか持たないのか、家を買うのか買わないのか……など、生きていると、さまざまな分岐点に立つことがあると思います。そして一度選んでしまったら、選ばなかった道を進むことはできません。 でも、もし自分の選んだ道が間違いであったとしたら? 選ばなかった道のほうが幸せそうに見えたら……こんなとき、どう向き合えばいいのでしょうか? 今日はそんなことについて書きたいと思います。 妹からの一言で気付けたこと 20代の頃「働く」ということに盲目的に取り組んでいた時期がありました。仕事に対して真面目に取り組み始めたのが遅かったことと、当時、予定していた結婚を取りやめにしたことから、人生をリセットして自分が選ばなかった「仕事をがんば

    不安は自分の心がつくる。選んだ道を悔やむことに意味はない。 - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2015/11/17
    寄稿しました!
  • 【親しくなるなら、どこ座る?】空間を上手に使い、ビジネス・恋愛で成功する方法 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、吉ユータヌキです。 皆さんは誰かと話をするとき、立ち位置や角度によって無意識に感じる緊張感や安心感というものがあることをご存知ですか? いわゆる「空間管理」というものなのですが、空間を少し意識することで、相手に安心感を与え、ビジネスや恋愛での対話に良い影響を与えることができるのです。 そこで今回は、会社や学校のマナー講習などで学んでいる方も多いと思いますが、初心に戻りましてビジネス・恋愛に役立つ「空間」についてお話しをしたいと思います。 dl.youtanuki1006 img { vertical-align: middle; } dl.youtanuki1006 dt { float: left; clear: both; width: 60px; padding-bottom: 1em; } dl.youtanuki1006 dd { display: table-ce

    【親しくなるなら、どこ座る?】空間を上手に使い、ビジネス・恋愛で成功する方法 - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2015/10/21
    対話スタイル、新しい!
  • 【NewsPicksでおなじみ】社員のアイデアでコミュニケーション活性化?ユーザベースの社内バーに潜入してみた - リクナビNEXTジャーナル

    NewsPicksでおなじみ】社員のアイデアでコミュニケーション活性化?ユーザベースの社内バーに潜入してみた 経済情報に関心が高いビジネスパーソンであれば、ご存知の方も多いであろうソーシャル経済ニュース「NewsPicks」を展開し、企業・業界情報サービス「SPEEDA」を基幹サービスに、事業を拡大しているユーザベース。 最近では社員数も増え、社内活性化を目的としたイベントを月1回くらいの頻度で開催している。今回は同社のオフィスにて開催された夏祭りチャリティーイベント「夏の Mustaches Bar(ヒゲバー) by UZABASE」に、参加させていただいた。 社内交流を目的に、社員が自主的に企画して開催 「8月7日、ユーザベースオフィスで、社員交流を目的とした夏祭りイベントを開催するので、よかったら飲みにいらっしゃいませんか?」。 ユーザベースのイベント担当者に誘っていただき、お言葉

    【NewsPicksでおなじみ】社員のアイデアでコミュニケーション活性化?ユーザベースの社内バーに潜入してみた - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2015/09/04
  • やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 自分そっくりのアンドロイドが、自分に代わって講演をする。 そんな漫画のような世界を現実のものにしてしまった科学者。 それが、大阪大学の石黒浩教授だ。 世界中から注目を集めるロボット研究の第一人者だが、 研究を始めたきっかけは、実に意外なことだった 大人になるということは、思考停止になるということ ロボット研究を始めたのは、人間を知りたいと思ったからです。きっかけは、小学校5年生のとき。先生から「人の気持ちを考えなさい」と言われて、ものすごく驚いたんですよ。人の気持ちなんてそう簡単にわかるわけない。それなのに、大人ってすごいこと言うなあと。 “人の気持ちを考える”ためには、少なくとも3つことがわかっていなくてはなりません。「人って何か?」「気持ちって何か?」「考えるって何か?」。この

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2015/08/22
  • 経験は“数”ではなく“質” 働き盛りこそ丁寧に経験値を稼ごう - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by liz west 精神科医をやっているシロクマ(熊代亨)と申します。診察室では患者さんを診療し、診察室の外では気持ちのおもむくまま現代人をウォッチしております。 とくに好きなのは、若い人が頑張っている姿を眺めること。あるていど社会人生活に慣れて周りが見えるようになってきた方が、スキルアップしようと仕事や遊びに励んでいるのを見ていると、自分まで元気になっちゃいます。 ただ「若さゆえの過ち」といいますか、見ていて危なっかしく感じることもあります。向上心にあふれているのは良いのですが、スキルアップするための足元をおろそかにしているというか、「修練や経験を100%自分のモノにするための意識」を欠いたまま努力している人も多いように見受けられるのです。 経験は数ではなく“質” せっかく努力してスキルアップするなら、修練や経験の質は高いに越したことがないはず。ところが10代~20代の少

    経験は“数”ではなく“質” 働き盛りこそ丁寧に経験値を稼ごう - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2015/08/17
    ヒー耳が痛い
  • 後輩の相談を受けるときに意識したい4つのコツ - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by Cydcor こんにちは、はせ おやさいです。 唐突ですが、人の悩み相談に乗るのは得意ですか? わたしは苦手です。なぜかというと、わたし自身、悩みはあるものの、原因の因数分解が得意なので、誰かに相談することなく、ある程度は選択肢や打ち手が想像できてしまうんです。そのため「誰かに相談する」という人の気持ちがイマイチ理解できないのです。 ■ 悩み相談に乗るのは、難しい 例えば「年収が上がらない」という悩みがあったとします。わたしの場合だと、まずは「今の仕事に対して適正な年収かどうか」「もし上げるならいくらにしたいのか」「その目標まで上げるならどんなスキルセットが必要なのか」「そのスキルセットのニーズがある会社はどこか」「その会社に入るためにはどんな手段があるか」というように、各項目をYES/NOチャートに分解します。そして、YESなら進む、NOなら解決するにはどうするか考えて

    後輩の相談を受けるときに意識したい4つのコツ - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2015/06/04
    寄稿しました!
  • 新人がチームに入ってきたからといって、一気にいじってはいけない - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by gRuGo こんにちは、はせ おやさいです。 春ですね。新入社員や、新しいチームメンバーなど迎えた人も多いかと思います。 さて、新しいメンバーを迎え入れるのは心躍ることではありますが、なかなか気苦労も多いもの。今回は「新しいメンバーを迎え入れるとき、気をつけておきたいポイント」について書いてみようと思います。 ■ 新人がチームに入ってきたからといって、一気にいじってはいけない 新しいメンバーを迎えたとき、あなたは何から始めますか? チーム内ルールの説明や、業務の引き継ぎといった仕事に関わる事柄以外でも、ランチに誘ったり、歓迎会を設定したり、「まずは人間関係になじんでほしい」と、あれこれ手を尽くすことが多いのではないかと思います。 新しいメンバーには誰かしらが声をかけてくれて、ランチも必ず誰かと一緒、飲み会でも主役として気を遣われて、業務に不明点がないか、困っていることはな

    新人がチームに入ってきたからといって、一気にいじってはいけない - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2015/04/06
    寄稿したコラムが公開されました!何ごともほどほどがだいじ!
  • 減塩で集中力を低下させる事も?知っておきたい仕事に効く栄養にまつわる知識4つ - リクナビNEXTジャーナル

    年齢を重ねれば重ねるほど、憂に感じる健康診断。さまざまな健康ドリンクやサプリメントが売り出されている反面、日の生活習慣病の発症はどんどん若年化しています 。診断結果に一喜一憂しているひとも多いことでしょう。 日頃の生活習慣の乱れや偏りが引き金となる病気(高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風、脂肪肝、肥満症など)は、もともと「成人病」といわれていましたが、それらの病気を発症する若年層や子どもが急増したことから、1990年代半ばに国はその名称を「生活習慣病」と変更した経緯があります。 生活習慣病の若年化が起きている理由として、ライフスタイルの変化、特に生活の欧米化が大きいといわれていますが、それに加えて、過重労働や不規則な事時間も要因であると指摘されています。特に働き盛りの20代30代ほど生活習慣病が発症しやすい外部環境になっており、多くの誤った情報が混在していることに対して警笛を鳴らす専

    減塩で集中力を低下させる事も?知っておきたい仕事に効く栄養にまつわる知識4つ - リクナビNEXTジャーナル
    hase0831
    hase0831 2015/02/20
    “肉や魚を食べない玄米菜食を続けていると、動物性タンパク質の食材に多く含まれるビタミンB群を摂取できないため、エイジングとともに認知症の可能性が高まるそう”