タグ

漫画とcomicに関するhashimotronikaのブックマーク (6)

  • 漫画の編集者Mのブログ

    漫画の編集者Mのブログ長い間、漫画編集者をやって来ました。少女漫画から少年、ヤング、青年、女性まで、ほぼ全てのジャンルの作品を担当。このブログが漫画家を目指す皆さんに少しでも役に立てばと祈っています。 新人漫画家へ/あなたは主人公のことをどれだけ知っているか?自分が生み出した二次元上の主人公。どこの誰よりも、作者が良く知っているはず。当にそうでしょうか?そう思っているだけでは?自分の心の奥底すら、実はよく分からない。海の底と同じで、容易に近づけない。当のところは、よく見えない。自分が作ったと思っている主人公、分かっているのは、分かってると思っている部分だけ。全部は分からないと思った方が良いです。そういう部分は、ムキになって追求しないで、読者に委ねましょう。読み手が、勝手に空白部分を想像してくれます。それでいいんです。キャラクターのすべてを完璧にコントロールしようと思うのは傲慢です。詳細

  • KTR's Comic Room: Weekly Jump Assistants

    漫画の部屋 週刊少年ジャンプ・アシスタント系統図 趣味の館トップ 一番下へ 「この漫画家、あの漫画家のアシだな」 そんな初心者マークの取れたあなたに送る、秘蔵のデータ集!! 週刊少年ジャンプで、アシスタント暦がある作家の師弟関係を系統図にしてみました。 なお作成にあたり、しんたろさんのジャンプ辞書内の「ジャンプ作家のアシスタント経験」を参考にさせていただきました。 ここに載っていないアシスタント関係をご存知の方は、是非お知らせください。 Wanted!!の真相についてご存知の方も、是非お知らせください。 マガジンおよびサンデーのアシスタント系統図は、読んでて死にそうなログ置き場さんが作成していらっしゃいます。 週刊少年マガジンアシスタント系統図 週刊少年サンデーアシスタント系統図 宮ひろ志、江川達也、高橋よしひろ、金井たつお、前川K三、宮下あきら、 桂正和、黒岩よしひろ、稲田浩司、原哲夫

  • トーチweb

    演劇に流れる時間の旅 山ジャスティン伊等 私は今、『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』の公演のために、パリにいる。二〇二三年八月初演のこの作品を上演するのは、だからもう二年目ということになる。だいたい数ヶ月〜半年に一度のペースで、これまで二十回ほど上演してきた。私の今回の役割は演出助手で、来であればすでに作品から離れてもおかしくないような気がするのだけど、舞台上で衣装を着てプロンプター(俳優がセリフを忘れた際に教える)をやることになっており、ありがたいことに国外のものを含めてすべての上演に参加している。 これまでに自分が演出した作品は、一度かぎり、それも一週間程度のものしかなかった。そして今のところ、過去作の再演をしたこともない。 十二月にロームシアター京都で上演する『想像の犠牲』もそうだ。4回の公演、上演時間を2時間と考えると、たった十時間たらずのために、九月から稽古を進めている。戯曲

    トーチweb
  • 一軒家をそのままマンガ喫茶に 畳の上でゴロゴロ読めるマンガ喫茶「横浜へそまがり」はまるで友達の家だった

    子供のころ、友達の家でゴロゴロとマンガを読んでいる時間はなんであんなに楽しかったのだろう。一軒家をそのまま改造してしまったというアットホームすぎるマンガ喫茶「横浜へそまがり」は、そんなノスタルジックな気持ちを思い出すにはぴったりの空間だ。 店内は思いっきり民家風 「へそまがり」のバス停が目印 横浜駅西口から徒歩10分。大通りから一つ路地裏に入ったところに、バス停を模した「横浜へそまがり」の看板が出ている。懐かしい引き戸を開けると、店主のへそまがりさんが作務衣姿でにこやかに出迎えてくれた。「虫が入るんで網戸閉めますね」という一言に生活感が溢れている。 思いっきり普通の和室な店内 階段までマンガがずらり 2階建ての店内は階段からテーブルの下まで、まさに所狭しと漫画で埋め尽くされている。蔵書は約1万1千冊。へそまがりさんが元々収集していた2千冊に、閉店する知り合いのマンガ喫茶から買い取った9千冊

    一軒家をそのままマンガ喫茶に 畳の上でゴロゴロ読めるマンガ喫茶「横浜へそまがり」はまるで友達の家だった
  • のび太の人類補完計画 | 週刊少年ワロス | 気軽に無料で投稿・閲覧できるWeb漫画雑誌 - Free Web Comic Magazine

  • オルタナティヴ・コミック - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年11月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年11月) 出典検索?: "オルタナティヴ・コミック" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL オルタナティヴ・コミック (alternative comic) という用語は、1960年代終わりから1970年代初めにかけてのアンダーグラウンド・コミック運動の結果として、およそ1980年頃からアメリカ合衆国で出現した、一群の漫画作品を示す複数の呼称の内の一つである。典型的なオルタナティヴ・コミックは、一人の作家の単独作業によって制作され、成人読者を対象とし、しばしば実験

  • 1