タグ

ブックマーク / www.hamashun.me (3)

  • hamashun me : 著作権表示の正しい使い方

    あけましておめでとうございます。 今年の抱負とか特に考えてないので、お汁粉でもべながら考えたいと思います。 2011年最初の記事は、著作権表示についてです。 静的に書かれた著作権表示の年を更新する簡単なお仕事です 年が明けると、コーダーには、静的に書かれた著作権表示の年を更新するお仕事が発生したりします。 あれ地味に面倒ですよね。 この手間を軽減するために、JSを使ったりサーバーサイドでうまい事やったりする手法もあります。 て言うか著作権表示にJSてどうなん、とか思いますけど。 そもそも、この著作権表示は当に必要なのでしょうか? 最初に結論 マジレス的には、日語の場合は著作権表示自体が必要ありません。 日は無方式主義の国なので、著作物には自動的に著作権が発生するからです。 例外も ただし、方式主義をとっているカンボジアとラオスに対しても著作権の保護を受けたい場合には、表示が必要です

    hashimoya
    hashimoya 2011/01/07
    2007とかで放置されてる企業のcopyrightを見るとせつなくなる。法的な義務でもないならなくてもいいんだけど、なんかフッターのおさまり具合が…、というぐらいにはなじんでしまっている。→発行年なら放置でおkか
  • hamashun me : Windows PC に Ruby と Sass を導入する方法

    Sugamo.cssでちょっと前に話題になったのが、CSSのメタ言語(って言い方でいいのかな)であるSassです。 Sassを使うと、CSSをクールに記述する事ができます。 Sass自体についての解説はググると詳しいものがいくつかあります。 この記事では、Windows PC(XPとVistaで試しました)にSassを導入する手順を紹介します。 Rubyのインストール SassはRubyで動いているので、まずはRubyをインストールします。 RubyInstaller for Windows を使えば、何度かクリックするだけで完了します。 インストールが終了したらコマンドプロンプトを起動して、次のコマンドを入力してエンターをッターンと叩いてください。 ruby -v ruby 1.9 1p430(2010-08-16 revision 28998) みたいのが出たらgemのアップデートに進

    hashimoya
    hashimoya 2010/12/13
    導入方法
  • hamashun me : HTML5で最近使っているリセットCSS

    浅漬けCSS的なもの /* html5 reset css */ /* reset */ html, body, div, h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, q, pre, table, caption, colgroup, col, tbody, thead, tfoot, tr, th, td, ul, ol, li, dl, dt, dd, form, fieldset, legend, label, span, a, img, em, ins, del, cite, abbr, sup, sub, dfn, code, var, samp, kbd, object, script, noscript, style, iframe, embed, param, map, area, menu, hr, address, small, str

    hashimoya
    hashimoya 2010/10/21
    hamashunさんの場合。浅漬けとそれ以外に分かれていて便利
  • 1