タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (5)

  • 基金訓練の講師

    基金訓練の講師をやめました。基金訓練、今は求職者支援制度に名前が変わったみたいですけど、そこの講師をやめたというか、会社ごとやめて転職しました。 何の講師をやっていたかというと、今をときめく(?)Androidの講師です。 転職先にも少しなれてきて、今までのことを振り返って書き留めてみたのですが、せっかくなので発表することにしました。もともと僕だけが読むメモのつもりで書いたので、読みやすい文書ではないですがご容赦のほど。 Androidの講師になるまでAndroidの講師になるまでは、Javaのサーバーサイドのエンジニアをやっていました。 お客様のところに常駐し、システムの一部ではあるけど、自社メンバーだけで上流行程から担当し、僕はそのチームリーダーでした。 でも、このご時世なので、仕事がどんどんなくなっていきます。 プロパーの方でも仕事がないような状況で、それでも僕らのチームは半年ほどは

    基金訓練の講師
    hashimoya
    hashimoya 2011/11/21
    後半がプログラミング学習に参考になる「僕は「写経」と呼んでいるのですが、サンプルプログラムを実際に打ち込んでみて、エラーがあれば自分で修正する という「訓練」をやらないと基礎が身に付かないです。」
  • HTMLのコーディングでお金を取れる時代は終わったのか

    2週間くらい前、会社の郵便受けにDMが入っていた。 それはHTMLのコーディングを下請けで請けますよという内容だった。 それだけであれば、同じような内容のものがたまにくるし、実際、どうしても人手が足りない時には外注したりもしている。 そのDMの問題点は、その価格だ。1ページ500円~とある。 なんだその500円ってのは。ハッピーセットか。 おまけに75%OFFの割引チケットまでついてやがる。なんだそれは。 ほかのコーディング下請け業のHPを見ても、価格差が歴然としていると思う。 うちはWebサイトの構築では、見積書に細目をあえて書かないことが多いが、クライアントから求められれば出すようにしている。 HTMLのコーディングは1ページ大体1万円もらっている。この1万円が高いのか安いのかはわからないが、この業界に入ったときは1ページ2万3万なんてところもよくあった。10年以上前の話。 10年で3

    HTMLのコーディングでお金を取れる時代は終わったのか
    hashimoya
    hashimoya 2009/11/09
    ある程度テンプレ作って量産体制入れば500円とか驚く価格じゃないような/ただ組み上げるだけでなく、その前後やその先を踏まえて構築できないともうお金になんない/登竜門としての面もあるけど専門家も増えてほしい
  • 出世してきてわかったこと

    31歳、同期90人中一番早く管理職になれる位置まで来た。 1.馬鹿は馬鹿として切り捨てろ できないやつはできない。 意見を聞いて同じ土俵にたった時点で負け。 仕事でマイナスしか生まないやつは諦めろ、マイナスを無くすより、他のメンバーでプラスを作れ。 もちろん無碍に扱うことは禁止。 2.自分より優秀なプロパーがプロジェクトに入ると思うな プロパーは馬鹿しかこない。なぜなら優秀なプロパーは別のプロジェクトのリーダーをするから。 内製化という馬鹿な流れに従って、できないプロパーを押しつけられても我慢しろ。 協力会社で優秀な人を5人ほど集めろ。 馬鹿なプロパーでももちろん年齢が上の人はちゃんと目上として扱う。 3.馬鹿の意見を聞くな 馬鹿が言った意見は、いくら聞いても馬鹿な意見。 わがままで利己的で、プロジェクトがどう動いてるかなんて気にしていない。 それに振り回されて自分の時間を使うよりも、もっ

    出世してきてわかったこと
  • 「自分がされた嫌なことを相手にしてはいけない」と言うのはやめよう

    自分が嫌なことが実は相手の求めていたことだったり、 自分が良かれと思ったことが相手にとって物凄い辛いことだったりするかもしれないからです。 この言葉によって、多くのセクハラ・パワハラが生み出されてきたのではないでしょうか? 「彼/彼女が喜ぶと思って」「自分は嫌じゃない」という考えは想像力不足として批判されますが この相手の立場で考える想像力を失わせているのも、この言葉ではないでしょうか? ここまで考えて、子供にどう教えればいいのか悩んだのですが、代わりとなるような明快な一言は分かりませんでした。 「自分がされた嫌なことを相手にしてはいけない」という明快さが、この言葉を広めた大きな一因なのでしょうか。

    「自分がされた嫌なことを相手にしてはいけない」と言うのはやめよう
    hashimoya
    hashimoya 2009/07/30
    まずは自分と他人はまったく別の人間だ、という認識がないと危険かもなー。ほいで、その目の前の大事にしたい人をよくよく見つめて、その上でできることやしないことを考えるべきではないのかな、とか考えてる。
  • 昔の楽しみはいまの労働か&人のために尽くすこと - はてな匿名ダイアリー

    引きこもニートのやろうと話してたら、「メシを自分で作ってんだから俺はマシ」とか言ってんの。意味わかんないよね。「俺は自分のぶんのメシをドアの前に置いといてもらうとかそんなクソ野郎とは違う、自分のぶんのメシは自分で作る、しかもレシピを見てちゃんと凝った料理も作ってる。だから俺は偉い。何もしてないニートとは違う、俺は労働をしてる」とか言うわけ。 おおおおおおおい、気で言ってんのかぁああああああああ。 材は親が買ってきてくれてて冷蔵庫に入ってる。それを取り出してレシピのとおりに調理して、それをう。それが労働なのか。と聞いたら、「メシうのが労働なわけないだろ、アホか。メシ作るのが労働だよ。俺は自給自足してる」と。 そんな俺理論を語られて混乱したしそいつの自信満々な顔がヤになってきたから、その場では話を変えて、おおきく振りかぶってのアニメの声のしっくり感についてひたすら褒め称えるトークに

    昔の楽しみはいまの労働か&人のために尽くすこと - はてな匿名ダイアリー
  • 1