タグ

2005年12月23日のブックマーク (33件)

  • 2005-12-23

    今日の最初のエントリについてコメントついたので、こちらの反論 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20051013 を読んで、一応追加で考えたこと。前のエントリはつけられる側視点が多かったので、つける側の話。 結論から言えば、少なくとも「あとで読む」常習は良くない。 「あとで読む」ユーザーの多くは、要は入ってくる情報の量をうまく制御できずに慢性的な情報過多に陥っている。人が処理できる情報量には限りがあるんだから、処理能力を超えた分の記事はスパッと諦めて捨てるべき。 例えば出先にいるとかで、一時的な用途にしか使わない、というのなら何の問題もないけど。ブックマーカーに京ぽんユーザの人なんかもいたけど、そういうのも例外。 で言えば、積読*1が増えていく人はちょっとを買う前に読むを厳選した方がいいよ、って話。ただし、三連休に向けをたくさん買ってきてサイドテーブルに積む

    2005-12-23
    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「エントリの価値を認めさせるところまでは半ば成功したけど、その場で読ませるための魅力作りには失敗してる証拠だし。」
  • サイトがローカルディスクに還る日(ある死とテキストサイトの消滅によせて) : 小心者の杖日記

    近藤令子さんの「tapestry - 私が死んだ後は」を読んで、日常に不意に「死」が忍び込んでくる瞬間の感覚をありありと思い出しました。 でも、私が残した荷物は誰が片付けるのだろう? 僕も自分の残すであろう荷物――例えばこのサイト――について考えてしまいました。 以下のテキストは、2002年に発売された「テキストサイト大全」(→amazon.co.jp)に寄せたものです。「テキストサイト大全」は、出版社・ソフトマジックの倒産によってすでに絶版となっています。 * サイトがローカルディスクに還る日(ある死とテキストサイトの消滅によせて) 宗像明将 あなたはパソコンに電源を入れる。インターネットに接続して、自分のホームページのファイルをローカルディスクからアップロードして更新する。毎日のアクセス数に一喜一憂する。意味がないと思いつつ、アクセス解析を一日に何度も見てしまう。他人のサイトを巡回する

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「ホームページを公開したり閉鎖したりすることは、インターネット上でのほんの小さな生や死であり、それは現実の世界での生き方についての願望が極端な形で反映される縮図でもある。」
  • 私が死んだ後は - tapestry

    朝、洗いあがった洗濯物を寒風ふきすさぶベランダで干しながら、思いました。「生きていくかぎり、洗濯物は私につきまとう」シャツ、下、ストッキング・・・。「そうしたら、私が死んだ後の洗濯物は、誰が洗うのだろう」ふと次のようなことを思い出しました。私が26歳のとき、祖父が死にました。肺に水がたまったとかで入院し、そのまま夜中に息をひきとりました。私は祖父につきそっていて、脈拍が0になるのを見届けました。冷たくなっていく祖父の手を握りながら、心電図の緑のラインが平らになっていく様は、まるでドラマのいちシーンのようでした。朝、母が病院にやってきて、死んだ祖父の頬に生えたひげを手馴れた様子でそり落としました。30年世話をし続けた舅(しゅうと)のなきがらを母は淡々と扱っていました。祖父の家から持ってきたひげそりブラシと石鹸をたくみに使って、まるで生きている人のひげを剃るように、手早く綺麗に仕上げたことに

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「私が残した荷物は誰が片付けるのだろう?」
  • アダルトビデオの一本当たりの制作金額と園詳細を教えて下さい。…

    アダルトビデオの一当たりの制作金額と園詳細を教えて下さい。 不確定部分(女優のギャラや発売ルートなど)はその旨お願いします。

  • https://www.princehotels.co.jp/ski/kunizakai/

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    お手軽に日帰りならこのへんかな
  • 日本道路交通情報センター 道路交通情報Now !!

    【お知らせ】 当ページは2006年8月1日よりURLが変更となりました。ブックマークをご登録頂いている場合には http://www.jartic.or.jp/に変更をお願い致します。 5秒後に上記URLにジャンプします。

  • ドラなび・お出かけ情報

    当ページは平成20年9月末をもって閉鎖いたします。 下記サイトのブックマークがまだお済みでない方は、お早めにご登録をお願いします。

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    料金検索が便利になっている(2006年2月21日)
  • 舞い上がれっ: メモリースティック マイクロ

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    携帯電話用の規格。ソニー製専用になるんだろうな
  • やっぱりMO

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    MOにバックアップしたからと言っても安泰とは言えないようで
  • 巡回冗長検査(CRC)エラーが起きたら書き込むスレ

    1 :7974:04/08/15 00:29 ID:PXzrfbcb DVDを作成したのはいいが、後に編集・バックアップしようと DVDを入れると・・・巡回冗長検査(CRC)エラーが起きました。 目の前が真っ暗になった奴は俺だけではないはずだ! 長寿スレを目指します。 2 :名無しさん◎書き込み中:04/08/15 00:32 ID:XeRzZFnX 2 3 :名無しさん◎書き込み中:04/08/15 00:39 ID:hVsYQV10 3 4 :名無しさん◎書き込み中:04/08/15 01:16 ID:REvQ3BgZ どういうときに起きるのか知りたい 5 :名無しさん◎書き込み中:04/08/15 14:17 ID:qT9fB858 5-56塗れ 6 :名無しさん◎書き込み中:04/08/15 14:22 ID:inMIf7/Y >>1は巡回冗長検査という言葉を使いたかっただけ。 7

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    結構起きているみたい
  • Life is beautiful: 有名ブログを10分で斜め読みする裏技

    一つ前のエントリーで、「ビジネスの世界では既にブログが名刺代わりになり始めている」と書いたが、そこでどうしても必要になるのは人のブログをすばやく「斜め読み」するテクニックだ。有名なブロガーに会う前の日に、前準備としてその人のブログを読み始めたら徹夜になってしまった、などという経験をしたことがある人も少なくないはずだ。 今回の「UIE Japanの人材募集」に際しても、応募してきた人のブログを効率良く読む必要に迫られ、私なりに考えて編み出したテクニックがあるので、ここで披露しよう。 題して、「有名ブログを10分で斜め読みする裏技」(『伊藤家の卓』に投稿してもたぶんボツだろう…)。 用意するものは、斜め読みしたいブログのURL。その先頭に、"http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url="を加えて新たなURLを生成し、ブラウザーのアドレスバーに

  • 仕様書に見るHTML

    2001年〜2002年にかけて『WebSiteDesign』に、“HTMLに関して曖昧になりがちな部分が、仕様書ではどのように定義されているかを確認しながら、HTMLの理解を深めていく”ことを目指したしたシリーズ「仕様書に見るHTML」を掲載しました。その原稿を、基的にそのままウェブ版として公開します。 HTMLの仕様書は、分量こそ多いものの、内容は丁寧にわかりやすく書かれており、けっして難しいものではありません。企画書のいくつかの部分を拾い読みすることで、そのスタイルに慣れ、解説書を鵜呑みにするのではなく自力で不明点を調べられるようになる、その手助けになればいいなと考えています。 HTMLの基構造 ハイパーテキストとリンク プレゼンテーションとマルチメディア フォームとインタラクション ちょっと不思議なテキストレベルの要素タイプ ごく簡単なHTMLの説明

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「HTMLに関して曖昧になりがちな部分が、仕様書ではどのように定義されているか」
  • 「問題」であっても生きてはいける - kmizusawaの日記

    ■「問題」であっても生きてはいける 近頃「下流社会」だとか、マスコミ、ネットを問わず、今どきの若者について論じること(ニートとかフリーターとか結婚とかの話も含めて)が流行ってるような気がする。 年上世代が若者を論じる(おおむねそれは若者にとっては失礼な内容である)自体は昔からあるんだろうけど、個人的になんだかなーと思うのは、そこで語られている「若者」のよくない(とされる)状況に、すでに若者ではない(統計などで「若者」としてカウントされる年齢を過ぎている)自分も当てはまってしまうということですな。 私の世代は大学を出て社会人になって少し経ったらバブルが来た、という世代である。男女雇用機会均等法ができてからまだ1,2年しか経っていない時期の就職組である。 無事に就職できた人にとってはな…orz たしかに私くらいの世代の女子だと、大学を出て会社に入らず結婚もせずバイト生活、みたいないわゆる「フリ

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    2005年後半に流行した「下流」論
  • 魂を売り渡せばそれなりに高く売れるものだが、いつかはツケが回ってくる - モジログ

    ITmediaニュース:ブロガーを“タレント”として育てるベンチャー http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/21/news075.html <人気ブロガーを企業などに売り込むビジネスを、9月に誕生したベンチャー企業・フロンティアNEXTが行っている。有名ブロガーと専属契約を結び、提携企業の商品レビューをブログに書いてもらったり、出版社やテレビ局、ネット放送局に売り込み、書籍化や番組出演などで知名度を高めるという>。 これは面白い。「プロのブロガー」で書いたことが、まさに現実化しつつあるのだ。 ブログの影響力が大きいのはその通りだと思うし、そこに目をつけるのもいいと思うのだが、<所属ブロガー名は当面は明かさない>のは間違いだ。これでは、ほんとうに力のあるブロガーはまず協力しないだろうし、広告主になる企業のほうも、悪いことをしているような「やま

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「広告を、広告だと言わずに読ませるのはサギだと思う。」
  • kizasi.jp:ブログから、話題を知る、きざしを見つける

    This domain may be for sale!

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    テクノラティをもっと立体的に視えるようにした感じ
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/051222_ura/

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    立花隆って、松本サリン事件のときも怪文書に関心を示していたような
  • 一転、ヒューザー小嶋国会証人喚問へ | かきなぐりプレス

    中国(106) 北京オリンピック(65) 北朝鮮(56) CX1(46) 亀田(46) 安倍(46) 朝青龍(41) 青山繁晴(35) ホリエモン(35) JR西(33) R8(32) ウィルコム(29) カムカム(28) ちむどんどん(28) あまちゃん(28) NHK(27) α77Ⅱ(25) 清原(24) 紳助(22) ソフトバンク(21)

    一転、ヒューザー小嶋国会証人喚問へ | かきなぐりプレス
  • 郊外出店規制じゃなくて、中心市街地商店廃業強化が必要じゃね? - R30::マーケティング社会時評

    すったもんだの挙げ句にようやく出てきました、大型店出店規制のまちづくり3法改正案。でもおまいら遅すぎですよ&何だかスジが悪そげ。 大型店の郊外出店を制限、1万平方メートル以上対象・政府案(NIKKEI.NET) 1万㎡以上っていうと、家電量販で首都圏最大規模って言われているケーズデンキ東京ベイサイド浦安店の売り場面積が約8000㎡だから、単独の専門業態店でこの規模を超えるところってたぶんほとんどない。規制の焦点は明らかにイオン、ベイシア、プラントなどのウォルマートライクな大規模スーパー、ショッピングモール、あと一部のホームセンターか。 しかし今さら遅すぎだっちゅーの。ホームセンターについては、10月にこんな記事とかも出てたしねえ。流通業の側からしたら、今さら政府に言われなくっても店舗面積の上限に挑戦する時期というのはもうとっくに終わってると思うんですが。 地方都市のスプロール現象を防ぐため

    郊外出店規制じゃなくて、中心市街地商店廃業強化が必要じゃね? - R30::マーケティング社会時評
    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「今市街地活性化のために本当に必要なのは、郊外の出店規制を再び強化することよりも、実は中心市街地にはびこる既得権益を取り除き、市街地での競争を激化させることのほうだと思う」
  • ブログに「Googleマップ」を埋め込める「地図日記」が試験公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    好きなスポットの周辺地図を自分のブログに埋め込めるサービス
  • 福島県会津坂下町がZopeを活用したWebサイトを開設

    オープンソース・ジャパンは、福島県会津坂下町がZopeを活用したWebサイトを開設したことを発表。日初の自治体によるZope活用事例であるという。 福島県の会津坂下町がコンテンツマネジメントシステム(CMS)のツールとしてZopeを活用したホームページを開設した事例を発表した。 この事例はオープンソース・ジャパンとその関連会社のゾープ・ジャパンが12月21日に発表したもの。東北のIT企業を活性化するための任意団体である東北ITクラスタイニシアティブ(TIC)とのオープンソース連携事業の一つとして公開された。同社によると、日の自治体におけるZopeの活用は、現在のところ報告されておらず、日での初の稼働実績であるという。 同システムは、TICのメンバー企業である福島県の朝日システムが会津坂下町から委託を受け開発したもので、ZopeとそのプラグインアプリケーションであるPloneを組み合わ

    福島県会津坂下町がZopeを活用したWebサイトを開設
    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    これから官公庁でもZopeベースのCMSの普及が進むかもしれない。オープンソースで安いし
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    日々の疲れをじっくり癒す・おすすめフットバス6選 毎日続く長時間のデスクワーク、立ったままでの通勤、足を使った営業活動……知らず知らずのうちに足には疲…

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    TVにPC出力端子が付いていて99800円だったら買っておくんだった
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20051222/mng_____sei_____001.shtml

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「姉歯元建築士の偽造に加えて、木村建設側が手抜き工事をした可能性が浮かんだことで、さらに強度が弱められていた疑いが強まった。」
  • 特報:自閉する若者…『下流社会』の行方は 向上心なき『自分らしさ』 - 東京新聞

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「『下流』厳密な定義はなく簡単に言えば『キーワード』。この言葉は、モヤモヤした世の中が、すっきり見える眼鏡であり、社会を考えるための武器」
  • 資源買い漁る中国に「封じ込め」政策――人民元切り上げの裏でアメリカが兵糧攻め:フリー・コンテンツ:FACTA online

    2024年5月号:フリー・コンテンツ2024年4月20日発行 インタビュー/RIZAPグループ社長 瀬戸 健氏(聞き手/誌 宮嶋巌) 世間の常識を破る「スマートライフジム」 インタビュー/アシックス社長 富永 満之 氏(聞き手/誌 宮嶋巌) 「デジタル×グローバル」で稀に見る成長軌道を「爆走」 インタビュー/JPホールディングス代表取締役社長 坂井 徹氏(聞き手/誌 和田紀央) 「なりたい自分になる力」育む学童クラブへ 気息奄奄! 日から「全国紙」がなくなる日 地方で細る全国取材網。広がる「記者砂漠」。自治体権力の監視機能が弱体化。 株主総会で物議! 美術財団に居残る損ジャのドン「櫻田」/前途多難の奥村CEO 当局のお墨付きを得たかっこうの奥村氏の前に立ちはだかるのは、やはり「ドンの壁」だ。 「米中衝突」回避するための処方箋 『覇権国家アメリカ 「対中強硬」の深淵』著者/園田耕司 

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「増税の前にムダの削減をというのは、誰にも反論できない論旨で、世間の受けもいい。だが、それを金科玉条に根本的な解決策の先送りを続ければ、単なるポピュリズム(人気とり)となる。」
  • 「Google Personalized Search」にトレンド表示機能追加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    さらに使える機能がついてきた
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000203-yom-soci

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    政治献金の効果?
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「北側氏は公明党からの唯一の入閣者ですが、支持母体である創価学会と今回の事件の関連が徐々に浮かび上がってきているんです」
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: ブログの“マスゴミ”化~RSSの罪と罰~

    RSSは新聞の宅配か?  RSSイコール「更新情報を勝手に配信してくれる機能」程度の理解なんだけど、ちょっと突き詰めると、まぁ新聞の宅配みたいなものかなぁと思えたりもする。昔、ポイントキャストというサービスがあったな…。 自分はMozilla Thunderbirdを使っていて、エントリごとに「重要」「仕事」「私用」などラベリングできるのは便利として、これがとにかく、埋もれてしまう。  ラベルしたのはいいけど、ラベルしただけで、振り返るという作業がなかなかできない。  スクラップしておいた新聞記事がどっか行くのと同じみたい。 登録するブログが日に日に増えてくれば、見出しを確認するだけでそれなりの時間がかかってしまうのだから仕方ないのだけど、これじゃ、毎朝届く新聞数紙がひたすら山積みされていくのと同じじゃないか。 マスコミ批判の一つに、書き(放送し)っぱなし、というのがあって、まったくその通

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「メジャーニュースは無視して、好奇心をそそられるマイナーニュースをクリップしてくれるブログなんてのも面白いものです」
  • 大学教員の日常・非日常:スロートラックバック

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 元ネタは、ノーベル賞候補に張り付いていた踊る新聞屋のエントリからはじまり、5号館方面や五流さんで語りつくされた感のあるインパクトファクターのお話。 インパクトファクターってなぁに?という詳しい話は、トラックバック先にたくさんあるので、そちらを読んでいただくとして簡単にまとめると、論文の引用された数のことであり、それが論文(というか、それの載ってる雑誌全体)の評価に使われていますよ、というような内容です。 実際にどんな風にまとめられているかは、ここらへんとかでイメージはつかめるんじゃないかと。 で、「今年と去年の引用数だけで評価したら、息の長い論文よりも一過性のブームになった論文の方が評価されちゃうじゃ

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「せっかく、時間、空間の縛りから解放されているブログで、わざわざ旬という時間に縛られるのはバカらしいと思うのです。」
  • 踊る新聞屋−。: きっことアルファと投げ銭ジャーナリズム

    去りにし日々、今ひとたびの幻 コメント、TBは承認制ですがご自由に 2005/5/5~ http://t2news.exblog.jp/ から引越し 2008/3~改題 つくづく髪型にユカリのある事件なんだなぁ。ヅラ(誰か確認したのかな)建築士とリベートハゲ支店長の次は、謎のヘアメイクさんだと。 <ただの旧左翼=耐震強度偽装問題とブログ>とか「反小泉の異形」、いやいや実は恐るべきニュースソース…なんていろいろ言われているのだけど、いずれにしても、アルファさんをこんだけ釣った時点で、「きっこの日記」にとってはしてやったり、だったりして。<耐震強度偽装事件の情報のキーステーションみたいな感じになってきたことは否定できません。=「きっこの日記」がキーになりはじめた?耐震強度偽装事件>。  嫌いなら<こういう時に一番適切な態度って「シカト」だと愚行いたします。=TBもommentも受け付けな

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    きっこ関係ではリンクと考察ともに最も充実している
  • 本当のことと証明できること | 5号館を出て

    この世の中で起こったことを完璧に記述することができるとすれば、完璧に記述されたことは「事実」と言えるのだと思います。しかし、「完璧に記述する」などということは明らかに不可能なことですから、100%の事実をすべて記述するなどということはできません。 それにもかかわらず、人は当のことを知りたいと思いますし、いろいろな言い分があった場合にはどちらが「当に近い」のかを知りたいのだと思います。人生のいろいろな局面においては、どちらが当でもかまわない場合もたくさんありますから、どちらがより当らしいのかを争わなければならないのは、主に利害関係が生じた時です。 今、世の中を騒がせている二つの「どっちが当だ」を争う事態は、日における一連のホテル・マンション耐震強度偽装事件と、韓国のクローンES細胞スキャンダルではないでしょうか。 いずれの場合にも、スキャンダルが発覚した時点で、我々のようなほとん

    本当のことと証明できること | 5号館を出て
    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「たとえ情報として「本当のこと」を握っていたとしても、それが当事者達に有無を言わせないほどの証拠と一緒につきつけられなければ意味がありません。」
  • 小泉自民、国土交通委を強制終了へ

    日、衆議院国土交通委員会の閉会中審査が2時間半行われた。これに先立って開かれた理事会では、証人喚問・参考人招致の開催をめぐって与野党が対立した。 野党側は、ヒューザーの小嶋社長の証人喚問と、総研の四ヶ所氏ら2名、山口平成設計社長、そして元国土庁長官の伊藤公介議員の参考人招致を要求。与党は、予想通り頑として拒んだ。 国土交通委員の日森文尋議員に聞くと、自民党は「国対(=国会対策委員会のこと)で相談したが、昨日100ヶ所・500人体制の捜査が始まり、司直の手が入った。ここは、様子を見て判断しよう」と委員会開催に同意しなかったし、公明党も同じ意見だったという。 与野党が国会日程をにらんで対立した時、委員会開催後に理事懇談会を再開するのが常識だった。意見がまとまらないから「理事会で協議しよう」ということになるのだが、極めつけは「次の理事会は通常国会(来年の1月20日以後)だ」と断言して、委員会終

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「世論が一時沸騰しようとも、「年末年始を挟めば空気は一変する」と予測しているのだ。」
  • 「きっこの日記」がキーになりはじめた?耐震強度偽装事件 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2005年12月20日13:21 「きっこの日記」がキーになりはじめた?耐震強度偽装事件 カテゴリブログ kinkiboy Comment(3)Trackback(16) このブログでは、いちおうリンクで二度ほど紹介した「きっこの日記」で、イーホームズの藤田社長とやりとりしたメールが公開され、それを切り込み隊長まで取り上げるほど「きっこの日記」は注目されてきました。2ちゃんねるで「きっこ」の正体をめぐるトピもあるようですが、正体はともかく、耐震強度偽装事件の情報のキーステーションみたいな感じになってきたことは否定できません。 極東ブログさんは、ブログが煽りの道具と化したと嘆いていらっしゃるけれど、種類は違うとしても、そういったブログの側面は、今回がはじめてではなく、選挙の際にも相当ありましたね。心配しなくとも読み手はそれなりの判断をしながら読んでいると思うので神経質になる必要はないのではな

    「きっこの日記」がキーになりはじめた?耐震強度偽装事件 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hatayasan
    hatayasan 2005/12/23
    「検査を「官」でやっていれば問題が起こらなかったのではなく、「民」に解放したことで、「官」がやっていたいい加減な検査が、「民」の馬力でどんどん広がっていっただけ。」