タグ

2006年8月24日のブックマーク (51件)

  • http://www.asahi.com/international/update/0824/028.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「冥王星を念頭に「太陽の周りを回り、十分重いため球状だが、軌道近くに他の天体が残っている、衛星でない天体」を「矮(わい)惑星」と定義するが、惑星には含めない」
  • コツコツ書いてれば、いつか誰かが読みに来る - 北の大地から送る物欲日記

    「明日は明日の風が吹く - 何を求めてサイトを運営してるのか?(from 北の大地から送る物欲日記)」を読んで。 読んで貰いたい、その内容について一緒に考えて語り合って欲しい、そう思う人にとっては一見が増えるのは意味がない、という感じで読んだんだけど、そうだろうか。 あぁぁ、書き方悪かったかなぁ。 一見が増えるのは、読んでもらえる機会を増やすって意味では大事ですね。ただ、SEOに夢中になって多くの人が見に来てくれたとしても、そこで記事に中身がなかったら、思いがこもってなかったら、みんな通り過ぎちゃうだけだと思うんですよ。 だから、コツコツ書くことだったり、いろいろ考えて記事を書くことってのはSEOなんかで人を集めるよりずっと大事なんじゃないかなぁってのが書きたかったと。

    コツコツ書いてれば、いつか誰かが読みに来る - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「コツコツ書くことだったり、いろいろ考えて記事を書くことってのはSEOなんかで人を集めるよりずっと大事なんじゃないかなぁ」
  • この人はいつまで同じことを繰り返すのだろうね。(当事者同士の話ではあるけれど) - 想像力はベッドルームと路上から

    これは巧妙な罠なんだろうか - kagamiさんへの返事にかえて‐ココヴォコ図書館 ココヴォコ図書館の運営者の方からのメール −今後関わりません−‐ロリコンファル はてさて。 現時点では「自作自演」という疑いもあるわけだが、僕は既にコミュニケーションの回路を絶たれたと思ってるので、勝手に批判するよ。これはあまりに酷すぎると思うから。(反論があればどうぞ。どうせ、お決まりの無視か歪曲かレッテル貼りでやり過ごすんでしょうけど。) 暇な人は、上の『ココヴォコ図書館』さんのエントリと、僕が以前書いた『異論を排除する「政治的言説」に一体何の意味があるのか。』というエントリを読み比べてもらいたい。 アクセス禁止ということは、「対話の拒絶」ですよね。つまりロリコンファルさんは、自分が読みたくない意見は、すべての人にとって読む価値もないという態度をとられると、そういう風に解釈してもいいのでしょうか?言いた

    この人はいつまで同じことを繰り返すのだろうね。(当事者同士の話ではあるけれど) - 想像力はベッドルームと路上から
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「どれだけ有名な哲学者や社会学者、文学者の文章を引用しようが、どれだけ小難しいロジックを用いようが、彼の本質が「この程度」である限り、それはただの形骸である」残念だが僕もそう思った
  • クローズアップ2006:惑星から冥王星除外 科学が“政治”押し切る―科学:MSN毎日インタラクティブ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    冥王星降格の件。僕には、政治が科学を押し切った、ように思えたんだけどなあ
  • ブログの文章は引用元を表記せずに使ってもokという感覚をマスコミは持ってる - ARTIFACT@はてブロ

    シナトラ千代子 - どうやらネットを便所だと思っているらしい落書き系ニュースサイト『J-CAST ニュース』 http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20060824/p1 を見て思い出したんだけど、最近新聞や雑誌でブログで書かれていた文章をネットでの声として引用するケースが多く見かけるのだが、これが大体引用元を書いてない。正確には、引用元を表記してないので引用でないんだけど。ブログ名が書いてあるだけでかなり良心的な部類に入る。 マスコミにとって、ネットの文章というのは、著作権者がいない文章の素材倉庫にしか見えてないのではないだろうか。学生がコピペでレポートを書いたりするようなものだ。で、J-CASTって元アエラの人がやっているから、そういう感覚なのかも。 ※追記 「学生がコピペでレポート…」というので誤解を招いてしまったようだが、文章の盗用ではなくて、記事のなか

    ブログの文章は引用元を表記せずに使ってもokという感覚をマスコミは持ってる - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「マスコミにとって、ネットの文章というのは、著作権者がいない文章の素材倉庫にしか見えてないのではないだろうか。J-CASTって元アエラの人がやっているから、そういう感覚なのだろうか。」
  • 【速報】キヤノン、ゴミ対策機能搭載の「EOS Kiss Digital X」

    キヤノンは24日、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital X」の発売を発表した。発売日は9月8日。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、ボディのみが9万円前後、レンズキットが11万円前後、ダブルズームレンズキットが13万円強の見込み。ボディカラーはブラックとシルバー。 エントリー向けモデル「EOS Kiss Digital N」の後継機種。同社初のゴミ対策機能「EOSインテグレイテッドクリーニングシステム」、APS-Cサイズ相当(22.2×14.8mm)の有効1,010万画素のCMOSセンサー、2.5型液晶モニター、9点AF測距など、EOS Kiss Digital Nから進化した内容となっている。 引き続きEFおよびEF-Sレンズに対応。ファインダー倍率は0.8倍、ファインダー視野率は約95%。記録メディアはCF。連続撮影速度は3コマ/秒。 そのほか同社は交換レンズの

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    9月8日発売、1010万画素、2.5液晶モニター、記録メディアはCF。レンズ付きで実売11万円程度。冬商戦ではもう少し下がるかな?
  • 日本の皆様にGmailを公開しました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    日本の皆様にGmailを公開しました
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    google日本ブログの公式リリース。β版から2年半近く経っていたのですね
  • 他人の失言に群がるハイエナの醜さ:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −小笠原陽介− 他人の失言に群がるハイエナの醜さ 2006年8月24日 正直に言えば、これを書くと私が攻撃にさらされるのではないか、と怯えているのだが、こんなコラムを書いている身として、逃げ続けるわけにもいかないので書くことにした。最近気になっていることのもう1つが、何かしら失言をし、あるいは失態を演じたブログなどに殺到し、社会正義を気取って立て続けに攻撃的な言葉を書いていく人たちの存在だ。 確かに、そもそもネット上の言動で何か失敗をしたのは、ブログの書き手の方であったかも知れない。そしてもちろん、事の重大性によっては、看過できない、傍観者でいられないという心境になり、抗議のコメントを残したくなることもあるだろう。だが、書き手にも、また書かれた事実とも来何の関係もない人が、ネット上の他の場所に転載された情報を頼りにわざわざやって来て、後から後から攻撃に参加する図は、はっきり言って

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「他人の失言を嗅ぎつけてハイエナのように群がる人々は、それを責められるほど立派な人格者なのか。他人に石を投げる前に己が身を省みてはどうか。」ネットイナゴ論。
  • 冥王星「あたい…間違ってたんだ…」

    イオナディスコ なし2 - ヨソ様一覧 - ( ゚∀゚)彡ジョルジュあんてな ショボンあんてな(´・ω・`) ブーンあんてな( ^ω^) オワタあんてな\(^o^)/ 2chnavi 2chまとめヘッドライン - VIPブログ - ぬる速 ワロスマニアDX 蛇屋 ニュー速VIPブログ3 2ちゃんねるレスブック ベア速 V速ニュップ たま速報 かそログ ‐KSKブログ‐ ゴールデンタイムズ速報 僕的DQN 茶速 柴犬速報 TRTR(・Д・;) - まとめサイト - オ ム ラ イ ス ブーン速。 - 2ch系ネタ - 無法地帯 テリヤキの××日記 ぐったり茶屋 ヴィッパーズコレクション 世界一バカ、決定戦!! - 2chブログ - AAなにっき....〆ミ・д・,,ミ 続・妄想的日常 ムズ痒いブログ 引いた瞬間、冷めた瞬間 2chコピペ保存道場 日々是ダラダラ 2ちゃん競馬情報ニュース 2ち

    冥王星「あたい…間違ってたんだ…」
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    98「見つかっちゃった時は少し恥ずかしかった。でも、うれしかった…でもいけない事だった。みんな今まで騙してゴメンね。今まで私を仲間にしてくれて、ありがとう。」読み入ってしまいましたよ…
  • 【特集・太陽系再編】(4)守られるか、冥王星の地位(前編)

    【2006年8月23日 アストロアーツ】 やはり、すべての発端は「第9惑星」冥王星、そして冥王星を含むエッジワース・カイパーベルト天体にあると言えるでしょう。冥王星を惑星とすることの是非はさておき、確かなのは、今回の提案はこの十数年の間に急速に進歩した、私たちの太陽系に関する認識を反映しているということです。 冥王星と「第10惑星」だけではない! 2005年に発表された、冥王星よりも大きな天体「2003 UB313」。その存在は、惑星に関する議論の「きっかけ」の1つとなったことは確かです。しかし、議論の質的な「理由」だと考えるべきではありません。冥王星の周囲には「エッジワース・カイパーベルト」と呼ばれる領域があり、そこには氷でできた無数の天体が潜んでいることが、ごく最近になってわかってきました。冥王星も2003 UB313も、氷山の一角に過ぎません。 まずは、急激に展開する「エッジワース

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    観測技術の進歩と慣習・文化のせめぎ合いの結果、冥王星は惑星の地位から下ろされようとしている。
  • 文化保存について -保存図書館設立希望-

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    文化保存について -保存図書館設立希望-
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    んー、私信を承諾なしに公開するのはどうなんだろうか。
  • http://q.hatena.ne.jp/1156057474 に答えてもらった人中心に質問です。…

    http://q.hatena.ne.jp/1156057474 に答えてもらった人中心に質問です。 「お気に入り機能」が、どう「使える」のか、どう「使えない」のか語ってください。 ちなみにたぶん立て逃げです。

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「使えない」のは複数のお気に入りが重複してブクマしているのを見ると萎えるからだろうか
  • 幼児とシュレッダー事故と - リツエアクベバ

    幼児のシュレッダー事故。はあ、指突っこんでみたか、なんて思う。幼児ってモンは、とにかく何やらかすかわからんイキモノで、何だって人の実験材料にして手を出していく。なんでか用意してやるオモチャよりもホンモノに手を出す。 シュレッダーね。おそらく親が紙を突っこんでいるとこを見てたんだろ。コレはなんだろ、と思ったんだろ。じゃやってみよ、ってときに紙を突っこむのではなくオノレの手を突っこんでみるのはまさに幼児だと思う。 手を突っこんじまったか、と思う。痛かっただろうと思う。シュレッダーのそばで目を離した、幼児の手の届くところにシュレッダーを置いた、とか。これを親の不注意、ってことは言えると思う。思うけどそれを言うのは胸の奥がずっきんずっきんと痛む。それは幼児を育てていたことがある人間は、誰だって同様の危機のようなものを少しは経験したことがあるだろよ、ってとこがあるから。今日のコイツが明日何をしでか

    幼児とシュレッダー事故と - リツエアクベバ
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「ほら危ないぞ、とか思った次の瞬間には、ぎゃ~~、なんてことは可能性を含めたらもう無限大」子育て経験者ならではの貴重な視点だと思う
  • asahi.com:新型新幹線の常時ネット接続、東海道は○、山陽は× - 暮らし

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「山陽は全延長551kmの51%がトンネルのため携帯電話もつながりにくく、東海道との「情報格差」が進みそう。 JR西は「福知山線事故の再発防止策として、安全対策への投資を最優先している」という。」
  • どうやらネットを便所だと思っているらしい落書き系ニュースサイト『J-CAST ニュース』 - シナトラ千代子

    ネットではテキストの引用が楽なので、コピペしてエントリ書き上げたつもりなブログがとても多い。というか、引用・コピペはブログ文化の一部なのかもしれない。あたりらへんから。 エントリのなかで引用文が占める割合 引用が多い(あるいはほとんど)、というエントリを時々見かけます。 書籍やブログ、話題などの「紹介」という意味合いがある場合はともかく、通常はあまりオススメできないというか、引用ばかりで結局なにが言いたいのかよくわからないエントリなどを読むと「薄いからやめろ」とさえ言いたくなります。薄くてマズい。 で、引用部分を除いたオリジナルな文章の量と引用文の量を比べることで、そのエントリの濃度を計ることができるのではないか、と考えてみたわけです。 たとえばジュースなどに表示されている果汁▲%、みたいな。果汁では変なので、バリュー80%、とか*1。 ちょうどいいサンプルがあったので、実際に計ってみまし

    どうやらネットを便所だと思っているらしい落書き系ニュースサイト『J-CAST ニュース』 - シナトラ千代子
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    ネットの煽りと週刊誌テイストが混じっていて意外と新たな発見があったりすることも。ただ引用をメインに謳うならソースへのリンクは欲しいところですね。大手を気取らずに。
  • http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060819/1155976332 より 『自分の中では、人気エントリーじゃなく「お気に入り機能」がはてなブックマークで情報を集める…

    http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060819/1155976332 より 『自分の中では、人気エントリーじゃなく「お気に入り機能」がはてなブックマークで情報を集めるときの一番重要な機能という風に思ってたりもして、どうやって使い手にそれに気づいてもらうかが今後の課題かなーと思う。』 だそうです。「気が付いてもらえれば」って事はまず使ってもらえば良さが分かる的な言い回しだと思いました。で、はてブの「お気に入り機能」を使った事がある人限定で質問です。

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    必ずしもリアルタイムでなく、多少キャッシュ時間を要してでも、見せ方や使い勝手のよい方をユーザは望んでいるのだろうか。
  • 痛いニュース(ノ∀`):作家の坂東眞砂子が18日の日経新聞で日常的に子猫を殺していると語る

    1 名前:新参 投稿日:2006/08/20(日) 04:12:03 ID:qHYEgHVG0● プロムナード(日経新聞18日) 子殺し―――坂東眞砂子 こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている。 世の動物愛護家には、鬼畜のように罵倒されるだろう。 動物愛護管理法に反するといわれるかもしれない。 そんなこと承知で打ち明けるが、私は子を殺している。 家の隣の崖の下がちょうど空地になっているので、生れ落ちるや、 そこに放り投げるのである。 タヒチ島の私の住んでいるあたりは、人家はまばらだ。 草ぼうぼうの空地や山林が広がり、そこでは野良、野良犬、 野鼠などの死骸がころころしている。 子の死骸が増えたとて、人間の生活環境に被害は及ぼさない。 自然に還るだけだ。 子殺しを犯すに至ったのは、いろいろと考えた結果だ。 私はを三匹飼っている。 みんな

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    僕なら、目の前で猫を殺すのをためらうくらいなら、未然に避妊を施して直接死から目を反らそうとするだろう。それは卑怯なのだろうか。あえて「覚悟する」という真意って、何だろう。
  • I11さんの亀田思考: あんたジャージでどこ行くの

    荒らしの観察というより自分で炎上させてその燃え具合を観察する放火魔と言うべき。24日に「自分の影響力の無さに落胆した」と書いているあたり注目を集めた奴が勝ち的な亀田思考の持ち主のようである。 相も変わらずI11さんは良い感じの「カチンと来るコメント」を書いてくれるなあ。これに反応したら思う壺だよなあ、とか思いつつも、あまりに良い感じの挑発プレイ。「どっちが亀田思考やねん!その言葉そのまま返すわ!」というツッコミと共に反応してしまう。 放火魔というのは言い得て妙だなあ。たしかに、僕は自分の家が燃えてしまったら、消す事よりも観察を考えてしまうかも知れない。そっちの方が「得難い経験」だと思いがちな自分がいる。 はじめまして。「イナゴ観察の基礎データ」に対するコメントですがそちらは荒れそうなのでこちらに書かせていただきます。 1. 「私のクレームが不適切だという抗議」と不適切なことを認めているにも

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    I11氏の脆くも鋭いブクマコメント。劇薬なのか単なるネタなのか。少なくとも僕は興味が湧いてきた。
  • はてブコメントは著作物? - Mugi2.0.1

    はてブコメントは著作物たりうるか。著作物と主張できるほどのオリジナリティーがあるか。著作権法:第一章 総則:第一節 通則:(定義) 第二条 一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。著作権法:第二章 著作者の権利:第一節 著作物 はてブコメントを,著作物として公開しているのであれば,相応の責任と覚悟を持って公開してほしいものだ。 「個人的なメモ」と言い訳しながら書きたいように書いて,著作権だけは主張する。もしそんなだったら,かっこよくない。 (以上。個人的感想)

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「個人的なメモ」と言い訳してくねるくらいなら、プライベートモードで楽しんでおけば?と思うことがある
  • 「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO

    最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィのバタラ・ケスマCTO(最高技術責任者)は8月23日,都内で講演し,mixi内の画像ファイルは合計で9Tバイトを超えていると説明した。さらに「1日に23Gバイトくらい増えている」(バタラCTO)という。 バタラCTOによるとmixi内の画像ファイルは2種類に分かれる。つまり,(1)プロフィールの写真やコミュニティのロゴのように頻繁にアクセスされる画像と,(2)日記やアルバムの写真のようにアクセス頻度の少ないものだ。(1)はファイル数が少なく,サイズも合計で数百Gバイトしかないのに対し,(2)はファイル数が多く,合計で数Tバイトに及ぶという特徴がある。 そこでmixiは(1)の画像ファイルに対しては「キャッシュのヒット率が非常に良いので普通にキャッシュすれば良い」(バタラCTO)という方針を取る。キャッシ

    「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    合計9TB、1日23GB増える。想像できない世界
  • 亀田興毅「八百長やない」──自民総裁選に出馬へ - bogusnews

    興毅の次の戦いは総裁選だった! WBAライトフライ級世界王者の座に輝いたばかりのボクサー・亀田興毅(19)が、自由民主党の総裁選に出馬することを22日正式に表明した。浪速乃闘拳が世界への軌跡を切り開く新たな一ページとなるのか…。 都内で父の史郎さん(41)と記者会見を開いた亀田は、開口一番 「世間じゃこのあいだの試合のこと、いろいろケチつけるヤツが多いようやが気にしとらん」 と得意のビッグマウスを披露。 「当に強い男はどんな舞台に出ても勝つ。それを証明したろう思て、 “八百長が許されんガチンコ勝負の総裁選” に打って出ることにしたんや」 と出馬のきっかけを語った。 その後亀田は永田町の自民党部にむかい計量を受けたが、ここで他の候補者と鉢合わせ。安倍晋三官房長官と一触即発の事態となった。安倍をものすごい目つきでにらみつけた亀田は、 「今日は、おじいちゃん子のおまえにいいモン持ってきてやっ

    亀田興毅「八百長やない」──自民総裁選に出馬へ - bogusnews
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「総裁選は「八百長」ではなく「出来レース」。」
  • 未映子の純粋悲性批判: 子猫を殺し続ければよろしい

    作家の坂東眞砂子さんという人が日常的に子を殺しているのだそうだ。 なぜ殺してはいけないかという「なぜころ問題」についてちょっとでも考えたことがあれば、殺してはいけないという絶対的な理由なんかはこの世界のどこにもなく、あらゆる命は等しく無価値(by新井英樹「ザ・ワールド・イズ・マイン」)であり、そのとき折々の関係性で成立するもんであって、つまりオール時価なわけだ。坂東さんのように生まれたしりから子を崖にぽいぽいと放り投げることが出来る人はそれが出来るのだから出来る人なんであって、そのことについて「がかわいそうニャ」とか「呪われろ!」とかを云っても書いても、気持ちはわかるが仕方ないんであって、坂東さんの住んでる地域では法律違反でもなさそうだし、どうにもならんな。 坂東さんは人間側から想像する<の生>を<生殖がすべてである>と解釈して代弁しつつ、尊重する手段として避妊手術を否定し「能の

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「論理整合性が破綻しててもしなくても、実際に人も猫も殺され続けるわけであって、見よ、論理の非力さを。あるいは不可侵な怜悧さを。論理っていよいよなにか。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「100users超とか言うのは「誰にでも理解できる・誰にでも美味しい」情報しかならないよ」
  • CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:「これを読めばすべてわかるっていうブログはないんか?」

    出版社は、どのようにしてインターネットビジネスに取り組もうと考えているのだろうか。 その格好の題材が、つい先日リリースされた。電通と、同社の元CMプランナーが設立したベンチャー企業「タグボート」がスタートさせた雑誌の立ち読みサイト「magabon(マガボン)」である。マガボンには講談社や光文社など、大手出版社を中心に30社以上が参加しており、男性誌から女性誌、趣味の雑誌まで幅広い分野の雑誌の最新号を発行日前日から閲覧できるというものだ。 実際に使ってみると、サイトには雑誌表紙のサムネールが表示され、「ちょい読み」をクリックすれば、Adobe Flashによるビューアーが立ち上がる。このビューアーは画面のサイズが変更できず、画像のダウンロードにもかなり時間がかかるなど使い勝手はあまり良くないが、しかしまあ気軽に雑誌の目次からトップ記事あたりのイメージが閲覧できるのは事実だ。 しかしこのマガボ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「結局のところ出版社は雑誌の記事のマイクロコンテンツ化はまったく考えていない」
  • http://japan.internet.com/busnews/20060824/8.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    Googleのパーソナライズド検索の統計機能を消費者の嗜好を知るために生かせないかという話。
  • 子猫殺し:直木賞作家・坂東さんがエッセーで告白−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    避妊手術をするほうが殺すことよりも酷いとのことだが
  • シュレッダー事故: あんたジャージでどこ行くの

    Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <シュレッダー>「子供を想定せず」アイリスオーヤマ社長 家庭用と業務用云々の話ではない。それを区別したからと言って「一般家庭には業務用は売らない」ということを徹底はできないだろうし。 メーカーは謝る必要ないと思う。シュレッダーというのは「物を粉々に砕く機械」であって、それは誰が見たって「危険な物」だ。今回の事件はどう見たって親の不注意だ。それは不幸だしとても気の毒な事だけれど、その責任をメーカーに問うというのは間違っている。 新聞テレビ週刊誌がやるべきは「子供のいる家庭では、シュレッダーは使わないようにしましょう」とか、そういうアナウンスであって、メーカー叩きではない。 競合他社の社長が得意げにコメントしているのも気になる。世の中が「安全な物」で溢れかえる事こそ、最も危険な自体だと思うから。 ありきたりな意見ですが、報道に違和感を覚えたので。 ※と

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    アイロンやミシンと同じように、シュレッダーに子供がみだりに触れると危ないよ、みたいな意識は親にはなかったのだろうか?
  • 家庭用と業務用@シュレッダー - 時事を考える

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    使う人にも、そもそもシュレッダーが危険なものという意識はなかったのかな?
  • 閃いたときは喜んだのだろうけどね・・・(幼児、シュレッダーで指切断事故)

    1度にたくさんの紙を裁断するために、紙投入口の幅を従来の4ミリから8ミリにすることを閃いたときはさぞ喜んだのでしょうね。しかし、なぜ他社がそれをしないのかということにも思いを巡らせるべきだったでしょう。 それに加えてですが、「2歳の子供がいる環境(での使用)を想定していなかった。業務用シュレッダーと家庭用の垣根は低くなっており、深く反省している」という社長のコメントは、業務用と家庭用の垣根が低くなっているという認識がありながら、2歳の子供がいる環境を想定していなかったとも取られかねないので最低ですね。事実、有力他社は子供の指が入らないかどうかのテストをしっかりしているわけですから、弁解の余地ナシでしょう。 もっと問題なのは3月13日に女児の親から連絡を受けたにもかかわらず、事故製品の出荷を今月9日まで続けていたことでしょう。同社は会見で「7月に経済産業省から、他社製品(カール事務器製)で同

    閃いたときは喜んだのだろうけどね・・・(幼児、シュレッダーで指切断事故)
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「事実、有力他社は子供の指が入らないかどうかのテストをしっかりしているわけですから、弁解の余地ナシでしょう」立場を変えると必ずしも親に非があるとも言い切れない
  • ITmedia Biz.ID:Gmailまとめ

    3分LifeHacking: 常時接続でもGmailを高速化――オフラインモードの付加価値 オフラインのGmailというと、「私はデスクトップPCで常時接続環境だから特に必要ない」と思う人もいるかもしれない。しかし「Flakyモード」を利用すれば、オンライン環境下でもさらに高速にGmailが利用できる。(01/29) Gmailが遂にGears対応。オフラインで利用可能に Gmailが遂にオフラインで利用可能になった。メールの読み書きだけでなく、スターの付け外し、ラベルなども利用できるという。(01/28) 3分LifeHacking: Gmailに待望の定型文機能、試してみると? シンプルながら決まったメール文を簡単に入力できる「定型文機能」がGmailに追加された。フィルタと定型文を使った自動返信機能も備えている。(10/23) Google、「真夜中のラブレター」を防ぐ「Mail

  • ITmedia Biz.ID :情報収集で1日を終わらせないための3つのコツ

    ブログなどの普及によって入手できる情報量が急増しています。そんな膨大な情報に惑わされないためのポイントをご紹介しましょう。 以前、「“情報を読まない”情報収集術――『未読RSS恐怖症』対策」(7月4日関連記事)というお話を紹介しましたが、インターネットやブログのおかげで手軽に入手できる情報量が急増した結果、逆に日々新しく生まれてくる情報についていけないのが心配という人が増えているようです。 何しろ、米Technoratiの調査によると、今や世界のブログ平均投稿数は1日160万件にものぼると言われています。日語のブログは全体の31%とのことですので、日語のブログだけでも毎日50万件前後の投稿があることになります。しかも、ブログの数は3年間で100倍の規模に膨れ上がるという驚異的な変化のスピードでしたから、この数年で私たちの情報処理能力が破綻して、日々の情報についていけないという悩みが増え

    ITmedia Biz.ID :情報収集で1日を終わらせないための3つのコツ
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    情報収集の時間を決める、目的を決める、必読の情報源とひまなときに読む情報源を分ける。「実際には情報収集自体が仕事のアウトプットになるという人はそれほど多くない」
  • http://anotherorphan.com/2006/08/post_370.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「自然な感情が生んだ反感を人に投げつけるとき、どうして独善的になるのでしょう。」僕がおびただしい「これはひどい」タグに違和感を感じたのもそこ。
  • 文化保存について -保存図書館設立希望-

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    文化保存について -保存図書館設立希望-
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「私は、人の、一人一人の人の心の側につく。観念の側には最後まで抵抗する。」
  • http://anotherorphan.com/2006/08/_kagami.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    顕名のトラックバックやコメントを削除するのは、相手に失礼でもあるし対話を拒否すると見なされても仕方ないしなあ。痛い
  • simpl-e-blog - 「ネット上で発言」と言うハードルがどんどん低くなっている

    This domain may be for sale!

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    半熟卵事件も、企業の担当者が電子メールで本人に1対1で伝えておけばお互いに無駄な摩擦を生まずに済んだのにね。
  • C さんを囲む会? - matakimika@hatenadiary.jp

    なんだか目的や方向性のはっきりしない集まりが池袋であるらしいと呼ばれたけど、なんかそういう曖昧さはいけすかんなと思うので乗り気でなかったし、いつどこに集まるのかもはっきりしなかったので、そのままスルーするのもよかろうと洗濯とかしながら煙草吸いつつ NHK将棋番組を見ていたら、電話があっていま池袋で集まり中という話で、二度も声をかけてもらっておいて行かないのもアレかなと思ったので参加。まあおれもいいかげんこういった中途半端に不発気味の会合リテラシが上がってきており、こういうときは趣味の会合に参加する基的心得に忠実にやり過ごせばよいと判断して、そのようにして、だいたいおもしろかった。けどやはり全体としては、よくわからない会であったろうなと思う。 なお、なぜ「迎撃 OFF」でなく「囲む会」という記述であるかというと、その C さんがオタクではないのが明白であるため伝統的なオタ語としての「迎

    C さんを囲む会? - matakimika@hatenadiary.jp
  • SBM衆愚化議論で出たモチベーションについて。

    SBM衆愚化議論において、ユーザーは自分のためにやってるんだ!おまいらのためにやってるんじゃない!という話があったが、いやいや、きっと衆愚化を嘆く人ほど、ユーザーの多様な主観による価値観に期待してるんですよ。 自分自身のはてブの使い方こそが、まったく集合知に寄与していなくって、タグで、「★★★★★」などという、客観的にこれはひどい、あくまで自分の主観に基づいたタグを使っていたりします。 ★の基準は、あくまでも「今の自分にどれだけ役立つか・・・自分に必要な情報へのショートカットだったり・・・という意味ですので、必ずしも、その主観に基づく価値評価を示すタグではありません。誤解を生むタグかもね。忙しい時に思いついたのがこれだっただけなんです。 タグがまとまらないという件については、はてブもそうですが、del.icio.usでも多分、事業者側はずいぶん前に対応に苦慮したんじゃないかと思います。それ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「ロングテールってロングなだけあって、全体の8割を占めるノイズの集合体なんですよ。」
  • 高校総体:登山大会で教諭が遭難 奈良―事件:MSN毎日インタラクティブ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    こういうのは良くも悪くもネタになりやすいなあ。不意のアクシデントで注意が散漫になったのだろうか。
  • 客車列車の旅:夜行列車や旧型客車の走行音と資料を掲載

    鉄道黎明期以来、機関車が客車を牽引する客車列車が活躍してきましたが、 動力近代化や合理化による電車化・気動車化が進み、今では夜行列車等の ごく一部の列車のみといえるほど活躍の場が少なくなってしまいました。 しかし客車列車のもつ独特な雰囲気、特に旧型客車の重厚な乗り心地や、 旅人を暖かく包み込む木のぬくもりは、なんともいえないものでした。 そんな旧型客車が活躍していた時代の客車列車・夜行列車の音を中心に、 皆様を懐かしい客車列車の旅へとお誘いします。

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    夜行列車、旧型客車の乗車記録など。濃いかも
  • 人の本棚を見るのが好きだ

    人の棚を見るのが好きだ。その人が何を読んでいるか/積んでいるかが見える。その人に抱いているイメージとのギャップ(or フィット)が目に見えるので愉しい。既知のと未知のの相対位置から、その人の人となりを割り出す。その人なら"その"を読んでるはずなのに、目に付くトコにない――さては…と邪推する。未知のだらけなら、その小宇宙に驚嘆する。 わたしと似ていて、わたしと違うところを探す。 「棚.org」 や 「はてな100冊読書」といった、読書情報を共有するサービスもある。しかし、それは【公開】を意識した取捨選択の結果なので、ヨソイキの棚ともいえるだろう。しかも、ほとんどが「消費」するサイドだろう。 ここでは、著名人、特にモノ書きを生業とする人に焦点をあて、その書斎と棚を紹介する――「センセイの書斎」をご紹介。 細密画のようなイラストで、センセイの書斎を俯瞰している。棚の「間取り」

    人の本棚を見るのが好きだ
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    部屋のどこかに埋もれていることはわかっているのに、探し出せずに図書館で借りる。あるある
  • お湯ブログ | 2ちゃんねるの祭りと、はてなでの議論

    この広告は60日以上更新がないブログに表示されております。 新しい記事を書くことで広告を消すことができます。 2ちゃんねるの祭り現象、最近だと印象的なのがまとめブログ閉鎖やmixiのかっつ、それに直木賞作家の子などがあるが、騒いでるのは2ちゃんねる近辺だけで、はてな界隈では2ちゃんねる(の総意の見解)批判をしている場合が多いというのが面白い。 匿名掲示板には、もちろん長所があるし、一方で短所もあるのだが、その短所とは意見を戦わせる議論には向いていないことだ。 コメント欄の炎上(ネットイナゴの来襲)も、ブログのコメント欄を2ちゃんみたく匿名でやらせるからそういうことになるんじゃないか。匿名のやつの意見なんてたいしたことがないに決まっている(今決めた)。名をあきらかにするってのは、HNだけじゃなくて、ブログのURLもさらすこと。炎上したらコメント欄閉鎖ではなく、ブログURL必須のほ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「はてなダイヤリーというのは、たとえどんなに馴れ合っていようとも冷静に議論されているのでとても好感がもてる」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「沢で要求される刹那のフリー力も、沢と同じように無数の経験の積み重ねによって培われるものであって、オフにちょこっと岩場で登っただけで身に付くものではない」
  • 山道を行く 【日々是好日78】 意外に多い「病気」遭難

    8月14日~20日の長野県警山岳遭難週報から。 8・14 常念    20歳 男 病気  無事 燕岳    56歳 男 転倒  重傷 乗鞍岳   47歳 女 転倒  重傷 五竜岳   58歳 男 病気  無事 唐沢岳   28歳 男 滑落  重傷 8・15 唐松岳   46歳 女 病気  無事 赤岳    44歳 男 滑落  重傷 横尾    46歳 男 疲労  無事 奥穂高岳  36歳 男 道迷い 無事 五竜岳   59歳 男 転落  死亡 槍ヶ岳   60歳 男 病気  無事 8・16 野口五郎岳 55歳 男 病気  死亡 奥穂高岳  20歳 男 転落  重傷 8・19 蝶ケ岳   69歳 女 病気  無事 8・20 燕岳    67歳 女 病気  無事 1週間で15件発生しています。 お盆ということもあり、15日と16日に集中する結果となっています。 今回注目したいのは「病気」。 内

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「日ごろの体調管理、そして体力にあった山を計画する。 普段から自分の体調や体力を冷静に見つめることが必要な気がします。 」
  • 暴走する自意識 - kmizusawaの日記

    例の子問題、依然として話題になっている。ストレートに怒っている方から俯瞰的なコメントをされている方、哲学的な難しい話や自意識の話にまで持って行ってる方もいて、まあ掲載の意図がなんにせよ(日経新聞の担当者はルーチンワークで貰った原稿載せてるだけで何も考えていないというのがいちばんありそうだ)、人の心を騒がせ、負の部分(人は他の生き物の命を奪いながら生きているという現実から非常識なヤツを叩きたい衝動まで)を刺激し、問題提起にはなってるわなと思うのですが、つらつらと考えていて、頭に浮かんだことがある。坂東真砂子が展開しているおかしな理屈(異論もあるだろうけど、私はあれはおかしな理屈だと思う)って、浦沢直樹の「MONSTER」でテンマ医師がヨハンの行方を追う理屈と似てませんか? 自分が命を救った子どもが大量虐殺をしていることに責任を感じて(だと思うが)自分の手で殺さなければと思い込むという。私は

  • マガジン9

    2017年4月26日号 vol.597 朝鮮有事はあるの? 心配だったので韓国友人に聞いてみた 先週の火曜日に、「こちら編集部」でも告知した雨宮処凛さんの出版記念トークライブに参加してきました。そこに、韓国人の4人の青年がゲストとして飛び入り参加してくれました。一人はソウルからこのイベントのために来日。二人は留学生、一人は社会人です。 彼らは、良心的徴兵拒否の実現を求めて活動をしている仲間たちで、あまり知られていない韓国の徴兵制の実態や、徴兵を拒否したい人たちは、今どういう活動を起こしているのか、についてリアルなところを語ってくれたのですが、この時私が気になったのは、「今、朝鮮半島、大丈夫なの? ソウル市民は戦争前夜みたいな雰囲気になっているのか?」ということでした。日では連日のように、特にテレビのワイドショーを中心に、北朝鮮情勢を伝え、「一触即発」と危機を煽っていましたから。 この私

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    いわゆる左派。デザインが垢抜けている。
  • お前はマクベス夫人か? - 坂東眞砂子の子猫殺しについて(その1) - みやきち日記

    痛いニュース(ノ∀`):作家の坂東眞砂子が18日の日経新聞で日常的に子を殺していると語る 1. 「お前はマクベス夫人か」 問題となった「子殺し」を読んで最初に思ったのが、「お前はマクベス夫人か」でした。 マクベス夫人 私は赤ん坊を育てたことがあります、 自分の乳房を吸う赤ん坊がどんなにかわいいか知っています。でも私はほほえみかける赤ん坊の やわらかい歯茎から私の乳首をもぎ離し、その脳味噌を たたき出してみせましょう、さっきのあなたのようにいったんやると誓ったならば。 シェイクスピア全集『マクベス』第一幕第七場(ウィリアム=シェイクスピア、小田島雄志訳、白水社)↑坂東眞砂子が子を崖から投げ捨てた時点。勇ましいですね。 マクベス夫人 消えておしまい、忌まわしいしみ! 消えろと言うのに!――一つ、二つ。さあ、いよいよやるべき時刻――なんて地獄は暗いんだろう!――なんです、あなた、なんですか

    お前はマクベス夫人か? - 坂東眞砂子の子猫殺しについて(その1) - みやきち日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「「猫など殺してしまえ」と「猫たんかわいい」の両方が同時に存在するのが人間の本質。そこから目をそらすためにどんなに「おおげさにみえをきっても」、「意味はなに一つありはしない」」
  • asahi.com: グーグル、無料メールで日本本格参入 対ヤフーの切り札�-�デジタル

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「MSはこれまで容量250メガの「Hotmail」が主力だったが、今年6月から容量2ギガの「Windows Liveメール」を本格運用。」知らなかった
  • どうやったら情報大公開を防げるか - 雑種路線でいこう

    情報漏洩対策の予算要求に対するスラドでの議論ひとつみても,つくづく技術政策の質が下がっている.提案書を入手していないので誤解かも知れないが,スラドに垂れ込まれた途端に5秒で論破されてしまうような技術的に無駄な提案に対し,減額されても申し訳程度に数億〜数十億円の予算がつき,粛々と数年計画で遂行されるとしたら如何なものか.まだ要求段階なので,技術的な精査に基づき厳格な査定をお願いしたい. 相変わらず猛威を振るうWinny/Antinnyに限れば,漏洩データを構成するパケットの特徴をシグニチャで識別して遮断できるだろうが,毎回異なる鍵でファイルを暗号化するとか,プロトコルを識別しがたいよう偽装するとか,遮断技術といたちごっこでファイル共有技術の方も進歩するのだろう. 今は被害が特定できるWinny/Antinnyばかり話題になっている一方で,ピンポイントでデータを盗むボットやマルウェアの方がビジ

    どうやったら情報大公開を防げるか - 雑種路線でいこう
  • http://www.asahi.com/international/update/0823/025.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「冥王星の発見者が米国人だったことから、米国では冥王星を惑星から外すことへの反対は大きい。」
  • 殺すなら食えと、ムツゴロウさんは言っていた - 吉田アミの日日ノ日キ

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/770743.html 話題になってるこの話だけど、私はを飼っていた時にさんざん考え自分の中で出した結論がこれだった。おおむねムツゴロウさんの意見に賛成です。 子を殺す負担と避妊手術をさせることによる親にかかる負担は同じではない を生ませて、殺すより、避妊手術を受けさせたほうがの負担は少ないです。お産とはそれだけキケンが伴うわけですから、生ませて殺すを避妊手術と変わらない、もしくは上と考えるのは間違っているのでこれからを飼う人はこの意見を信じないほうがいいでしょう。動物を飼った経験があり、それなりにこの問題について調べた人ならわかることです。 http://www.annvet.net/noranomaki3.htm ・交尾に伴う、ネコエイズ・ネコ白血病などの・不治の病に感染する危険性が減る。 ・

    殺すなら食えと、ムツゴロウさんは言っていた - 吉田アミの日日ノ日キ
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「殺すことは飼い主にかかる精神的負担もなみなみならぬものがあるし、猫にとっても子猫にとっても負担でしかない。殺すくらいなら避妊させたほうが良い」
  • 面白いサイトを見つける方法 - 北の大地から送る物欲日記

    「愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「はてなダイアリー」で面白い日記を見つける方法(from まなめはうす)」を読んで。 うわ、すげー力技(笑) 確かに毎日更新されるサイトを100ずつ見てれば、下手な鉄砲数撃ちゃ当たるでいくつかは面白いサイトに出会えそうですが。 テキストサイト・ホームページ時代には、面白げなサイト同士は「リンク」のページを見ると、「ああこの人はこんなところが面白いんだ、面白い日記・テキストを書く人が自分のサイトに「リンク」という形で紹介しているんだから、ちょっと見ていいかも」、などという「リンクつながりテキストサイト仲間」というのがあったのですが、今はそういう交流形式が途絶えてしまったのが残念なところです。 確かにブログ時代になって、リンクのページってのは激減しましたよね。 でも、上記のようにその人がどんなサイトを興味持って見てるかってのは、人のサイトを見に行ったときには

    面白いサイトを見つける方法 - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「まだ出会っていない面白そうなサイトを見つける方法は、面白いと思った記事からひたすらリンクを辿る」たまに、ものすごい掘り出し物に出会うことがありますね