タグ

2006年10月21日のブックマーク (35件)

  • 続・無断リンクの話 - はにっき

    思った以上に反響があって驚いているのですが、「嫌がらせのつもりでやっているわけではない」なら嫌がっていてもやってもいいのかと思います。別にことを荒立てたいわけではなく、こちらが下手に出て「すいません、無断リンクをやめて貰えませんか?」とか「ディープリンクはやめて貰えませんか?」と言っているのに、自分の行為の正当性を論じるためにお説教がましいことを言う必要がどこにあるのでしょうか? それから、上手くいえないんだけど、ただ単に仕組み上「できる」ってことが、イコール「やっていい」だと思っている人もいると思う。たとえば、Flash が動いて10秒後の状態にはリンクできないじゃないですか、仕組み的に。これに対して「できるようにしないのはおかしい」って言うのかな? 言わないよね。だから、Web サイトが死ぬほどでかい1つのHTMLでなりたっているとしたら、たぶんリンクなんてされないだろうし、「中ほどに

    続・無断リンクの話 - はにっき
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「多くの場合、無断リンクOK派がえてして専門家(でないにしても「仕組み強者」)なのに「上」にいるかのようです。何が言いたいのかというと「仕組み弱者に優しくしてあげて」ということです」
  • 滋賀県 - 琵琶湖環状線いよいよ実現へ!!

    地域間交流の促進と県土の均衡ある発展を図るため、北陸線の長浜〜近江塩津と湖西線の永原〜近江塩津の総延長29.5�qの交流電化区間を直流方式に切り替え、県内鉄道の電化方式を統一することにより、京阪神方面から「新快速電車」がダイレクトに北びわこ地域へ乗り入れ、近江塩津駅において同時刻・同一ホームで乗り換えが可能となる「琵琶湖環状線」が平成18年10月21日に開業しました。  これにより、琵琶湖の周りの地域間は概ね1時間で結ばれ、京阪神等からの移動時間の短縮による観光客の増加など、沿線地域の活性化の起爆剤として期待されます。

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    滋賀県が解説する、北陸本線の敦賀直流化構想の概要。
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610210015.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「そもそも乗客の少ない区間だけに、JRは長期的な効果を狙っている。」
  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006102101000198.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「大阪-敦賀間の所要時間は約20分短縮された」
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061021p402.htm

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「地元商店街などには、「都市部に顧客を奪われるのでは」と、買い物客らの流出を心配する声も出ている。」
  • 真性引き篭もり/僕の身にあらぬ疑惑がかけられているようなので、釈明しておきます。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    プライベートのブクマをゼロカウントすればいいのに、と思うんだけど、負荷高くなりそうな予感。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    続編が読みたいッス。
  • シロクマの屑籠(汎適所属) - はてなって、強迫的な清潔感を漂わせた住人が多い村ですね。

    はてなに来てまもなく一年になる僕だけど、このはてな村に来て以来、「強迫的な清潔感を漂わせた人」に出会って面らうことが何度となくあったように記憶している。「強迫的な清潔感を漂わせた人」の類型を挙げると、 ・例1:倫理観・リテラシーの潔癖者 何はなくとも、倫理観やリテラシーを最大限尊重することに熱心な、いや強迫的な人達。彼らは塵一つ落ちていない倫理観・リテラシーを理想として提唱する。ときに、過剰な傾倒故に倫理観・リテラシー以外のものが犠牲になることもある。最もお粗末な場合、或る視点からみた倫理観の最大化に拘るあまり、他の視点からみて倫理観・リテラシーを滅茶苦茶に踏みにじっている(そして当人は気付かない)ことも。 ・例2:客観性・論理性の潔癖者 テキストが客観的なものか、論理的なものかどうかに過度に執着する人達。彼らは「ポエム」「どうみても感想」といった類のテキストであっても、客観性・論理性の

    シロクマの屑籠(汎適所属) - はてなって、強迫的な清潔感を漂わせた住人が多い村ですね。
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    はてな村にはネタにマジレスするような空気読めない奴が多すぎるんだよ、ということですね。
  • 5000年間の争いを90秒で -- Maps of War

    Cool Hunting で紹介されていたサイト。中東を中心とした争いの歴史を、90秒間にまとめてくれている Flash です: ■ Imperial History (Maps of War) 中東をどんな国が支配し、滅んでいったのか、世界地図の上で解説してくれます。いつものように百聞は一見にしかず。どんな作品か、まずは再生してみて下さい。 上がそのスクリーンショット。最下段にあるスライダーが時間の流れを示していて、自由に好きな時代にジャンプすることができます。また現代の国境線を表示させることもできるので、過去の国々が現在のどの国にあたるか、一目で確認することができます。 こういう歴史上の知識は断片的になりがちで、流れを確認するのってなかなか難しいですよね。個々の事件や年代に関する勉強の前後に見ると、全体の把握ができて便利かもしれません。 また以前にも書いたことがありますが、スライダーで

    5000年間の争いを90秒で -- Maps of War
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    中東を中心とした争いの歴史を、90秒間にまとめてくれている Flash の紹介
  • 学校に行かないことを選べる社会。 : Espresso Diary@信州松本

    2006年10月18日00:36 カテゴリ 学校に行かないことを選べる社会。 「日の小学校は、素晴らしい。しかし、中学ではイジメで自殺する子供もいる。オレは、自分の子供をつれて国に帰ることにしたよ」。私は、こう語って帰国したブラジル人とアイルランド人を知っています。彼らは「苛められるタイプは、みんなと違っている子供なんだね」と話し、警戒心を隠しませんでした。小学校に対する評価が高いのは、彼らにとって苦手な漢字を、子供たちが次々と覚えてゆくのを目の当たりにしたせいもあったのかも。日は、宗教や民族の対立は意識されないほど小さいですが、同じときに同じように振舞ったり行動しないといけないプレッシャーが強く、それで微細な違いが大きく意識されがちな社会だと思います。凄惨な状況が終わるためには、学校に行かないことを選べる社会になるしかないと私は考えています。しかし、長野県では不登校をなくすために、現

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「日本は、宗教や民族の対立は意識されないほど小さいですが、同じときに同じように振舞ったり行動しないといけないプレッシャーが強く、それで微細な違いが大きく意識されがちな社会」
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/column/nakajima/news/20060928-OHT1T00161.htm

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「通勤、深夜・早朝割り引きなどで売上を増やそうとしているのに、どうしてETC突破や「無料通行宣言書」の行使者を徹底的に追及しないのでしょう」これが素直な庶民感情
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/column/nakajima/news/20061006-OHT1T00192.htm

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「中高年者の登山やハイキングは大賛成ですが、けが人が出たり、天候が急変したときの対策は、甘いように思います。」
  • 山道を行く 【日々是好日96】 続・団体登山の魅力

    昨日は中高年の団体さんについて書きました。 半分は心にもないことでしたが、半分は音です。 で、今日は、音の残り半分を書きます。 山岳会に入って、一から教わらなくてすみます。 教わるときに若造に偉そうに言われることもありません。 訓練!とかいって、しんどいだけってのもありません。 会の仕事とかの面倒もありません。 会の仕事、時にうっとおしいのはわかります。 が、それはそれでしょうがない、とあきらめるほかはありません。 山をキチンと教わらないと、いけるレベルは限られてきます。 また、教わる方が我流よりも近道だったりもします。 訓練合宿、確かにつらい思い出しかありません。 ですが、今、それが生きていると実感できることは結構あるものです。 教わるのはイヤだけど自分のできる範囲内でやる、と言うのであれば、まだよしとしましょう。 知らないことを教わるのに、トシは関係ありません。 山の先輩は山の先輩

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「山をキチンと教わらないと、いけるレベルは限られてきます。また、教わる方が我流よりも近道だったりもします。」これはいつも痛感する。自分が教わるからこそその分を還元する視点も忘れずにいたい
  • 山道を行く 【日々是好日95】 団体登山の魅力

    なぜ中高年の登山者は団体ツアーに群がるのでしょうか? 申し込みをしてお金さえ払えば手軽に行ける、というのが最大のメリットでしょうか。 山岳会に入って、一から教わらなくてすみます。 教わるときに若造に偉そうに言われることもありません。 訓練!とかいって、しんどいだけってのもありません。 会の仕事とかの面倒もありません。 百名山とか有名なところにでも連れてってくれるようです。 1人で行く自信がなくても大丈夫、人数が多いとなんとなく安心できます。 体力に自信がなくても、大丈夫そうです。 人数が多いと、自分より体力のない人だって、きっといるでしょう。 自分よりもっと年をとっている人だっていそうですし。 中にはトンデモな人もいるけど、いろんな人とも知り合えます。 中高年の遭難ってうるさいけれど、参加者の中の大多数派。 ごちゃごちゃとうっとおしいことを言う人はいません。 交通機関とか宿の手配などの面倒

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    登山と旅行との違いをシニカルに描く。
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/column/nakajima/news/20061014-OHT1T00137.htm

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「中高年の団体登山は、広まっていいのですが、コース選択を含めて今のままではリスクがありすぎる」
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20061020/1161355219

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    サイトに価値をおく価値観と記事に価値をおく価値観の対立
  • NOBODY:PLACE - MUTTER: 『セルクマ』って言うんですね。

    自分の記事を自分でブクマ(=セルクマ) しすぎるのも如何なものかと思うよ。 んーで、上のエントリの筆者の方は、 何だろうな、言ってみれば、 3usersにするために自分もカウントしちゃうのはずるくね?と言ってるみたいです。 あー、そういう考え方もあるんですなぁ。 まぁ確かに、おっしゃるとおりです。 僕も自分のサイトをブクマしてるんですけどね、うちの場合は、 こう…あんまりその辺のトラフィックがないんで、 結果的に、下駄履かせた格好になってるエントリもあるけど、 自分としては、端っから『3users』なんて意識したことがないんですね… まぁそういう意味で、 逆に僕にとっては、『注目されること』に固執する人と、 あんまり思想が相容れないので、 僕の『セルクマ』は、hashigotanさんの言う『セルクマ』とは違うなぁと。 まぁ、結果引き起こすこと(3usersになりや

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    はてブを自分の記事の検索に使うという考え方。こういう使い方が認知されると注目のエントリーから情報を収集する意味がますます薄れてくる。ユーザ数が増えると仕方ない側面かも
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「予想と反していたのは、ベタベタしたSNS的繋がりが無かったことだ。自己の存在を知らせつつも相手と関わりを持たない世界が、はてな?」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「自分の利益を100%にすると他の人の利益の受け分がありません。そしてそうした個の利益及は、全体からみると損失になっていくんじゃないかと思うのです」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「知ることが人間の英知に貢献するんだろうか。例えば、数値化しない、という表現方法とかないものか。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「「見せたいけど意図していない形で解釈されるのはつらい」と思ったことがある。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • スラッシュドット ジャパン | 九州某県、ネット監視で祭られる!?

    KAMUI曰く、"やじうまWatchの10月20日の記事に依ると、10月19日の asahi.com の記事で、九州某県が「ネット監視」代行会社に依頼して、2ちゃんねるをはじめとする「ネット上のあらゆる場所」に書き込まれた同県の「県名(+α?)」についての情報を集めている事が報じられた事から、2ちゃんねるの1万を越えるスレッドで同県の名前が書き込まれているそうだ。2NN で幾つかのスレを覗いて見たが、確かに色々なところで書かれているのを確認出来た。 まぁ、この手のネタにい付くのが大好きなのはねら〜に限った話じゃないのだが、監視会社と某県の担当者にはご愁傷さまとしか言い様が無い、つ〜事で……"(続く…)

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    暇なイナゴもいるなあ。
  • ホームページビルダー10の新機能 - こころの風景

    2010年08月(1) 2009年08月(3) 2009年07月(1) 2008年10月(1) 2008年04月(5) 2008年03月(7) 2008年02月(8) 2008年01月(9) 2007年12月(1) 2007年11月(2) 2007年10月(8) 2007年09月(1) 2007年08月(2) 2007年07月(1) 2007年05月(11) 2006年11月(6) 2006年10月(5) 2006年07月(4) 2006年06月(8) 2006年05月(9) 2006年04月(4) 2006年03月(5) 2006年02月(5) 2006年01月(9) 2005年12月(4) 2005年11月(12) 2005年10月(4) 2005年09月(3) 2005年08月(2) 2005年07月(5)

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    ホームページビルダにもHTML最適化の機能が搭載。玄人好みに進化しているみたいですね。
  • アルファクリッパー - なつみかん@はてな

    はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い - はてな匿名ダイアリー そうかな? 自分の経験だと、アルファブロガーさんに記事中で言及されると結構アクセスがありますが、アルファクリッパー*1にブクマされてもブクマが増えるどころか、アクセスもほとんどないです。1桁とか。 アルファクリッパーが発掘するということは確かにありますが、アルファクリッパーがブクマした記事が全てホッテントリになるわけではないです。というか、それってごくごく一部。これ書いた人は、アルファクリッパーが1日にどれだけブクマしてるかご存知ないのでは。 ところで「アルファクリッパー」って普段使わない単語なのでちょっと違和感があります。接着剤の話でもしてるみたいです…。「アルファブクマー」とかどうでしょうか(余計ダメ)。 *1:ここでは「お気に入られの多い人」とします

    アルファクリッパー - なつみかん@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    アルファな人、って言葉を最近聞かなくなったような気もする
  • いじめ - 我が九条

    今ホットな話題といえば、藤田東吾社長が官邸に押し掛けたことだろう。もっともマスコミからは黙殺されるだろうが、ワイドショーか週刊誌位は取り上げるか。しかし私がそれについて何か言及できるか、と言えばできない。 そこでもう一つホットな話題。いじめ。 塾でも当然いじめは存在する。ただ塾が学校と違うのは、塾でのいじめは塾の存亡にかかわる、ということだ。「あそこの塾はいじめを放置した」という話が広まれば、塾生は雪崩を打って辞めるだろう。悪い話は一瞬にして広まる。だからいじめの問題は放置できない。 もっとも塾では生徒の自主的な時間は少ない。行き帰り位だが、そこでいじめられている、というのもあり得るが、それは塾が関わるべき問題ではなくなっている。彼らの私生活までこちらは介入できない。塾も生徒も親もそれは了解している。問題は塾にいる時間である。学校が難しいのは、学校は生徒の全人格を管理するものと意識されてい

    いじめ - 我が九条
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「学校では排除もできないし、保護者の圧力にも弱い。さらにマスコミや政府が学校バッシングをするものだから、現在の教師の立場はきわめて弱くなっている。」
  • REVの日記 @はてな - いじめで自殺した学校の先生と教育委員会関係者にやって欲しかったこと

    A-10 Thunderbolt "warthog" Attacke--http://www.youtube.com/watch?v=oYvXN6c_a_M Gatling Gun--http://www.youtube.com/watch?v=G7f_9SNJ-xQ&NR Goalkeeper CIWS Gun System--http://www.youtube.com/watch?v=nY6nm-6eCzM A-10/OA-10 Thunderbolt II (Warthog)--http://www.youtube.com/watch?v=M13SDBrO_IM Su-27 weapons show--http://www.youtube.com/watch?v=nRpz0TlwVLs 王国陸軍情報部第3課 http://inagawa.ath.cx/yamagu/Info/200

    REVの日記 @はてな - いじめで自殺した学校の先生と教育委員会関係者にやって欲しかったこと
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    やっぱり、アルファな人のfav数の増え方は異常。
  • はてな病 - ため日記

    00:49 | 今日初めて mixi のオフ会に参加したのだけど自己紹介のときに「きよへろです。id:(あいでぃー)kiyohero です。」と言ってしまったときは末期症状だと思った。会社でも2人称は id だからなあ。これはやばい。

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    さすがに、リアルの人に向かってそういう会話はしたことがないです。
  • 高木浩光氏は何様のつもりなのか - はにっき

    高木浩光@自宅の日記 - 第1回「リンクポリシー」大賞 受賞者決定 別にいいんだけど、「正解」とか「正しい」とか、そんなん誰が決めてるわけ? リンクポリシーの話題が最近多いけど、やってくれるなというならやらなきゃいいでしょ。それをとやかく御託を並べてどうにかこうにかリンクしてやろうなんて思うのはどうかと思う。 自分んちに向かって変な道がつけられたどう思うよ? それで「あんたんちの土地じゃないし、どんな道つけようが勝手だろ」とか言われるみたいなもんだぜ? デフォルト「リンクOK」でいいけどさ、ダメだっていうなら、ダメでいいし、それが間違いなんて誰もいえないでしょ。言いたいなら法律作れよ。

    高木浩光氏は何様のつもりなのか - はにっき
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「女子中高生のような「仕組み弱者」であるがヘビーユーザにとって無断リンク云々を論じられることは「ヲタにからまれた。怖い」と同じ。しかしながら、この人たちの意見はすでに少数意見ではなくなってきている」
  • 手っ取り早くGIGAZINEになる方法

    del.icio.usのhotlistからネタを調達するDigg.comのRecently Popularからネタを調達するstock.xchngなどからイメージを調達する

    手っ取り早くGIGAZINEになる方法
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    わかった顔をして得意げになるのも自由。わかりやすく解説することに意義を見いだすのも自由。
  • 休職中も給与満額支給 奈良市職員愛車は「白いポルシェ」!

    奈良市環境清美部に勤める40代男性職員が、2001年からの5年9カ月余りで8日しか出勤しないにもかかわらず、給与が満額支給されていたことが問題になっている。そんな中、期間中に職員が「白いポルシェ」で勤務先の市役所に来ていたことがわかった。ネット上では「畜生、公務員になりゃあ良かったよ」「こんな税金泥棒は死刑だろ」などといった怒りのカキコミが続いている。 休職中に市役所に白いポルシェで 新聞各紙の報道によれば、男性職員は05年12月下旬に約2年ぶりに出勤し、以後1日も出勤していない。06年は2~8月までに計4回、別の病名の診断書を提出し、病気休暇扱いを受けている。同市の規則では、一つの病名で90日間の病気休暇を認めており、給料は満額支給されているのだという。しかし、06年10月20日の奈良新聞や共同通信によると、 「この職員が頻繁に市の建設部などに出入りしていたほか、部落解放同盟奈良市支部協

    休職中も給与満額支給 奈良市職員愛車は「白いポルシェ」!
    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    こういう事例が逆に差別の温床になっている滑稽さ。というか彼らにとっては差別がなくなると自分たちの存在意義もなくなるから差別を自ら再生産しなければならないのでしたね。
  • 「エロい」キスCM 大騒動の真相

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    やっぱり、イナゴが騒いだのが真相だったみたいですね。
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061020/p1

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/21
    「「記事と記事」でつながるブログの世界では、単なる「感謝の言葉」ではなく、「拡がりを持つ言葉」でコミュニケーションをとることが必要なのではないか、と気がついたのだ」それだ!
  • 消えものニュース(2006年10月21日) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ※ニュース入手元に言及していないニュース系サイトには、原則としてリンク・言及しません。 ★借りたい宅配します 宿毛市・坂図書館(via booplog) アメリカでは、郵便ポストに投げ込んでおくと郵便局が図書館に返却する、というサービスもあるそうですが。 ★山谷えり子の「経歴」 削除された気になる部分(via 誠天調書) 統一教会関連のものが多いように見えるのが気になります。 ★Google検索の結果から消されたサイトを探してみた(via 自動ニュース作成F) Googleで検索できないテキストがあることは覚えておいてもいいでしょう。 ★黒のオートバイが金色に さいたま市で落書き相次ぐ(via はてなブックマーク - タグ「これはひどい」を含む注目エントリー) 自分で塗るならともかく、人に塗られるのは腹立たしい。 ★忘却防止。 - はてブの集合知の向かうところ〜愚にもつかない「衆愚」考

    消えものニュース(2006年10月21日) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • はてブ まわりのひと -はてブお気に入り関係のクラスタ可視化サービス-

    はてブのお気に入りのユーザ間の接続関係を解析し、あなたの周りのコミュニティを見つけます 使い方 下のアップレットにあなたのユーザ名と探したい人数を入れてStartをクリック!! グラフが出てきたらマウスでグリグリしてみて下さい!! 線にくっついてるポッチは矢印の先だと考えて下さい。ポッチに近い方がお気に入りされている方の人です 下のチェックボタンは、描画に利用する力の種類です。左から、バネ、反発力、磁力線です。ブルブルして見にくい時は適当にチェックをはずしてください。 お願い "はてぶ まわりのひと"をブクマする Kikkerとはてブおせっかいもよろしく!! 注意 ※2006/10/21/19:15にクラスタリングのアルゴリズムを少し変更しました ※Javaアップレットを利用しているのでJavaのランタイム(1.5.0以降)が必要になりますよ ※Startボタンは一回きり有効です。パラメー