タグ

2008年7月3日のブックマーク (13件)

  • 匿名だから何なのか?

    ときどき、「これはいい意見。増田じゃなければ」とか「増田じゃなくて日記で書けばいいのに」とか「分かるけど、匿名で書かれてもね」とかいうはてブコメントを見かけるんだけど、これらの意味がよくわからない。 匿名だから何なのか? 匿名だと、何か、価値が下がったりするの?よく、わからないのだけど。 書かれた主張・意見は、誰が書いたかに関わらずいいものはいいし、よくないものはよくない(勿論各人にとって、だけど)、それだけの話では?匿名が書いたから、間違ってる、とか、実名で書かれてるから、正しい、とか、それって同じ意見でも「ダンコーガイが書いてるから正しいんだお!」「増田だから間違ってるお」とどう違うのか。 偉い人がいってるから正しい、偉くない人が言ってるから正しくないとか、そういう「言った人」によって内容の判断を決めるなら内容なんて最初から無意味だし、そんな行為をして何になるのかと思う。つーかぶっちゃ

    匿名だから何なのか?
    hatayasan
    hatayasan 2008/07/03
    信頼感とともに読む文章とその場限りの文章の「味」の差というか。/増田でいい文章を読んでも、その続きが読めないことを残念に思うこともある。
  • ポストTwitterになるか『Wassr ワッサー』まとめ - 新しいTERRAZINE

    一向に改善される兆しの見えないTwitterAPI制限のため、クライアントによっては使い物にならない状態になっている。そのためAPIを使わない「Tween」などが頑張っているが、ユーザーの我慢は限界に達している。 いま、Twitterのようなサービスを提供すれば、根こそぎユーザーを持っていけるのに、なぜ他社は手をこまねいているのだろう。そんな風に思っていた時に知ったのが、これから紹介する『Wassr ワッサー』である。 ワッサー(日語版) http://wassr.jp/ Twitterと違い、はじめから日語が使える。 新規登録 https://wassr.jp/signup/create ユーザー登録はOpenIDには対応しておらず、新規にアカウントを作らなくてはならない。だが、必要なのはメールアドレスくらいで、余計な個人情報を要求されることは無い。 MYページ http://wa

    ポストTwitterになるか『Wassr ワッサー』まとめ - 新しいTERRAZINE
    hatayasan
    hatayasan 2008/07/03
    テーマ別におはなしできる機能も。安定してるのかな?
  • Twitter転載事件の話その2 Twitterの「fav」は評価や共感ではない :ekken

    ちょっと話は変わるのだけど。 ここでnagasさんが大きな勘違いをしているよなぁ、と思ったのが、Twitterの「fav」を賞賛や共感を示す機能と考えているっぽいところ。 「自分のPOSTを無断転載しただけのkotorikoさんのPOSTのほうがfav数が多く、オリジナルの自分のPOSTが軽視されている」というのがnagasさんの記事Twitter全文引用POSTのお話の主旨だと思うのだけど、僕が思うに、nagasさんやkotorikoさんの同じ内容のPOSTに付けられたfavって、「これは良い事を言っている!」とか「激しく同感!」というような意図ではないのですね。 だから、otsune氏を嫌ってるのは私の感情ですが、引用した人は便乗したというよりも他人の言葉で自分の意見のように言い出す始末というnagasさんのkotorikoさんに対する不快感は、ちょっと方向がずれているように思うのです

    hatayasan
    hatayasan 2008/07/03
    followerの数が読まれる機会の多寡につながるなら、同じ発言でもfavの数字が違ってくるのはごくあたりまえのことなのかな、と。
  • Twitter転載事件の話その1 「芸」は無断転載の免罪符じゃない:ekken

    まずはTwitter全文引用POSTのお話のブクマコメントに対する違和感を表明。 把握している流れを簡単に書いておくと。 nagasさんが「クラスタって otsune あたりが使い出した言葉なのかな。だとしたらあの人嫌いだから使いたくもないなあって思ってしまう」とミニブログ・TwitterにPOST(「投稿」の意)。 このPOSTをkotorikoさんが自分のTwitterにコピペ(但し文末に読点が付加) nagasさんのオリジナル発言よりも、kotorikoさんの無断転載の方にfav(特定の発言に目印をつけるTwitterの機能)がつく ……ということにnagasさんが憤慨しているのが、冒頭にリンクしたTwitter全文引用POSTのお話。 そしてその記事に付けられたはてなブックマーク(及びその周辺)には、「たかがTwitterの発言だろ」とか「あれは芸だろ」というような主旨のコメントが

    hatayasan
    hatayasan 2008/07/03
    「第三者から見た場合、これは単なる「パクリ」でしかないはず。」
  • より良い外部コメントサービスとは? (agenda)

    果たして「はてなブックマーク」は何なのか - エアロプレイン- はてなブックマークは何なのか。このウェブサービスはソーシャルブックマークであると同時に、実質的にいわば「外部コメントサービス」としても機能している場合があるが、私は後者のような役割を担うウェブサービスの登場を歓迎する。なぜなら外部のサービスとして分散されていれば、肝心の記事(コンテンツ)に面倒な「コメント機能」をつけなくても済むからだ。コンテンツの著者が管理する「コメント」は、著者にとって都合が悪ければ削除されたり改ざんされる可能性もある。 私の思い描く理想的な外部コメントサービスは、分散された批判や言及をかき集める。実現可能性の最も高いのは検索サービスだろう。非リンク検索結果が今もっとも理想に近いと思う。つまりコメントする者は各々自分のサイトなりブログなり、ソーシャルブックマークのコメントやTumblrなりで勝手に発言し、第

    hatayasan
    hatayasan 2008/07/03
    「コメントする者は各々自分のサイトなりブログなり、ソーシャルブックマークのコメントやTumblrなりで勝手に発言し、第三者のウェブサービスがそれを収集して纏める」場の縛りは多少はなくなるのかな。
  • Taspo ダメポ | トヨタ期間従業員に行こう

    hatayasan
    hatayasan 2008/07/03
    最後のオチに不覚にもやられてしまった…。
  • 死んだタレントのブログを消す意味ってある?

    有名人のブログを沢山抱えているアメブロのことだけどさ、どうして自殺したタレントのブログを消すのかな。 意味が分からない。 川田亜子さんの件だって、コメント欄を無くしているわけだから、ほっとけば荒らされるとかいう類の危険はないわけでしょ。 むしろ、亡くなったからこそ残しておくべきなんじゃないの。 利用規約にもあるけど、死んだら用無しってこと? 第7条(退会)(5)第12条に定める禁止事項を行った場合 (6)会員が死亡した場合 (7)その他、弊社が会員として不適切と判断した場合 第12条(禁止事項)前項の場合に於いて、弊社が何らかの損害を被った場合、会員は弊社に対して損害の賠償をしなければならないものとします。 うがった言い方すれば、ウェブの世界で自社のリソースを消すことの意味が分かっていない会社が運営しているブログなんて使いたくない、とも言えるし。 病気や事故、もしくは自殺などで死亡した場合

    死んだタレントのブログを消す意味ってある?
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080703k0000m040150000c.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/07/03
    東京駅への乗り入れは、土地を確保しがたいことなどから見送られる模様。
  • 「Web図書館」 自宅で手軽に「閲覧」 複製・印刷は不可能 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    Web図書館で借りた書籍を映し出すパソコンの画面。マウスの操作で1ページずつめくるように読むことができる=東京都千代田区の区立千代田図書館 ■著作権問題も解消 東京都の千代田区立千代田図書館が手がける全国唯一の「Web(ウェブ)図書館」が注目を集めている。インターネット経由で書籍データを自宅などのパソコンにダウンロードして読める画期的なサービス。利用者は一年中、24時間いつでも“”の貸し出しと返却をパソコン上で行うことができ、わざわざ図書館に足を運ぶ手間が省けるのが利点だ。電子図書の著作権保護技術がサービスを可能にし、Web図書館の導入を検討する図書館も複数出てきた。(柳原一哉) 千代田図書館は全国に先駆け昨年11月、Web図書館を開設した。22の出版社の3150タイトルを用意し、同じタイトルを3冊分ずつそろえる。利用者は一度に5冊分、最長14日間、書籍データをネット経由でパソコンに受信

  • なぜママは働くの? - 理系兼業主婦日記

    働く母 | 今、娘はまだ2歳だが、そのうち「お母さんはどうして働いているの?」と聞くだろう。そのとき、なんと言って答えようかと考えていたとき、海外の代理人からのレターで、しばしば見かけるこんな言葉を思い出した。 We appreciate the opportunity to assist you in the prosecution of this application.(私たちは、この特許出願の手続きを進めるにあたって、あなたを手助けできる機会をうれしく思います) サービス業であれば(でなくても)、きっとどこでも使われているだろう、ありふれた社交辞令。でも私は、文字通りのこの言葉が表す内容が、とても好きだ。 自分が働くことの喜びは、あなたの助けになることそのものだと、明朗に宣言しているから。 だから、今の時点で答えるとしたら、きっとこうなる。 「どうして人は働くの?」ーお互いに助け合

  • コメント欄やタグの表現についてなんて実はどうでもいいことに早く気づけ  - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    とホッテントリメーカーが言う(私は言ってないよ)。 ブックマークでの非表示ユーザ指定方法があったので早速、URLクリップ系日記の人々を登録。これでもう、リンク羅列だけのがっかり日記をうっかり踏まずに済む,と思ったらしっかり表示されてる!「このエントリーを含む日記」には効かぬのか。使えねー。まぁせっかくなのでこの辺で100越えしてる猛者というか暇人達を設定してみた*1。うむ。消えた。こっちは効くな。当たり前か。 だいたい、指定の仕方も面倒なんだよね。設定画面でさらに詳細の横の+をクリックしてやっと現われるあの使うなと言わんばかりに狭〜〜〜いテキストボックスに「|」で区切ってチョコチョコとIDをコピペして「変更」をクリックなんて…もっとUIを簡単にしてくれ…。 ブックマークの横に「こいつを非表示にする」ボタンかチェックでも付けてだね、後は「こいつを非表示にしてるユーザ数」をでっかく表示、設定画

    コメント欄やタグの表現についてなんて実はどうでもいいことに早く気づけ  - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
  • 山とマラソン ~どっちがメイン?~ 今年初の白山 ~サプライズもあり~

    昨日の天気予報で、今日は確実に晴れの予報だったので、先週雨でお流れになった白山に登ってきた。このところ追われていた仕事もちょうど一息ついた所で、まあ半日くらいいお休みしてもいいでしょう・・・ 今日の目標は昨年達成できなかった山頂まで2時間切りを達成する事である。昨夜のRUNも10キロと控えめにし、体調万全で臨んでみた。 2時半に家を出て、登山口の別当出会までは途中の買い物をいれてちょうど2時間。4時半に別当出会駐車場到着。もう既に何人かが登り始めていた。 <0>(以下通過時間) 4時40分別当出会出発 <0:19:56> 中飯場通過。ここまでに先行者5,6人に先を譲ってもらう。 <0:37:30> 別当覗き通過。急いでいて覗く暇がなかった。 <0:56:07> 甚之助避難小屋通過。ここが今回の重要なチェックポイント。行程のほぼ中間地点にあたり、ここを1時間をどれだけ余裕を持って切れるかが、

    hatayasan
    hatayasan 2008/07/03
    2008年7月、別当出合から山頂まで1時間57分。
  • はてなお気にいられリストから、著名(著明、顕著)に増えたユーザーをフィーリングで抽出 - REVの日記 @はてな

    http://d.hatena.ne.jp/kyo_ju/20080701/p1 ID 7月被fav 5月被fav 増減数 順位上下 b:id:naoya 1396 1360 36 0 b:id:umedamochio 1097 1038 59 0 b:id:otsune 530 499 31 0 b:id:fromdusktildawn 394 334 60 1 b:id:kokorosha 276 245 31 5 b:id:koizuka 230 198 32 14 被Fav 200超クラス。30以上増えたものをピックアップ。 ご祝儀相場なnaoya氏に比べ、うめもち氏の増加は凄い。 Twitterでも活躍しているb:id:otsune氏、b:id:kokorosha氏も大幅増加。b:id:koizuka氏は、ニコクリッパーの旗手、なのだろうか。 で、これだけ獲得しても、1位から9位

    はてなお気にいられリストから、著名(著明、顕著)に増えたユーザーをフィーリングで抽出 - REVの日記 @はてな
    hatayasan
    hatayasan 2008/07/03
    「安定した」ブックマーカーには自然に支持が集まっていくような印象。