タグ

ブックマーク / betatics.seesaa.net (20)

  • betatics: 更新停止、そして閉鎖のお知らせ

    えーっと、この記事を持ってこの「betatics」は更新停止となります。後は管理人が気が向いたら全ログを削除し、ブログ自体も消します(多分)。最近、このブログを閉鎖しようかどうしようか悩むことが多くなって、そろそろ潮時なんだろうなあと思います。理由としては、ここは結構自分の音を書いてるんだけどそれをウェブに上げることが自分にとってあまり価値のあるものではなくなってきたってこと。単純に言うとリアル生活を優先したいってことですよ。結構まとまった文章を書くことが多くて、それはそれで良いんだけど、それが負担になってきたってことかな。しかも、最近書こうとすると、その話は前にもココで書いたような気がする。ついさっき書いた記事もアップしてそう思った。ってことはもう大体書きたいことは書き尽くしたんだろうなって。まあ、理由は後付け、とにかく閉鎖しようと思ったって事。そのまま放置しても良かったんだけど、やっ

    hatayasan
    hatayasan 2008/07/04
    しばらく、「不倒城」の人と区別がつかない時期がありました。おつかれさまでした。
  • betatics: 誰しも明日死ぬかもしれない、と言う話

    死ぬ寸前の日記やblog2ch オカルト板から。読んでいたんだけど、以下の3つの内容の日記があった。(メンドクサイのでリンクは貼らない)ファミレスに来たと言う携帯からの書き込みの後、数時間後に事故か何かで死亡癌に侵されながらも前向きに明るく生きた人世の中に絶望して自殺した人特に印象に残ったのはファミレスに行った後、死んでしまった人。誰しもがそうだけど、明日死ぬなんて、考えもせずに生きている。今まで何年生きてきたから、明日以降も生きている、と言う思い込みで生きている。もし、死ぬ日が前もって分かっていたら、癌に侵された人みたいに残された人生を精一杯生きようとするのだろうか。そして、自殺した人は、もし自殺した翌日に死ぬ運命だと分かっていたら、どんな風に残りの人生を生きたのだろう。3人とも結果的には死んでしまったのだけれど、でも日記を書き始めてから死ぬまでの心境は3者3様だ。今までと変わりの無い日

  • シーサー株式会社

    Seesaaサービスをご利用いただき、ありがとうございます。 現在弊社が利用しておりますデータセンターにてネットワーク障害が発生した影響をうけ、Seesaaブログ等弊社サービスがご利用頂けない状態となっております。 SAKURA Internet // 2008年12月19日 障害発生のお知らせ「西新宿データセンター」 http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20081219-001.news 現在、サーバーセンターの障害は復旧しておりますが、正常にサービスの提供を行うため、弊社内において検証作業を行っております。 ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。 ※ メンテナンス完了後の注意 メンテナンス完了後もブラウザの種類によっては画像などのファイルの表示がキャッシュとして保存され、正常に表示されない場合

    hatayasan
    hatayasan 2008/04/05
    「京都人には裏がある」という話。大阪弁怖い、と似たような次元なのかな。
  • betatics: 劣化し、徐々に消えていく命の価値

    かわいい子犬と老犬。生まれたばかりの赤ちゃんと老人。学校卒業したばかりの新社会人と50過ぎのおじさん。この世の生き物はとかく、若い方が価値が高い。子犬は老犬なんかより高値で取引されるし、赤ちゃんと老人なら赤ちゃんが死んだ方がより多くの同情を集められる。我が社で採用するなら頭の固い中年よりフレッシュな新社会人です。そう考えると、生き物は全て(人間の価値観で測るなら)生まれたばかりの状態が最高に価値が高くて、そこからは滑り台を滑るようにどんどん価値は落ちていくんだ。実際、人間として生きてみたら、小学生の頃は何にでもなれる気がしてた。可能性は無限大で、ノーベル賞を取れる学者になれるかもしれない、世界で活躍するスポーツ選手になれるかも知れない、って思ってた。だけど進学するにつれ、可能性は狭められ、自分の限界を思い知らされ、夢想する気力も潰え、日々をおくる毎日へと落ち着く。そして広い世界の中の狭い世

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/08
    「生き物は全て(人間の価値観で測るなら)生まれたばかりの状態が最高に価値が高くて、そこからは滑り台を滑るようにどんどん価値は落ちていくんだ。」無常というか。
  • betatics: 仮想関係で癒されて、リアルで疲弊のその先は?

    何十年か前、未来を予想した絵にはロケットで宇宙旅行とか、空飛ぶ車とかが描かれていたものだった。ところが実際に21世紀になっても宇宙旅行には行けないし、空飛ぶ車も発明されなかった。だけど、過去に想像もしなかったものが21世紀には2つ出てきた。携帯電話とインターネット。なぜこの2つは21世紀の産物として出てきたのか。技術の進歩?それとも人間がそれらを欲しいと思ったから?もし、人間の科学技術の進歩が欲望を原動力としているならば、携帯電話もインターネットも人を繋ぐ、と言う道具であるから、人間はそれぞれ繋がっていたい、と言う欲望が一番強かったと言うことになる。実際、今みんなは電話で繋がり、メールでつながり、インターネットでつながり、更にネット内ではSNS、ブログ、ソーシャルブックマーク、などなどいろんなアイテムで情報を核にして繋がろうと必死。個人のプロフィール、時事ネタ、いろんなことを核にして、その

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/22
    「一体何がしたいのか。自分たちはどこをゴールとしているのか?」
  • http://betatics.seesaa.net/article/78187990.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/16
    「負の感情とか思いってのは人間誰でも持ってて、だから他人から出してるそういう思いも「まああるよね」と思うことだよね」
  • http://betatics.seesaa.net/article/78388864.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/16
    「「人間の命は等しくかけがいの無いものであり、全ての命は全力で救うべきだ」みたいな共通認識…それが今後崩れていくんじゃないか」cf.http://blog.m3.com/Visa/20071227/1とかhttp://www.residentnavi.com/study/pickup_041112.php
  • betatics: ブログデザインは管理者の思想を反映してる

    サイドバーに思う - takoponsの意味ブログ初心者や、ウェブデザインに全く興味の無い人はともかく、どうみてもHTMLCSSを自在に扱えると思えるブロガーには自分の思想に沿ったデザインをブログでして欲しい。逆に言うと、ブログを見ればその人の思想が見えるデザインをして欲しいってこと。はてなスターの数やgoogle adsenseやその他色々ツールをつけてるブログを見かけるけど、結局そのブログで何がしたいのかってことはデザインから閲覧者に伝わっているってことを理解して欲しい。RSSで記事を全文配信してる?ブログツールやカウンターの表示更新のせいで、新しいエントリも書いてないのにアンテナを更新させてない?記事を読んで欲しいのか、モノを買って欲しいのかアクセスが欲しいのか?自分に取って使いやすいのか閲覧者に取って使いやすいのか?それらは全て意識的にしろ無意識的にしろ、全てブログのデザインから

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/05
    「ブログツールやカウンターの表示更新のせいで、新しいエントリも書いてないのにアンテナを更新させてない?」これは少しだけ気を遣っているかも。
  • betatics: その意見は最初から自分の意見だっけ?

    自分は今回の紅白歌合戦はところどころしか見ていないんだけど、SMAPの連中のトークがモロに棒読みだったところでタレントに進行を任せてしまったデメリットを感じたのと、船越英一郎のトークは抑揚があってうまいなあと感じたところだった。後は寺尾聰のライブが渋いなあってこと、小林幸子の衣装がRPGのラスボスみたいだったところくらいか。ネット上の反応でちょっと違和感を感じたのは茂木健一郎 クオリア日記: 中居クンの判断に対するはてなブックマークの反応。なぜに肯定的な意見が多いのか。これってまさに出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日的課題 - MIYADAI.com Blogで語られてたKYが出てんじゃないの。長いけど引用。07年10月に行われた亀田大毅と内藤大介のWBC世界フライ級王者決定戦で、亀田側が家族ぐるみで反則を冒した一件です。この「亀田問題」について90分のトークラジオ番組内で、

  • http://betatics.seesaa.net/article/72150549.html

    hatayasan
    hatayasan 2007/12/12
    「幸せだった時も、不幸と思い込んでいた時期も、全てが蜃気楼のように霞んで、本当に在った事だろうかと思う。…間違いなく真実だと思っていた幻想も、霧の向こう側へと消えて、真実だったのか分からなくなる」
  • betatics: はてなスターと言う柵の中へどうぞ

    はてなスター日記 - ブログをいっそう楽しくする「はてなスター」をリリースしましたブロガーってどこまでひ弱なんだよ。肯定的な意見じゃなきゃコメントもブクマも嫌!私の周りをイエスマンだらけにするの!!って。はてなスターでは基的に他人を褒めることしかできません。このサービスの気持ち悪さがここに出てるよね。そもそもインターネットっていろんな意見がごちゃ混ぜになっているのがその良さだよね。そこから自分にとって心地よい意見だけ取り出したいってどんだけ自分勝手なんだよ。と言うかどこまでブロガーは自分が可愛いんだよ。政府がインターネットを規制するって言うと大反対なのに、自分からそういう規制の中に飛び込んでいくって何考えてんだ。そう、家畜だよね。安全を求めて、自分から柵の中へと入って行く。 >肯定的な意見じゃなきゃコメントもブクマも嫌! SNS的な馴れ合いを望む声がはてなに対してあったのかどうかは分かり

    hatayasan
    hatayasan 2007/07/14
    はてブのクネクネをはてなスターに追いやって、はてブを純粋な情報収集ツールに磨いていきたい構想があるんじゃないかと思ったり。cf.http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20070713/p1
  • betatics: 「いじめ」をネタに記事書けて良かったですね、ブロガーの皆さん

    最近はいじめをテーマにブログ記事書くのが流行っているみたいで。しかしブロガーの皆さん曰く「自分だけは他人をいじめるような卑劣な人間じゃないですよ、いじめるヤツは最低、僕は違うけどね。」みたいな相変わらずの高みの見物ですか。ブロガー根性丸出しだよね。自分が中学生だったとして、クラスでイジメが行われてて、自分がそれに加担しない、或いはそれを見て見ぬふりせず、それを止めることができたんだろうかねえ。いっとくけど、見て見ぬふりしたって同罪だと思うよ。自分はそういうことができる自信がない、だから一方的にいじめたヤツを責めることはできない。人間と言うのはそういう残酷な一面を持った存在であって、それはいじめを直接行う人間だけでなく、自分もそれに含まれると言うことをしっかりと自覚する必要があると思う。そもそも廻りの大人がそういう自覚を持っていないから、子供に対しても説得力のある躾ができないんだと思う。「残

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/20
    「人間と言うのはそういう残酷な一面を持った存在であって、それはいじめを直接行う人間だけでなく、自分もそれに含まれると言うことをしっかりと自覚する必要があると」これは同意。
  • betatics: 雑誌がRSSリーダーに取って代わられる

    hatayasan
    hatayasan 2006/07/11
    「ネットにない情報が載ってるようなのがないと、雑誌とか絶滅すると思う。ネットのヘビーユーザーは自分用にカスタマイズされたRSSリーダーって言う雑誌を持ってんだから。」
  • betatics: 光り輝くはてな城

    自分でも薄々気がついてる。なんで自分がこんなにはてな近辺をうろついてチクチクやってんのか。結局、自分は「はてなコミュニティ」に入りたくて入れなかったからなんだ。「はてなブックマーク」は使ってるし、日々の情報収集はほとんどはてなブックマーク経由から。だけど、「はてなダイアリー」だけはダメだった。押し出された、いや、馴染めなかった。あの光り輝く世界、箱庭に入って楽しそうな仲間といっしょにマターリと過ごしてみたかった。だけどそれは自分が入れない、違和感をどうしても消せない場所だったんだ。パズルの1かけらがはまらないように、そこに自分がどうしてもはまることができなかった、遠くに見るだけの城だったんだ。自分は彼らが羨ましい、「はてな市民」が羨ましい。出来ればいっしょにあそこで優雅にはてブでコメントを残し、仲良くなった気心の知れた連中と言及し合う、ワンワンワールドとかはてなSNSとかはてなRSSなんか

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/19
    コミュニティへの羨望
  • betatics: ウェブ0.0以前の人々

  • betatics: 何でブログ書いて後悔してんだろ

    なんかさ、ブログの記事を書けば書くほど自分がダメな人間ってことが分かってくるんだよね。それは多分自分の書く記事が、自分以外の誰かを貶めて書いてて、でも書いてるうちにそれが自分にも当てはまることに気が付いてくるんだよね。正直、インターネットに向かってない時間は「もう更新したくないな」とか思ってるんだけど、いざ家に帰ってディスプレイの前に座るとついつい書いてしまうんだよな。何でだろう。とりあえずここは書きたいことは何でも書くって決めてて、そんでここは現実世界じゃ言うことできないことをどんどん書いてて、それがストレス解消になってるからかも知れない。だけど同時に、そんなことを書いている自分がとても幼稚に思えてくるんだ。ブログの一つの形式として、時事問題とか、その他問題事項を取り上げてそれについてさも正論を安全地帯からぶちかまして俺は関係ないよ的な記事を書くってあると思うんだけど、それが何だか卑怯に

    hatayasan
    hatayasan 2006/04/08
    「自分の使い方がそうではなく、もっとエモーショナルな方向に振れているのが原因なんだろう」
  • betatics: 「ことのは事件」はブログスフィアの何を浮き彫りにしたか

    多分今年最初のブログスフィアでの大きな事件となった「ことのは事件」。こういう大きな出来事ってのは何か時代の節目みたいものを象徴している、と仮定して書いてみる。まず、この「ことのは事件」については当然賛否両論の記事が出てきたが、それらはほぼ間違いなく「はてなブックマーク」によって評価されることとなった。そして「はてなブックマーク」によってブログ記事も選別・抽出されネットの表層に浮かび上がってくる構図が出来上がった。具体的に言うと今やブログ記事の大半は「はてなブックマーク」の「ブックマーク数」と「コメント」によって評価され、人の目に触れることとなった。そしてもう一つはこの「ことのは事件」の当事者である松永氏の釈明がはてなダイアリー上で行われたことだ。日で「アルファブロガー」と呼ばれる人たちの大部分がはてなダイアリーでも記事を書いている。アルファブロガーが記事を書いているブログサービスなら、と

  • betatics: ランキングサイト嫌いって記事が気持ち悪い

    ランキングサイト」が大嫌いな理由 [絵文録ことのは]2006/03/04あああマジで気持ち悪い記事。要は「オレってランキング嫌いなんだよね」ってことを長々と書いてるだけ。それをあれだけの長文にしてるだけなんだけどね。それをまた読みやすいとか言う人いるし。「たとえ反響がなくても、数ヶ月かけていいブログを組み上げるんだ」というくらいの気持ちでやってみたらどうだろうか。それは、きっとどこかで誰かが見ている。いやいや、誰も見てないって。一体世の中どれだけのブログが公開されてて、更に毎日開設されていると思ってんだろ。普通の人が普通に運営してたら自分しか見てないって。弱小ブログにはランキングサイトでさえ必要な訪問者確保の手段なんだよ。クリック必要とか不必要とか言ってる場合じゃない。それについてアクセス死ぬほどあるサイト管理者が「ランキング嫌い」ってのは酷いね。最近童貞失ったヤツが童貞君に「お前まだエ

  • betatics: はてなダイアリーは苦手

    昔、一度「はてなダイアリー」を使ったことがあるんだけど、自分には馴染めなかった。一番イヤだったのは開設したばっかりなのにどこからとも無く人がやってきてコメントを残していくことだった。普通なら他人からの反応があれば嬉しいはずなんだけど、はてなほど反応の早いところは逆に不気味だった。それと、これはやってて気づいたんだけど、自分ってあんまり他人との交流が得意じゃなかったんだなって思った。コメントが残ってるとレスを書かないとダメって思っちゃってそっちの方が記事書くより時間かかったりして。要は自分があんまり社交的な人間じゃないって気づいた。それより何より怖かったのは一度ちょっと下手なこと書いちゃったことがあって、その時は集中砲火を浴びた。なんか普通のブログじゃ考えられないくらいのスピードでそれが広がっていった。収束するのも早かったけど。はてなって言うのは自分に言わせるとコミュニケーションのスピードが

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/19
    「はてなって言うのは自分に言わせるとコミュニケーションのスピードが速く、また異質なものに対しての排他的な動きも強いと感じた」
  • betatics: ブロガーがブログスフィアの果てを見ると自分の後頭部が見えるらしい

    はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。の記事の内容がマスコミの言うことをそのまま鵜呑みにして書いてて、まあいわゆるブロガー病ってやつですか?何か書かないと済まされないってな感じで平日22時以降のニュースキャスターが言いがちな世の中に対する愚痴みたいな内容になってるわけです。で、こっから面白いのははてブでのコメントがやっぱその記事はマスコミの影響受けすぎなんじゃねーの?ってなコメントが多くって、(はてなブックマーク - はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。)またそれらのコメントについて言及してる連中がいる訳です。いわゆるメタ視点から、神の視点からってヤツですか。(はてなブックマーク - はてなブックマーク - はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。)で、更にメタ・メタ視点(界王の視点?)ってのを探してみたら、それはもうあんまりいないわけでした。(はてなブックマーク - はてなブックマ

    hatayasan
    hatayasan 2006/02/28
    自戒すべし。というかネタに煽られずマイペースな奴が最後は信頼されるんじゃないかと思ったり
  • 1