タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (34)

  • 古書店で10万円の奇書『すすきののママ101人』はなぜ生まれたのか - エキサイトニュース

    保育社の「カラーブックス」というシリーズが好きだ。 1962年に創刊された文庫サイズののシリーズで、『熱帯魚』、『宝石』、『観葉植物』、『結婚式のマナー』などといった幅広いテーマについて図版をたっぷり使って解説している。 「カラーブックス」の名の通り、カラー写真が豊富に使われているのが特徴で、オールカラーではないのだが、モノクロページの合間合間にカラーページが挟まり、コンパクトかつカラフルな「ミニ図鑑」といった印象。 1962年に出版されたシリーズ9冊目『ハワイ』に記載されたカラーブックスの宣伝文句には「読む文庫から見る文庫へ進化した美と知識の宝庫」、「レジャーを活かす現代人のホームライブラリー」とある。なんとなく伝わってくる通り、家庭の棚に置いておいて気軽にパラパラめくれる、様々な知的好奇心にこたえてくれる、という主旨のシリーズなのである。 筆者の家の棚には古屋で集めた「カラー

    古書店で10万円の奇書『すすきののママ101人』はなぜ生まれたのか - エキサイトニュース
  • 友利新、ブログ内容で批判受け謝罪 - エキサイトニュース

    【 友利新 /モデルプレス=4月26日】女医でタレントの友利新が25日、 ブログ 内容に関して一部批判を受け、謝罪した。 友利は同日、立ち寄った公園にて長男がツツジの花の蜜を吸ったことをつづり、写真とともに掲載。「いしん坊の息子 ツツジの蜜にはまったようです」とごくごく日常のブログを更新していた。 しかしそれに対して「窃盗罪もしくは器物損壊罪」にあたると読者から指摘のコメントがあり、友利は改めてブログを更新し、「『散歩中にツツジの花の蜜の味を息子に体験させた』行為はご指摘の通り大変軽率でした。不快な思いをさせてしまい当に申し訳ありません。今後はこの様なことがない様しっかりと気を引き締めていこうと思います」と謝罪した。 ◆ファンから驚き&激励のコメントも 友利のもとには「そうなんですね…私も小さい頃はよく花の蜜を吸ったりしていたので、複雑です」「確かに法律で決まっているかもしれませんが、

    友利新、ブログ内容で批判受け謝罪 - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2017/04/27
    そこまで燃えるような案件?
  • 35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース

    先日、ものすごく久々にアニメ「クレヨンしんちゃん」のリアルタイム放送を観た。1990年に「漫画アクション」で連載が始まったこの作品。 アニメは1992年から今日にいたるまで放送されている。 31歳の僕が子どもの頃から続いている作品なんだけど、作品世界の中では時間の流れはほとんど意識されていない。しんのすけは昔から幼稚園児だし、登場人物はほとんど歳をとっていない。せいぜい妹が増えたぐらいだろう。 そうしている内に最近では少々時代錯誤な描写も目立つようになっている。今回はこれについて書いていきたい。 (文:松ミゾレ) ■当時は冴えない中年男性として描かれていたが、今の感覚では勝ち組 先日、Twitterでこのようなツイートが発信され、多くの関心を集めた。 「どうしたのコナン君?」 「あの男、冴えないという評判なのに35歳で霞ヶ関の商社で係長、郊外のベッドタウンに二階建て庭付きの自宅を新築して

    35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2016/05/22
    ネットによって格差や貧困が20年前に比べると可視化はされた、以上のことはわかんない。
  • NHK「ドキュメント72時間」差し替えの理由は (2016年4月16日) - エキサイトニュース

    屋の話がペットの話に変更された理由は 3日間同じ場所に張り付いて、そこへ来た人へインタビューするNHKの人気ドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」。2016年4月15日の放送「仙台 北のどんぶり飯物語」が急遽差し替えになったのは、前週の番組予告を見ていないと気づかないかもしれない。 来15日は仙台を中心とした東北の有名定チェーン「めしの半田屋」を取り上げる予定で予告編でも大々的にPRされていた。番組ホームページの消えている放送予定データによれば「震災以降は、故郷に家族を残し復興工事に携る人たちの卓代わりともなっている。震災から5年、生活の再建もままならない現実の中で…」といったエピソードが説明にあることからか、熊の震災直後ということをふまえ、急遽当日に「配慮」されたものと思われる。 EPG(電子番組表)など最低限、目立たない変更の説明はあったようだが、しかし見る側には一般

    NHK「ドキュメント72時間」差し替えの理由は (2016年4月16日) - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2016/04/17
    「本来15日は仙台を中心とした東北の有名定食チェーン「めしの半田屋」を取り上げる予定…熊本の震災直後ということをふまえ、急遽当日に「配慮」されたものと思われる。」そういうことだったのか。
  • STAP細胞検証実験終了!小保方騒動とは何だったのかを改めて検証する (2014年12月2日) - エキサイトニュース

    今年の流行語大賞にまでノミネートされた「STAP細胞はあります」。小保方晴子が「あります!」と宣言しては、「あるわけないだろ!」とバッシングが膨らんでいく喜劇が続いた今年の上半期だったが、彼女の論文の共著者でもあり一番の理解者でもあった理化学研究所CDB副センター長・笹井芳樹が8月に自殺すると、マスコミ各社は彼を「素晴らしい研究者だった」と雑に褒めた後、たちまち今件への興味を失ってしまった。 小保方によるSTAP細胞の検証実験はこの11月末まで続いていた。監視カメラ付きの実験室で作製実験が行なわれ、いよいよ「あります!」と言えなくなる実験結果が報告されるはずだが、理化学研究所は実験結果の公表日程を「あくまでも未定」としているから、このまま布団をかぶって騒ぎが去るのを待つ算段かもしれない。 「私たちは関係ない。小保方1人でやったこと」とトカゲのしっぽ切りに励んだ理研は、STAP細胞を発表する

    STAP細胞検証実験終了!小保方騒動とは何だったのかを改めて検証する (2014年12月2日) - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/12/03
    『STAP細胞に群がった悪いヤツら』の紹介。科学に政治が介入することを当然としていたところに違和感を覚えたほかは、今年のSTAP騒動の復習に適した一冊かと。
  • 小保方晴子 上司との「公金不正使用」を共同研究者が核心証言(3)笹井氏と11ヶ月で55回も出張 (2014年7月2日) - エキサイトニュース

    小保方氏には年間約2000万円の研究費が与えられていた。一方、上司の笹井氏はノーベル賞候補ということもあり、 〈11年度3億7千万円、12年度4億3千万円、13年度5億8千万円〉 と、かなり巨額な金が使用されていたのだ。共同研究者が、まず指摘したのが笹井氏の12年度の雑誌代である。 「ネイチャー誌を9セット購入しています。1セット年間4万2630円ですから、合計38万円ですよね。特に理系の研究者は紙なんて邪魔なので、電子版を買うことがほとんどなんですが‥‥」 次に指摘したのが、小保方氏、笹井氏が2人で行った出張費だ。 〈2人の出張が11カ月間で計55回、496万円〉 と記事にある。 「小保方さんはSTAP細胞を200回成功させたって言っていましたよね。一方で、月に5回出張に行っているんですよ。それも海外を含めてです。どう考えても実験は不可能ですし、これはかなり特異な回数です」(共同研究者)

    小保方晴子 上司との「公金不正使用」を共同研究者が核心証言(3)笹井氏と11ヶ月で55回も出張 (2014年7月2日) - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/07/09
    “小保方さんはSTAP細胞を200回成功させたって言っていましたよね。一方で、月に5回出張に行っているんですよ。それも海外を含めてです。どう考えても実験は不可能ですし、これはかなり特異な回数です”
  • またやった! 采配批判で登録抹消された横浜DeNA・中村紀洋のトラブルメーカーぶり (2012年9月3日) - エキサイトニュース

    右肘痛を理由に18日に出場選手登録を外れていた横浜DeNAの中村紀洋内野手が「采配批判」による懲罰降格だったことが分かった。 発端は15日の阪神戦(横浜)。 4点リードの7回2死一塁での打席で、一塁走者・内村が二盗に成功。その後、中村は空振り三振に倒れたが、ベンチで「なぜ走るんだ!」と内村にブチ切れ。中畑清監督含む首脳陣は俊足の内村には自らの判断で盗塁ができる権利「グリーンライト」を与えており、公の場での叱責は事実上の采配批判だ。 これを問題視した中畑監督は中村を厳しく注意したが、翌16日に中村は右肘痛を訴え、試合途中からベンチ裏に姿を消したまま欠場。一連の態度が造反と判断され、中畑監督が決断し出場選手登録を外れた。 だが、こうした中村のトラブルメーカーぶりは今に始まったことではない。 有名なのが、古巣・楽天イーグルスでの問題行動だ。2009年に中村は中日から楽天にFA移籍。1年目はおとな

    またやった! 采配批判で登録抹消された横浜DeNA・中村紀洋のトラブルメーカーぶり (2012年9月3日) - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/05/09
    “中村のトラブルメーカーぶりは今に始まったことではない。有名なのが、古巣・楽天イーグルスでの問題行動だ。…1年目はおとなしかったが、2年目からはチームの輪を乱しまくった。”2012年の記事でした。
  • 結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

    part1、part2はコチラ 合理的に達成可能な範囲で対応すること ──結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか? 鹿野 そりゃ、人間いつかは死ぬけどね(笑)。オレはまったく気にしてません。 放射能というか、セシウム牛が卓に出ても、黒毛和牛うめ~って普通にべますよ。 ──えーっ。鹿野さんはハッキリ言う人だから、答えもある程度は予想してましたが、それにしてもずいぶんズバリと。 鹿野 さっきも言ったように、オレは頭おかしいから(笑)。ただ、それを誰にでも押しつけるつもりはなくて、たとえば、小さい子供を持つ親御さんの心理としては、不安になるのは当たり前だよね。とくに、東京とかのお母さんは家庭内で孤立しがちだと思う。 一生懸命にニュースを追って怖い情報ばかり見つけて、子供に「砂場で遊んじゃいけません」とか言うわけじゃない。でも、子供は親離れしかけてるから、言うこと聞きゃあしない。そ

    結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
  • 放射能あびて、250円の弁当食って、日当1日6000円。過酷すぎる『原発労働記』 - エキサイトニュース

    以前、ちょっとした理由で関東近県の貯水ダムを見学してまわったことがある。ダムに行くと、たいていどこでも見学者向けの資料館が併設されており、ダムの仕組みや、ダムがいかに人々の暮らしに役立っているかを解説した展示が、これ見よがしにかかげられていた。 巨大土木としてのダムには心をときめかせつつ、どことなく違和感もぬぐえなかった。なぜなら、どの説明展示にも奇麗事しか書かれていないからだ。 それでも、ダムはまだマシな方だ。同じような展示スタイルは原子力発電所でも見られるが、こちらは問題がもっと深刻だ。原発を運営する側──電力会社は、口を揃えて「原発は安全で、コストが安く、クリーンなエネルギーです」とアピールしてきた。でも、ひとつも根拠のないお題目だったことを、福島第一原発が証明してしまった。 なんでこんなことになってしまったんだろう。 いまからおよそ30年前に、みずから原発労働者の中に身を投じた人物

    放射能あびて、250円の弁当食って、日当1日6000円。過酷すぎる『原発労働記』 - エキサイトニュース
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、翻訳や辞書、友達探し・婚活のサービス、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

  • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは社からも追加支援。これまでにトータルで100万を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/04
    「工場や倉庫にある飲料水は、販売物というだけでなく、非常時には救援物資に変わるものという認識/今回の震災での対応は当然のことであって、ボランティアとは考えておりません」
  • むにむに感がたまらない! 肉球マシュマロ - エキサイトニュース

    好きにとって、の肉球をさわるのはたまらない喜び。「べちゃいたいほどかわいい!!」と思っている御人も多いかと思う。 ぷにゅぷにゅ、むにゅむにゅしていて、そう、まるでマシュマロのような……と思っていたら、そんな愛家の夢を叶える!?「肉球マシュマロ」なるモノを発見してしまった。 オンラインのマシュマロ専門店、『やわはだ』オーナーの横村さん(美女!)にお話を伺ってみたところ、東京で受付のお仕事をされながら、故郷の長野県に住むお母さま二人三脚で運営されているそう(商品のアイデアやweb等は横村さんが、製造や発送等はお母さまが担当)。そもそも、マシュマロ専門店って珍しいですよね。どういうきっかけではじめられたのでしょうか? 「実家が長野でレストランをやっていたのですが、過疎化が進み客足が途絶えて、このままでは倒産する! という状況になったんです。そのとき思いついたのが、母が気まぐれに作った手作

    むにむに感がたまらない! 肉球マシュマロ - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2010/09/17
    Twitterで口コミで広まったみたい。
  • 「PC1台目はデスクトップ」時代は終わったか - エキサイトニュース

    自分がPCを初めて購入した十数年前、PCに詳しい友人PC関係の雑誌編集さんなどから、「1台目はデスクトップが良いよ」というアドバイスをされた。 その理由は、「ノートPCは安定性が悪いから」「PCを頻繁に持ち歩く必要がないなら、デスクトップのほうが良い」などだったが、5~6年前、初めてPCを購入することになった父にアドバイスを求められ、PCに詳しくない自分は、受け売りの「やっぱり1台目はデスクトップが」説を披露。 それを受け、父は当にデスクトップPCを購入したのだが、その数年後、PCの調子が悪くなり、近所の電気屋さんで新しいPCを検討すると、ノートPCを勧められたそうである。 そういえば、近年は、薄型で大型液晶のノートPCも多く、「持ち歩き」にはあまり適していない大きさに思える一方で、ウィルコムやミニPCなど、超小型の便利なものも増えている。 もしかして「PC1台目はデスクトップ」という

    「PC1台目はデスクトップ」時代は終わったか - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2009/02/08
  • 放置される道に惹かれる「廃道ブーム」の現状 - エキサイトニュース

    そこから徒歩で未開の地を散策するのだ。 よく考えたら危険な趣味かもしれないが、自分の不思議な好奇心を満たしてくれるし、自分と肌に合うスポットをみつけたら、ナゼか心が落ち着く。まれに職質されるのがタマにキズなのだが……。 すると、たまに「何、この道?」みたいな、人の気配が全くしない場所に行き着くことがある。寂れたスポットに、道がポツンとおいてけぼりにされてるような……。 実は、こういう道が人気を呼んでいるらしい。 人呼んで「廃道ブーム」。 役目を終え、使われなくなり放置されたままになっている道路に惹きつけられる人が続出という、このブーム。 何となく気持ちがわからないわけでもない。そこで、全国に点在する44の廃道を紹介するムック『廃道をゆく』を出版しているイカロス出版に、ブームについて話を伺った。 そもそも「廃道」の定義とは何なのでしょうか? 「要するに、使われなくなった道路のことです。た

    放置される道に惹かれる「廃道ブーム」の現状 - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2009/02/04
    「廃道愛好者を「オブローダー」と呼ぶ」何の略だろう?/最近、イカロス出版が濃いですね。
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/10
    「「強く打って」という言い回しは、原型をとどめていないほど遺体が損傷している状態。」
  • 新幹線の座席、背もたれがやけに垂直なのですが - エキサイトニュース

    年末年始、帰省や旅行で使う人が多い新幹線。 長距離の移動を、ある人は眠り、ある人はを読み、ある人はごはんをべ、ある人は座席を回転させ向かい合ってしゃべりながら過ごしてる。 そんな新幹線で、気になってたことがある。 それは、どうして座席の背もたれが、あんなにも垂直に近い角度で立ってるのかってこと。僕は毎回、乗ったらすぐに“ちょっとだけ”倒す背もたれ。周りを見渡すと、中には『サザエさん』の登場人物並みに背筋が伸びてる人もいるけど、背もたれを“少し”倒してるって人は多い。 倒すときには後ろの人に気を遣わなきゃなんないわけで、あとほんの数センチだけでいいから、背もたれが倒れててもいいのにって思うんだけど……どうしてあんなにも垂直気味なんだろう。 鉄道の仕事に携わっている方へ、話を伺った。 「理由はいくつかあります。窓側の席を出入りする方のことを考えて、座席の前(足下)を少しでも広めにしてあるこ

    新幹線の座席、背もたれがやけに垂直なのですが - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/23
    東北・上越新幹線のE2系の3列シートの前のめりぶりは異常。cf.http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_e2.html
  • 飯田線の「雅子さまの駅」へ行ってみた (2004年5月14日) - エキサイトニュース

    木造の味のある駅舎。下は、廃屋となっている工場らしき建物。自販機や水道も無いので、もし行く場合は飲み物などを持参されることをおすすめいたします。 皇太子さまの「雅子のキャリアや人格を否定するような動き」という発言が世界で注目を集めている今日この頃、なんとなく飯田線にある「小和田駅」へ行ってきました。 この「小和田駅」、駅の周囲には歩いて20分ぐらいのところに民家が1軒あるだけ。 駅前には道路すら通っておらず、蒼とした山中にぽつんとあるという「まぼろしの駅」なのであります。 以前の「御成婚ブーム」の際には、その駅名から注目を浴びて、多数の人が訪れる駅でした。駅の近くで結婚式を挙げるカップルが登場するなど、非常に盛り上がっていたスポットだったのです。しかし今は再び訪れる人もまばらな「秘境駅」に逆戻りしています。 ちなみに2001年のデータによればこの小和田駅の1日当りの平均乗降客数は2人。現

    飯田線の「雅子さまの駅」へ行ってみた (2004年5月14日) - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/10
    小和田駅。駅に向かう道路がない特殊な駅。2004年の記事。
  • ズームレンズはどこまで伸びる? - エキサイトニュース

    当たり前の機能としてカメラに搭載されているズームレンズ。一眼レフ用では10倍ズームといった高倍率レンズも珍しくないが、ズームレンズの倍率には限界はないのだろうか。 どこまで伸びていけるものなのか。カメラ・レンズメーカーにきいてみた。 現在の高倍率ズームレンズ「28-300mm」や「18-200mm」は1で単焦点レンズの4~5分の焦点距離を実現するとともに、画質的にも遜色ない水準に達している。一眼レフ用交換レンズ全体の約90%以上はズームレンズといわれ、人気はとても高い。 ズームレンズの基構造はレンズ群(複数のレンズのペア)がいくつも組み合わさっており、ズームリングを回すことでレンズ群がレンズ体の中を移動し、広角から標準、望遠それぞれの焦点距離に変化していく。一般的に倍率が上がるほどレンズ群は増え、全長もより長くなり、重量も増す。 また、レンズ体にはカムと呼ばれる斜めの溝が切ってあ

    ズームレンズはどこまで伸びる? - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/20
    「レンズとして使いやすいサイズ、重量、画質、F値をクリアーできる技術的限界は15倍程度」開発工程がスピードアップすることでその先の進化も望めるとのこと。
  • 妊娠のリスク知ってほしい―現役産婦人科医が11か条の心得 | エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • 白ブリーフに未来はあるの? - エキサイトニュース

    最近、見かけなくなったと思いませんか? それはズバリ、「白ブリーフ」。 今や、かなり多くの成人男性が、トランクス、又はボクサーパンツではなかろうか? 小学生の男児を持つママに聞いてみたところ、小学生ではまだブリーフ率が高いそうだが、白だけではなくおしゃれな色柄物を履くことも多いらしい。 それでも高学年になるにつれて、トランクス派が勢いを増すそうだ。 さらに白ブリーフ派にとっての大きなハードルは、女性からの評判の悪さ!? にあるだろう。女友達何人かに「白ブリーフを履いている男性をどう思うか?」と尋ねたところ、「黄ばみが目立つので、不潔っぽい」「マザコンのイメージ」「目のやりばに困るので、ちょっと……」「好きな人が履いていたら、百年の恋も冷める」など、かなり否定的な意見が多数を占めた。 そこで、白ブリーフを履き続けて30年、見た目爽やかな30代A氏に質問をぶつけてみた。彼は、決して母親に買って

    白ブリーフに未来はあるの? - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    「白だったら汚れがすぐわかるため、逆に清潔感があるというのは、大きなポイントであるらしい。」