タグ

Hatenaとcommunicationに関するhatayasanのブックマーク (93)

  • はてな匿名ダイアリーが他のネットコミュニティと比べて幾万倍もマシだと思う所

    完全な匿名性の実現名前を隠して楽しく日記。というキャッチコピーの通り楽しく日記を書く事が出来る ここでは「この増田はあいつじゃないか」と関連付けて語られる事が何も無い 自分の好きな物がここでは貶されない5ちゃんねる、ふたば☆ちゃんねる、ニコニコ動画とかだと酷い物である 貶す=娯楽という習慣が完全に根付いているし今後あそこを訪れるユーザーもじきに染まるだろう はてな匿名ダイアリーでは皆が個人的に興味のないどうでも良い話ばかりしているのでとても居心地がいい 興味のない話題は無視すれば良いだけだからどんなに荒れてても笑って流せる 平均年齢が比較的高そう30代以上の人間が主な利用者ではないかと思う 10代20代特有の騒がしいノリをあまり感じないのがとても心地良い 利用者の人数が丁度良い寂れた村のように人が居ない訳では無いが都会のように人がごった返している訳でも無い はてなブックマーカーは知らないが

    はてな匿名ダイアリーが他のネットコミュニティと比べて幾万倍もマシだと思う所
    hatayasan
    hatayasan 2020/08/25
    リアルとつながることを必ずしも強いられない緩くて本音ベースの空間が増田の魅力の一つだと思っている。
  • Hagex氏殺害容疑者からのidコール

    今日、以下のようなブコメを見て大いに共感すると同時に、私にも思い当たるところがあったので書いてみる。ちなみに読んでわかるとおりidバレしてるが、ブログに書くよりこっちのが読んでもらえそうなのでこっちに書く。あとあまり大層なことは書いていない。事実を淡々と述べているだけの部分が大半を占めており、最後にちょっぴり「低能先生」という呼び名についての私見を書いている。 さてそのブコメというのがこちらの2つ。 irodori_kotori 氏のブコメ(http://b.hatena.ne.jp/entry/366754123/comment/irodori_kotori) deztecjp氏の指摘、私がイケダハヤト氏の批判記事にブコメして某先生からidコール飛んできた時に「馬鹿にする意図でないのは略称でも蔑称でもないことから汲んで下さい」って返したら納得して貰えたということがあった 上の「dezte

    Hagex氏殺害容疑者からのidコール
    hatayasan
    hatayasan 2018/07/02
    罵倒に怒りで返すのは筋が悪い。倫理的に踏みとどまろうとしている増田氏に共感。
  • Hagexと「低能先生」-福岡の殺人事件について - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    福岡である殺人事件が起こりました。ニュースでもやっていたので、知っている方は多いでしょう。 www.nishinippon.co.jp 被害者がHagexという有名ブロガー、それもはてなブログの方だということを、Twitterのタイムラインで知りました。 hagex.hatenadiary.jp 同じはてなブログではあるものの、Hagex氏と直接のかかわりはありませんでした。彼の存在も、この事件で知ったほどですから。 しかし、オフ会やセミナーなどで会ったことがある人は少なからずショックを受けているだろうし、私などとは違い影響力のある有名ブロガーなので、彼の読者の中でも動揺が広がっています。 私も一人のブロガーとして、決して対岸の火事視はできません。 犯人は「低能先生」 犯人は、Hagex氏や他ブロガーから「低能先生」と呼ばれていた悪質な荒らしです。こちらも直接の関わりはありません、たぶん。

    Hagexと「低能先生」-福岡の殺人事件について - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    hatayasan
    hatayasan 2018/06/26
    「現時点で可能な対処療法は、放置しかない」対話が難しい人にはコストを割くのは難しい、という考え方に落ち着くのかな。
  • はてなオフ会は演出効果が無意識に参加者間に序列を付ける方向に動いていたのがまずいんじゃないかなと思いました。 - 情報の海の漂流者

    当日僕は某所で酒を飲みながらスカイプしつつ中継を見ていたのですが、途中にから、これ揉めるんじゃないのかとハラハラしていました。 恐らく無意識にでしょうが、オフ会全体の演出が参加者間の格差を助長する方向に機能してしまっていたからです。 芸能人のトークイベントや個人サイトのオフ会なら、参加者が「主役と観客」に分かれていても楽しめる人が多いでしょうが、ウェブサービスのユーザーオフ会ならば、参加した人も「観客」ではなく一参加者としてそれなりに敬意を払って貰えることを期待していたんじゃないかと思うんですよね。 そういう期待を持って来た人に、縦の序列を感じさせてしまうと、後々トラブルに成るんじゃないのかとドキドキしていました。 数字による格付け 参加者にはまず、はてなスター等で参加者の戦闘力を示す名札が渡される。 お気に入られ数や初ブクマ日などの情報を数値化した参加者リストが紹介される。 情報格差によ

    はてなオフ会は演出効果が無意識に参加者間に序列を付ける方向に動いていたのがまずいんじゃないかなと思いました。 - 情報の海の漂流者
    hatayasan
    hatayasan 2014/07/24
    “一言で言うと承認欲求が満たされない的なあれです”オフ会の参加人数と承認欲求の達成度は反比例する法則?
  • kanose「青二才には友だちが少ない」

    青二才さんのコミュニケーションスタイルって、甘えるか偉そうにするかの二択しかなくて、同年代の友達ができないパターン。ナースさんの時みたいに甘えたあげく、失礼なことを言って絶縁される— 加野瀬未友 (@kanose) 2014, 7月 16 特に脈絡のない唐突なDISが青二才を襲う!何度殴られてもはてなから離れられないのは強さじゃなくて弱さだと思う— OR (@FAtype100R) 2014, 7月 14. @tm2501 初対面で、嫌な印象を与える人なんてそうそういないから。後から、困った言動などを見て「あの人って…」となる— 加野瀬未友 (@kanose) 2014, 7月 16. @tm2501 自分の過去の発言より“「ネットでは悪い印象だったけど、会ったら意外といい人だった」に対しては「初めて会った時は印象良かったけど、後から印象悪くなった人なんていっぱいいるでしょ」と返したい”

    hatayasan
    hatayasan 2014/07/20
    「いい人」の真意をどう考えるか問題。
  • おいらが見た、はてブオフ会の準備が混沌化する経緯 - 枚方宿から見るセカイ

    2014-06-29 おいらが見た、はてブオフ会の準備が混沌化する経緯 まだ開催日まで時間はあるが、自分は7/12のはてブオフ会には参加しないことを決めた。準備委員会のメンバーにも参加しているが、参加しないことを決めた以上、今後は積極的には関わらないつもりだ。 このエントリーでは、非公開の準備委員会スペースで何が起こってgdgdになって行ったかを主に個人的な記録としてまとめたいと思う。 また、現時点でも準備委員会メンバーの方にはオフ会としての体裁は保とうと頑張られている方もおられる。自分は正直交通費や宿代を払ってまで参加する意義を見出せないのだが、そういう方々を尊重したい。 このエントリーを最後まで読んで頂ければわかるが、自分の視点で感じた問題を整理することが目的であり、準備会メンバーを批判することが目的ではない事を理解していただきたい。 ●はてなユーザー会グループの時代 この問題を語るに

    おいらが見た、はてブオフ会の準備が混沌化する経緯 - 枚方宿から見るセカイ
    hatayasan
    hatayasan 2014/06/30
    “当時の左翼活動がどうして分裂を繰り返して内ゲバに発展していったのかがよくわかった気がする。掲げている旗が大きすぎて、足元が見えていないのだ。”
  • ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    昔から何度も書いているのだけど、何度でも書いておこう。最近よく話題になるネットのオープンとクローズドの話題にも繋がるが、これはどちらかがあればいいという訳ではなく、どちらも必要という話だ。 Eメールは連絡手段として機能していない ネットで人と仲良くなる過程として、「Twitterやブログなどオープンな場所で相手を知る」→「オープンな場所で書かれる文章を読んで相手に強い関心を持つ」→「メールなどのようなプライベートなツールで連絡する」→「会う/skypeなどのインスタントメッセンジャー的なツールでやりとりすようになる」という流れがあるが、現状のはてなの世界ではその流れがスムーズにいかない。 はてなブログを読んで、ちょっと感想を持ったとする。しかし、コメント欄やはてなブックマークのような人目があるところでは感想を伝えにくい。メールアドレスを探して……といっても、そもそもメールアドレスを書いてな

    ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/29
    「情報発信はオープンであっても、それに対する反応やコミュニケーションまですべてオープンである必要はない」コミュニケーションする当人の間でしか見えないはてなスターがあっても面白いのでは。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    南関東の「いろんなところから富士山が見える」状況に驚きつづけている 大阪から東京に引っ越して30年以上経つが、じわじわと蓄積されてきた驚きがついに閾値を超えたので筆を執った次第である。正確には「ポメラ DM250を起動してmenuキーを押して新規作成を選んだ」のだが、ポメラを持っていなかったら、さらに驚きが蓄積されていないと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2010/10/16
    ストレートな罵倒より、嫌味っぽくほのめかした文面に表には決して出ない怒りを感じて読み入ってしまうことが多い。長引くのも後者。
  • はてなのミッション - jkondoの日記

    はてなのコーポレートページを少し新しくしました。一番の変更点は、先日社内で決めたミッションを明確に掲げたことです。 会社情報:はてなのミッション - はてな はてなは「T型コミュニケーションを促進する」こと=「人と人とのコミュニケーションを促進し、価値ある情報をより多くの人に届ける」ことをミッションとして、これからもサービスを提供していきたいと思います。T型コミュニケーションは社内の造語で、人と人とのコミュニケーションを促進する横棒と、そこから生まれる価値ある情報を第三者に届ける縦棒を組み合わせて「T型」としています。 ミッションの明文化が必要になった そもそもの背景として、なぜミッションを定めるという話になったかというと、これから新しいサービスをより大きな規模で作っていきたいからです。これからの成長を目指してサービスを作っていきたいと思っているのだけれど、メンバーが増えてきて、なおかつ複

    はてなのミッション - jkondoの日記
  • よくわからないし私は使わないのだけど - finalventの日記

    はてなブックマーク - Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど SNS化したいということかな。 あるいはワッチしたいアルファブロガーとかいう話か。 まあ、私には関係ないし、何に役立つのかわからん。 で。 ちょっと角度を変えて、じゃあ、どんなサービスなら欲しい? と考えてみて、皮肉じゃないけど、はてブで汚い言葉をまきちらすというか、特定の話題に特定のレスポンスだけ繰り返している一部の群れユーザーをうまく隠蔽化する方法はないのかな。話題にはかならず出てきて、どうでもいいようなコメントを自己表現されるのはちょっとたまらん。 見なきゃいいだろということではあるんだろうけど。 まあ、そう考えると、ある種上質なブックマーカーを自然に選択するという過程なんだろうか。しかし、悪貨は……という感じも。 私はスター以降のは

    よくわからないし私は使わないのだけど - finalventの日記
    hatayasan
    hatayasan 2009/04/11
    「はてブで汚い言葉をまきちらすというか、特定の話題に特定のレスポンスだけ繰り返している一部の群れユーザーをうまく隠蔽化する方法はないのかな。」ノイズを減らす工夫として利用できないものか、という提案。
  • 『2009-04-09』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2009-04-09』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2009/04/10
    「一見わかりにくい」つながりやすさを尊ぶ空気がはてなユーザにはあるのかな。「誰にでもわかる」つながりやすさははてならしくないというか。
  • はてな匿名ダイアリーという“心理テスト”----名前以外は丸見え---- - シロクマの屑籠

    はてな匿名ダイアリー”は名前は隠すけれども、名前以外は何も隠してくれない。 むしろあけすけに暴露する。 俺はこいつとか、 http://anond.hatelabo.jp/20090213024442 こいつとか、 http://anond.hatelab.. 個人ニュースサイトを有難がってる情弱に攻撃されたって痛くも痒くもねえよ。 オタクが攻撃されたときのパターン http://anond.hatelabo.jp/20090308152436 以前から私は、“はてな匿名ダイアリー”はどこか危ういサービスだなと思って手をつけないようにしていたが、上の4つのエントリを並べてみて、やっぱりこれは危ないと結論づけることにした。名前(id)は隠してくれるけれど、それ以外の自意識やら執着やらパーソナリティやらがダダ漏れになりすぎる。「はてなで言うなら、id:○○みたいなやつ」といった形で、誰が書い

    はてな匿名ダイアリーという“心理テスト”----名前以外は丸見え---- - シロクマの屑籠
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/16
    「「釣りエントリ」「ネタ」といった割り切りは、読者に対しての割り切りというよりは、執着と自意識をスッポンポンに開陳する自分自身を正当化するための言い訳」
  • 上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    はてぶとか見ていると、すげー上から目線の人がいて、あああ、こーゆー人達って、何様?とか思ってしまう。あ、俺様かあ、なるほど。 デブサミのコミュニティLTの裏番組で、株式会社はてなの開発戦略*1というのがあって、わたしも司会なんかしていなかったら、聞きにいきたかったセッションなのだけど、それが予想にたがわず、素晴しいものだったということは、皆さんのブログの感想戦などを拝見していると思ったりする。 gitいいよねgitという内容なのか、そうでないかは現場にいなかったので微妙な空気まではわからない。git移行のきっかけが、SVNのリポジトリの崩壊、瓦解、というのがほほえましくもあり、ツッコミどころでもあり。 はてぶのコメントで http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rx7/20090212/p1 なんかで、エラソーに言っている人がいる

    上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 補足:学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

    学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきことにコメントやトラックバック、はてなブックマークのコメントでいろいろご質問いただいているので補足を。 これ、「はてなダイアリー」に限ったことじゃないよね? 教育ソリューション:授業で使うはてなを読んで、一ネタ書こうと思って書いたエントリーですのでご勘弁を。はじめは、「はてな村が云々」、「はてなブックマークが云々」とかいていたのですが、書いているうちにちょっと熱くなり、5〜6回書き直して現在の内容となっております。 これ「学生」関係あるのか? 関係あります、間接的にですが。基的に情報発信初心者向けの心得です。 全体的に防御的な考えの下で書いています。あくまでもたたき台としてお使いくださり、自分の性格や用途に基づき適当に発展/変更してください。 余談:はてなダイアリーで特に気をつけよう はてなダイアリーを含むはてなシステムにおいては、mixi

    補足:学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習
    hatayasan
    hatayasan 2009/02/12
    初心者はひとまず防御的にウェブに参加せよ、という話。「書き手は読み手が自分と同じ文脈で物事を理解してくれると勝手に思いがち」
  • なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    タイトルは釣りです。 右や左のだんな様 おかげさまで「鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」の被はてなブックマーク数が5000に達しました([TopHatenar] Britty さんの順位によると、2月11日7時現在で5288個)。そして集計途上ではありますが、TopHatener の100位以内にもランクインしそうなのであります。昨年夏にブログを再開してから、はてなブックマークノベルティをいただいたり、オフ会をさせていただいたり(京都&大阪*1)、リアル知人が実ははてなーであることをお互いに知ることもしばしばと、みなさまのお仲間に入れて遊んでいただき、その積み重ねであると思います。まことにありがとう存じます。 なんばりょうすけ氏(id:rna)をブックマーク数で抜くのが、ひそかな目標だったというのを以前に書きました。セルクマ分は今これを書いている時点で185あります。というわけでそれ

    なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    hatayasan
    hatayasan 2009/02/11
    ブログの書き方、効果的なはてブの使い方を過去記事を交えながら解説。なんだか懐かしい…。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    hatayasan
    hatayasan 2009/02/04
    はてなスターのfavoritesのページから思わぬ記事を発掘することもある。ブコメについた☆から始まる旅みたいな感じ。
  • 「気持ち悪い」と言われるはてな

    知り合いがはてな外でBlogやってんだけど、たまたまはてな内からのトラバがきっかけで自分のエントリーがブクマされていることを知ったらしい。 今までもエントリーそのものはコメントもトラバも殆ど知り合いからいくつかだけ。 で、はてブを見てみると、色んなエントリーに対してよくあるパターンのネガコメやら「俺のほうが物事分かってるぜ」と言わんばかりのコメントが並んでいたわけで。 他のブクマとなんら変わりないから自分としてはいつもの感覚で見ただけだったけど、友人の一言で目から鱗が落ちた。 「気持ち悪いね。意見があるならコメント欄に書けばいいのに。ネットwatch板だっけ?なんかこれと同じようなことしてる2ちゃんねるのスレッドがあるけど、あれの類型か何か?突撃してこないだけマシなのもいるけど、言いたいことあるならコメント欄に書けって言いたくなるようなのも多いね」 はてブはヲチと同じようなものにしか外部の

    「気持ち悪い」と言われるはてな
    hatayasan
    hatayasan 2009/02/04
    ネット上でも、リアルのような礼儀を持ち込みたいと考える人が多数派なのだろうか?
  • ブクマに関する備忘録 - ロココの足袋

    はてな関連 ブックマークの使い方を把握してないまま去年の末あたりから「メモクリップ」的な使い方をしてきた。 一昨日のエントリー記事に多くのブックマークが付き、尚かつ自分でも触れた話題なので関連記事に自分もガシガシブックマークを付けた結果、ソーシャル・ブックマーキングの「ソーシャル」の部分を初めて意識的に使う形になった。でもここ数日ソレ関連のブクマだらけになって、暑苦しくなってきた。少し冷まそう。「お気に入り」に関しては、その響きがなんとなく恥ずかしくて躊躇している。「お気に入られ」に至っては項目を表す言葉として無理がありすぎるよな。 自分のエントリーに付いたブックマークは、自分の物ではないので、いちいちコメントやタグに反応する義務はないと解釈している(ブログのコメントに答える義務もないけど)。でも私はコメントや引用がある場合、「既読」のサインとしてスターを付けている。 個人的なブログでも、

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/09
    「逸般人」このあたり、ネタにしてはちょいと濃密すぎる(笑)
  • 蔑んだ表現で自己満足しているヤツってなんなの - ネットランダム改変

    増田やツイッターではてなーって○○だよな、とか言っているヤツ。 自己満足を得た代わりに尊い自己評価を下げていることに気がつかない。 キン肉マンで友情パワーってすばらしいって習わなかったのか? 銀河〜流れ星銀〜で抜刀牙が必要以上に相手を傷つけるって読み取れないの? 聖星矢聖闘士星矢で一度ウケタネタは二度と聞かない効かないって把握していないの? なんなの? 飯ったら腹立たなくなる程度のエントリーこしらえて満足ですか?

    蔑んだ表現で自己満足しているヤツってなんなの - ネットランダム改変
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/20
    まあ、適度にガス抜きできる場所はあってもいいのかな、と思う。