タグ

securityとPrivacyに関するhatayasanのブックマーク (220)

  • 子供の写真をブログに載せる人って… | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    よく育児関係など個人的な日記のブログを見ると、子供の写真を載せてる人って大勢いますよね。でも多くの場合、子供の写真は載せていても、書き手である親の写真は載せていないと思います。 それってなんか、自分の顔出しはまずいけど、子供のならいいだろう、みたいな、親の勝手な都合というか、エゴな気がします。 赤ちゃんだから、子供だから、いいだろうみたいな感じですか? ぼかしてあるとか、1・2回載せるだけというならまだしも、日常のアルバム感覚で写真を載せる人って、正直理解に苦しみます。 子供のプライバシーには配慮してあげないのでしょうか? この物騒な世の中です。何があるか分かりません。 それに今は物心ついてなくても、大きくなってから実は自分の写真が世の中に出回っていたと子供人が知ったら、もしかするとショックを受ける子もいるんじゃないかって思います(私だったら嫌です)。 みなさんはどう思いますか? もし自

    子供の写真をブログに載せる人って… | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/15
    「一度、モデル事務所からスカウトの話がもらえた/よっぽどかわいい子じゃないと被害にあわない/写真を公開されてしまった子供が成長したときに本人が受ける精神的苦痛を考える必要」人によって意識の差があるな…
  • 育児ブログの画像:ekken

    育児日記をブログのテーマにしている人にありがちなんだけど。 掲載している画像、自分の顔はモザイクなどで分からないようにしているのに、子供の顔は加工ナシにしている人が多い。 顔バレによるオフラインでの嫌がらせに対して、親は自分で身を守ることができるけれど、子供(特に幼児)はそれができないのだから、顔にモザイク処理をかけるのはむしろ子供の方なんじゃないの、と思った。 Comments: 2 #3901 soran URL 2008-12-14 Sun 21:55 この新しいサイトですが、重宝しています。 有難いサービスができたので、皆様に是非、ご紹介いたします。 薬の服用促進アラームと家族の健康管理ができるサービスです。。 http://atkarada.jp/ 糖尿病・HIV・てんかん・パーキンソン病などの重病な方に便利ですね。 基礎体温も測れるので、ご婦人も良いかも! #3902 moll

    hatayasan
    hatayasan 2008/12/15
    子どもの画像を集めるのが趣味の人たちもいるしね。ウェブはある意味でとても怖いところ。cf.http://diamond.jp/series/netsecurity/10007/
  • NetScrander » とある かぞくが のこした blog - 自戒を込めて

    ・とある かぞくが のこした blog 今日始めて同僚に教えてもらったコンテンツ。途中で怖くなる展開もあるけどまずは最後まで読んで欲しい。 これはフィクションであることを確認しつつも、一歩間違えればこういう展開にならないとも断言できない。いやmixiでの犯罪自慢し、その結果人生を棒に振る人が次々と出てきている現在、この話は決して寓話ではない。 愛娘の顔写真をネットで公開している知人がいる。もちろん今まであれば親バカの一言で片付けられていたのだろうが、ネットで情報を発信することは、同僚に娘の写真を見せまわることと決定的に異なり、不特定多数の目に晒されることと同じなのだ。(後で進言してみよう) 個人情報を大事するとはどういうこのなのか?各ブログサービスやSNSで新規登録の際にはぜひ読ませるべきだと思う。 ネットで情報発信するのは、それほど重い行為。 僕は自分の実名を出して活動している。文章

    hatayasan
    hatayasan 2008/12/15
    「愛娘の顔写真をネットで公開している知人がいる。もちろん今まであれば親バカの一言で片付けられていたのだろうが、ネットで情報を発信することは、…不特定多数の目に晒されることと同じなのだ。」
  • なしみさん云々について勝手にまとめ - lbukiの日記

    まとめhatake0818がtwitter's fotolifeに友達の写真をあげるhttp://f.hatena.ne.jp/twitter/20081111190624http://f.hatena.ne.jp/twitter/20081116182630http://f.hatena.ne.jp/twitter/20081116171700http://f.hatena.ne.jp/twitter/20081117154150http://f.hatena.ne.jp/twitter/20081117161436http://f.hatena.ne.jp/twitter/20081117213610http://f.hatena.ne.jp/twitter/20081118185221 ↓ ふぁぼられたりはてなスター付いたりブクマされたりreblogされたりする、話題になる「釧路市の

    hatayasan
    hatayasan 2008/12/05
    知らないことって、怖すぎる。
  • オンライン匿名性の終焉--単一IDが与える影響を考える

    今、われわれはインターネットの新しい時代を迎えようとしているようだ。匿名で顔のないIPアドレスの代わりに、ソーシャルコンピューティングや変化し続けるテクノロジによって、「現実」世界と「仮想」世界の境界が不鮮明になってきている。Web 2.0は、あるサイトでは写真を投稿し、別のサイトではStumbleUponでブックマークを登録し、さらにTwitterやDiggに参加するなど、自分の生活の断片をネット上で共有することで、自分のアイデンティティが部分的に少しずつ公開されて行く世界を造り出した。しかし、ソーシャルメディアの登場は、新しいウェブを急速に形作る変化の1つにすぎない。 近い将来のウェブでは、もはや匿名性は存在しない。匿名性はすでに存在しないという主張も成り立つかもしれないが、それは完全に正しいわけではない。今でも、例えばTwitterなどのソーシャルネットワークサイトで、他人の名前やブ

    オンライン匿名性の終焉--単一IDが与える影響を考える
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/04
    「自分の「ブランドイメージ」が公共の場におけるアイデンティティとなり、つまりは自分のアイデンティティとなる。」
  • 杉並区 区からのお知らせ - グーグル社「ストリートビュー」に対し申し入れを行いました

    区民の皆さん、「ストリートビュー」をご存知ですか? 「ストリートビュー」は今年の8月からインターネットによりグーグル社から提供されている地図検索サービスで、公道上から撮影された写真と地図情報を組み合わせたものです。 便利な反面、鮮明な画像がインターネットに公開されているため、プライバシーなどの諸問題が懸念され、実際、区民の方からも危惧する内容のご意見・ご要望が複数寄せられました。 区では、去る8月12日と11月7日に、グーグル社に対し、プライバシーへの配慮と削除要請への適切な対応を行うよう直接申し入れ、その際、「ネット上で個別削除の対応をしている」との回答を得ています。 実際にストリートビューの画像をご確認いただき、削除などを希望する場合は、直接グーグル社(下記参照)に申し出るようお願いします。 今後、区としても、国・警察・他の自治体の動向を見守りつつ、グーグル社の対応を注視していきます。

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/22
    杉並区って、住基ネットに不参加を表明していたところだったか。
  • asahi.com(朝日新聞社):〈ネットはいま〉第1部―4 自宅が見える - 連載・ネットはいま

    〈ネットはいま〉第1部―4 自宅が見える2008年11月10日14時18分 印刷 ソーシャルブックマーク 繁華街や自宅の周辺も…。ストリートビューを開けば、ネットの向こうに現実の風景が見える=東京・渋谷、長原匡史撮影 横浜市内の住宅街。8月下旬、変わった乗用車がとまっていた。屋根には支柱。高さ約2.5メートルの所に特殊なカメラがついていた。車体に英字で「グーグル」と書かれたステッカー。 グーグルは同月初め、ネット上の地図で、道路沿いのパノラマ写真が見られるサービス「ストリートビュー(SV)」を公開。街の中を歩き回っているような面白さが話題になった。 同時に、映った人や家の様子が「プライバシー侵害」と批判が起きた。そして通行禁止の標識がある場所や、私道から撮影した事例も。 「公道と私道を区別してるんですか」。近くに住むエンジニアの男性(43)は、運転手に聞いてみた。すると、1枚の紙を手渡され

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/13
    「国が一律に規制すれば、新しい技術の芽を摘む可能性もある」
  • Chromeのプライバシー機能は穴だらけ?

    Googleの「Chrome」ブラウザがどれだけ多くの情報を集めているかについて気掛かりに思っているのはわたしだけだろうか? Chromeのプライバシーポリシーには驚くべき真実が隠されている。Chromeを使うことで、GoogleはわたしのWeb閲覧の習慣についてよりも詳しく、いや、あるいはわたし自身よりも詳しく把握することになりそうだ。 とにかく、まず見ていただきたいのは、Chromeのプライバシーポリシーに書かれている次の文面だ。「アドレスバーにURLまたはクエリを入力すると、入力した文字がGoogleに送信され、ユーザーが探しているであろう用語またはURLをGoogle Suggest機能が自動的に推奨するようになっている」 つまり、これって、キーロガー? 「入力した文字が送信される」だなんて、一体、どういうことだろう? では、次の段落に少なくとも2回は目を通してみていただきたい。

    Chromeのプライバシー機能は穴だらけ?
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/04
    「お使いのGoogle Chromeには、1つまたは複数の固有のアプリケーション番号が割り当てられている。」無効にできるとはいえ、もっと知られてもいいな。
  • グーグルはストビューで「よそ者」化する:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    機械かどうかの問題ではない グーグルはストリートビュー(以下、ストビューと略す)を機械的な自動システムとして構築している。カメラを搭載した自動車を運転しているのはもちろん人間だが、リリースされたストビューに人間のにおいはほとんど残っていない。「ロボットが高速に道路を移動しながら撮影したものだ」と言われても、信じてしまいそうだ。 しかし私はここで、「機械が撮影したものはけしからん」というようなラッダイト(機械打ち壊し)的な議論を展開しようとしているわけではない。なぜなら、機械かどうかというのは、実のところ重要な問題ではないからだ。 たとえばグーグルはインターネットにGooglebotという自動プログラムを放ち、ウェブページの情報を自動収集し、検索エンジンのインデックスを作り上げている。だがこの事実をもって、「検索エンジンは気持ち悪い」と感じる人は多くはないだろう。 一方で、人間が撮影した写真

    グーグルはストビューで「よそ者」化する:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/26
    「リアルの世界におけるグーグルは、もはや身内ではない。生身の肉体を物理空間にさらけ出して生きているリアルの人間たちにとっては、グーグルはよそ者なのだ。」
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル株式会社の広報姿勢が嘘八百なことを示す事例

    グーグル株式会社の広報姿勢が嘘八百なことを示す事例 ストリートビューについて、グーグル株式会社は、公道から撮影していて私道や敷地内には入っていないと説明している。このことは次のように報道されている。 グーグル地図新機能、削除要請次々 職質中の男性写真も, 朝日新聞, 2008年8月6日 グーグルは「公道から撮影した画像は基的に公開が可能と判断した」と説明。 ネットで路上風景検索、京などでスタート グーグル新サービス 波紋, 京都新聞, 2008年8月18日 グーグル広報部は「公道から視覚的に見えているものだけを使っている。削除要請にも個別に応じ、個人情報保護に努めている」としている。 「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明, INTERNET Watch, 2008年8月5日 河合氏(引用時註: グーグル株式会社地図製品担当プロダクトマネージャー河合敬一)は、画像

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/25
    モラルに触れる場所も撮影しているという実例を紹介。
  • Google ストリートビューのプラス面、途中集計(ご意見は引き続き募集中) - 女教師ブログ

    ストリートビューの「メリット」「プラス面」がわからん。一体、誰が得するんだ? - 女教師ブログに頂いた意見をまとめてみました。当はこういうのは、「はてな人力検索」でやればよかったんですよね。でも、はてなポイントをケチってこっちでやりました。ストリートビューの「メリット」については引き続き募集中です。 ◆「道に迷いやすい人でも安心」論 legnum 俺はデメリット無い上に3Dじゃないと迷うから前から欲しかった嬉しい機能。デメリットある人や地図が読める人にとっちゃメリットゼロだろうなあ。全員にデメリット課せばデメリットじゃなくなるんだろうけど ちっちぇえと言われてしまっているが、道に迷いがちな人としてはちょっとした革命が起きたレベルではあるのですよ。少なくとも私は、今後初めての場所に行く時は絶対ストビュー使うと思う。 fbis 今日早速近くのパン屋行くのにストリートビュー確認してから行ったけ

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/21
    ブコメでの反応まとめ。
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/19
    「何がオプトアウトされているかも含めてセンシティブ情報である可能性を含めた検討が必要/そういう前提においてプライバシーと利便性の折り合いをつけるにはどうしたらいいかという問題設定が行われる必要がある」
  • Rauru Blog » Blog Archive » プライバシーと空気

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/19
    「日本は虚構を維持するコストが安い」山本七平とストリートビューを関連づけて。
  • ストリートビューはただの加速装置 - 不動産屋のラノベ読み

    ストリートビューについて、いろんなエントリが上がっているので、便乗してみます。 結論としては、「ストリートビュー」はオッケー、というスタンスで。なるべく短めに。 WEBは加速装置 ブログが誕生して、炎上や罵りあいなど、好ましくない問題が発生しました。一方で興味深い議論や対話も生まれました。この時、WEBはどんな役割を果たしたのでしょうか。WEBがなければこのようなことは起こらなかったのでしょうか。 私は、ある意味ではそうではないと考えます。 ブログ上で起こった対話は、いずれ起こった対話であろう、と考えます。WEBが果たした役割とは、そのコストを圧倒的に短縮した、ことに尽きると考えています。問題があるように見えるのは、旧来ならコストが障壁となり起こりえなかったような対話が実現している、ことがあるからだと思います。 つまり、WEBは対話を加速する効果があっただろうと思います。 加速された事例

    ストリートビューはただの加速装置 - 不動産屋のラノベ読み
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/18
    「法的規制を入れると関連して禁止されてしまうであろう技術の損失を考えてしまいます。」不動産業に携わる立場から。
  • そろそろGoogle Street Viewについて… - ものがたり(旧)

    …書きたいのだけど、20日のこともあるし色々と時間を削られていてなかなか実現しない。とりあえず考えていることと今思いついたことを箇条書きで列挙してみる: 判断方法・基準について GSVが「キモいかどうか」という議論には全く興味が無いし、キモいから規制して良いと考えている人間はマジでキモいと思う キモいから自分は使わない、というのは個人の自由であり、そういう人を非難するつもりはない。他人の自由を規制する理由にはならないので、キモいから規制して良いという人については非難する。 GSVに懸念を示すのが日人らしい思想であるという主張は、松永英明氏のアンケートで既に否定されており、相手にする必要はない。これを津田大介氏のように同調圧力と評価することについては、肯定派と否定派がいるだろうが、質的な問題ではなく、その立場を理由に相手の論理性を否定しようとする主張は読む必要がない(たとえば高木浩光氏の

    そろそろGoogle Street Viewについて… - ものがたり(旧)
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/16
    「今後カバー率が上がっていくと、Google側で避けたか、あるいは住民などがオプトアウトの要求を出したか、そういう道だけがストリートビュー空白地帯として浮かび上がってくる」
  • Google Street Viewの空白地帯 - ARTIFACT@はてブロ

    Google Street View がキモイ問題その3 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! で大田区の一部が空白地帯になっているのはお屋敷街だからではないか?と推測されていたが、他にも大きめの空白地帯がある。 大田区 西東京市 松戸市 西東京市は地元なんだけど、このエリアは政府施設がある訳でもなし、お屋敷街がある訳でもない。なぜ空白地帯になっているのか気になってる。 私、西馬込住人だけど | 陽のあたらない美術館 -人間再生- 実はこの地帯も結界が!?

    Google Street Viewの空白地帯 - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/16
    都内のストリートビューの空白地帯について。
  • ストリートビュー、自分の中での整理 - リツエアクベバ

    *感覚的、感情的な要素 ストリートビューについては、支持する人も批判する人も、「これは感情的な問題。」って前提を認識している人が多いと思う。何かの法律に引っかかってないか、という人は結構冷静というかとりあえず自分の意見はおいといて調べてみました、みたいなのが目立つし。 なんつーか、基的に感情に基づく問題に無理やり理屈をつけようとすると、無理が生じるよね。 クリリ・・・じゃなくて俺の事かー?/風のはて うん、そう。「よくわからない」ベースはやっぱり感情的な部分。そしていろんな文章を読んだけれど、この感情的な部分に届く「感情的な部分をやわらげてくれる」論調が見つからなかった。もしくは自分には届いてこないものの方が多かった。 また、このumikajiさんとこの文章には「同調圧力」という言葉が出てくるのだけれど。この「同調圧力」という言葉にも、また考え込んでしまった。 ひとえに感覚というものが左

    ストリートビュー、自分の中での整理 - リツエアクベバ
  • クリリ・・・じゃなくて俺の事かー? - 風のはて

    松永さんを不愉快にさせたのは俺だろうな、多分、きっと、いや間違いなく。ちぃとばかし突っ込みすぎましたか。すみませんね。 なんてことを思うのは、件の記事へのTBのなかで、叩きまくってんの俺くらいしかいないもん。あとまとめてる人の記事のリンク中でもね。■最近の「反グーグルストリートビュー」何ていうか「グーグルがやってることは暴力的行為」と決めつけ、「それを認めないのは屁理屈か詭弁」という暴論が随所に見られてげんなりする。ってところね、「グーグルのやり方は暴力的」「松永さんの記事は味噌も糞も同じに扱う暴論」と言いまくっているのは俺だから。まあ俺は、「屁理屈か詭弁」なんて一言も言ってないから、もしかしたら松永さんの空想上の「反グーグルストリートビュー」さんを相手に言っているのかもしれないけど。記事の頭でも同じ事言ってるから、相当腹に据えかねてるんだろうなと思った。まあ、僕の記事かどうかは別として、

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/15
    「なんつーか、基本的に感情に基づく問題に無理やり理屈をつけようとすると、無理が生じるよね。そこが突っ込みどころになっちゃう。」
  • Googleストリートビューの削除申請が通った - インタラクション・マーケティング

    http://d.hatena.ne.jp/sakoto00/20080813 の続きです。 Googleストリートビューで自分の住むアパートの画像を削除申請しました。ほどなくして削除が行なわれました。 集合住宅の画像を削除する権利が誰にあるのか、というのは難しい問題です。所有者なのか、住人の合意が必要なのか、一人でも申請すれば通るのか。その人確認はどうするのか――。これは集合住宅の外観は「公共」なのか、公共であれば全世界に検索・機械処理可能な形で公開されても問題ないのかを意思統一しなくては、答えがでません。 この過渡期の状況で「人確認不要、申請があれば原則削除」というGoogleの方針はGoogleにとって適切なように思います。迅速に削除することにより、プライバシー論者が騒ぐことは難しくなるでしょう。 気をつけてほしいのは、報告による削除ではストリートビューのリスクを一部回避したに過

    Googleストリートビューの削除申請が通った - インタラクション・マーケティング
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/15
    「「本人確認不要、申請があれば原則削除」というGoogleの方針はGoogleにとって適切なように思います。迅速に削除することにより、プライバシー論者が騒ぐことは難しくなるでしょう。」