タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/chiyorozu (11)

  • 世界に先駆け日本で始まる「モバイル検索市場」の新たな戦い(後編) - 『ちよろず。』

    ■世界に先駆け日で始まる「モバイル検索市場」の新たな戦い(後編) 【前編はコチラ】 『ちよろず。』 - 世界に先駆け日で始まる「モバイル検索市場」の新たな戦い(前編) さて、昨日の前編に引き続き「モバイル検索市場」についての後編となります。 今日は、「モバイル検索市場」における主要プレーヤーと差別化要因、モバイル検索精度における課題と可能性について考えてみたいと思います。 昨日に引き続き今日も長文です・・・、お茶やコーヒーの準備は大丈夫ですか?それでは参りましょうか。 現状の国内主要モバイル検索サイト 「モバイル検索市場」において、現状どんなプレーヤーが居るのかを若干調べてみましたのでご紹介します。 今回のドコモの動きを見る上で一つ重要なポイントは、独自のエンジンを使っているかどうか、です。 PC向けポータル系モバイル検索サイト(独自エンジン) Yahoo!モバイル(独自エンジン) G

  • 「SNS ビジネス・ガイド」の読み方をガイドしてみる。 - 『ちよろず。』

    SNSビジネス・ガイド Web2.0で変わる顧客マーケティングのルール作者: 斉藤徹, 的場大輔, 藤井達人, 川井拓也, 猪川知紀, 宇佐美進典, 在賀耕平, 宮澤弦, 伊藤靖出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2006/06/29メディア: 単行今日は、著者として参加されているECナビの宇佐美さんに頂いた「SNSビジネス・ガイド」を読んだので、早速僕が感じたところを書いてみたいと思います。また、読んだ内容に対して鮮やかにカッコイイ持論を展開するのも良いのですが、それは僕のスタイルではないので、この記事を読んでくださった方が「SNS ビジネスガイド」を読むために役に立つ(かもしれない)僕なりの整理の観点をご紹介させてもらいたいと思います。「SNSをビジネスで使う」という事まず例えば誰かとの会話の中で「SNSをビジネスで使う」という事を聞いたとき、単純に思いつく三つの方向性が

  • 世界に先駆け日本で始まる「モバイル検索市場」の新たな戦い(前編) - 『ちよろず。』

    ■世界に先駆け日で始まる「モバイル検索市場」の新たな戦い(前編) 昨日のニュースですが、ドコモが検索サービスとしてgooを主軸とする複数者とサービスを立ち上げるとの発表がありました。 NTTドコモ 複数社と提携、10月に新検索サービス - CNET Japan いよいよ各社出揃って、市場として立ち上がることが間違いない状況になった「モバイル検索市場」。 これは、携帯でのネット利用が世界で最も盛んな日で、世界に先駆けて立ち上がる一大市場になります。 ドコモ:gooをはじめとする複数社連合 au:Google SoftBank(Vodafone):Yahoo! 今日は、このモバイル検索の市場を簡単にレビューしてみたいと思います。 モバイル検索市場、立ち上がりの経緯 今年10月に迫ったMNP(モバイルナンバーポータビリティ:携帯の番号を変えずにキャリアを変える)に向けて、各携帯キャリアはサー

  • W-ZERO3で使えるソーシャル時代のフィードリーダー「NOMAD Media Hub」 - 『ちよろず。』

    米国のソフトですが、Windows Mobile 5.0用のフィードリーダーに「NOMAD Media Hub」というものがあります。NOMAD Media HubこのNOMAD Media Hubですが、単なるテキストベースのRSSリーダーではなくPodcastやVideocastにも対応していて、なかなか使い勝手がよさげです。画面イメージはこんな感じです。早速僕のW-ZERO3にインストールしてみたのですが、すんなり動くと共に縦画面・横画面共にまったく問題なく使えました。いや、これは快適かもしれません。更に快適なのが、Feedの登録を行う為のブラウザツールバー「Hubdog toolbar」というものが提供されていて、「dog it」というボタンを押すだけで、今見ているページのフィードを自動的に探してくれて、自分のフィードリストに登録してくれます。Hubdog :: Add RSS c

  • 米国Yahoo!のSBMサービス「My Web」バージョンアップ - 『ちよろず。』

  • オープン型SNSで使えるウィジェット集「TagWorld Web Widgets」 - 『ちよろず。』

  • カーソルを当てるだけでAjaxっぽく単語翻訳してくれる「POP辞書」 - 『ちよろず。』

    別に新しいサービスじゃないんですが、毎度重宝させて頂いているので今日はご紹介。僕はこのブログを書くための情報収集で英語のサイトを見る機会がとても多いのですが、僕自身は決して英語に堪能な訳ではなく中学生レベルの英語力を「気合」と「根性」で何とかしているに過ぎません。でも。いつも、そんな僕の「気合」と「根性」を全面的にバックアップしてくれているのが「POP辞書」です。POP辞書.com「お前、そんなん知ってるよ!」って声が方々から聞こえてきそうな位、古くから存在するサービスです。なにせ".com"ですから"ドットコム"。"Web2.0"なんてメじゃありません。(あ、ネタとして煽っただけです。ごめんなさい。)ちなみに同じような機能として、Google Toolbarに「マウスオーバー辞書」という機能がありますが、翻訳の質に関しては圧倒的にPOP辞書の方が上だと思います。どやって使うん?使い方はと

    hate23nanane
    hate23nanane 2006/06/07
    なにこの神っぷり
  • Webをクリッピングしてまとめて公開する「Clipmarks」 - 『ちよろず。』

    今日は飲んで帰ってきたのですがびっくりしました。昨日のエントリ「僕はこんなサイトで情報収集している」を沢山の方に見ていただいたみたいで、感謝感謝です。少しはお役に立てましたでしょうか?さて、そんな驚きの中で感じたのが「まとめ」の威力。正直言ってしまえば、昨日のエントリは普段自分が見ているサイトのURLを貼り付けただけなので、普段のエントリの半分以下の時間で仕上げたのですが、それでも沢山の方に見ていただけた理由の一つは「情報がまとまっていたから」だと思っています。ユーザ自身がWeb上に整理しきれないくらいの情報を吐き出している昨今、こういう「まとめ」の重要性、すなわちフィルタリングされた情報の価値というのは、どんどん増していくのだろうなぁと思ったわけです。そんなわけで今日は、クリッピングしてまとめて情報を公開するWebアプリ「Clipmarks」のご紹介。Clipmarksでクリッピングして

    hate23nanane
    hate23nanane 2006/06/01
    公開するとき著作権はいいのかなあ。
  • 『ちよろず。』 - 僕はこんなサイトで情報収集している

    昨日、"Share Your OPML"の紹介をしたこともあり、そして今日は"はてなスクリーンショット"っていう機能がリリースされたこともあり、今日は普段僕がどんなサイトを見て情報収集しているのか、晒してみたいと思います。とあるサービス開発者のIndexとして見てもらえればと思います。国内外必読サイトどんなに忙しくても、ココだけはチェックしているという所をご紹介。popurls.comdiggやらdel.icio.usやらfurlやらの最新のトップ記事(いわゆるrecent)のみをまとめて表示してくれる。TechCrunch昨日ご紹介したTop 100のNo.1、米国サービスレビューブログの最高峰。恐れ多くも僕はTechCrunchのような内容を目指してブログを書き始めました。GIGAZINE更新頻度とネタの新しさにはいつも頭が下がります。またGoogle系のニュースウォッチャーとしても必

  • 『ちよろず。』 - Bookmarkletを集約できるAjaxアプリ"blummy"かんたん利用法

    一昨日の記事SEOmoz’s Web 2.0 AwardsのBookmark部門で1位を取ったblummyについて取り上げます。日ではそれほどメジャーになりきらない感もあるのですが、改めて使ってみるとスゴイAjaxアプリなので、是非いままで使ったことが無い人にも使ってもらえるように、簡単なマニュアルを書いてみたいと思います。「blummy」自体がどんな機能かと言えば、Bookmarkletを集約できるドロップダウンメニューのようなものです。大きく既存の物と違う点は、Ajaxで実装されているのでブラウザや環境依存が無く、カスタマイズの柔軟性が高い事です。また、データはサーバ側に保持されているので場所を問わず使えます。基機能(1) まずは、http://blummy.com/にアクセスします。(2) "Login"の"Register"からユーザアカウントを取得しましょう。(3) ログイン

    hate23nanane
    hate23nanane 2006/04/02
    すごい。こんなの欲しかった。解説
  • 声をSkypeで録音してPodcastingでシェアする"Evoca" - 『ちよろず。』

    ■[Web2.0]声をSkypeで録音してPodcastingでシェアする"Evoca" 今日はソーシャルレコメンドから離れて、ちょっと面白いサービスを発見したのでご紹介します。 自分の声を録音してシェアする事に特化したWebサービス「Evoca (http://evoca.com/)」です。 「Evoca」って何? 単純に言えば自分の声を"録音"して"整理"して"共有"して"検索"できる、それだけのサービスですが、それぞれのシーンにおいて多彩な手段をWeb2.0の要素を取り入れながら実現している所にポイントが置かれています。以下、それぞれのシーンごとに診て生きたいと思います。 録音(Create) 自分の電話、PCのマイクを使ってWebから、Skypeからの3つの手段で録音をすることが出来ます。 特に、電話とSkypeから録音が出来るというのが新しい感じですよね。メモを取る感覚で電話から

    hate23nanane
    hate23nanane 2006/03/28
    自分の声を"録音"して"整理"して"共有"して"検索"できる
  • 1