タグ

2015年12月3日のブックマーク (2件)

  • あだ名は「千手観音」。18歳の天才ドラマーの腕前に世界が驚愕・・・

    動画に登場したのはひとりの少女。サッカー日本代表チームのユニフォームを着て、応援のためにとドラムセットの前へ座ったのだとか。 しかし、叩きだすとその様子は一変!あまりにも凄まじい迫力に、国内外からは「ナンジャコリャ」と驚きの声が寄せられているようです。 この少女、一体何者!? 手数だけじゃない! 叩いているビートもめちゃくちゃカッコイイ! 動画の主人公は、川口千里ちゃん18歳。5歳でドラムを始めた天才少女です。彼女が話題になったきっかけは、13歳の時にアニメソングのドラムパートを演奏したYouTube動画が世界中の注目を集めたこと。その後、ザ・ビートルズのリンゴ・スターなどと並んで世界のトップドラマー500名に選ばれています。 ドラマーを志す人なら誰もが知っている"手数王"、菅沼孝三氏のもとで英才教育を受けており、「千手観音」なんて呼ばれることも! CDのリリースはもちろん、自身がメインの

    あだ名は「千手観音」。18歳の天才ドラマーの腕前に世界が驚愕・・・
  • アイデア大全ー57の発想法/思いつくことに行き詰まった時に開く備忘録

    「アイデアの作り方」が気になるのは、普段とは違ったアプローチが必要になる時、つまり、いつものやり方では間に合わない時/行き詰った時だ。 以下のリストは、そうした行き詰まりに突き当たった際に眺めてみる備忘録として作成した。 同じアイデアを作るといっても、どの段階にいるかによって必要な手法は異なる。 すでに方向性が決まっている場合や、まるで何も思いつかない場合、数だけはたくさん出たがどうやってまとめるのか途方にくれている場合など、一口に「アイデアの作り方」といっても、それを適用する場面もそれに使う手法もいろいろである。 そんなわけで、段階順に整理したほうが、使いやすいリストになると考えた。 以下ではアイデア作成プロセスの段階に応じて、アイデアの作り方を分類して配列した。 大きくは、前半にアイデアを増やしていく拡散系ツールを置き、後半に増えた(増えすぎた)アイデアをまとめ/しぼりこんでいく収束系

    アイデア大全ー57の発想法/思いつくことに行き詰まった時に開く備忘録