タグ

2018年12月15日のブックマーク (3件)

  • 【お金】『銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識』塚原 哲:マインドマップ的読書感想文

    銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識 【の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Kindle6周年記念キャンペーン」の日経BP社さん分の記事の中でも人気だったお金。 著者の塚原さんは、ファイナンシャルプランナーとして、大手企業の従業員を対象とした講演をなさってきた方です。 アマゾンの内容紹介から。保険、年金、ローン…「ムダなお金」払っていませんか?“お金の構造”を知れば、一気に1000万節約も!40代から考える定年後の人生設計。 なお、中古がまだあまり値下がりしていませんから、セール期間内であれば、このKindle版が600円以上お買い得となります! Manage Money / cafecredit 【ポイント】■1.お金を貯められる人が即答できる3つの質問 私は主に主要企業の従業員向けに、お金をテーマにした講演活動をしています。折に触れて会社員のお金に対す

    【お金】『銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識』塚原 哲:マインドマップ的読書感想文
  • 万年筆のインクが出なくなった時の対処法 - 『本と文房具とスグレモノ』

    「文房具朝会@名古屋」という文房具好きが集まるコミュニティを主催していますフミヒロと申します。並行してこのブログ「文房具ビズ@と文房具とスグレモノ」も書いております。毎日文房具情報を発信しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。 僕は毎週のように、近所の喫茶店で、このブログ記事を書き溜めています。家にいると、どうしてもだらだらしてしまい、最後には寝てしまって作業が全くはかどらないからです。昔から、仕事も受験勉強も、家では全く出来ない人間でした。 でも、そんな自分の特性がよくわかっているの良いこともあります。昔から内向的な性格で人と話をするのが面倒くさいのですが、外に出るとそういうわけにはいかないのです。その環境が僕を社交的にして、文房具朝会@名古屋を主催までさせています。 さらには草野球チームの監督をしたり、外部のセミナーに単独参加したり、昔の僕からみたら離れわざのようなこと

    万年筆のインクが出なくなった時の対処法 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 新しい時代の「仮面ライダー」を、しがらみのない視聴者目線で - 特撮プロデューサー募集の意図を東映・白倉伸一郎Pに直撃 (1) 作り手の防波堤 | マイナビニュース

    「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズをはじめ、さまざまな映像作品を手がけている東映が、同社初の試みとして特撮番組のプロデューサーを募集する。 "特撮番組のプロフェッショナル"となる人材を探す今回の試みは、"特撮プロデューサー"というくくりが初であったこともあり、ファンを中心に大きな反響を呼んだ。ここでは、戦隊シリーズ、平成仮面ライダーシリーズを数多く手がけてきた東映の白倉伸一郎プロデューサーに、今回の募集の意図と、新しい人材に求めるもの、そして今後のシリーズへの思いについて訊いた。 東映の白倉伸一郎プロデューサー 撮影:宮川朋久 ――今回、"特撮プロデューサー"という形での募集が話題となっていますが、この意図はどんなところにあったのでしょうか。 当はほかの職種の人も募集したいんですけれど、一番通りがいいこの形から始めようというところですね。 ――特撮プロデューサーとは、具体的には何

    新しい時代の「仮面ライダー」を、しがらみのない視聴者目線で - 特撮プロデューサー募集の意図を東映・白倉伸一郎Pに直撃 (1) 作り手の防波堤 | マイナビニュース