タグ

生活と育児に関するhayami_sのブックマーク (21)

  • 娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」

    娘がクラスメイトから告白されたのをキッカケに、娘と父が割と気で話し合うこの企画、第2回です。前回は、娘の告白や男性観について話し合ってみました。今回は父親について、娘がどう思っているのかを聞いてみました。 年頃の娘さんがいる父親の大多数は、娘から「キモい」と呼ばれた経験があるでしょう。私もその1人です。最愛の娘にそう言われるのは、実に悲しいことです。今回は場所としてカフェではなく、回転寿司で事しながら話しました。 “父と娘が一緒にお風呂”は何年生まで? 父: サオリ(仮名)ってさ、二言目にはお父さんを「キモい」って言うよね。 娘: だって、キモいんだもん。 父: いつごろからキモかった? 娘: はっきりは覚えていないけど、小学校5年生くらい。 父: 一緒にお風呂入ったのは小学校3~4年生までで、それからはイヤがってたよね。 娘: それが普通じゃないかな。高学年で父親とお風呂に入るのは変

    娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/08
    将来の参考にする。多分旦那は筆者と同じ道を歩む気がするし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ある夜のできごと 詩がバナナがべたいと言うから買ったのに…今日はべないと言われ続けて気づけばふにゃふにゃの完熟バナナに。 甘いけどバナナの形が残らないくらい柔らかいから、どうしたものか。あまりに柔らかいし、バナナケーキにしようか。 ある夜のできごと 夜にお菓子作りを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hayami_s
    hayami_s 2013/06/08
    リンク先なども読んで、ぐったり。もっと楽に子育てできる社会になりますように。祈るだけじゃ意味がないけど、どうしたらいいのかな。幼稚園無償化への署名はしなかったけども。
  • http://atolog69.com/archives/20491249.html

    hayami_s
    hayami_s 2012/11/29
    出生前診断する前に方向性くらい話し合わなかったのかなあ。まあそれでも意見が変わることはあるだろうけど。/自分だったらどうするだろう。
  • fukushi-sweden.net

    This domain may be for sale!

    hayami_s
    hayami_s 2012/11/16
    こんな話も拾った。
  • Hornet_Bさんが教えてくれた、千葉県の保健所が考案・実験した、『畳やカーペットに吐いた物を片付けたあと、どうやって消毒をしたらいいの?』という疑問に対する回答

    @Hornet_B 唐突になんですが、ノロウイルスの季節が近づいてまいりました皆さま。そこで、日は、千葉県の保健所が考案・実験した、『畳やカーペットに吐いた物を片付けたあと、どうやって消毒をしたらいいの?』という疑問に対する回答をですね!画期的だったので紹介します。 @Hornet_B お子さんが、畳やカーペットの上で吐いてしまうことは、よくあることと思います。始末をするのはいいけれど、次亜塩素酸をぶっかけるわけにはいかない。そういうときに、どうすればいい? 用意するものは、タオル2枚と、市販のペットシーツ。ペットのトイレで使うあれです。あと、遠足に使うシート。

    Hornet_Bさんが教えてくれた、千葉県の保健所が考案・実験した、『畳やカーペットに吐いた物を片付けたあと、どうやって消毒をしたらいいの?』という疑問に対する回答
    hayami_s
    hayami_s 2012/10/13
    まとめはこちら。なるほどなるほど。子ども小さい時って、ペットシーツ万能だなあ。オムツ替えの時も重宝してたしな。
  • 夫婦を壊す?! “産後クライシス” |NHK あさイチ

    専門家ゲスト:渥美由喜さん(東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長)、荒木次也さん(NPO法人 ファミリーカウンセリングサービス 主任カウンセラー) ゲスト:室井佑月さん(作家)、くわばたりえさん(タレント) リポーター:松田利仁亜アナウンサー、内田明香記者(生活情報部) 家族にとって幸せなイベントである出産。しかし、昨年、ある民間の調査機関がおよそ300人に行った調査で、「出産直後からの夫への愛情が急速に下がる」という実態が明らかになりました。また、別の研究ではこの期間に生じた不仲はその後の夫婦関係に長く影響するなんてデータも。中には、長年連れ添ったにも関わらず、出産後わずか1年半で離婚に至ってしまう夫婦もいます。実は産後とは夫婦に大きな危機が訪れるタイミングなのです。 こうした問題はこれまで『育児ノイローゼ』『産後ブルー』といった言葉で主に母親たちの問題で

    hayami_s
    hayami_s 2012/09/06
    結局女性側の克服方法しか書いてないのね。産後に旦那にいちいち事細かに「お願い」するのは、口に出すことすらストレスだった。男性側の克服方法は単純極まりないが。
  • 食育の重要さがよくわかる「ジェイミーのスクールディナー」 - 花見川の日記

    最近子供の事に関するエントリが話題になってて、その中で「育」って言葉が出てきてる。 ごはんがおいしいと子どもが嬉しいじゃだめなのか。 - きょうの団地 こすいのほとり : 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 - livedoor Blog(ブログ) 育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。っていう西原理恵子の発言を発端に色々と物議をかもしてて、まあ要約すれば「子育てが大変だと、美味しくて丁寧な料理作ってたらブッ倒れるから適度に手を抜いたモノを作るべき」っていう主張なわけで、そこにたまたま育への批判(?)があったせいでいろいろ大変に。 特にブクマなんかでは、 cootye 農水省なんぞがす

    hayami_s
    hayami_s 2012/03/18
    たまに聴く料理手伝わせると食べてくれるようになるってのは、確実に有効手段なんだなー。「食育」とする範囲の認識を広げないといかん。
  • 子育て中のママに言ってはいけない、旦那からの地雷ワード集

    Wedding Dress For Happy Couple in Love / epSos.de 子育て中のママにが、夫のふとした言葉にブチ切れするという話をよく耳にします。知り合いの子育てママさんたちに「ダンナのどんな言葉に腹が立つか?」について聞いてみました。 塵も積もれば山となる 子育て中のママさんたちは、毎日ギリギリの精神状態で生活しています。ちょっと目を離すと、どこかに行ってしまったり、いたずらをしたりと、予想外の行動をする子供と過ごす日々は、単に「楽しい」と片付けられるものではありません。 ところが、平日の昼間は会社で勤務しているパパは、子育ての当の苦労を知りません。日々の背景を知らないパパの自分勝手なふとした言葉が、ギリギリのところでバランスしていた精神状態を崩して、ママの怒りが爆発するのです。 夫婦の離婚は、些細なことの積み重ね原因であることが多いそうです。一つ一つは些

    子育て中のママに言ってはいけない、旦那からの地雷ワード集
    hayami_s
    hayami_s 2012/03/17
    いうのは不可だけど内心…って人も多いだろうので、突っ込みを読んで理解して頂きたい。旦那からじゃなくてもビシィッとなりそうな言葉が結構ある…。
  • 子供と二人で毎日過ごしてた時

    忙しくて家に帰れないけど優しい夫と、生まれたばかりの子供とずっと三人で暮らしてた。親元から離れて、知り合いが余りいないところで、私は出産と育児仕事退職した。子供が大きくなったら復職しよう、保育園に預けて復職しようと思ってた。 一歳二歳のころは、気が狂いそうに辛かった。同時にすごく子供は可愛くて可愛くて寝ているところを見ると胸がキュンキュンしたんだけど、毎日毎日育児だけで話す人も居なくて、インターネットで日記を書いたとしても、むなしくてだめだった。 夫は時間を見つけていっしょに買い物行ったり生協を利用を進めてくれたり、仕事の帰りには買い物してくれたりした。でも帰りはとにかく遅くて、夜の九時とか十時とかで、朝は七時に出ていく。その間私は子供と一緒に過ごしてた。散歩したり図書館行ったり、お話したり、公園行ったり、思いつく限り、色々した。楽しかったと思う。今、当時の子供のビデオをみると、キャー

    子供と二人で毎日過ごしてた時
    hayami_s
    hayami_s 2012/02/26
    たまに読みたくなる文章。twitterなかったら私ももっと鬱屈してただろう。今だってすごくよくわかるのに。子どもがいるからこその社会のあたたかさも無視できないくらいあった。それでも、なんだよね。
  • そのプロジェクト、破綻してませんか?(共働き家庭運営的な意味で。) - r911の日記

    そろそろ保育園の内定も出はじめる季節です。四月からはお仕事!という方は、具体的にどうやっていこうかと頭を悩ませているころだったりします? そこで考えたいのは、時間配分です。どうやったら一日がまわるんでしょうかねえ。 まず、大前提として、「一日は24時間しかありません。」 そこから必要な時間を引いていきましょう。 たとえば、 ・睡眠 7時間(個人的にはこのくらい取りたい。子どもの年齢によっては夜泣きもあるし) ・勤務時間 9時間(8時間+休憩1時間) ・通勤時間 2時間 だとすると、24−18で、あなたに残された時間はあと6時間です。 6時間もある!と思うかもしれませんが。 この6時間に何をやらないといけないか、考えてみてください。 お子さんの年齢にもよりますが、例えばこんなかんじです。 1・自分の身支度をする 2・子どもを起こす 3・子どもを着替えさせる 4・子どもの熱を測る 5・保育園の

    そのプロジェクト、破綻してませんか?(共働き家庭運営的な意味で。) - r911の日記
    hayami_s
    hayami_s 2012/02/20
    食べ散らかし・おもちゃ掃除は「片付け」?綿密な計画は必須だな。子がきっちり動くわけないことを考えると、ギリギリだと即破綻orストレスフルの状態に…。こういうこと当たり前のように「父」も考えてくれんかのう
  • パパママ必見! 「魔の2歳児」を愛すべき10の理由 – ロケットニュース24(β)

    「魔の2歳児」という言葉がある。天使のような赤ん坊が小悪魔に変わる時期――自我が芽生え、ヤダヤダが増える我が子に多くの親が手を焼く。この時期が早く過ぎることをひたすら願う人も多いだろう。 しかし自らも2児の母であるライターのローレン・ワーナー氏が「魔の2歳児を愛すべき10の理由」という記事で、なぜこの時期が大切で素晴らしいかを綴っている。小さな子どもを持つ読者の皆さんにも、ぜひ参考にしていただきたい。 1. 決断力 2歳児の、こうと決めたら譲らない頑固さは親の頭痛の種かも知れない。しかし何かを要求したり選び取ったりする意志力は、大人になった時のひたむきさや自信に繋がっていく。今朝はご飯とパンどちらをべたいかなど、選択肢を与えて自発的に考える習慣をつけてあげよう。 2. 創造力 壁に落書きしたりタンスに虫を入れたり、親を悩ませる行動の数々。しかし全てを叱って禁止しては、伸びるはずの創

    hayami_s
    hayami_s 2011/10/11
    いちいちいわれんでもアイラブ日々成長する娘だけど、ここまで観察者目線でいられるのは時間限定。
  • 妊婦です。優先席でお願いすることついて。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    現在妊娠7ヶ月で、会社勤めをしています。 時間短縮で働いていますが、通勤電車は座れないことが多く優先席でマタニティマークを付けていても譲ってもらえないことも多いです。 今日も座れず立っていたら、近くに立っていた女性が優先席に座っていた方に「譲ってあげてもらえますか?」と言ってくれて、譲っていただけました。 優先席を譲ってくれた方は快く譲ってくれました。 とても助かりました。 もしかしたら、譲ってくれない人もマタニティマークや妊婦ということに気付いていないだけで譲ってくれる思いやりのある方だったりするののかな?と思いました。 今まで、妊婦だからと言って譲ってもらうのは心苦しいし譲ってもらえなくても仕方ないと思っていたのですが、この頃お腹も出てきて立っているのは危ないので譲っていただけるようお願いしてみようかなと思ったのです。 (続きます。)

    妊婦です。優先席でお願いすることついて。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    hayami_s
    hayami_s 2011/10/08
    世知辛いというか通勤電車のストレスフルっぷりに思いを馳せてたけど、経験者の「甘えるな」の多さに悲しくなってきた。そういえば私、妊婦時代「周囲は皆敵(かもしれない)」って疑心暗鬼で半ひっきーだった。
  • 赤ちゃん&子育てインフォ|インターネット相談室

    日々の育児に、心配やとまどいはありませんか? 母子保健の各分野の第一線で活躍する専門家が、みなさんの妊娠・出産・育児の悩みや疑問に答えます。 (お願い) 相談室では、投稿していただいたご質問に専門の先生方が回答しますが、メールによる限られた情報をもとに判断するため、具体的な診断をするものではありません。子育て中の保護者の方に共通する悩みや不安、問題解決も大きな目的のひとつであることから、いただいた質問に手を加え、編集することがあります。また、毎月1回の更新であり、掲載する質問数は限られておりますので、緊急性の高い、個別的な、具体的な診断や診察を要するご心配は、医療機関やお住まいの地域の保健センターなどに直接ご相談くださるようお願いします。

  • そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- - ライブドアニュース

    先日、久しぶりに途方に暮れている母子を目撃した。とある駅舎の階段上でのことである。 この駅、改札は2階にあり、駅の入り口とホームは1階にある。駅入り口から改札、ホームから改札に至るエスカレーターの「上り」のみはもれなく設置してあるものの「下り」は無い。エレベーターはどこにも存在しない。 何の因果かこのレアな駅を初めて訪れたと思しき母子。真新しいベビーカーに、まだ首が据わっていない小さな赤ちゃんを乗せた、荷物の多いお母さんは、キョロキョロと辺りを見回したり、赤ちゃんを覗き込んだり、携帯電話をなんとなくいじったりしながら、いかにも困っている。 周囲を行きかう人の流れは途切れなかった。つまり人々はせわしなく、途方に暮れた母子を素通りして軽やかに階段を下りていくのみだった。彼女らはあたかも、そのすぐ脇に設置されている担架とAEDであるかのように無視されている。せわしない人々の目には文字通り見えて無

    そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- - ライブドアニュース
    hayami_s
    hayami_s 2011/09/20
    "厚顔にならなければ逆にヤられる、といった危機感" あはー、あるある。/子連れだと徹底的に無理しないで動こうとするからか、まだ外出先で貧血起こしたこと無いな。そういえば。無意識に体力温存してたのか。
  • 自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記

    『相手のための気遣いと、自分が嫌われないための気遣い』に、予想外にブックマークが沢山ついた。で、 id:ekirei-9 理屈はわかるけど具体例がほしい という意見を頂いたし、ちょうど書きそびれたなと思っていたこともあったので、続きを書こうと思う。 母は、家に人が来るとなると、家の中を完璧に片付けていた。私の担任になった先生は、大抵誰でも「yuhka-unoさんの家は綺麗だね」と言ったものだし、その中の一人は、「yuhka-unoさんの家は、生活感がない感じやね」と言った。 学校の先生が来る時に家の中を綺麗にするのは当然として、母は消防署の人が火災報知器の点検に来る時や、電気屋の人が家電を修理しに来る時でさえそうだった。 母が留守で、私が火災報知器の点検に立ち会うことがあった日、私は布団を押入れに仕舞わず、畳んで部屋の角に置いておいた。火災報知器は、押入れの中にも設置されているからだ。押入

    自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記
    hayami_s
    hayami_s 2011/09/04
    こういうの読むと、自分がいかに歪んだ家庭で育ってたのかの物差しになってビビったりするけど、多分歪み無い家庭の方がレアケース。歪みは確認して気をつけて、必要あればリフォームしよう。
  • つくね日記 ■結婚して子供が産まれた夫婦の意識の差

    Author:2kune ◎フルネーム:つくね田つく夫 ◎年齢:不惑爺 ◎心身脆弱。脳の回線ナローバンド(時々不通)。アル中。エロ中。ひきこもり系。子。 ⇒つくねのプロフ ※俺自身はアフィリエイトは一切やっていないので、記事内に貼ってあるAmazon等へのリンクで俺に利益が発生することは全くありません。 FC2が公式に表示させている広告はFC2が管理しているもので、これも俺の方に利益が発生するものはありません。 最近の記事 ◆ブログ案内◆ (04/09) ■掛け算の出来る男 (06/08) ■結婚して子供が産まれた夫婦の意識の差 (06/08) ■俺は携帯メールを好きになれん派。 (06/06) ■『新・幸せの時間』を12巻まで読んだ。 (06/04) ■『四階の女』を読んだものの。。。 (06/04) ■『名探偵コナン劇場版 沈黙の15分』を観てきた。 (05/30) カテゴリー

    hayami_s
    hayami_s 2011/06/09
    イクメン死語はもう少し先だろうけど、社会の仕組み意識含めて数年で塗り替えられるものじゃないからな。言葉が出てきた以上、今後の展開は早いかもと期待はしてる。
  • ママのための育児・子育て情報交換ひろば【リトル・ママ ホームページ】-東京版-

    おすすめ, おでかけ, 子育て・家族 全国のママ向け&親子イベント情報 体験・学び・出会いを楽…

    hayami_s
    hayami_s 2011/06/07
    結構知らなかった、使えそうな情報がたくさんあった。私があまり子育て広場とか行かないせいかもしれないけど。
  • 親権停止:虐待防止「2年」 親の改善に期待 - 毎日jp(毎日新聞)

    <追跡> 児童虐待の深刻化を受け、親権制度を見直す改正民法が27日に成立した。虐待する父母の親権を最長2年間停止できる制度を新設するなど、現場が長年求めてきた内容が盛り込まれた。改正で何が変わり、狙い通り機能するのか。期待と課題を探った。【野倉恵、石川淳一】 ◇申請、ハードル下げる 西日の刑務所に服役中の30代男性は無銭飲などで受刑を繰り返してきた。軽い知的障害があり、幼いころ母親が蒸発、小学1年で児童養護施設に保護された。10代半ば、無免許運転のバイク事故で頭の骨を折って一時意識不明となり、このころ暴力団員の父親が10年以上の服役から出所。事故保険金を受け取り男性を引き取った。男性は事故の後遺症で障害が重くなっていたが、十分世話を受けられないまま、父親は犯罪に手を染め再び服役。その後、男性は無賃乗車で警察に保護され、施設長が迎えに駆けつけた。 30歳を過ぎても行き場のない青年を支援す

    hayami_s
    hayami_s 2011/06/01
    これか。良かった。これでだいぶ踏み込んだ保護もできるね。変な家庭の問題で悪用されないといいけども…。
  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
    hayami_s
    hayami_s 2011/05/19
    こうして見るとつくづく温室育ちであることよ<自分 該当22個かな。旦那は相当あれこれやってるだろうけど、心構えのためにも購入するか…。
  • 【 @reinarration 私なりの時短術】

    玲奈 @reinarration 【私なりの時短術1】夕はヨシケイ利用。届いてその日にべるのではなく、2~3日は幅を持たせるとメニューにしばられないですみます(保育園の給と被らないように)。12人前1,100円~1,600円くらい。 #wmjp okuyan @okuyan76 @reinarration ヨシケイさん!私も使ってました!ほとんど温めるだけの一人前コースにしてしまい、揚げ物が美味しくなくて辞めてしまいました…ある程度、じぶんで切ったり調理するコースですか?

    【 @reinarration 私なりの時短術】
    hayami_s
    hayami_s 2011/05/18
    "キャパ越えなのにそれを自分のダメさと勘違いして自己評価も最低。職場でボロボロになって帰宅すると泣く我が子と散らかった我が家。破綻して当たり前だった"