タグ

bookに関するhazy-moonのブックマーク (1,439)

  • 「200冊以上」料理本を読んできた料理人がオススメする料理本23選 - シェフガッキーの料理ブログ!

    出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 突然ですが、皆さんはどのように料理を始めましたか? ネットでレシピや調理法を調べる。 誰かから教わる。 方法は様々あると思います。 その中でも、料理から学ぶいう方も多いと思います。 しかし、料理はたくさんありすぎて迷ってしまいます。 そこで! 今まで、雑誌含め「200冊以上」料理関係のを買ってきた僕が、 用途別にオススメの料理をご紹介致します。 プロがオススメする料理 初心者にオススメ料理 ゆる自炊BOOK 世界一美味しい煮卵の作り方 節約レシピ 麺達人 つくおき 脱・初心者!少し専門的な料理 クイーンアリスの永久保存レシピ 野菜便利帳 世界一やさしいスパイスカレー いちばんやさしいフランス料理 ウー・ウェンの北京小麦粉料理 盛り付けの発想と組み立て おいしい料理には科学がある大事典 より極めたい方にオ

    「200冊以上」料理本を読んできた料理人がオススメする料理本23選 - シェフガッキーの料理ブログ!
  • 青土社 ||ユリイカ:ユリイカ2018年2月号 特集=クトゥルー神話の世界

    新たな注目を集める〈クトゥルー神話〉を総特集!! H・P・ラヴクラフトによって作り上げられたクトゥルー神話は、さまざまな書き手によって繁栄してきた。森瀬繚によるラヴクラフトの新訳が話題をよび、2017年はラヴクラフトの没後70年に際して、作家ミシェル・ウエルベックのデビュー作である『H・P・ラヴクラフト』が邦訳されるなど、いままさに話題を集める〈クトゥルー神話〉の無限の可能性に迫る。 【目次】 ■私が出会った人々*26 故旧哀傷・ベルンハルト・ザイドラー / 中村稔 ■詩 寝台特急 / 神山紗良 特集*クトゥルー神話の世界――ラヴクラフト、TRPG、恐怖の哲学 ■訳出――ロマンス小説 可愛いアーメンガード あるいは、田舎娘の心 / H・P・ラヴクラフト(訳=森瀬繚) ■クトゥルー神話の呼び声 クトゥルー神話のあとさき――一〇〇年後のシェアードワー(ル)ド  森瀬繚×黒史郎 クトゥルー神話導

  • 原初と幻想は似ていて違う 『グラウンド・ツアー』UFO篇 - 素天堂拾遺

    この巻で、「三仏寺投入堂」がリストに上げられているのを見て、大昔のある雑誌を思いだした。それと一緒に、緒に就きかけた自分の作業のことも思いだした。あり得ないはずの架空の建築様式を求めてさまよいだしたあの頃のことだ。 雑誌名は『建築』。身も蓋もない普通名詞で検索自体を無意味化させる、ここでも書いたが、その雑誌はしかし、建築を実務とすることのない、いわば門外漢にとってはまことに魅力的な雑誌であった。一例をある古書肆のリストから抜くと 建築 154 1973年7月 異形の建築2・輪廻転生の建築・栄螺堂・毛綱モン太・ 石山修武, 青銅社 こんな項目が登場する。建築とは最高度に実用物であり、建築における幻想とは、建てられなかったモノの中にしか存在出来ないと思い込んでいた素天堂にとっては、彰国社『幻想の建築』や鹿島出版会SD選書『幻想の建築』などの奇妙な書が拠り所であったから、実際に建てられた、建築の

    原初と幻想は似ていて違う 『グラウンド・ツアー』UFO篇 - 素天堂拾遺
  • 薄いが、重い  『グラウンド・ツアー』藤森照信著 - 素天堂拾遺

    ここで約束したこのの感想だが、それは、タイトルの2語に尽きる。瀟洒なデザインとなめらかな表紙、縦長のサイズの持ちやすさから思わせる、ガイドブック風の内容の軽さは全くない。中谷編集長による的確な突っ込みと、著者藤森の建築への視点が巧みに、従来の偏狭な建築観を突き崩していくロング・インタビューの様は読み進んで心地よささえ覚える。 まず『泥モノ』で人の手しか使えない原初のヒトと建築の関係に遡り、次なる『石モノ』で、ヒトと観念との関係に思いを巡らす。今まで考古学の分野でのみ語られてきた、これらの関係を初めて建築の流れに取り込む手法は、その初期に、消えモノと蔑まれてきた、路傍の「看板建築」に光を当て、見捨てられつつあった(現在でもその傾向は弱まりこそすれ、消えることはない)近代建築への視点を変えさせた、著者藤森の思考の流れを感じさせる。建築史における、大きな隙間を埋め続けて来た著者の、最大の挑戦な

    薄いが、重い  『グラウンド・ツアー』藤森照信著 - 素天堂拾遺
  • 料理は人生そのもの!?レシピを超えたレシピ本「亡命ロシア料理」 – 月に吠える通信

    例えば、とあるきっかけで素敵な人(容姿に関して)に出会い、話してみるとその内面にも惹かれ、いつの間にかその人のことしか考えられなくなる。一目惚れとは大体そんな感じであり、それは書店でを買うときなんかにも起こり得る。少なくとも私はそういう体験をした。 「亡命ロシア料理」。シンプルながらもインパクトがあるタイトルで、何が書かれているのか興味をそそる。表紙には、美味しそうというよりは何をどう調理したのか全く分からない、異国感の強い料理の写真が4つ並んでいる。我慢できずにページを捲る。 目次には、 お茶はウォッカじゃない、たくさんは飲めない 帰れ、鶏肉へ! 100%人生ジュース キノコの形而上学 クルコヴィの木で絞首刑! なまけ者のためのペリメニ 女性解放ボルシチ 気付けば足はレジへ。 そんな経緯で数年前に出会い、いまだに愛読している「亡命ロシア料理」について、改めてその魅力を紹介したいと思う。

    hazy-moon
    hazy-moon 2017/12/21
    “なにしろ「ハムレット」は、シェークスピア劇場で観ることもできれば、集団農場の文化会館でも観ることができるのだから。”
  • 料理は科学!スクランブルエッグは空気と塩でこんなに変わる

    <「飯テロ」写真を続々と繰り出す全米屈指のフード・インフルエンサー、J. ケンジ・ロペス=アルト。この度、美味しく料理するための科学的なコツを400ページ超のにまとめた> あなたにとって料理とは何だろうか。心躍る楽しみ? 気の重い日課? 脈々と受け継がれる文化? 米マサチューセッツ工科大学(MIT)を卒業した異色の料理人であり、今や全米屈指のフード・インフルエンサーとなったJ. ケンジ・ロペス=アルトは、そうした答え全てを正解だとしたうえで、こう定義する。料理とは材と技術をインプット、美味しくべられるものをアウトプットとする科学だ――。 欲が生を永らえ、種を保つための生理的欲求であるのに対し、「美味しくべる」ために料理をするというのは人間だけの行為である。タマネギを切るという場面ひとつをとっても、そこには味を向上させようという意図があり、そのためには繊維をどのように切断するのが

    料理は科学!スクランブルエッグは空気と塩でこんなに変わる
  • 英語圏のIT系技術書ブランドについての雑感

    この記事はpyspa Advent Calendar 2017の6日めのために書きましたが、アマゾンアソシエイト目的です。 『退屈なことはPythonにやらせよう』が出た 2017年にブレイクしたPythonといえば、オライリー・ジャパンから発行された『退屈なことはPythonにやらせよう』ですよね。 実はこの、そのむかし、自分でも翻訳発行をひそかに検討していたのです。 当時の翻訳者候補の方とのDMをさかのぼってみたら、少なくとも2015年7月以前の話でした。 「非プログラマーでもプログラミングしようぜ」という趣旨で著された書は、わたし自身の書籍企画の方向性によくマッチしていました。 それで書に目を付けたのですが、いかんせん分量は多いし、Pythonは日だと入門者向け言語としていまいち盛り上がらないし(当時の話です)、なにより例題があんまりぐっとこないねという話で、そのときは企

  • オーム社電子書籍直販サービス終了に関して:Geekなぺーじ

    オーム社が電子書籍直販サービスを終了するというお知らせがでていました。 同社では、マスタリングTCP/IP RTP編(2004年)、インターネットのカタチ(2011年)、マスタリングTCP/IP OpenFlow編(2013年)の3冊で関わらせていただいたこともあり、今回廃止される電子書籍直販サービスで拙著も販売されていました。 オーム社eBook Storeサービス終了のお知らせ 電子書籍直販サービスが終わるということは、ネット上で話題になっていることで知りましたが、「そのうちこうなるだろうと思っていた」ということが起きました。 10月29日に「運営スタッフ退任のお知らせ」というお知らせが出ており、eBook Store企画運営担当の森田さんが「運営スタッフ退任」とあります。 そのお知らせからは社内異動のようにも読めますが、実際は運営スタッフ退任だけではなく、10月末で退職されたようです

  • 『やし酒飲み』(岩波書店) - 著者:エイモス・チュツオーラ 翻訳:土屋 哲 - 牧 眞司による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    著者:エイモス・チュツオーラ翻訳:土屋 哲出版社:岩波書店装丁:文庫(240ページ)発売日:2012-10-17 ISBN-10:4003280113 ISBN-13:978-4003280119 内容紹介: 「わたしは、十になった子供の頃から、やし酒飲みだった」-。やし酒を飲むことしか能のない男が、死んだ自分専属のやし酒造りの名人を呼び戻すため「死者の町」へと旅に出る。旅路で出会う、頭ガイ骨だけの紳士、幻の人質、親指から生まれ出た強力の子…。神話的想像力が豊かに息づく、アフリカ文学の最高傑作。作者自身による略歴(管啓次郎訳)を付す。 エイモス・チュツオーラ(Amos Tutuola 1920-1997)ナイジェリアの作家。第二次大戦後、労働局の雑用係にかたわら物語を書き、それがのちに『やし酒飲み』(1952)として出版される。独自な世界観と物語の豊穣さ、破格の英文が醸す表現力で注目を集め

    『やし酒飲み』(岩波書店) - 著者:エイモス・チュツオーラ 翻訳:土屋 哲 - 牧 眞司による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
  • Amazon.co.jp: トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち (中公新書): 藤原辰史: 本

    Amazon.co.jp: トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち (中公新書): 藤原辰史: 本
  • http://simple-sketch.com/book/simple-sketch/

    http://simple-sketch.com/book/simple-sketch/
  • 「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満

    が売れないのは図書館をタダで貸すからだ」という主張がある。その反論も、先行する実証研究もいくつかあるけれど、いまいちこの主張の真偽を決定するには至らない。 図書館貸出冊数が書籍販売金額に与える影響の計量分析の一考察 「が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました - CNET Japan どうして多くのひとが関心を持っているにも関わらず、この小学生が思いついたみたいな問題がちゃんと解決されないかというと、分解してみたら意外とややこしいからだ。 まず 「が売れないのは図書館を貸すからだ」 が真だとしたら、その対偶である 「図書館を貸さなければは売れる」 も真となる。多分、この主張をするひとたちが言いたいのはこっちだ。 (すみません確かに対偶じゃありませんでした。ややこしいので削除します。ご指摘ありがとうございました) この問題を検証するには

    「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満
  • 手塚治虫「奇子」オリジナル版が刊行、単行本未掲載の別エンディングも収録

    手塚治虫「奇子」オリジナル版が刊行、単行未掲載の別エンディングも収録 2017年10月12日 17:44 6690 112 コミックナタリー編集部 × 6690 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2939 3409 342 シェア

    手塚治虫「奇子」オリジナル版が刊行、単行本未掲載の別エンディングも収録
  • ホマレ姉さんから皆様へ~出版のご報告~ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    制作期間1年半! いよいよホマレ姉さんのレシピが発売になります。 いつも当ブログ、「今日、なにべよう?~有機野菜の畑から~」をご覧いただきありがとうございます。 突然ですが、今日はホマレ姉さんから皆さんにご報告があるんです。 なんと、拙著「Cool Veg 農家が提案する これからの野菜レシピ」が、来る9月23日(土)に発売されることになりました。 これもひとえに、当ブログを購読やフォローしていただいた皆様の応援が力となった結果だと感謝しております。当にありがとうございました! このは、姉さんが特に気に入ってるレシピを集め、一冊のにまとめたものなのですが、1年半の歳月をかけ、ようやく書き上げることができました。 姉さんのレシピは基的に自分で育てた野菜を使うので、1年を通したレシピを書くためには、どうしてもそれだけの歳月が必要となったのです。 しかし、長い時間をかけた分、ジック

    ホマレ姉さんから皆様へ~出版のご報告~ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • ぼくの「大学」は、欧米の書評誌だった - 高山 宏によるコラム | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    「書物検索ノート(ビブリオ・マシーン)」は高山宏の生命線書評とのつき合いは長く、そして決定的なもののように思う。 青雲の志を抱いて上京しながら大学紛争とその余波を受けてしまい、の読み方もろくに知らないまま放りだされた。それがなんとなく外国語研究室の助手ということで大学図書室に勤めた二年で自分が一変した。書評誌紙のお蔭である。一九七○年代後半。これだけは、掛値なしにナツカシイなあ! うまれて初めて見る厖大なの山は、しかし何のシステムもないただの紙きれの貯蔵庫だった。たちをたえず棚から棚へ移し換えながら、ほくは何万冊もの洋書のシステム化を開始した。そのことは前に一、二度書いたことがある。年間一千万を越える書籍費の消化も助手が行なった。教官たちは良いは自分で買い、どちらかと言えばつまらない、しかも高いを公けの図書館で買わせようとする人が多かったから、日に日にわが図書館を愛するようになり

    ぼくの「大学」は、欧米の書評誌だった - 高山 宏によるコラム | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
  • 読書によって夫婦の相互理解は深まるのだろうか?──『読書で離婚を考えた。』 - 基本読書

    読書離婚を考えた。 作者: 円城塔,田辺青蛙出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2017/06/22メディア: 単行この商品を含むブログを見る円城塔、田辺青蛙の小説家夫婦が、課題を出し合い交互にそのについてのエッセイを連載することによって、夫婦の相互理解につとめる──そんなコンセプトではじまったWeb連載が一冊にまとまったのが書である。かたや理系で、わけのわからない抽象的な小説を書くと評判の円城塔さん、かたやホラー・怪談作家で読むとしては実話に近いものを好む傾向がある田辺青蛙さんと、書くものも読書傾向もさっぱり合わない二人だが、はたして読書で相互理解は進むのか!? 攻撃としての相互理解 ……といえば、相互理解はなかなか進まない! そもそも好きなんか数百冊読むような人たちが集まったところでお互いの趣味領域が一致することは稀である。 その上、確かにスタート時点ではコンセプトが「読

    読書によって夫婦の相互理解は深まるのだろうか?──『読書で離婚を考えた。』 - 基本読書
  • オライリー『退屈なことはPythonにやらせよう』 プログラミング未経験者向けの技術書 - はてなニュース

    オライリー・ジャパンは、単純作業を自動化する方法が学べる技術書『退屈なことはPythonにやらせよう──ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』を発売しました。プログラミング未経験者を対象にしており、手作業だと時間がかかる処理を一瞬でこなすPython 3プログラムの作り方が紹介されています。価格は3,996円(税込)です。 ▽ O'Reilly Japan - 退屈なことはPythonにやらせよう Pythonは、さまざまなプログラムを分かりやすく簡潔に書けるという特徴を持つプログラミング言語です。『退屈なことはPythonにやらせよう──ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』は、ファイル名の変更や表計算のデータ更新といった単純作業を一瞬でこなせるプログラムの作り方を学べるというもの。基をマスターすれば、プログラミング未経験者でも「面倒な単純作業を苦もなくこな

    オライリー『退屈なことはPythonにやらせよう』 プログラミング未経験者向けの技術書 - はてなニュース
  • とりぶみ 【書評】ジョルジュ・ペレック全作品

    (場面) ワタクシであるところの大塚晩霜と、およそ10年前からタイムスリップしてきた大塚晩霜が、警察の拘置所でうなだれて座っている。 【大塚】 で……。何が知りたいんだ、10年前のオレよ……。 【おおつか】 はえ。ジョルジュ・ペレックってゆう、フランスのさっかのひとのことが、しりたいんでつ。 【大塚】 演技ヘタすぎだろ。10年前のオレ、そんな口調じゃないわ。 【おおつか】 あなたのちのうていどにあわせたら、こんなかんじかな、って。 【大塚】 くされファック。まあいい、ペレックの何が知りたいんだよ? 【おおつか】 いろいろ、ほんがでてるみたいだけど、なにからよんだらいいのかな、って。 【大塚】 なるほど。1作1作ぜんぜん違う作風だもんな。いきなり初心者向けじゃない地雷ふんだらマズイよな。 【おおつか】 はえ。そおゆうわけです。 【大塚】 じゃあ、2017年現在、日語に翻訳されている作品をざ

    とりぶみ 【書評】ジョルジュ・ペレック全作品
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 「舞城王太郎が好き」という憂鬱 - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp 僕は村上春樹が好きだ。 町田康とか舞城王太郎とか池澤夏樹とか、他にもいろいろな作家が好きだけど、一番好きな作家を選べと言われたらやっぱり村上春樹だ。 マスメディアで騒がれると当然、全く興味のない人の目にも付く。 そこで、職場でも今日たまたま『騎士団長殺し』の話題になった。 (中略) とりあえず一言 僕「ハルキストほどじゃないですけど自分は春樹好きです」 Aさん「ほー・・・」 見事にスルーされた。それ以上なにか聞かれたりはしなかった。 おそらく「村上春樹に興味がない人」にとって、「村上春樹が好きな人」は得体が知れない人物だと思っているのではないか。 転職したばかりでただでさえ上手く馴染めていない職場の人たちとの断絶が深まった気がした 僕ももっとうまい言い方があっただろう。 村上春樹の名前を挙げることが微妙なのは、その知名度に比して、案外と読まれていないこと

    「舞城王太郎が好き」という憂鬱 - あざなえるなわのごとし
    hazy-moon
    hazy-moon 2017/03/02
    『世界は密室でできている。』が好き