タグ

2009年10月17日のブックマーク (10件)

  • 借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想

    「10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記」という記事について、ちきりんさんもたまにはわけわかんないこと書くのだなと思って見ていたら、気づけばなにかものすごい量のブックマークがなされており、しかも、こともあろうか「なるほど」とか言っちゃってる人が多いようなので、ここはひとつ相変わらずカネまわりの話には疎いはてなーどもにどこがおかしいか教えてやろうと思った。 借金は「リスク」か みんな、最長でも10年のローンで払える範囲のものしか買わない、というまっとうな判断に戻るべき時なんじゃないかとちきりんは思います。 10年なんて短すぎるって? よく考えてください。家以外ならそんな長い期間返せない大借金はしないでしょ。なんで家だとそんなにリスク不感症になるんでしょう。リボ払いとかよりよっぽど“無茶な借金”って気がしますけど。ちゃんと十分な頭金を貯めて、借金の期間は10年で済むくらいにな

    借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想
    heis101
    heis101 2009/10/17
    「賃貸住宅の家賃に内包されるもうひとつの価値とは、ずばりオプションバリューである。」「住宅の費用を切り詰めざるを得ない局面に否応なく陥ったときに、賃貸であれば簡単にグレードを落とすことができる。」
  • 【RawQQ公式】漫画が全巻無料で読めるおすすめ漫画サイト|【公式】RawQQ 無料マンガサイト

    実は、ぶっちゃけRawQQはおすすめしません。 なにせ、 ウィルスでスマホが壊れるからです。 そんな危険を犯してまで海外サイトを使うのは情弱です。 日の安全なサイトでも無料で漫画が読めますよ?普通に。 それが「U-NEXT(ユーネクスト)」というサイト。 https://video.unext.jp/ 登録は必要ですが無料ですし、このサイトならこの通り漫画ならなんでも揃っています。最新刊どころか全巻揃ってますよ。 ジャンプ系、マガジン系、サンデー系など出版社を問わずなんでもOK。 初回登録時にもらえるポイントを使えば無料で漫画を読むことができます。 また毎月1,200ポイントがもらえるのでそれを使えば漫画を読むことができます。 不要になれば31日以内に解約すればお金は一切かからないので、ポイントだけをうまく使って完全無料で漫画を読みましょう。 なお、ポイントがもらえるのは今だけなので、と

    【RawQQ公式】漫画が全巻無料で読めるおすすめ漫画サイト|【公式】RawQQ 無料マンガサイト
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「XXとは何か?」という問いの不毛 | Theoretical Sociology

    これも酒飲み話の補論。 社会学では、「権力とは何か?」「イデオロギーとは何か?」「社会とは何か?」といった問いがしばしば問われるが、私は、こういった「XXとは何か?」という問いの形式は、教科書や啓蒙的な文脈ならばともかく、個々の研究を主導するリサーチ・クエスチョンとしてはしばしば不毛であると考えている。不毛であるというのは、他人を説得できるような証拠やロジックに基づいてオリジナリティのある結論を導くことができないだろうという意味である。 例えば、「市民社会とは何か」という問いを考えてみよう。私の知るかぎり、このような問いにアプローチする方法は、2つある。一つは現象学的な方法、もう一つは学説史的方法である。 現象学的方法とは、自らの知覚や意識を反省的にとらえ返すことを通して、自分自身が「市民社会」というものをどのようにとらえているのかを明らかにしていく方法であると考えておく。このような方法は

    「XXとは何か?」という問いの不毛 | Theoretical Sociology
    heis101
    heis101 2009/10/17
    「 例えば、「市民社会とは何か」という問いを考えてみよう。私の知るかぎり、このような問いにアプローチする方法は、2つある。一つは現象学的な方法、もう一つは学説史的方法である。」
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの設定を変更できないようにする方法。

    会社のパソコンや家族の居る自宅のパソコンでFirefoxを使っているのなら、他のユーザーがFirefoxでブラウジングをすることもあるでしょう。 しかし、ブラウジングは許容できても、コツコツと作り上げた設定は勝手に変更してほしくはないですね。 そうは言っても、初心者の方が適当にオプション設定を開いてあちこち触ってしまったり、ホームページを変更してしまうようなこともあるかもしれません。 また、たとえ人でも何らかのミスで気がつかないうちに設定変更をしてしまっていることがあるかもしれません。 もちろん、アドオンなどのインストールにより、設定に変更が加えられることもありますので仕方の無い場合もありますが、いつの間にか設定が変更され、意図しない動きをしたときの違和感はかなりうっとうしいですね。 大切なFirefoxがそんな目に遭う可能性があるのなら、設定変更ができないように(ロック)してしまうとい

  • YouTube投稿動画の広告効果はいかに--電通とグーグルが共同調査

    動画共有サイトに動画を投稿し、プロモーションに活用する企業が増えている。しかし、その効果を計測する指標はまだ完全に確立されてはいない。 インターネット上の動画の再生回数とその認知率にはどのような関係があるのか、また、動画は購買行動に結びつくのだろうか――こういったインターネット動画の効果を調べるため、電通とグーグルがYouTubeのデータをもとに共同で調査した。その結果、再生回数と認知率の相関度合いや、YouTube上で動画を見たユーザーが動画内の商品に高い購入意向を示すことがわかったという。 この調査は3月、関東地方に住む15歳以上50歳未満のPCインターネットユーザー1万人を対象に実施した。YouTubeに投稿されているオリジナル動画45素材(うち一般ユーザー作成動画22素材、企業作成動画23素材)を使って、動画の認知率や動画視聴後の変化などを調べた。 その結果、動画で扱われている商品

    YouTube投稿動画の広告効果はいかに--電通とグーグルが共同調査
    heis101
    heis101 2009/10/17
    「「テレビCMで多くの人にリーチし、YouTubeは商品に興味を持った人を誘導する“受け皿”として活用するのが効果的だろう」
  • カイロの身体障害者 - ろば日誌 アラビア語とエジプトとニュース

    元「エジプト アラビア語語学留学ブログ」。翻訳と留学記録・旅行記、イスラーム関連のメモ سبحان الله وبحمده سبحان الله العظيم カイロで生活していると、身体障害者の方が働いているのを非常によく見かけます。 まず、身障者の絶対数自体が、日よりかなり多いと思います。 理由は色々あるでしょうが、とりあえず、カイロの交通事情をご存知の方なら、一度も交通事故に遭わずに成人するのも大変、というのはすぐわかるでしょう。危険な仕事に従事している人も多いので、仕事中の事故、ということもあるはずです。また、最近まで何度も戦争していたので、元軍人の方もいらっしゃるでしょう。 次に、怪我をしても十分な医療が受けられない、という可能性があります。日なら障害を残さずに治療できたものが、適切な医療が欠けた結果、障害として残ってしまっているケースがかなりあるように思います。「医療の欠如

    heis101
    heis101 2009/10/17
    「カイロで生活していると、身体障害者の方が働いているのを非常によく見かけます。」
  • YouTubeのアカウント停止について - ぶーん日記

    ニコニコ動画から主にボーカロイド作品を転載するために使用していたチャンネルのアカウント、“ifcat100”が先日停止されました。まずは、この件で、各方面の方々に大変ご迷惑をお掛けいたしました事を、この場を借りてお詫び申し上げます。 実は1ヶ月程前から、ボカロ作品の転載をメインとして活動しているチャンネルの、アカウント停止が相次いでいたので、数週間前からその覚悟は出来いました。停止措置はYouTube側から一方的なもので、例えば、「アップされている中の或る動画が、利用規約に違反しているので削除して欲しい」、等の説明は一切行われずに、唐突にアカウントの停止を受け、と同時に、アップされていた約3,500の動画も削除されました。3,500というのは、毎日10曲前後の作品を1年かけて紹介してきた結果の数字で、いわば1年をかけて築いたライブラリーでした。もちろん、紹介というのはこちらが勝手に行ってい

    YouTubeのアカウント停止について - ぶーん日記
    heis101
    heis101 2009/10/17
    「普通、アカウント停止の措置が取られる場合は、段階的になされるのが殆ど」「この強行的な処置は、YouTube側の自主的な判断というよりは、外部からの強力な圧力によるものでは?との考えもあります。」
  • 研究計画と構想発表における Research Question の設定: 修論構想を読んで | Theoretical Sociology

    ちょっと前に、修士2年の有志が修士論文の構想発表会を自主的にやっていて、そのときのレジュメを全部渡されてコメントしてくれと言われたのだが、私の専門とは異なる論文ばかりで、とくに具体的なアドバイスはないのだが、一つだけコメントすることを思いついたので書いておく。みなそれなりに勉強してはいるようだが、構想発表のやり方をあまり理解していないようである。構想発表では、要するに研究計画を発表することが期待されている(少なくとも私は研究計画を期待している)わけだが、研究計画の書き方が分かっていない人がほとんどのようである。研究計画では、研究の意義と Research Question 、それにこたえる仮説、および、その仮説を検証するための方法と、実現の見込みや今後のスケジュールなどを書くのがふつうである。科研などの研究費の申請書でもこういったことを書くことが多い。今回もらったレジュメでは、「こんな調査

    研究計画と構想発表における Research Question の設定: 修論構想を読んで | Theoretical Sociology
    heis101
    heis101 2009/10/17
    「社会学はトマス・クーンの言う通常科学とはほど遠い状態にあるため、何が研究すべきテーマなのかがはっきりしない。そこで、論文の冒頭ではっきりと Research Question を設定し、」
  • より軽量・高速になった「AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版」v9.0が公開

    heis101
    heis101 2009/10/17