タグ

2012年2月23日のブックマーク (11件)

  • しあさって・いず・ざっくばらん, 310 名前:病弱名無しさん [sage] :2010/11/14(日) 20:30:25...

    heis101
    heis101 2012/02/23
    「成功回避欲求」
  • 成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”に向く仕事、向かない仕事

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”に向く仕事、向かない仕事
    heis101
    heis101 2012/02/23
    「協調性や臨機応変さが必要な営業職は不向き」 ところが、協調性や臨機応変さが必要な職の割合は増え、そういうのが乏しくてもなんとかなる職の割合は減りつつある現状だから問題なんでしょ?
  • "ヒゲリーマンは問題無い"が70% - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "ヒゲリーマンは問題無い"が70% - ライブドアニュース
    heis101
    heis101 2012/02/23
    「女性新入社員にヒゲを生やした社員の印象を尋ねると、もっとも高割合となった解答は、管理職では「貫禄がある(72.0%)」、中堅社員では「個性的(33.0%)」、若手社員では「チャラそう(62.3%)」」
  • 会社を辞めないが頑張りもしない「新・ぶらさがり社員」とは? - ライブドアニュース

    50代以上は「老害」、40代は「バブル」、20代は「ゆとり」――。そんなレッテルを貼って他の世代を批判する30代にも、他の世代を超えるような「危機」が迫っているという指摘がある。 企業に人材育成プログラムを提供するシェイク代表の吉田実氏は、1980年前後生まれの会社員の特徴を「新・」と表現している。彼らは会社を辞めないが、かといって頑張りもせず会社にぶら下がっているので、ここに手をつけないと「会社の将来が危なくなる」というのだ。 昇進の意欲低く、私生活優先を崩さないシェイクが2010年に実施した調査によると、「仕事を通じて実現したい夢や目標はありますか?」という問いに対し、「ない」「あまりない」と答えた人が最も多かったのは、社会人7〜9年目の社員たちだった(32.2%)。 また、「現在の自分の業務は、会社の中で重要な役割を担っていますか?」という問いに「そう思う」「ややそう思う」と答えた人

    会社を辞めないが頑張りもしない「新・ぶらさがり社員」とは? - ライブドアニュース
    heis101
    heis101 2012/02/23
  • 6割弱が「地元には戻らない」。将来地元に戻って暮らそうと思ってる? - ライブドアニュース

    大学進学や就職を機に地元を離れる人は少なくありませんが、いったん職についてしまうと、地元に帰って生活を始めるのは難しくなってしまいます。でも、いずれは地元に戻って暮らしたい......。そう考えている人はどのぐらいいるのでしょうか? 現在、出身地とは違う土地に住んでいる社会人にその音を聞いてみました。 Q:将来的に、地元に戻って暮らそうと考えていますか? その理由は? 【はい】......42.5% ●「故郷が恋しくなると思うから」(男性/東京都在住/社会人10年目以上/島根県出身) ●「都会は若者の街だから、リタイアしたらゆっくりした田舎で生活したいです」(男性/大阪府在住/社会人6年目/山口県出身) ●「地元は住みやすい環境なので」(男性/千葉県在住/社会人10年目以上/北海道出身) ●「やっぱり親元に一緒にいてあげたいと思います。何かあった時に恩返ししないと、と思っています」(男性

    6割弱が「地元には戻らない」。将来地元に戻って暮らそうと思ってる? - ライブドアニュース
    heis101
    heis101 2012/02/23
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    heis101
    heis101 2012/02/23
    「ちなみに、図書館にこれだけお金をつぎ込めるのは、例のネズミ王国のおかげということらしい。お金があるっていいなあ、とつくづく思った。そして、橋下市長などにはこういうところの価値はわからないだろうなあ」
  • Q.教育業界は10年後、食えるのか? |MyNewsJapan

    (株)MyNewsJapan代表取締役、ニュースサイト『MyNewsJapan』編集長。現役社員への取材に基づき企業の働く環境を一定基準で評価する『企業ミシュラン』の取材、執筆を続ける。15年間で1千人超の社員を取材、『35歳までに読むキャリアの教科書』『10年後にえる仕事えない仕事』等10冊の単行を出版。 日経済新聞の記者、IBMビジネスコンサルティングサービス(現日IBM)のコンサルタントを経て2004年、生活者・消費者・有権者の視点によるマイニュースの流通を目指し、独立系インターネットメディア『MyNewsJapan』を創業。3年目に会員数1千人を超えて黒字化。 将来の日を担う団塊ジュニア以降の若者世代をターゲット顧客として、ジャーナリズムとコマーシャリズムの両立を目指す。(→詳細プロフィール&連絡先 →ブログ →ツイッター)

    heis101
    heis101 2012/02/23
    「50年後は子供の数も今の半分くらいでしょうから、教育産業はリストラ、リストラで、四谷大塚と日能研とSAPIXが合併して「四谷PIX」とかになり、通信系は「赤ペンZ」とかに大規模再編が完了しているでしょう」
  • ある小学生が描いた人権ポスター:特定しますたm9(`・ω・´)

    16:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:59:06.93 ID:9PHqIvwr0 小学生にも負ける有志の会 ある小学生が描いた人権ポスター ロウきゅーぶ!〈10〉 (電撃文庫) 蒼山 サグ,てぃんくる アスキーメディアワークス 売り上げランキング : 4653 Amazonで詳しく見る by AZlink 続きを読む

    heis101
    heis101 2012/02/23
  • 品川がいろんな意味で「残念なニッポン」な件

    昨年、イギリスやスペインを旅して、「日人メリット」についてのを書いてから特に思うのだが、品川はいろんな意味で日的だ。 駅前の一等地にあった、昭和5年建築のレトロな「京品ホテル」が取り壊されたのは、一昨年のことだった。その理由が、バブル期のリゾートホテル経営などの失敗による多額の債務にあり、債権はリーマンブラザーズ証券の子会社に売却されたとのことだった。 その跡地には、なんとパチンコ店が今年1月にオープンした。武富士など消費者金融亡きあと、グレーゾーン業界の王者として君臨する「パチンコ」である。当局のお目こぼしにより、ニッポンにしか存在していない巨大な産業だ。 カジノが違法なのに、パチンコはグレーで一応合法、という歪んだ市場競争のなかで、駅前の一等地は当然のように「市場の歪み」から儲かってしまうパチンコ屋に買われた(武富士がボロ儲けしてたのと同じ理屈と考えていい)。 ロンドンやマドリッ

    品川がいろんな意味で「残念なニッポン」な件
    heis101
    heis101 2012/02/23
    「こういうときに買い取ると言い出す財団や、カネ持ちもいない」
  • 世界を変える方法は山川の教科書に書いてある (1/2)

    「世界を変えたい」とか「日教育行政を変えると日を再生できる」とか、土日に最近の話題をざっと追いかけていてとても違和感があった。日の義務教育(実態として義務化している高校も含めて)では世界を変える方法をきちんと教えているのだから、変えなければいけないのは教育行政ではなく、教科書に書かれていることを「自分事化」する教え方ではないのか、と思うのだ。 商品・サービスの設計方法 商品・サービスの設計方法は、3つしかない。ひとつは新しいニーズをいち早くつかみ、これまでにない商品・サービスを「発明」することだ。竪穴式住居の普及で一箇所に留まる時間が長くなり、料を貯蔵するニーズから縄文土器が生まれたように、大量の音楽がデータ化されPCで楽しむようになった後、ハードディスクやフラッシュメモリーに音楽データを入れて携帯する「携帯型デジタル音楽プレイヤー」が生まれた。 ふたつめの方法は「改善」すること

    世界を変える方法は山川の教科書に書いてある (1/2)
    heis101
    heis101 2012/02/23
    「歴史の教科書からパターンを読み取り、いまある自分の仕事に活かせばいいのに」 それができない人が多いわけだよ。なんでだと思う?
  • Twitter / ynabe39: タクシーの運転手さんが「民主主義より王政の方がいい」 ...

    タクシーの運転手さんが「民主主義より王政の方がいい」「みんながえる北朝鮮があるなら日よりそっちがいい」と言っていた。普通の人のそういう気持ちが現実だ。

    Twitter / ynabe39: タクシーの運転手さんが「民主主義より王政の方がいい」 ...
    heis101
    heis101 2012/02/23
    「みんなが食える北朝鮮があるなら」 そう、あるなら、ね。実際には、(そういうのは持続可能な形では存在してい)ない。少なくとも今のところは、ない。それが現実だろう。