タグ

2016年4月3日のブックマーク (15件)

  • オッサン的に男を消費する女について

    http://www.ustream.tv/recorded/22861111 これは「シルクラボ」っていう女性向けAVメーカーが主催したイベントをUSTREAMで生放送したやつの録画。 司会進行をやってるのは、女性向けAVの監督をやっている女性。 この女性の言動が、非常にセクハラオヤジに近い! イケメン男優3人と並んで出演しているけど、その接し方が完全にオッサンのセクハラ。 「どっかにいいチンポねぇかな~ゲヘヘというオッサンみたいな気持ちと、手を繋ぐなんて恥ずかしい!という乙女の気持ちが私の中に混在している」 途中、こんな言葉を彼女が口にするんだけど、その言葉もまさにリアルなオッサンを示していると思う。 オッサンは厚かましくて明け透けなだけでなく、乙女でロマンチックな願望(回春願望、青春美化)も持ってるから…。 他にもオッサン的に男を消費する女として思い浮かぶのは、 NHKの人気女子アナ

    オッサン的に男を消費する女について
    heis101
    heis101 2016/04/03
    “イケメンにセクハラされたら、イケメンを性的に消費し返せばいいからある意味で対等なのに、キモ男にセクハラされるのは一方的な消費になる、だから不快なんです。”
  • taitokuのブックマーク / 2013年3月24日 - はてなブックマーク

    http://www.ustream.tv/recorded/22861111 これは「シルクラボ」っていう女性向けAVメーカーが主催したイベントをUSTREAMで生放送したやつの録画。 司会進行をやってるのは、女性向けAVの監督をやっている女性。 この女性の言動が、非常にセクハラオヤジに近い! イケメン男優3人と並んで出演しているけど、その接し方が完全にオッサンのセクハラ。 「どっかにいいチンポねぇかな~ゲヘヘというオッサンみたいな気持ちと、手を繋ぐなんて恥ずかしい!という乙女の気持ちが私の中に混在している」 途中、こんな言葉を彼女が口にするんだけど、その言葉もまさにリアルなオッサンを示していると思う。 オッサンは厚かましくて明け透けなだけでなく、乙女でロマンチックな願望(回春願望、青春美化)も持ってるから…。 他にもオッサン的に男を消費する女として思い浮かぶのは、 NHKの人気女子アナ

    heis101
    heis101 2016/04/03
    “男女平等の正しい最終地点はフィリピンパプ狂いのおっさんと韓流狂いのおばさんが「やっぱり若い異性だよな」とがっちり握手する世界”
  • ohnosakikoのブックマーク / 2013年3月24日 - はてなブックマーク

    女性の皆さん、最初のデートで大量におごられたら、要注意です。 英紙「デーリー・エクスプレス」電子版は23日付で、デート費用とセックスに関するアンケートの結果を掲載した。英国のニュースサイトが男女2000人を対象に行ったもの。最初の夕デートで男性が100ポンド(約1万4400円)以上をおごった場合、そのうち20%の男性が夕後のセックスを希望。同様に、最初の夕デートで100ポンド以上をおごられた女性の7%は、相手の男性とセックスをしなければいけないという義務感を抱くという。 男女関係論の専門家は「最初のデートで下心を抱き、浪費する男性に対して、大半の女性は体を許さないと考えている。しかしセックスの義務感を抱いてしまう場合、それを避けたいなら、夕は割り勘にすべきだ」と話した。 調査結果によると、最初のデート費用を負担する男性の大半は、3回目のデートの後にはセックスをしたいと希望。一方、デ

    heis101
    heis101 2016/04/03
    “30代後半は10年以上前に通り過ぎたけどこういうのはかなり個人差があるですよ。一連のオッサンdis増田もこれにしても、加齢への怯えの現れに見えた(定型に当て嵌めて不安を無くしたいという”
  • 丸くなるということ - ohnosakiko’s blog

    1年くらい前の話。デザイン専門学校が終わって帰る道すがら、授業で組んでいる若い講師の人に「しかし大野さん、丸くなりましたよね」と言われたことがあった。 「この間Mさんも、大野さん昔に比べてほんと丸くなったよねって言ってましたよ。私、一緒に授業で組んで3年だと思うんですけど、最初の頃に比べてもそういう気がします」。 確かに体型は前に比べるとちょっと丸くなりましたが‥‥って体型の話ではありません。「学生に対する指導態度」のことを言われているのだ。 ベテランのデッサンモデルのMさんは美大予備校で働いていた時から知っているので、たぶん私の実技指導を一番長く見ている人だ。わりと言いたいことをポンポン言い、ダメなのはスパスパ切り捨てていた昔のイメージに比べると、オダヤカになったということなのだろう。それを「歳を取って角が取れた」と言うのは直接的過ぎるので、「丸くなった」と言ったのだろう。 美大予備校講

    丸くなるということ - ohnosakiko’s blog
    heis101
    heis101 2016/04/03
    「「丸くなる」のは簡単だ。歳を取り経験を積めば、だいたいそうなっていく。丸さの中に角を失わないでいることが難しいのだ。」
  • 「ブログを書くのにこんな不利がある」について書く - ohnosakiko’s blog

    ブログを書くことってそんなに素晴らしいか? - 基ライトノベル 「いやブログってのはさ‥‥」と一言言いたい人を集めるような記事です。「不利」って言葉がいまいちすんなりこないけど、自分にとってマイナス面があるということでいいのかな。私もブクマで釣られてみました。 最後の方に「ブログを書くのが素晴らしいと書く人は、あまりその負の側面について書く人がいないので。ブログを書くのにこんな不利がある、と書くブログがそもそも存在しないし。」とあった(最初の「書く人は」の後には「いても」を補えばいいでしょうか)。 普通、そう思った人は黙ってブログを閉じて(あるいは更新しなくなって)去っていくのであって、わざわざブログで「ブログを書くのにこんな不利がある」なんて記事を書かないのではないか。その人にとって「負の側面」より「正の側面」の方が大きいからブログを書いている、つまり「不利」ではないということ。 ただ

    「ブログを書くのにこんな不利がある」について書く - ohnosakiko’s blog
    heis101
    heis101 2016/04/03
    「人はどんなきっかけで他人を好きになってしまうかわからないように、自分では思いも寄らないきっかけで人から嫌われるのである。」
  • 「男の子」は高いところばかり見ている(あるいは昔、飛行機乗りだった父へ)‥‥『風立ちぬ』感想 - ohnosakiko’s blog

    ”ほっこり感動系の泣けるイイ映画”ではない。もうやりたい放題。すさまじいエゴの嵐。それを「だって仕方ないでしょ、美しいものが好きなんだもん」でぐいぐい押していく。ワクワクするようなドラマの面白さもない。観ている間中、不快だった(いい意味で)。 飛行機のプロペラ音や地鳴りの音などに充てられた異様な「人の声」に、「ほれ、ぜんぶ人力だぞ。ぜんぶ人が作ってるんだぞ」という監督のドヤ顔が目に浮かぶ。そしてメカのディティールの舐めるようなフェチな描写の官能性。ヘアスタイルといい深窓の令嬢という設定といいクラリスを思わせつつ、積極的で健気でエロいヒロイン*1 。まるで鳥のようになまなましく羽ばたく(紙)飛行機。 作り手の抜き難い”業”、というか監督の”体臭”が凝縮されて隅々にまで濃厚に立ち籠り、窒息寸前。 今さら私などが言うまでもなくこれは「宮崎駿」による「宮崎駿」のための「宮崎駿」自身の映画だ。つまり

    「男の子」は高いところばかり見ている(あるいは昔、飛行機乗りだった父へ)‥‥『風立ちぬ』感想 - ohnosakiko’s blog
    heis101
    heis101 2016/04/03
    「女の子」はどうして、いつも(      )のだろう。いつかは(  )するのに。  (  )には何が入るだろうか。
  • 退会者から見た「幸福の科学」の良かったところ その3 - 幸福の観測所

    今回も最近のニュースから前置きの話です。 大学講師全裸事件について 大正大学の男性非常勤講師、女子学生の要求で全裸に 大学が経緯を説明 - ねとらぼ 数日前、このニュースをテレビで見て、他人事じゃないな、という感じがしました。全裸になった講師の言い分を一部抜粋します。 大正大学/最新ニュース/学非常勤講師による不適切な行動について(報告) 当該講師は学女子学生(21歳)と学内で出会い、話をしているうちに口論となり、「私に信じてほしいならば、ここで裸になってくれ」と要求されたということです。 当該講師は独身で半年ほど前よりこの学生と親も同意の上で生活をともにしていました。 この学生は日頃より情緒不安定な面があり、当該講師の言葉によると、感情が高まると突発的にどんな行動を取るか分からず、彼女の言う通りにしないと収まらないということを経験的に知っており、その言葉に従ってしまったということです

    退会者から見た「幸福の科学」の良かったところ その3 - 幸福の観測所
    heis101
    heis101 2016/04/03
    「統合失調症や境界性人格障害その他妄想や空想を抱きがちな人を集めて隔離し、自ら進んで「幸福の科学信者」というレッテルを貼って集団として管理してくれている」「全て精神的に未熟な人ばかり」
  • 昔、新幹線の中で - ohnosakiko’s blog

    ここでした芸大の呼称の話とは関係ないが、出身校というテーマで思い出したこと。 20代の終わり頃だったか、東京から帰る新幹線の中。満席で車両の間にも座れなかった人が結構いる中、私は堂車に来た。コーヒーでも飲んでしばらく過ごそう。 「ご相席になりますがよろしいですか」。案内されたテーブルの窓際の席では、50代後半あたりと思しき人品卑しからぬ紳士が新聞を読んでいた。「すいません」と言って、私は向かいの通路側に掛けた。 コーヒーを頼み、さっき買った雑誌をめくっていると、また「ご相席お願い致します」という声がした。 見ると40歳に手が届くくらいだろうか、さりげなくブランドものを身につけた綺麗な女性が「失礼します」と軽く会釈しながら、私の隣、紳士の真向かいに座った。 一つのテーブルに偶然座ることになった、他人同士の3人。 こういう場合互いに無視しているのもアレかなぁ、「今日は混んでますね」とか言った

    昔、新幹線の中で - ohnosakiko’s blog
    heis101
    heis101 2016/04/03
    “彼女が美人だったことが一番大きかったのかも‥‥と後で思い当たった。その状況で一番目立つ、誰の目から見ても明らかなことに、理屈が先立つ私は盲目で、ワンクッション遅れて後から気づくのである。”
  • Isuzu_Tのブックマーク / 2015年4月24日 - はてなブックマーク

    長野県上田市の千曲川河川敷に作られた石像が24日朝、国土交通省千曲川河川事務所によって撤去された。高さ約2・3メートルの石像は2台の重機で粉々に壊され、トラックで運び出された。費用約17万円は制作した男性に請求されるという。 この像は制作者が分からず、インターネットなどで「謎の石像」などと話題となり、見物人も多く訪れた。その後、制作した男が判明し、河川法違反(工作物の無許可新築)の疑いで22日、書類送検された。 24日の撤去作業は、制作者の同意を得て午前8時から始まり、約40分後、直径約1・2メートルの大きな頭部が地面に落とされた。すべての作業は約3時間で終了。破砕された石やコンクリートはトラック4台分にのぼった。 撤去されると知り、作業を見に来た近くの50代の女性会社員は「良くできているのにもったいない。何とか名所の一つとして残してほしかった」と残念がっていた。(鈴木基顕)

    heis101
    heis101 2016/04/03
    “曖昧な人には、「ええーちょっとよくわからないんですけどもー」「ンー、もうひとつだけお伺いしても?」と丁寧に食らいつき、機嫌を損ねたら「ンフフ、すみませぇーん」と口だけ謝る古畑メソッドで対抗だ!”
  • 「〜かなと思います」という言い方 - ohnosakiko’s blog

    少し前に、「〜させていただきます」という言い方の不自然さについて記事が上がっていた。 丁寧"のつもりが、"慇懃無礼な印象"に?!『させていただく症候群』 - NAVERまとめ 視点・論点「させていただきます症候群」|視点・論点|NHK 解説委員室|解説アーカイブス この言い方が多用されておかしな感じになっていることに違和感を覚える人は結構いるようで、検索してみると7、8年前からその手の記事があるようだ。 私がここ最近気になっているのは、「〜かなと思います」という言い方。テレビの街頭インタビューでも識者のコメントでも耳にするし、ネットの書き込みでもよく見る。若い人に限らず、老若男女まんべんなく使っているようだ。 「〜したらもっと良くなるかなと思います」 「〜していくべきかなと思います」 「〜ってのはつまらないかなと思います」 「な」は「な?」と上げる。この「かな?」はたとえば、幼稚園の先生な

    「〜かなと思います」という言い方 - ohnosakiko’s blog
    heis101
    heis101 2016/04/03
    「内容より言い方が相手にどう受取られるかという、対人関係の円滑度の方がやたら気にされるようになった近年の傾向の一つの現れだと思う」「何気ない言葉遣いの癖ほど、意識の深いところに根を降ろしている」
  • 「わくわくが止まらない」が止まらない - ohnosakiko’s blog

    時期外れの話題だが、大学の学期末レポートを読んで気になったこと。 地方の芸術系大学の1年生中心の一般教養のレポート。最近目につき出したのは、以下のようなフレーズ(今期の例)。 ・わくわくが止まらない。 ・精一杯の私で応える。 ・好きを追求していく。 別に違和感を覚えない人もいると思う。でも個人的には、声に出して読みたくない日語だ。専門学校かどこかのCMの安易なフレーズみたいで、モヤモヤする。 twitterやブログならともかくとして、レポートなら普通は、 ・わくわくする気持ちが溢れて止められない。 ・自分の力を精一杯尽くして応える。 ・自分の好きなもの、ことを追求していく。または、「これが好き」という自分の気持ちに拘っていく。 という具合に文節化して書く。レポート説明の時も、崩しや省略は極力使うな、硬くてもきちんと書けと言っている。しかし、これまで文章訓練などほぼしていない上、整った硬い

    「わくわくが止まらない」が止まらない - ohnosakiko’s blog
    heis101
    heis101 2016/04/03
    「糸井重里はいい意味でも悪い意味でも、日本語のある部分を更新した。」
  • 私生活の記述が入試問題になる - ohnosakiko’s blog

    昨年度の北海道大学に続いて、今年は中央大学の入試で拙文が問題文に採用されたらしく、日著作権教育研究会というところから「著作物利用許諾のお願い」が来た。 昨年春に出た共著『高学歴女子の貧困』(光文社新書)の中の、私の書いた章「「アート系高学歴女子」の成れの果てとして、半生を顧みる」の一部である。ちなみに私自身は特別「高学歴」ではないし「貧困」(だった)とも言えないのだが、「一人くらい毛色の変わったのも」ということで一番最後に執筆依頼が来、話の内容上、かなり個人的なことも含めて書いた。 引用されたところは、その中でも特にプライベートな結婚生活についての箇所だった。設問を読んでいて、どんどん落ち着かない気持ちになった。 以下、引用箇所。**で括ったところは、実際には傍線が引かれ番号が振ってある。 あるとき、他分野の予備校非常勤講師で *同学年の人と知り合い、つきあって* (傍線部1) 四ヶ月

    私生活の記述が入試問題になる - ohnosakiko’s blog
    heis101
    heis101 2016/04/03
    「中央大学の入試」「『高学歴女子の貧困』」
  • ディープラーニングがもたらす横方向の格差拡大 - アンカテ

    グーグルAlphaGOという囲碁ソフトがトッププロに2連勝したことで、衝撃が走っている。 私は、囲碁については何も知らないし、ディープラーニングなどのAI技術についても野次馬的に見ているだけだが、いくつか思うことがあるので書いてみる。 AIは人間を上回るのか? 私は、AIについては単なる野次馬だが、年季が入った野次馬である。80年代から結構その手のは読んできた。今となっては、書いてあったことはほとんど覚えていないが、ひとつだけ印象に残っているのは、昔の研究者がやたら強気だったことだ。 「2001年宇宙の旅」には、HAL9000というAIだけではなくて、iPadのようなものも出てくる。あれは当にiPadによく似ていて、年代はずれてしまったが未来予測としてはよくできていると思う。それなのになぜAIだけやたら先走っていて、実際よりずっと賢いものになってしまったのかといえば、おそらく取材し

    ディープラーニングがもたらす横方向の格差拡大 - アンカテ
    heis101
    heis101 2016/04/03
  • 世界を変えているのはコンピュータでなくて数学じゃないだろうか? - アンカテ

    角と王だけで「成り」が無い将棋を考えてみる。 角一枚で追い回しても王様はつかまらないので、おそらくこれは勝負がつかない。これが必ず引き分けになることをコンピュータで計算できるだろうか? 相手の王が隅にいたら、自分の王で逃げ道を全部塞いでおいて、角の王手で詰める配置はあるので、このゲームでも相手がボンクラだったら詰みはある。だから、どういう配置でも「詰み」から逃れる手順があることをしらみ潰しで計算しなくてはならない。駒が四枚でも配置の方法はいろいろあるので、かなりの計算量になるかもしれない。 しかし、実は、これが勝負がつかないことを証明するもっと簡単な方法がある。 角は(馬に成れないことを前提としたら)、盤面の中で行ける位置と行けない位置がある。チェス盤のように盤面を白と黒で塗り分ければ、それがすぐにわかる。黒の位置にいる角は常に黒しか行けず、白の位置にいる角は白しか行けない。だから、初期配

    世界を変えているのはコンピュータでなくて数学じゃないだろうか? - アンカテ
    heis101
    heis101 2016/04/03
    「計算を単純にする概念」「数学でできることとプログラミングでできることを区別することが重要」「数学にはもっと根本的に問題を変えてしまう力がある」
  • あきらめて、自分の人生に集中することにした

    今日、いろいろと人生から降りることにした底辺リーマン35歳。独身。 このぐらいの年齢って、人生の岐路だと思う。 スペックだけから考えるなら可能性はいろいろあると思う。 こっから頑張って年収あげて、結婚して家族だって作れるだろうし、 企業するもよし、フリーになるもよし、貧乏アフィリエイターで自由な生活もできる。 ただ、俺はもう多くを人生に求めないことにした。 具体的には、 -職場での仕事は必要最低限にこなす -結婚恋愛もしない -趣味だけやる と決めた。 そうした方が自分にとって一番自然で幸せな選択だと思う。 --- 最近自分に響いた言葉が「人生は自分次第」。 そうなんだよな、もう自分次第だからさ。 俺も俺の体使って、色々やってきた結果、原点に戻ることにしたんだ。 原点ってのは、もう小学校位のころからあって。 絵を描くことが好きだった。 高校の頃絵を描くことの楽しさに目覚めて、それから社会

    あきらめて、自分の人生に集中することにした
    heis101
    heis101 2016/04/03
    増田とかネットとかがない時代って、こういうメンタリティの人はどうやって精神を昇華・安定させてたんだろうか。