タグ

2007年12月10日のブックマーク (33件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 404 Blog Not Found:嫌いを砕く

    2007年12月10日14:00 カテゴリArt 嫌いを砕く ついこないだ 404 Blog Not Found:好きを貫いている者の礼儀 私は今、好きを貫いて生きている。 と書いたばかりだが、むしろ私は以下に近い。 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場 だから、ぼくには趣味と言えるものがない。 好きを貫いてもいない。 ぼくは「好きという呪い」から自由であろうとする。 というのに近い。近いがやはり違う。今回はそれについて書くことにしよう。 以下のようにべ物に例えるなら、 毎日朝昼晩、ステーキばかり強制的にわされる生活が幸福であるはずがないのだが 嫌いな付け合わせを先にって片付けてしまわないと、ステーキを味わえない性分とでも言えばいいのか。 振り返ってみると、私は「好きを貫く」というよりは「嫌いから逃れる」人生を歩んで来たと思う。学校が嫌いだったので登校

    404 Blog Not Found:嫌いを砕く
  • ふぁぼったー

  • みんなのお気に入り発言を楽しむ「ふぁぼったー」 - 北の大地から送る物欲日記

    Twitterを活用したマッシュアップ系のサービスはいろいろあるんだけど、最近見ていて面白いのが「ふぁぼったー」と呼ばれるサービス。 http://favotter.matope.com/ Twitterには、気に入った発言や後から見返したい発言に☆をつけるFavoriteという機能があって、各発言の最後の方についている白抜きの☆マークをクリックすると、その発言をFavoriteに残すことが出来ます。 記録したFavorite発言は、自分のHome画面の右メニューにあるFavoritesをクリックすることで確認することができます。 「ふぁぼったー」というのは、みんなのFavorites情報を集めて、今人気な発言を見せてくれるサービスです。 詳しい説明は「http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20071121#1195669233」に出ているのですが、はてなブック

    みんなのお気に入り発言を楽しむ「ふぁぼったー」 - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2007/12/10
    画像編集にskitch使ってみた。やっぱ見やすい。
  • 音楽を聴く形の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記

    「DeCoBo LOG:音楽の入れ物」を読んで。 「入れ物」の定義は難しいところで、実際はiPodもケータイもPCも、 リスナーが所有する(持ち運ぶ)上では「入れ物」なわけだが。 前の記事「入れ物がなくても聴けるようになった音楽」では、「入れ物」の定義を「音楽を売買するための入れ物」という定義で考えていたので、レコードやCDといった形について書いていたが、確かに音楽を聴くために持ち運ぶ「入れ物」は無くなってはいない。 ただ、音楽をやりとりするときはレコードやCDというパッケージ(入れ物)にしなくてもいい時代がやってきていて、そこでパッケージを売るという販売手法自体が変わっていくべきなのでは、というのが言いたかったこと。 音楽ってのは、数ある娯楽の中のひとつであり、人はそれ以外を選択するという選択肢も持っている。限られた時間とお金の一部を音楽に費やすだけ。 ユーザーの欲するものを供給できなけ

    音楽を聴く形の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記
  • ブックマークコメントを見る視点での違い - 北の大地から送る物欲日記

    「すちゃらかな日常 松岡美樹 ソーシャルブックマークは「自分の領域」なのか?」を読んで。 松岡美樹さんは、ソーシャルブックマークがどういう領域なのか?ということを次のようにまとめている。 ソーシャルブックマークは情報共有サービスである。ゆえに機能としてはオープンな場であるはずだ。だけど実は「自分の領域」だと考えてふるまったほうが、ネット界全体としては公共の利益にかなう。 確かにネット界全体として考えると、個々のブックマーカーが自分のブックマークとそれにつけるコメント欄を「自分の領域」だと考えてふるまう方が多くの視点が見えてくるし、下手にコメント欄で馴れ合うよりはずっと面白い。 そういう意味で、ブログで気になる記事を見つけて読んだら、それについてのはてなブックマークエントリで、どんな人がその記事をブックマークし、どんなコメントを残しているかを見るのはすっかり習慣となっている。多くのブックマー

    ブックマークコメントを見る視点での違い - 北の大地から送る物欲日記
    hejihogu
    hejihogu 2007/12/10
    短いコメントに要点をまとめるのは難しい/まぁ、圧倒的に多いのは自分の不満を書き捨てただけの内容だけども/
  • はてなブログ

    友だちと同人誌を作る 2020年から約3年間、友だち6人で同人誌を作っている。 同人サークルを名乗ってはいるが、文筆活動を目的に集まった「同人」ではなく、元同級生の友人グループというのが実際のところである。今となっては全員が10年以上の付き合いだ。 毎年恒例にしていた仲間うちの旅…

    はてなブログ
    hejihogu
    hejihogu 2007/12/10
  • http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2007-12-10

  • 利用者の6割弱がウィキペディアを「疑わしいと思うことがある」 - @IT

    2007/12/07 アイシェアはウィキペディアに関する意識調査を行い、その結果を公表した。調査対象は同社のメール転送サービスを利用しているユーザー765人(男性56%、女性44%)。 調査結果によれば、ウィキペディアの認知度は約90%と高いものの、検索エンジン経由での利用が79%、ウィキペディア上で検索しているユーザーは20%。調査報告では、検索結果から項目にたどり着くケースが多いのではないかとしている。自ら項目を書き換えたことがある編集経験者は6.9%。 検索項目ジャンルのトップはタレントや著名人などの「人名」(62.2%)。以下、「歴史」(38.2%)、「商品」(34.8%)、「文化」(34.6%)と続く。 内容の信用度については「疑わしいと思うことがある」(55.6%)が最も多く、「信用している」(39.4%)を上回った。「信用していない」という回答は5%。 疑わしい、あるいは信用

  • iKnow!はなぜ無料なのか?、そしてSocial Learning Revolutionとは?:[mi]みたいもん!

    トップ > iKnow,英語学習 > iKnow!はなぜ無料なのか?、そしてSocial Learning Revolutionとは? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.12.10 先日の「最強Web2.0サービス「iKnow」登場、ただし英語勉強したい人だけ!」を公開して以来、このブログから多くの人が「iKnow!」のサイトを訪問しているようで「一度遊びにきませんか?」とお誘いいただいたので、はいはいと二つ返事でお邪魔

  • 東芝、128GBの大容量SSDを製品化

    12月10日 発表 株式会社東芝は10日、容量128GBのSSD(Solid State Drive)を製品化すると発表した。2008年第1四半期より順次、サンプル出荷および量産を開始する。 業界最大となる容量128GBの製品。新製品では、DRAMキャッシュと連携した高速/並列データ転送や、書き込み領域の平準化が可能な多値技術対応のNANDフラッシュコントローラを搭載。多値のNANDフラッシュにおいても、従来製品と同等のリード100MB/sec、ライト40MB/secを実現したという。 製品ラインナップは、厚さ3mmの基板で提供するモジュール品、1.8インチ/2.5インチHDD互換のケースに収めた完成品の2タイプ。容量は32GB/64GB/128GBを用意した。インターフェイスはシリアルATA 3Gbps(一部除く)。 電源電圧は製品で異なり、モジュールおよび1.8インチHDD型が3.3V

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/10
  • 【アルファブロガー・アワード2007】デイリーポータルZ林氏講演「ネットは思いつきが力を持つ奇跡のツール」

    12月8日、個人ブロガーのコンテスト「アルファブロガー・アワード2007」の受賞イベントが東京都内で開催された。イベントではアルファブロガー受賞の結果発表に加え、「デイリーポータルZ」を運営するニフティの林雄司氏による講演が行なわれた。 アルファブロガー運営委員会を務めるシックス・アパート コーポレートマーケティングディレクターの清田一郎氏は、「デイリーポータルZは日でも1、2を争う人気のコンテンツサイトだが、その中身は極めて個人的なプロジェクト」とコメント。「コンテンツを個人で発信するという点で林さんはブロガーにとって大先輩で、ノウハウも失敗談もある。その一部をここで話してもらうことは、ブロガーにとっても価値のあることだろう」と紹介した。 ■ ネットは個人の思いつきがうっかり影響力を持つ奇跡のツール 林氏は1996年に駅のトイレの写真を掲載する「東京トイレマップ」を個人のWebサイトと

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/10
  • 「無料+広告」の臨界点 - From The Inside (Old / Hatena Diary)

    http://akihitok.typepad.jp/blog/2007/12/post_6de0.html メディアだろうがサービスだろうが近年のWebビジネスは須らく広告モデルを採用します。Web 2.0だとかなんだとか色々ありますが、GoogleもmixiもYahoo!はてなもみんな広告モデルをメインにしてビジネスを回しています。新しいサービスやらなんやらのリリースでよく見るのが「無料で提供、収益は広告」という文言なわけですが、はっきり言ってそのうち市場は飽和します。 インターネット広告が伸びている、とよく言われていて、これは一応、事実です。ただ、例えば日に限って言えば、半分くらいはYahoo! Japanで、残りの大部分がリスティング広告です(すいません、比率は結構適当に言っています。ちゃんと調べないとね……)。そんな状況で残りのパイをどう分け合えと。さらに言うと、ネット広告は

    「無料+広告」の臨界点 - From The Inside (Old / Hatena Diary)
  • ふぁぼったー拡張したよ! - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    http://favotter.matope.com/ いそぎログだけ。 かねてより要望の高かったユーザーごとの「ふぁぼられ」ページを追加たよ! こんな感じ!→http://favotter.matope.com/user.php?user=ono_matope RSSにも対応してるよ! ふぁぼったーで捕捉したユーザーごとの「ふぁぼられ数」も参照できるよ! 発言ごとのpermalinkページを追加たよ! ふぁぼられ具合を含むメタ言及が可能に!こんな感じ! デザイン関係の改良 発言中での@リンク、httpリンクをアンカー展開するようになったよ! 便利に! HTMLの構造をマトモに! 激しくDISられたid:Uchimata先生監修。直してないところもあるけど!Web標準! RSSのデザインがWebっぽくなったよ! 『RSSのデザイン』ってなんか倒錯的! えーととりあえずこんなものかな? 今回

    ふぁぼったー拡張したよ! - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
  • 最近のニコニコ動画 -- 驚異的な初音ミク動画 - たけいの日記

    毎日ニコニコ動画は見ているのだが、感想はこちらには書いていなかったな。 10月のチーターマンブームの後は、新たなブームは起きていないが、その代わり、これまでの動画のレベルの向上が著しいのです。 特に初音ミク動画のレベルの上がり方は激しい。プロが気合いを入れているのじゃないかという物も多いな。 今日(12/9)の朝に投稿されて、すでに16万アクセスとなっている【初音ミク】 ハジメテノオト 【3D PV】 のCGの完成度は、そこらのテレビのオープニングを越えていると思う。 個人で作ったのだろうか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm1728993 これまで何回か日記でも言及してきたけれど、他の動画(アイドルマスターなど)とちがって、初音ミク動画の場合、著作権の権利的に問題が少ないので、動画を作る方も気が楽に作れるのだろうな。 そうすると、音楽の才能をもった人だけで

    最近のニコニコ動画 -- 驚異的な初音ミク動画 - たけいの日記
  • JASRAC許諾サイトのアフィリエイトについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ミクsingsは個人・非商用・ストリーミングという一番楽曲利用料が安い形態で運営しています。ゆえに、アフィリエイトやバナー広告を貼ることはできません。それをやると月額の最低利用料が一気に5000円にまでアップしてしまいます(現状は1000円)。サイト開設時に検討したのですが、経験的にアフィリエイトで月5000円稼ぐのは結構しんどいと思われたので躊躇してしまいました。実際、現状のミクsingsのアクセス数を見てもちょっと厳しい感じです。 しかしながら、元のCD作品のリンクを貼ることができれば利用者にとってはかなりうれしいでしょう。実際、ミクsingsを聴いて白石まるみのCDを買った人がいます。アフィリエイト広告を貼ることができれば、そういう人はもっと増えるでしょう。レコード会社も得しますし、JASRACも、作曲家・作詞家も、そして私もみんな得をします。さらに、埋もれていた名曲が世間で広がって

    JASRAC許諾サイトのアフィリエイトについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • POLAR BEAR BLOG: 「有料コンテンツ+広告なし」は可能か

    個人サイトは別にして、メディア系のウェブサイトは「無料のコンテンツ+広告」というモデルで運営することが主流になっています。紙媒体でのメディアがウェブに進出した場合も同じ。新聞などはその代表例で、紙ではまだ料金を設定しているものの、ウェブではほとんどのコンテンツを無料公開しているわけですよね。 しかし、ウェブ上でのコンテンツにも料金を設定して、広告を一切出さずに運営している雑誌があります。その秘密について考察しているのが以下の記事: ■ Success without ads (CNET News.com) 「広告を一切出さない」という点でピンときた方もいらっしゃるかもしれませんが、その雑誌とは「Consumer Reports (コンシューマー・レポート)」のこと。米国の消費者団体 Consumers Union (コンシューマーズ・ユニオン)が発行する雑誌で、日常品から車まで、企業が販売

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • F's Garage:【Mac】Windowsがないと怖い症候群から脱する

    134,000円のMacBookを買って、一年半が経った。ハード的にはいろいろあったけど、これは超正解マシン。なんだか理由がわからないが、使ってて楽しい。 ざっくり18ヶ月で割ると7,500円/月ぐらいか。一日あたり248円。 モバツイッターもこれで作ったし安いもんでしょ。 自分のレビューを見直すと、MacBookは、最初はPC-Unixノートとして買った。 Windowsは引き続きWindowsノートを使うつもりで買った。 その後、Mac上でシームレスにWindowsが使えるParallelsが出て、Appleが出しているBootCampと同様に、MacWindowsを内包しているということに多くの人が安堵し、Windowsマシンの替わりとしてMacを購入する人が増えた。僕もParallelsを購入して、Windowsを動かしたものだ。 しかし、ある日、Parallelsのディスクイメ

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/10
  • ソーシャルブックマークで忘れがちな3つのこと - すちゃらかな日常 松岡美樹

    インターネット上では時と場合によって、個室にいる感覚と広場にいる感覚の区別がつきにくい。特にソーシャルブックマークを使っている時にそれが顕著だ。その意味でブクマ・コメントを書くときに、うっかりしがちな3つのケースをあげてみよう。 ケース1. そのコメントは、「ブクマした記事の筆者人も読む」ってことを忘れてる 「あっ、これ人が読むんだな。やべっ」と思って書き直したりするのがこのパターンだ。不特定多数の第3者にコメントが公開されることは意識してるのに、なぜかブックマークした記事の筆者人が目にするんだってことが頭から抜けている。 ブクマ・コメントで記事に批判的なことを書いた人が筆者に直接からまれた時、「ええっ? ブクマくらいでなに怒ってんの? 怒らないでくださいよっ」などと意味不明なことを言ってごまかそうとするのがこのケースだ。 筆者人が読んでることをすっかり忘れているために、いざその筆

    ソーシャルブックマークで忘れがちな3つのこと - すちゃらかな日常 松岡美樹
  • 404 Blog Not Found:ありそでなかったノート術 - 書評 - アタマが良くなる合格ノート術

    2007年11月27日12:30 カテゴリ書評/画評/品評 ありそでなかったノート術 - 書評 - アタマが良くなる合格ノート術 ディスカヴァー・トゥエンティワンの広報大竹様より2桁の大量献。ありがとうございます。 アタマが良くなる合格ノート術 田村仁人 その中の一冊が、こちら。 これは、イイ!同社の売りは勝間和代だけじゃない! 書「アタマが良くなる合格ノート術」は、まるまる一冊ノートの取り方を紹介した。 目次 まえがき ノート術の体系 成績が伸びる人のノート、伸びない人のノート 授業の受け方にはコツがあった! インプット(知識説明)型授業のノートの作り方 アウトプット(問題演習)型授業のノートの作り方 ノートを活用して、効果的な勉強計画を立てよう ノート活用術 理解・記憶術 あとがき 【巻末付録1】間違いノートのダイジェスト版ダウンロードページ 【巻末付録2】コーネル大学式ノートの

    404 Blog Not Found:ありそでなかったノート術 - 書評 - アタマが良くなる合格ノート術
    hejihogu
    hejihogu 2007/12/10
  • 自分に気づくためにブログを書く - すちゃらかな日常 松岡美樹

    人はなぜブログを書くのか? 私の場合、「自分の中の自分に気づけるから」というのが大きい。もちろん理由はそれだけじゃないが、今回はブログによる気づきに絞って話を進めよう。 ブログを書くってことは、自分の考えを文章としてウェブ上に残すってことだけど、それによってより深く考えることになったり、ブログを読んだ人からの反応でより幅広く考えられるようになったりする。コメントやトラックバック、ソーシャルブックマークの反応からは、自分になかった視点の意見がもらえるし、自分が書いたものに反応して、いろんな方向に議論が広がっていくことだってある。 ●北の大地から送る物欲日記『ブログを書くということ』 ブログを書くことで気づかなかった自分を発見するパターンは、とすれば内発的な要因と外発的な要因に大別できそうだ。ではまず内発バージョンから見て行こう。 ■書くことは自分のインナースペースを旅するのと同じだ 人間がモ

    自分に気づくためにブログを書く - すちゃらかな日常 松岡美樹
  • ブログを書き始めて - どんならんな

    昨日,mixi と僕が管理しているサークルのホームページにこのブログのリンクを貼ったら,思いのほかたくさんアクセスしていただいた。まあ最初やからっていうのはあると思うけど。アクセスが増えたり,コメント貰ったりするのは素直にうれしいです。 ブログを書くということという記事を読んだのですが,ここにあるようにやっぱり書かないと何も始まらないと思います。 文章が下手だから・・・とか、言いたいことまとめるのが苦手だから・・・という人もみかけることがあるが、個人のブログで書く文章にはそんなに完璧なものは求められていない。たくさん書いていれば、だんだんと書き方もうまくなってくるし、まとめ方だって上達する。 文章は書きもしないでうまくなることは絶対にない。たくさん書いているうちに、だんだんと自分のスタイルが出来てきたり、書き方がこなれてきたるする。 ブログを書く前は,このことが分かっているんだけどなかなか

    ブログを書き始めて - どんならんな
  • ブログが作るドラマ「オキナワ 男 逃げた」に見るテレビの新しい姿。 電波少年式(土屋)プロデューサーが作るドラマって?:Blog紹介しちゃいます。

  • オンラインカジノ初心者向け攻略ブログ

    オンラインカジノ初心者向け攻略ブログ これからオンラインカジノを始めよう、またはオンラインカジノを始めてまだ1週間といったビギナーの方にお届けするブログです。 基礎 優秀なオンラインカジノの運営を見極めるための3つの方法 「オンラインカジノの選び方が分からない」 「オンラインカジノで詐欺に遭いたくない」 「オンラインカジノで遊びたい」 オンラインカジノは、通常の運用とは異なる形を取られていることが大半です。 こういった、特殊な運営を行って READ MORE ベラジョンカジノ ベラジョンカジノで初めて遊ぶ人におすすめのゲームって何? 「ベラジョンカジノに興味がある」 「ベラジョンカジノでおすすめのゲームを知りたい」 「オンラインカジノの選び方が分からない」 人間の中でも好奇心が旺盛な人は、新しい世界に入っていこうとします。 新しい世界に入る事は勇気が READ MORE

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/10
  • http://blog.livedoor.jp/tkfire85/archives/54898400.html

  • おつりはチョコで払います 硬貨不足で - MSN産経ニュース

    インドで硬貨不足が深刻化し、売店などが少額のおつりをチョコレートやキャンデーで払う現象が拡大している。 金属価格が高値となり、硬貨をかみそりの刃などに変造するための密輸が横行しているのが背景。ニューデリーの売店では日常的にチョコやキャンデーがおつりとして利用され、PTI通信によると、南部マドゥライでは市バス料金のおつりにチョコが登場した。 財務省によると、硬貨が不足してきたのは2005年ごろから。 インドの5ルピー(約14円)、2ルピーの硬貨はニッケル25%、銅75%の合金で、1ルピー硬貨はステンレス鋼。これらの硬貨を集め隣国バングラデシュに密輸、ニッケル銅合金は溶かして延べ棒に、ステンレス鋼はかみそりの刃や万年筆のペン先などに変造する事件が相次いだ。 警察当局者によると、「1ルピー硬貨からかみそりの刃4枚が作れ、刃1枚は7、8ルピー相当で売れる」という。 ニッケル銅合金のコイン1キロ(額

  • ピェンロー

    マスターからおいしいなべの作り方を教えてもらったので 白菜がおいしくなったらぜひ、おためしあれ 文芸春秋  妹尾河童 著 河童のスケッチブック   1650円より抜粋 扁炉(ピェンロー) 冬になると、何人もの友人たちから、 「寒くなりましたね」 と電話がかかってくる。日ごろ季節の挨拶などするはずのない奴が、 わざわざ電話をかけてくるのだから、その魂胆はすぐにバレる。 それは我が家の「ピェンロー」と呼ぶ鍋料理べさせろ、とさいそく いう催促である。この前の冬も、一週間に客が入れ替わり立ち替 わりで、なんと三回も作らされたことがあった。でも飽きないか ら不思議だ。我が家に出入りしている連中の人気投票では、この 鍋は常に第一位で、その座を三十数年間も守りつづけている。 この「扁炉(ピェンロー)」なる鍋料理中国料理ではあるが、 レストランのメ

  • ピェンロー(白菜鍋)レシピ

    http://anond.hatelabo.jp/20071130170504 予告通り書くよ。 まぁ、詳しくはこっちhttp://www.yui.or.jp/7jigen/club/penro1.htmlにあるのだが。 オイラのはここ10年来変わらず作り続けている方法。上記のレシピよりもっとシンプル。 白菜鍋レシピ調理時間はだいたい30分ぐらい!またしても適当。へたしたら45分かも。でも、途中にお風呂に入ったりするから、よくわかんない。 材料(一人分だよ)なるべくレシピ通りにそろえろ。この鍋はシンプルな料理で、材料を極限まで絞っているので具材をなにかで代用すると失敗の確率が上がり、泣ける。最初はレシピ通りにな!増田増田の約束だ。 干し椎茸1個1個なんて買えないけど、保存なんだしジップロックにでも入れて保存しておけ。カビさえ生えていなければ、だいぶたってもえる。 白菜1/4個最近のス

    ピェンロー(白菜鍋)レシピ
  • エックスサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/10
    ホワイトリスト
  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的にべさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
  • DeCoBo LOG : 音楽の入れ物

    2007年12月09日23:50 by kazzen 音楽の入れ物 カテゴリ音楽 ◆入れ物がなくても聴けるようになった音楽 (北の大地から送る物欲日記) http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20071209/p5 というエントリーを読んで思ったところ。 「入れ物」の定義は難しいところで、実際はiPodもケータイもPCも、 リスナーが所有する(持ち運ぶ)上では「入れ物」なわけだが。 ちょっと前にも、その「入れ物」について興味深い記事があった。 ◆ついにレコードの時代が終わる (ココロ社) http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/20071121/p1 ◆平成生まれのレコード考察 (TOFUBEATS WEBLOG) http://tofubeats.blog107.fc2.com/blog-entry-49.html オレなんかはレコード

  • 紙とペンは右手のすぐそこに! ぽん知恵メソッド | こどものもうそうblog

    Selected Entries 紙とペンは右手のすぐそこに! ぽん知恵メソッド (12/10) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2

    紙とペンは右手のすぐそこに! ぽん知恵メソッド | こどものもうそうblog