2015年6月15日のブックマーク (16件)

  • 財政についてこれだけは知っていて下さい―SG証券チーフエコノミスト・会田氏 | ZUU online

    は「60年償還ルール」という他国にみられない特殊なルールがあるため、政府の債務は完全に返済しなければいけないという誤解が生まれる。しかし、グローバル・スタンダードでは、政府の債務は完全に返済することになっていないことはほとんど知られていない。 通常は政府の債務は永久に借り換えされていく。完全に返済することがない他国は、言ってみれば「60世紀償還ルール」ということになり、それが普通である。 例えば、米国政府予算の国債費の中には基的に償還費は計上されておらず、国債費=利払い費となっている。誤解が多いのは、償還費を含まない他国の国債費と、それを含む日の国債費を単純に比較し、日の国債費が巨額だという指摘だ。 さらに政府の予算では、国債の完全償還のために更に国債を発行しており(歳出に償還費を計上し、歳入に国債発行を同時に計上する)、事実上「60年償還ルール」はあまり機能していない。 201

    財政についてこれだけは知っていて下さい―SG証券チーフエコノミスト・会田氏 | ZUU online
  • 超過準備~クルーグマンとクー - Think outside the box

    クルーグマンは日に「おカネをもっと刷」れと言っています。 gendai.ismedia.jp 日には十分な国内資産があるため、ギリシャのようにデフォルトの懸念にさらされることはありません。それより重要なのはおカネをもっと刷って、デフレから完全に脱却することなのです。 超過準備とインフレ率を比較してみます。超過準備増加がインフレ率を引き上げる関係は見られるでしょうか。 www.businessinsider.com www.businessinsider.com But Krugman also believes in monetary policy -- he was an advocate of aggressive QE -- while Koo thinks that monetary policy (especially now) is useless. 量的緩和の効果について

    超過準備~クルーグマンとクー - Think outside the box
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    helioterrorism
    helioterrorism 2015/06/15
    昨年退会したつもりだったけど、完全削除ではなかったのか。
  • テツオ・ナジタ『相互扶助の経済』 | みすず書房

    「講」や「報徳」について、現代の私たちは意外に知らないかもしれない。それは当然だと、テツオ・ナジタは次のように説明する。 ――徳川時代、慢性的な飢饉と過酷な税制のもとで、民衆はたがいに助け合うしかなく、急な出費(借金の返済、病気、葬式…)に備え、村内・地域内で集団的な積立貯金ともいえる「講」をつくったり参加したりした。まさに、彼らのセーフティ・ネットだった。 ――しかし「講」とその発展形態ともいえる「報徳」は、公的・体系的な政治秩序の外側で形成された「民衆経済」だったから、何世紀にもわたって一般に注目されず、日歴史においても、基的には語られてこなかったのだ。 この「民衆経済」は、明治維新後はどうなっただろうか。たとえば1880年代初期、いわゆる松方デフレ政策が断行されると、民衆の暮らし向きはさらに悪くなる。産業革命が轟音をたてて迫りくるなかで、民衆は松方金融制度から自分たちを守るため

    テツオ・ナジタ『相互扶助の経済』 | みすず書房
  • 『相互扶助の経済』 テツオ・ナジタ著 評・濱田武士(漁業経済学者・東京海洋大准教授) : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「民を救う」という思想 書は、米国の日思想史の第一人者が格的に取り組んだ日の民衆思想史。 近世からの民衆の底流にあった経済思想をまとめたものだ。 元来、経済とは「経世済民」であり、「民を救う」という意味が包含されていた。農山漁村でよく見られる「講」は正にそれである。「講」は小規模ながら「不測の際の出費に備える」ための金融機関的な仕組みであり、飢饉(ききん)が多発した近世に民衆のなかで生まれ、発展してきた。無尽講、頼母子(たのもし)講、もやいなどである。 書を読み、強い関心を抱いたのは、近世ではこの「講」が民衆の投資先であったという理解である。識字率が高く、契約が民衆の中でしっかりと行われていたことから、「講」の信用度が高く、確実に利益を生み出していたためだという。そもそも、貨幣をため込んでも、社会は停滞する。ならば「講」に貨幣を預け、必要な時は「講」から貨幣を借りて働き返せばよい

    『相互扶助の経済』 テツオ・ナジタ著 評・濱田武士(漁業経済学者・東京海洋大准教授) : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ギリシャ、運命決める1週間入り-ブリュッセルでの協議決裂 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ギリシャ、運命決める1週間入り-ブリュッセルでの協議決裂 - Bloomberg
  • 全米が泣きそう『紋切型社会』 - HONZ

    「若い人は、当の貧しさを知らない」「会うといい人だよ」「うちの会社としては」「誤解を恐れずに言えば」……う、言っちゃってるよ。使っちゃってるよ。そう自らを反省してしまうあなたこそ読むべき一冊。さて、「言葉で固まる現代を解きほぐす」とはどういうこと? 決まりきったフレーズがいかに思考を硬直化させているか。よくあるフレーズを例に挙げて、それぞれの言葉の背景にある社会の症状を読み解く。内容を書くとそうなる。だから、展開して行くストーリーがあったり、衝撃的新事実が明かされたり、というものではない。むしろ、テレビを見ていて感じていた違和感を、頭のいい毒舌の友達よ、シャキッと小気味よく斬ってくれてありがとう。そういう類いのだ。小田嶋隆さんのコラムと、そういえば読後感は似ているかもしれない。 話題の一冊で、すでに書評も数多く出ているのでご存知の方も多いだろう。また、刊行が4月ですでに3刷とのことで、

    全米が泣きそう『紋切型社会』 - HONZ
  • 人間の心を読む機械学習 見かけの不合理性を超えたベイジアンな個人の行動規範とは - SmartNews Engineering Blog

    スマートニュース、データサイエンス・マシンラーニングチームの高橋力矢と申します。記事選定や広告ターゲティングといった、高度な機械学習アルゴリズムを必要とする仕事全般に携わっています。 記事や広告を選択する際には、 人の好みをアルゴリズムで予測する必要があります。エントリーでは、機械学習と近年流行った行動経済学とをつなげる試みを通じて、人の好みや選択規範がどれだけ機械的に予測できるものかについて、ご紹介したいと思います。 San Diegoの風にふれて Mission Bay San Diegoは米国カリフォルニア州南部の、メキシコとの国境付近にあるリゾート地です。米国海軍の基地があることで有名ですが、La Jolla ShoreやMission Bayに代表される、マリンリゾート・マリンスポーツのメッカでもあります。加えて、University of California, San Di

    人間の心を読む機械学習 見かけの不合理性を超えたベイジアンな個人の行動規範とは - SmartNews Engineering Blog
    helioterrorism
    helioterrorism 2015/06/15
    《一貫した効用関数という行動規範は、社会環境が変わった途端に使い物にならなくなる》《一方で、ベイズ統計学者な個人は、妥協効果という小さな代償の代わりに環境変化に対する深い適応性を備え》
  • フランチェスコ・ダムーリ&ジュリ・マルクッチ 「Googleトレンドの予測精度はいかほど? ~Googleトレンドの検索データを使ってアメリカの失業率の行方を予測する新たな試み~」

    ランチェスコ・ダムーリ&ジュリ・マルクッチ 「Googleトレンドの予測精度はいかほど? ~Googleトレンドの検索データを使ってアメリカの失業率の行方を予測する新たな試み~」 ●Francesco D’Amuri and Juri Marcucci, “The predictive power of Google data: New evidence on US unemployment”(VOX, December 16, 2009) タイムリーな経済指標を求める世間の声が高まっている。そのような世間の要求に応えるために研究者たちは時系列モデルの予測精度を高めようと躍起になっており、ついにはGoogleに助けを求めるに至ったのであった。Googleトレンドの検索データ(「Googleインデックス」)を利用することでアメリカだけではなくイタリアに関しても失業予測の精度を大幅に高めるこ

    フランチェスコ・ダムーリ&ジュリ・マルクッチ 「Googleトレンドの予測精度はいかほど? ~Googleトレンドの検索データを使ってアメリカの失業率の行方を予測する新たな試み~」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • アニメで心配をかけた母に、“最低野郎”の恩返し:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    アニメで心配をかけた母に、“最低野郎”の恩返し:日経ビジネスオンライン
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 仕事の質が悪かろうが、その賃金を引き上げろ - throw ideas into shape

    2023.11 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2023.01 今日は最初に、派遣の話、その後で警備バイトの話をしたい。この二つは、仕事の質という点で違いがあるが、ともに現状よりも大幅に賃金を上げる必要がある点においては同じである。 正社員に比べて時給換算で半分以下の派遣を、賃金上げのモチベーションを与えないまま延々雇い続けている企業というのは、たいてい、先細りの企業だと思う。誰が始めた事業かわからず、利益も上がっていないが、事業を止める決心もつかず、とりあえずこの仕事を維持しなければならない、という、ほとんどとばっちりを受けているような被害者感覚で、派遣の費用を予算に組み込んでいる現場が多いはずだ。彼等にとっては派遣のコストを抑えることは義務であり、それによって効率が悪くなろうが構わないのだ。どうせ、見込

  • ドイツの史上最大の貿易黒字って、ユーロにとってギリシャより脅威じゃん - 今日の覚書、集めてみました

    Germany's record trade surplus is a bigger threat to euro than Greece (ドイツの史上最大の貿易黒字って、ユーロにとってギリシャより脅威じゃん) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 6:35PM BST 05 May 2015 If EU law were properly enforced, Germany would face fines for endangering eurozone stability and breaching the Macroeconomic Imbalance Procedure for the fifth year in a row EU法がちゃんと実施されてたら、5年連続でユーロ圏の安定性を脅かした上にマクロ経済不均衡手続に違反した!とドイツは罰

    ドイツの史上最大の貿易黒字って、ユーロにとってギリシャより脅威じゃん - 今日の覚書、集めてみました
  • 『生き延びるための世界文学―21世紀の24冊―』 都甲幸治 | 新潮社

    ある日の午後。二時過ぎであったと思う。私は海辺のカフェでミートソースのスパゲッティーをした。私は通でも美家でもないが、その私がべて不味であった。それも並の不味ではない、責め苦のような不味であった。もはやそれはひとつの暴力であった。同行する人があったので私は、その人が別のものを註文したのを心のなかで寿ぎつつ、無表情でそれをした。怒りや悲しみはなかった。ただ、驚いた。そして純粋な苦しみだけが身の内を通り過ぎていった。 その日、私は夜八時を過ぎてまだそのスパゲッティーについて考えていた。私は不思議でならなかった。なぜ、平成二十六年の、明治以降、近代化に邁進、二つの世界大戦を経験し、敗戦後の歴史を経ていまにいたったこの日に、このスパゲッティーが存在するのか。いくら考えてもわからなかった。そのとき、私は、あのスパゲッティーについて多くの人と語り合いたいと痛切に思った。自分で考えてわからな

    『生き延びるための世界文学―21世紀の24冊―』 都甲幸治 | 新潮社