タグ

ブックマーク / tkng.hatenablog.com (3)

  • 新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改

    新はてブ正式リリース記念ということで。もうリリースから何週間も経っちゃったけど。 新はてなブックマークではブックマークエントリをカテゴリへと自動で分類しているが、このカテゴリ分類に使われているアルゴリズムはComplement Naive Bayesらしい。今日はこのアルゴリズムについて紹介してみる。 Complement Naive Bayesは2003年のICMLでJ. Rennieらが提案した手法である。ICMLというのは、機械学習に関する(たぶん)最難関の学会で、採択率はここ数年は30%を切っている。2003は119/371で、32.1%の採択率だったようだ。 Complement Naive Bayesの位置づけは 実装が簡単 学習時間が短い 性能もそこそこよい という感じで、2003年段階にあっても、絶対的な性能ではSVMに負けていた。しかし、学習が早いというのは実アプリケーシ

    新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改
    hengsu
    hengsu 2010/05/25
  • プログラミングHaskellでHaskellをもう一度勉強する - 射撃しつつ前転 改

    Programming in Haskellというがおすすめらしい、という話は以前に読んだことがあって、買おうかどうか迷ったりしたこともあったのだが、先日日語訳が出たので、そっちを買った。これは確かに良いだと思ったので感想を書いておく。 その日語訳というのが、プログラミングHaskell (Graham Hutton 著, 山和彦 訳) である。 まず、とても薄いである。付録まで入れても200ページちょっとしかない。だから、これを読んだからといってすぐにHaskellで実用的なプログラムが書けるようになるわけではない。書がサポートするのはあくまでもHaskellでプログラムがある程度書けるようになる、というところまでで、実のところ、それは既存のHaskellの入門書でも十分に可能だ。そして、大学の先生が書いたである(著者はノッティンガム大学の教授である)ので、なんというか、

  • MacBookをMac OS XなしでHDDから起動させる方法 - 射撃しつつ前転 改

    自宅で使っているMacBookのHDDを、今週発売されたばかりのIntelの新型SSDに交換した。交換自体は、T8トルクスドライバーさえあれば10分ほどで終わってしまうていどの非常に簡単な作業だった。ちなみに、SSDは秋葉原で25,970円(税込み)で買えた。去年の値段を考えると恐ろしく安い。 交換後のSSDにはなにも入ってないので、このままではもちろん起動できない。そこでCD-ROMからUbuntuをインストールしたのだが、それでも起動できない。なんだか、はてなマークのついたフォルダが点滅する状態で停止してしまう。いくらSSDが速いといえど、このままでは使い物にならない。(というか、そもそもSSDにアクセスできてない…。) 症状としては、CD-ROMからは起動できるのだが、HDDからはどうやっても起動できないようだ。まぁ、MacはEFIだし、ある程度このようなトラブルは覚悟はしていたのだ

    MacBookをMac OS XなしでHDDから起動させる方法 - 射撃しつつ前転 改
    hengsu
    hengsu 2009/08/31
    変なオチ
  • 1