タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ディレイに関するheyMackieのブックマーク (6)

  • BOØWY CØLUMN 布袋サウンドの謎・40 [Pitch Shifter]

    ピッチ・シフターはピッチ・チェンジャーやピッチ・トランスポーザーなどとも呼ばれています。 その他に、よく聞く名称でハーモナイザーがあります。 稀にピッチ・シフターとハーモナイザーは別物だという人もいるようですが、ハーモナイザーはイーヴンタイド社がアルファベットの「Harmonizer®」を商標登録しているため、他のメーカーがこの名称を使用できないだけであって、ピッチ・シフターとハーモナイザーは機能的には同等のモノと考えて問題ないと思います。 ただし、効果的には大まかに2種類のピッチ・シフターがあります。 1つは一般的なピッチ・シフターで、和音でも使えるが単音で特定のピッチでしか使用できないモノ。もう1つはインテリジェント(ハーモナイズド)タイプで、和音では使用できないが、単音でキーに合わせてハーモニーが作れるタイプです。 さて、このエフェクターは前述の通り1オクターヴ上や下の音を出したり、

  • | 毎日空腹

  • 空間系エフェクターの使い方

  • 『空間系‥残響の極意~ディレイ~vol.4』

    左利きのが通る「音楽」をキーワードに、日々の出来事、好きな音楽、ギターの話、機材の 話などを気が向くままに綴るブログです。 さて! 週末までになんとか....とか思っていたのですが、 全然そんな余裕も無く(;´▽`A`` 帰ると日付変わってる....そんな毎日です(笑) さて今回はディレイの最終回! ライブ....というか実際に使えるセッティングとプロも使用してるハイクオリティなディレイの紹介なんざしてみましょう♪ まずセッティング編! ①ロングディレイ バラードなどゆったりしたテンポやスペーシーな雰囲気などを出すのに有効♪ ギターソロなんかにかけたりなど広く奥行きのある空間を出す場合などなど ディレイタイムを300msec(ミリセコンドね♪)以上に設定する場合 コツとしてはエフェクトレベルを上げすぎない、ツマミ的には9時辺りの位置かな? で、フィードハ

    『空間系‥残響の極意~ディレイ~vol.4』
  • BOOWY基本セッティング - ギター

    今回はリクエストいただきましたので、BOOWYの基セッティングの公開させていただきます。 ちょっと忙しくて更新が遅くなり申し訳ないです・・・。 私の機材の中核であるGT-6の設定を公開させていただきます。 WEBなどで皆さんの意見を参考に自分なりに試行錯誤した設定ですので、参考になるかはわかりませんが、少しでも参考にしていただけたら幸いです。 まずは接続順ですが、 TE-HT → GT-6(S/RでGFX-8) → SPX → MAXIMIZER → JC-77 って感じです。 結構、BOOWYの場合はシンプルです・・・。 JCの現在のセッティングは、 DISTORTION 0 VOLUME 適宜 HI TREBLE 1 TREBLE 4 MIDDLE 5 BASS 5 REVERB 0 CHORUS RATE 3 CHORUS DEPTH 3 って感じです。 これはあくまで暫定です・・

  • XJAPANのDAHLIAをギターで弾ける方に質問です。 - 「果てしない夜空に~」のところでシャンシャン(キラキラ?)なってる音は... - Yahoo!知恵袋

    右チャンネルは確かにギターっぽくないですが、左チャンネルから流れてくる方は紛れもなくギターのクリーントーンです。 BPM173に対する付点8分音符のタイミングでディレイをかけ、さらにコーラスも追加してやればあの音は出ますが、TIMEを音価指定できなかったりBPMを設定できない物の場合は、音源を良く聞いてそのタイミング通りに調整してください。 ちなみに右チャンネルの方もほんのわずかに歪ませればあの質感を出す事は可能ですが、完璧を求めるのでなければ同じ音で弾き切っても問題はないと思います。

    XJAPANのDAHLIAをギターで弾ける方に質問です。 - 「果てしない夜空に~」のところでシャンシャン(キラキラ?)なってる音は... - Yahoo!知恵袋
  • 1