タグ

映画に関するheyMackieのブックマーク (26)

  • 好きな映画の配色を写真で再現するための簡単テクニック | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    前回に引き続き、映画のカラースキームの話です。今回は、二つほど映画のカラースキームを知るためのヒントを得られるサイトをご紹介。更にそのサイトの色合いをPhotoshopなどで再現する方法です。 映画ならではのカラー ニュートラルに撮っている映画ももちろんあるのですが、ニュートラルに思えるものでもやはり何かしら写真で言うところの色調補正は入っています。昔は映画もフィルムの時代だったので、フィルム毎の特色もありますよね。 現在でも、フィルムで撮影する監督はいます。例えば先日公開されたダンケルクを撮影したクリストファー・ノーラン監督なんかはフィルムながらデジタルの解像感を凌ぐと言われているIMAXフィルムを使用した撮影をしたことが話題になっています。 自分も映画館で鑑賞しましたが、フィルム独特の色味とマジックアワーの色合い、霧のイメージなどが重なって非常に魅惑的な色使いになっていました。 映画

    好きな映画の配色を写真で再現するための簡単テクニック | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
  • 洋画のポスター、日本版はデザイン変えすぎ!? 映画配給会社の言い分は…… - ジモコロ

    こんにちは〜! 株式会社人間の社領エミです! みなさんはご存知でしょうか? 海外映画、日でポスター作ったら全然別物になっとるやんけ問題を! このような、 国で公開した時と日で公開した時で ビジュアル・タイトル・キャッチコピーが全く違う という現象が、一時ネット界で「ダサい」「ダサくない」の論争を巻き起こしたそうなのです。 その中でも特にこちら、「少女生贄」という映画が…… ンボボボボオォ……って何……? ビジュアル自体はそのままといえ、なんか完全にチョケてない……? いいの〜!? 怒られないの!? まぁこんだけ目立つように「ンボボボボオォ」って書いちゃってるんだから、「このお化け、もちろん映画の中で『ンボボボボオォ』って言うんだろうな〜」と思うじゃないですか。 気になったので観てみたんですけど、こいつ一切「ンボボボボオォ」って言わないんですよ……。 な、なんで「ンボボボボオォ」ってつ

    洋画のポスター、日本版はデザイン変えすぎ!? 映画配給会社の言い分は…… - ジモコロ
  • 3分弱でわかる、すべてのピクサー映画同士のつながり

    いくつ知っていましたか? ピクサーの作品は全て同じユニバースで起こっており、各作品に他の作品のキャラクターやプロップが紛れ込んでいるので、それを探すイースターエッグハントは同スタジオの映画を観る楽しみのひとつです。 ひと目でそれとわかるようなイージーなものから、Blu-rayをコマ送りしてもなかなか見つからない難易度激高のものまでさまざまなイースターエッグがありますが、その答え合わせができる動画の最新版をディズニーが公開しています。 動画はToy Storyの公式Facebookページより。 筆者が、これは難易度が高いと感じたのは『レミーのおいしいレストラン』と『ウォーリー』のバイク。これを見つけられた人は、真のピクサーファンだと思います。 そして、『ファインディング・ドリー』の水族館に来ていた『インサイド・ヘッド』のライリー。元気そうな姿が見られてよかった! さて、今年公開の『カーズ3』

    3分弱でわかる、すべてのピクサー映画同士のつながり
  • 『テッド』&『テッド2』で使われているパロディ映画ネタ35選! | ciatr[シアター]

    2013年公開、マーク・ウォールバーグとセス・マクファーレンがタッグを組んだコメディ映画『テッド』は世界中で大ヒットを記録。そして、2015年には続編の『テッド2』が公開となりました。 シリーズはコメディ映画をはじめとする様々なものをパロディにした、映画愛、パロディ愛にあふれた作品です。この記事ではシリーズで使われているパロディ映画ネタ35選をご紹介します。 まずは第1作のパロディから! 『テッド』『テッド2』ともに人役として出演しているサム・ジョーンズは、テッドとジョンのアイドル的存在です。小さいころから二人が大好きな映画『フラッシュ・ゴードン』で主役のフラッシュ・ゴードンを演じていました。 同作は1980年のアメリカ映画で、B級SFとして際物扱いされがちですが、テッドやジョンのような熱狂的な崇拝者も実際にいる作品です。イギリスのロックバンド・クイーンが音楽を担当し、主題歌「フラッ

    『テッド』&『テッド2』で使われているパロディ映画ネタ35選! | ciatr[シアター]
  • 【ディズニー・プリンセスたちの嘘】イラストの髪型に隠された真実を暴け | ホットニュース (HOTNEWS)

    ディズニー・プリンセスたちの嘘】イラストの髪型に隠された真実を暴けディズニー・プリンセスたちの嘘を見抜き、イラストの髪型に隠された真実を暴きましょう。 さて、ご存知『ディズニー・プリンセス』とは、世界中で愛されているディズニーアニメのヒロインのこと。その美しく気品に溢れたディズニー・プリンセスたちの立ち振舞は、世代を問わず多くの女性たちの憧れとなっています。 ところで、多くのディズニーファンたちの夢を壊してしまうようで申し訳ないのですが、実はディズニーアニメ作品のイラスト中には、「実写だと絶対にあり得ないよね〜」という嘘が紛れ込んでいるんです! それが何かというと、ずばり「ディズニー・プリンセスたちの髪型」。 美しい7人のディズニー・プリンセスの髪型に隠された「嘘」、貴方は見破れますか?^^出典:Loryn Brantz アリエル(リトル・マーメイド)の嘘と真実リトル・マーメイドに登場す

    【ディズニー・プリンセスたちの嘘】イラストの髪型に隠された真実を暴け | ホットニュース (HOTNEWS)
    heyMackie
    heyMackie 2015/01/29
    なるほど!現実と嘘を上手に混ぜて描けばいいのね
  • luxo

  • ESCAPE FROM TOMORROW | OFFICIAL SITE | In Theaters, VOD + iTunes October 11

    Twitter: EscapeTomorrowTime change! TUNE IN: 12:30 PM PT/3:30 PM ET on @CNN #Newsroom for a special Interview with #RandyMoore! about 2 hours ago from HootSuite ReplyRetweetFavoriteTUNE IN: 11AM PT/2PM ET on @CNN #Newsroom for a special Interview with #RandyMoore! about 2 hours ago from TweetDeck ReplyRetweetFavoriteRT @landinedward: Still thinking about @EscapeTomorrow. Saw it last night at @roxi

    heyMackie
    heyMackie 2014/05/19
    この映画気になってたんだよねー
  • DIY PIXAR: Luxo Jr. Lamp : 12 Steps (with Pictures) - Instructables

    heyMackie
    heyMackie 2014/05/13
    luxo jrのつくり方。DIY
  • LUXO JR.

    リアル版 ルクソーJr完成しました。 ピクサーのジョン・ラセターは机上のLUXOランプを見て CGキャラクターを作った。 僕はそのCGキャラクターを 物のLUXOランプで再現してみた。 という感じ。 シェードと台の形状はちょっと違うけれど...

    LUXO JR.
    heyMackie
    heyMackie 2014/05/12
    Luxo lsハロゲン使用を使ってPixar Luxo Jr.のつくり方
  • アメイジング・スパイダーマン | 海外ドラマ・映画 | 可愛くて素敵でお洒落なインテリア

    映画 リビング・キッチン編 | コナーズの部屋 | アメイジング・スパイダーマン 2013.12.23 cinemanavi アメコミ発の人気シリーズスパーダーマンを、キャストとスタッフを一新してリブートするアクション超大作。 高校生のピーターは父リチャード(キャンベル・スコット)の共同研究者だったコナーズ博士のもとを訪れ、 研究室で特殊なクモ…

  • スパイダーマン

    MARVELコミック発祥のアメコミヒーロー、および彼を主人公とした作品の総称。 スタン・リーとスティーヴ・ディッコにより1960年代に創造された古参ヒーローであり、MARVELで最も人気があるヒーローでもある。 クモの糸を使い、高層ビルの合間を飛び回る姿で有名。(一部のゲームではビルが無いところでもウェブスイングができてしまう。) その人気ゆえに大量の派生キャラクターやマルチバースでの設定を持つ。 この見出しを閉じる 「スパイダーマンの登場キャラクター一覧」を参照。 スパイダーマン人について、その正体はコミックの正史世界【アース616】を始めほとんどの作品ではピーター・パーカー。 ただマルチバースの中には日人も複数いるし、ベンおじさんもメイおばさんもグウェンもMJもピーターとMJの娘もスパイダーマン/ウーマン/ガールとなっているし、DCコミックの世界にもピーター・パーカーは存在する。中

    スパイダーマン
  • ★スパイダーマン登場キャラ紹介★

    スパイダーマン登場キャラの紹介 こここでは、コミックスで登場するスパイダーマンのキャラを中心に紹介します ●ピーター・パーカー(スパイダーマン) 言わずと知れた主人公。高校生の頃に、放射能を浴びたクモに噛まれたことから、スパイダーの特殊能力を手に入れてしまった。職業は、フリーのカメラマン。映画では、メリー・ジェーン・ワトソン・パーカーと恋仲。ベン・パーカー夫に甥として預けられ同居している。 当の両親の名は、リチャード&メアリー・パーカー。事故でなくなっているが、実は政府の諜報機関のエージェントであり、陰謀により飛行機事故で命を落とす。コミックでは、ベン・ライリーというピーターのクローンも登場し、2代目スパイダーマンになるが、復活したグリーンゴブリンの前に息絶える。 ●グリーンゴブリン 名・・・ノーマン・オズボーン(初代)、ハリー・オズボーン(二代目) スパイダーマンの宿

  • 動かない機械を叩いて直すシーンを集めて作ったショートフィルム「Percussive Maintenance」 | mifdesign_antenna

    壊れたり、動かなくなった機械を叩いてどうにかしようというのは世界共通のようで、映画の中でもしばしばそんな演出が見られます。そんなシーンばかり集めたのがこちら。なかなかおもしろい。 たいていあと一歩というところ、最後のタイミングというところで機械は壊れますw もうダメだと思って叩くと、奇跡的に動き出すのですよね。現実でも叩いたら直ったという奇跡体験はボク自身聞いたことがあります。ただ、地球存亡の危機などで実際に叩いて直ったという奇跡はまだ耳にしたことはありません。地球存亡の危機すら聞いたことないから当然ですが。

  • パリで撮影された映画のロケ地を調べたり、ロケ地巡りができるコースを紹介してくれるサイトとアプリ「cinemacity」 | mifdesign_antenna

    ホーム > App(Mac/iOS/Android) | Web > パリで撮影された映画のロケ地を調べたり、ロケ地巡りができるコースを紹介してくれるサイトとアプリ「cinemacity」 新しい 古い パリの街はたくさんの映画のロケ地になってきました。 「cinemacity」では、そのロケ地を、場所別や映画別に調べることができたり、ロケ地巡りコースを提案してくれたりもします。アプリもあるので、映画好きな人でパリ旅行を予定されている人にはおすすめです。 こちら紹介ビデオ。 以下はサイトのスクリーンショットです。 ▲多くのロケ地の中から、ロング・エンゲージメントのロケ地だけが緑色のピンに変わってわかりやすい。 ▲その映画のみのマップも表示できます。たとえばアメリならこの通り。各ピンをクリックすると、映画のシーンも表示されます。 さらに、ロケ地巡りコースの提案もしてくれます。ロケ地巡りにかか

  • タランティーノ監督が撮り直すときにスタッフみんなと叫ぶ言葉にグッときた

    正直なところタランティーノ監督のことはあまりよく知らないのだけど、こんなツイートが回ってきたのでご紹介。 タランティーノ監督の現場は、「今のシーン、もう一回やってみよう!」となった時、監督が「なぜなら~」というと、スタッフが全員で「映画が大好きだからー!」と叫ぶらしい。素敵だ。 — 小林タカ鹿 (@takashika358) May 14, 2013 ということで動画を探してみたら、見つけた。 ほんの10秒足らずの映像なので、ぜひ見てほしい。 この映像を見ると、”because we love making movies”って言っているから、単に「映画が好き」じゃなくて「俺たちは映画を”つくるのが”大好きだからー!」になるのかな。 好きなことを仕事にするのが良いのか否かは常に色んなところで議論されるテーマではあるけど、こうしてシンプルに言い切れる人たちがいて、その人たちがつくりだしたものが

    タランティーノ監督が撮り直すときにスタッフみんなと叫ぶ言葉にグッときた
    heyMackie
    heyMackie 2013/05/24
    いいね
  • Tumblrの時間泥棒な映画アカウント6選 - RyoAnna

    Tumblrには様々な映画のアカウントがある。映画のワンシーンを集めたもの、デフォルメしてポスターにしたもの、コマをまとめてバーコードにしたもの、などなど。 今回は、Tumblrの面白い映画アカウントを6つ紹介したい。どれも時間を忘れてページをめくってしまうものばかりだ。 9 Film Frames 1映画を9つのフレームにまとめたコラージュ作品。9 Film Framesを眺めていると、観たいと思う映画がたくさん出てくる。 タクシードライバー 2001年宇宙の旅 ゴッドファーザー Movie Mimic 世界中のロケ地で、映画と同じシーンを写真にした作品。思わず笑ってしまうものもあるが、色んな場所を訪れていて楽しそうだ。 ドライヴ 電車男 耳をすませば Minimal Movie Posters 映画をデフォルメして1枚のポスターにした作品。 ソーシャル・ネットワーク ブラック・スワ

    Tumblrの時間泥棒な映画アカウント6選 - RyoAnna
    heyMackie
    heyMackie 2013/05/12
    フォローしとこ!
  • スター・ウォーズやハリー・ポッター、ETまで!?様々な有名映画の「舞台裏」をとらえた貴重な写真、20連発! | ひよこガジェンヌ

    「マトリックス」の舞台裏は…実はこんな感じでした!というわけで今回ご紹介するのは、そうそうたる名画の「舞台裏」をとらえた写真。あの映画は、こんなふうに撮影さ…Tweet スター・ウォーズやハリー・ポッター、ETまで!?様々な有名映画の「舞台裏」をとらえた貴重な写真、20連発! 映画舞台裏 ひよこ アート 「マトリックス」の舞台裏は…実はこんな感じでした! というわけで今回ご紹介するのは、そうそうたる名画の「舞台裏」をとらえた写真。 あの映画は、こんなふうに撮影されていたのか!という驚きの場面から 俳優さんの貴重なオフショットまで、以下よりずらっとご覧ください ・アイアンマン ・ダークナイト ・ハリー・ポッター ・ロード・オブ・ザ・リング ・タイタニック ・バック・トゥ・ザ・フューチャー ・セサミ・ストリート ・ターミネーター ・スター・ウォーズ ・ゴーストバスターズ ・E・T ・スーパー

  • 【動画】トイストーリーの実写版凄過ぎワロタwwwwwww : キニ速

    heyMackie
    heyMackie 2013/02/05
    これすごい!週末じっくり見る!
  • 映画 『ふたりのイームズ:建築家チャールズと画家レイ』 - インテリア情報サイト

    『ふたりのイームズ:建築家チャールズと画家レイ』5月11日、公開! 1940~1960年代、アメリカの近代主義から生まれた新しいデザインの潮流“ミッドセンチュリー・モダン”の旗手、イームズ夫の素顔に迫ったドキュメンタリー。 世界中に親しまれているイームズ・チェア、その誕生秘話と、夫婦の愛のものがたり。 画家を目指すレイ・カイザーと、当時既婚者だった建築家チャールズ・イームズ。二人は出会い、恋に落ち、やがてお互いの才能を認め“イームズ・オフィス”を立ち上げる。第二次世界大戦、アメリカの急速な近代化、冷戦と時代に翻弄されながらも、それを逆手に取り、家具をはじめ、おもちゃ、建築、映画と多岐にわたる作品を生み出していく。20世紀を代表するデザイナーとして二人は今も世界中に影響を与え続けている。作は、チャールズとレイの死後、初めて明かされる二人の手紙や写真、美しい作品たちと共に、当時“イームズ・

    映画 『ふたりのイームズ:建築家チャールズと画家レイ』 - インテリア情報サイト
    heyMackie
    heyMackie 2013/01/31
    これも行かないと!
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事