タグ

2014年12月6日のブックマーク (1件)

  • 別サーバにあるTracからRedmineへデータを移行する手順 - とあるアプリデベロッパの備忘録ノート

    経緯 先日、開発用サーバに立ててあるBTS(バグ管理システム)ツール"Trac"のデータを 別のサーバに立ててある同様のBTSツール"Redmine"に移行する事になった。 Redmine公式の"他システムからの移行"ページによると、 tracからredmineへの移行を実行するスクリプトがあり、それを利用した移行手順が載っているが、 これは同一サーバ内にTracとRedmineが同居していることを前提とした手順なので、 別サーバに立ててある場合についての手順は載ってなかった。 先輩に訊いてみたところ、バグチケットの移行の例はあったものの、 Wikiを含めたデータを丸ごと移行した前例はないとの事だったので 今回調査してここに移行手順を載せることにする。 この手順では、以下の前提に則って書いてあるのであしからず。 Unix系のOS(Linux,Macなど)でCUIを利用した作業ができること

    別サーバにあるTracからRedmineへデータを移行する手順 - とあるアプリデベロッパの備忘録ノート
    hidehara
    hidehara 2014/12/06
    おお、どこかで使いそう。移行できるとわかってるだけでも利用時のハードルが下がる気がします