タグ

2017年5月25日のブックマーク (2件)

  • 越前がにロボコン

    入賞(にゅうしょう)チーム エントリー部門(ぶもん) 優勝(ゆうしょう) モトガニ() 小学(しょうがく)5年生(ねんせい) みてみる 3Dでみてみる 準優勝(じゅんゆうしょう) カニクリームコロッケ() 小学(しょうがく)6年生(ねんせい) みてみる 3Dでみてみる 歩行(ほこう)型(がた)ロボット部門(ぶもん) 優勝(ゆうしょう) コジそら☆ 小学(しょうがく)5年生(ねんせい) みてみる 3Dでみてみる 準優勝(じゅんゆうしょう) ぜんざい 小学(しょうがく)6年生(ねんせい) みてみる 3Dでみてみる オープン部門(ぶもん) 優勝(ゆうしょう) Okaki みてみる 3Dでみてみる

    越前がにロボコン
    hidehara
    hidehara 2017/05/25
    2017/11/26 福井県にて小学生向けのロボットコンテストを開催!
  • ロボコン社長 ~伝導の日々~         (ホームへ)

    野村監督 ご逝去 「勝ちに不思議の勝ちあれど、負けに不思議の負けなし」 思いがけずで勝つことはあるが、負ける時には理由があり、そうしてしまった責任がある。 日シリーズは7試合で4勝するとチャンピオンになるわけだが「いかに3つ負けるか」を考えていた方である。 ボヤキ、ネクラとご自身で言う方である。 ヤクルトの監督時代は、広沢、池山、飯田ら、対象的に若くオモシロ選手が多くいて、野村さんの元で大きく成長した。野村さんは楽しかったのではなかろうか。 「勝てないものが2つ。時代と年齢」 半世紀を超えた人生となった自分に重くのしかかる言葉である。 「人を残すことが重要」 人生とは、野球とは、人と人とは。 ずっと考え、書き留め、選手らに伝え続けた方である。育った彼らは今、チームを率い、野球界に貢献している。 忘れることないよう、ここに留め置く。 合掌 昨年11月のETロボコン・チャンピオンシップ大会の

    ロボコン社長 ~伝導の日々~         (ホームへ)
    hidehara
    hidehara 2017/05/25
    レゴEV3, WROロボコンなどで有名なアフレル社社長のブログ。おもろいなぁ。