タグ

2017年6月17日のブックマーク (2件)

  • Amazonのホールフーズ買収の狙いは464箇所もの一等地にある冷蔵庫付き「物流センター」|決算が読めるようになるノート

    朝から凄いニュースが飛び込んで来ました。日経新聞から引用します。 米アマゾン・ドット・コムは16日、米高級スーパー、ホールフーズ・マーケットを137億ドル(約1兆5000億円)で買収すると発表した。買収金額が非常に大きい上に、ネット企業ではなく、リアルの料品スーパーが買収対象ということもあり、業界あげての大騒ぎになっています。 今回の$13.7Bという買収金額はアマゾンの歴代の買収と比べても非常に大きなものです。 今回の買収以前の最大の買収額はザッポスを買収した$1.2B(1200億円)でした。また2017年3月時点での amazon の現金相当の資産が$21.5Bとなっているので、実に所有する現金の半分以上を今回の買収で放出することにもなります。 念のために書いておくと、今回の買収は、買収対象であるホールフーズが上場企業であるため、厳密にはホールフーズ社の株主の承認を経て、米国の規制当

    Amazonのホールフーズ買収の狙いは464箇所もの一等地にある冷蔵庫付き「物流センター」|決算が読めるようになるノート
    hidehara
    hidehara 2017/06/17
    なるほど。日本だと同じように物流をもつイオンとかコンビニがターゲット?ホールフーズは、良いスーパーマーケットだよねぇ。一回しか行ったこと無いけど、一回で好きになった。楽しく買物できる。
  • 「URLの長さは2,000文字より短くした方がいい」とGoogleのMueller氏がアドバイス | SEOモード

    「URLはどれくらい長ければ長すぎるといえるのでしょうか」という質問が英語版ウェブマスターフォーラムに投稿され、John Mueller氏が「2,000文字より短くした方がいい」とアドバイスしています。 投稿された質問は以下です。 URLはどれくらい長ければ長すぎるといえるのでしょうか?私たちが使っているツールによれば、http://www.tlcingredients.com/about-us…が長すぎるというのですが、当でしょうか? Mueller氏は次のようにアドバイスしています。 私が知っている限りでは、理論上長さの制限はありません。しかし、管理できるようにしておくために、2000字よりも短くしておくことをお勧めします。あなたの挙げたURLはそれよりはずっと短いようです。だから長さには問題ありません。(…) Mueller氏のいうように基的にURLはできるだけ短くまとめた方がい

    「URLの長さは2,000文字より短くした方がいい」とGoogleのMueller氏がアドバイス | SEOモード
    hidehara
    hidehara 2017/06/17
    RFC 2616 では制限が設けられていないが、ブラウザ実装(IE : 2083文字)、サイトマップXML(2048文字以下)との制限あり。サーバーが処理出来ないときは 414(Request-URI Too Long)をレスポンス。