タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (5)

  • ケニアの流通業、急速進化中:日経ビジネスオンライン

    「最近のケニアの若い人のこと、『スイッチ世代』って呼んでいるのよ。PCや携帯のボタンを押すみたいに、なんでもすぐに解決できると思っているんだから。彼らは待つことをしないわね」と友人のケニア人女性(60代)。ケニアの都市部のライフスタイルは、携帯が爆発的に普及し出した2006年頃を境に、大きく変化してきた。 朝から晩まで効率的にスケジュールを組んで予定を詰めこみ、情報は何でもスマホで検索する。早朝からジムで汗を流し(ダイエットに励む人が多い)、オンラインデリバリーで注文した昼デスクべ、eコマース(昨年一気に普及した)で買い物をして、オーガニックレストランで事をし、24時間オープンのコンビニエンスストアで朝を買って帰る。 公共料金は携帯電話から「M-pesa(ケニア発のモバイルペイメント)」の簡単な操作で支払って終わり。ニューヨークかロンドンかと思うようなライフスタイルが、ナイロビ

    ケニアの流通業、急速進化中:日経ビジネスオンライン
    hidehara
    hidehara 2015/07/17
    ケニアの発展は凄まじいな。ダルエスサラームの二、三歩先をいってる感がある。こういう層が出てきて、全体に行き渡るのか、全体が底上げされていくのがいいのか、どっちだろうね?
  • 「5歳までのしつけや環境が、人生を決める」:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    「5歳までのしつけや環境が、人生を決める」:日経ビジネスオンライン
  • H&MやGE、サムスンも「メード・イン・エチオピア」:日経ビジネスオンライン

    優香里 アフリカビジネスパートナーズ代表パートナー コンサルティングファームに勤務後、アフリカに特化したコンサルティング会社であるアフリカビジネスパートナーズを創業。日企業のアフリカ進出に関わる支援を行う。 この著者の記事を見る

    H&MやGE、サムスンも「メード・イン・エチオピア」:日経ビジネスオンライン
    hidehara
    hidehara 2014/10/31
    エチオピアとケニアで、こんなにも違うの?
  • 日本人はあなた一人、カクテルパーティーの会話に入れますか?:日経ビジネスオンライン

    仕事英語はそこそこできますが、カクテルパーティーやディナーでの会話となると困ってしまいます」 日人の同僚や一緒に仕事をするパートナー企業の日人から、こうした悩みをよく聞きました。確かにアフターファイブの会話は結構大変です。ある意味、仕事の会話より難しく、もっと勉強が必要になります。 仕事相手から「来い」と言われてカクテルパーティーに参加しました。昼間の仕事の時に比べ、2倍の速度で話しているように聞こえます。突然みんなが笑い出したので、自分もにやりとしたものの、意味は全く分かっていません。とまどっているところに、初対面の人がやって来て、いきなり話しかけてきましたが、何を言われたのか聞き取れません。 以上のような経験をして、閉口した、参ったという読者もいるかもしれません。昼間の仕事では、専門用語を理解しておけば、なんとか意思疎通ができますし、日人が相手となれば先方も多少気を使ってある

    日本人はあなた一人、カクテルパーティーの会話に入れますか?:日経ビジネスオンライン
    hidehara
    hidehara 2013/07/10
    なるほど、例文がカジュアルなものがおおい、参考になります。
  • 資源採掘にはびこる“不平等契約”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2009年夏、ヒラリー・クリントン米国務長官がアフリカのコンゴ民主共和国を訪れた。 首脳陣との会談の席上で、コンゴ人女性に対する性的虐待に対して非難するとともに、政府高官の腐敗についても強く批判し、政府に透明性を高め、説明責任を果たすように迫った。 会談後の記者会見で、コンゴ人のジャーナリストが、クリントン長官に対して、腐敗問題に関して突っ込んだ質問をしたところ、不思議なことにコンゴ政府に対する一方的な批判以外に何もなく、過去10年間に渡るコンゴの“資源戦争”とも呼ばれる内戦の資金の提供者となった西側先進国の鉱山会社とメタルブローカーに対する釈明、謝罪の発言は一切なかったということだ。 腐敗は、贈賄と収賄があって成り立つもので、収賄側のみを非

    資源採掘にはびこる“不平等契約”:日経ビジネスオンライン
  • 1